Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
【存在しない記憶】欲しいテイルズシリーズの続編があったらな妄想スレ|あにまん掲示板
[go: Go Back, main page]

【存在しない記憶】欲しいテイルズシリーズの続編があったらな妄想スレ

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 22:02:45

    「絶対に出ないだろうけど、こんなテイルズシリーズの続編が見たい…!」な妄想スレです
    情報が公開されている風に書くのも良し、実際にプレイしての感想文のように書くのも良し、他の人の妄想に付け加えて物語を深めるのも良し!
    それでは皆様、欲しい続編の幻想〈ユメ〉を語り合いましょう!

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 22:06:24

    TOAの続編の主人公、まさかガイが主人公になるなんて思わなかった
    テイフェスで続編の主人公の声優さんを紹介する時に松本さんが出てきた時のどよめき凄かったよね 
    自分もびっくりしたし
    しかも片腕が義手になっててかなり心配したよ
    自分ガイ推しだから

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 22:29:03

    ヴェスペリアの続編、カロルがロイド似に成長してて最初ちょっと笑っちゃったよね
    カッコ良かったけどさ

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 22:32:40

    新主人公と旧パーティーで帰ってきた彼に対する扱いで胃がキリキリする…
    特に旧パーティはアッシュとルークに対して思い入れあるせいで彼対して面影重ねちゃって新主人公がキレるキレる…

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 22:38:16

    ていうか何だよあの量産レプリカルーク軍団…

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 22:55:17

    それにしてもまさかルークが本格的に復活したのは嬉しいけどまさか精霊になるとはな…
    でも在り方がアルトリア・アヴァロンを思い出してしまった
    オールドラントの守護者的な存在だし

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 22:59:54

    帰ってきた彼の前でミュウが「僕のご主人様はルーク様だけですの」って言ったのほんとさあ…
    嬉しいのに苦しくて悲しくてさ…

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 23:11:29

    成長したエルのもとにかつて自分を救ってくれた相棒によく似た人物を見かけたという情報が入ってきて─

    みたいな流れでルドガー救済するエクシリアシリーズ完結編のTOX3を何度夢見て妄想したことか…
    分史ミラにも会いたいよ

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 02:04:36

    アライズのサブシナリオに出てきたレナとダナのカップル、まさかあの二人のお子さんが続編の主人公になるとは思わなんだ
    しかもパーティメンバーの前作キャラ枠が立派なお姉さんに成長したナザミルとまさかの生きてたけど記憶を失ってちょっと大人しくなったヴォルラーンだぜ? 発表当時誰がそんなの予想したよ

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 06:40:53

    >>9

    ナザミルめっちゃ美人になってたよね

    声優さんの演技も成長したナザミルって感じに演じ分けが出来ていてすごいと思った

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 09:05:00

    >>5

    禁書の妹達を思い出してしまったのは自分だけではないと思う

    全員連絡網使えるし

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 14:16:01

    レプリカ、レディオノイズ
    どちらもオリジナルから劣化派生したクローニング技術……繋がってしまったな

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 17:45:22

    ディストが相変わらず安定のディストでよかった

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 18:26:56

    >>2

    自分はジェイドはたくさん曇らされるんだろうなと思った


    ところでみんなはアビスの続編、誰がラスボスになると思う?

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 23:05:27

    自分は新キャラと予想。言っちゃなんだが残ってる誰かでラスボス務められそうなやつに心当たりが……w

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 06:11:40

    >>3

    大剣持ってるのカッコいいよね

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 07:14:40

    アイボーとミラ(分史)の武器を模したガシェットを手に成長したエルの小冒険を見れる日が来るとは思わなかった
    繰り出す技もみんなの名を要素として取り込んでて最高だったよ

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 16:12:37

    >>17

    メルがラルさんに出会ってて仲良くなってるのよかったよね

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 16:51:15

    まさか天界天族を倒しに行く3作目が出るとは思わなかったよ俺……、良作を出し続けて信頼を取り戻した甲斐あった
    これで過去を払拭できたね……
    天界天族に裏切られた天族の主人公が、全てに蹴りをつけに行く話は美しかったよ
    肉体を得たことで一人神衣が可能になり、パーティーメンバー減る問題に解答を出したのも良かった
    世界を救う王道と、裏切られた復讐というZ,Bの要素を入れつつテイルズとして正しく原点回帰した良作でした

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 17:45:41

    >>19

    それにしてもパーティメンバーがかなり豪華なメンツだったよね

    三部作の完結編だったしそうなるのもそうなんだけどさ

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 20:49:25

    >>6

    それもそうだけどまさか神依みたいな合体攻撃ができるようになったときはびっくりした

    パーティメンバー全員とできるのはいいなと思ったよ

    ジェイドと合体したときはラスボスが降臨した!と爆笑しちゃったけどね

    まぁ眼鏡無しジェイドがまた見れてよかったけどね

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 22:56:46

    B組とZ組が同じ空間にいる時の空気の重さよ
    ザビーダがいなかったら橋渡しもろくにできねぇ序盤は一周回って笑っちゃったね

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 23:42:26

    >>19

    アリーシャとロゼの残したタイムカプセルには泣いた

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 06:55:14

    >>19

    自分も生きている間にこの作品をやれてよかった

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 07:17:40

    まさか「そぞろ涙目」をあんな形で昇華してくれるとはねぇ

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 10:20:51

    >>23

    最後のエンディングからロゼが実は天族に転生してたように見えるからやっぱり変に愛されすぎだろロゼ

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 10:23:30

    >>19 カノヌシの話が出てからのベルベット復活

    見覚えがある遺跡からの成長したミクリオと目覚めたばっかのスレイと主人公パーティが出会うとことか良かったよな

    (マジでなんで出ないんだよ…)

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 10:30:04

    >>14 オリジナルイオンの怨念だったな

    まさか死にきれずに幽霊になってたところに、イオンとシンクの乖離した第七音素を吸収して復活するとはな…


    捨てられた他のレプリカたちも吸収しつつ、最後に取り込んだフローリアンの体で喋り出すのホラーだったわ


    でも最終決戦で倒された時はアリエッタのことを考えていたんだよ…

    しかもサブイベでアリエッタのレプリカを大事にしてたこともわかると言う…

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 12:35:59

    >>19

    本編のアイゼン討伐イベントこなさないという体で本編軸なのがクロス軸なのか明言しないスタッフの立ち回りには成長を感じたね

    穢れ問題の解決策を見つけてアイゼンに乗って移動するわ、エドナの秘奥義に参加するわやりたい放題で楽しそうでした

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 13:32:30

    スタンがルーティじゃなくてフィリアと結婚した世界線のTOD2'
    主人公はもちろんスタンとフィリアの息子(あるいは娘)

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 15:08:27

    まさかガイが主人公になるとはね…なぁ、お前の傍らにいる7歳くらいの赤毛…いや何でもない…
    あれからオールトラントがレプリカ8割オリジナル2割になるとはね
    しかもレプリカルークを始祖とする宗教が出来てるとは思わなかったですよ

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 16:03:24

    >>31

    「聖歌はやっぱりカルマかな」とか思ったり

    一瞬入信したいと思った自分を殴ってくれ

    多分ろくでもない宗教だろうから

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 16:14:42

    >>23

    あのイベントで泣くスレイよかったよね

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 16:29:43

    >>31

    今度久しぶりに続編だからってんで特典DVDがつくみたいなんだけどガイが歴代主人公に主人公とは何たるかを学びに行くお話なんだって

    楽しみ

    でもまたヴェイグがクレアー!とばかり叫ばされたりしたらどうしよう

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 20:43:09

    >>31

    ガイが主人公っていうことはユーリみたいな特殊能力無しの主人公になるのかな

    ソーディアンや宇宙の祭典みたいな特殊な武器を手に入れることはできそうだが

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 22:53:51

    >>35

    宙の戒典(小声)

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:40:08

    テイルズオブデスティニー3、まさか消えた後のジューダス主人公でスタンルーティの一族を見守っていくストーリーになるとは…
    神殺しの罪を一人で負いながら延々と滅びに抗い続ける「運命の物語」って誰が上手いこと言えと

    人気キャラはどこまでも曇らせていいってか、もっとやれ

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:54:35

    まさか大陸編の主人公が水の民と陸の民のハーフの海賊とはねぇ
    というかヒロインが明らかにグリューネさんの世界の精霊(たぶんクロノス)だし主人公の義父としてセネルが出てきたのは驚いたわ。
    主人公とヒロインの最終決戦前のイベントで流れるBGMが蛍火のアレンジなのも泣かせてきてる
    あとパーティキャラの保護者枠をしてるのが大人になったハティとジェイなのがこう…くるものがあるね。

  • 39二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 00:45:51

    シンフォニア2のロイドが前髪下ろしていてクラトスっぽくてびっくりした!
    パーティメンバー入りがすでに決定しているエミルもいい感じに大人っぽくなってて精霊王の威厳があるなぁって思った

  • 40二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 07:15:10

    リヒターっぽい人影もチラッとPVに映ってたよね。ラタトスクで色々あったけどまた使えるのかな?

  • 41二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 09:59:07

    それにしてもシンフォニア2(仮)は気になる用語が出てきたな
    “ラグナロク”か…

    旧パーティメンバー全員プレイアブルになるわけではない、ってインタビューで言ってたし、舞台がそもそも別なのかもな

  • 42二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 12:07:24

    >>31

    アビス2は「ローレライの騎士」っていうワードが出てきたね

    ガイがそれになるんだろうか

  • 43二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 14:45:26

    イノセンス2のPV見てるけどやっぱり主人公はルカの生まれ変わりだったか
    顔はそっくりだけどヤンキー気質の俺様キャラになってんの面白いな
    それにしてもPVで出た神代の遺産ってなんなんだろうな……天上界の遺物とかか?

  • 44二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:48:55

    まさかバーサス2ポジションとしてテイルズの格ゲーが出る日が来るとは思わなんだ
    しかも制作協力にあのアークシステムワークスが絡んでいるという

  • 45二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 06:26:01

    エクシリア3でルドガーが精霊に転生したってマジかよ?

  • 46二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 07:09:45

    ついにトライバース編完結作として発表されたテンペスト2(仮題)だけど、タイトルのテンペストTTTってなんだろう
    メタ的にはトライバース3部作を暗喩してTを三つ並べたって感じなんだろうけど、どういう略称名になるのかな

  • 47二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 08:02:33

    ヴェスペリア2、今度の主人公は新人騎士だけどさ

    PVに出て来たエステリーゼの側にいるポニテの近衛ってそう言う事だよね? 何してんのこの人って素で思っちゃった
    あと騎士団長って呼ばれてるの、名前は呼ばれてないけど外見が普通にイケオジ化フレン過ぎて笑う。騎士団長フレン渋カッコいい……後、魔導器が消えた後の世界荒廃過ぎてて笑えない

  • 48二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 08:43:55

    >>19

    天界側が完全に閉じこもること自体が黒幕の天界に向けた盛大な罠だったのはゾッとしたよ

    溜まりに溜まった穢れで崩壊した天界全域がラスダンになるという贅沢さは完結編ならではだね

  • 49二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 09:21:09

    >>19

    終始主人公の目的が天界の天族しばくってのが一貫してるんよな。

    他キャラと絡んで色々と変われど、根底自体は揺らいでないし。

  • 50二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 12:50:31

    >>5

    どうやら「聖なる焔計画」なるものの産物らしい

  • 51二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 14:05:12

    >>49

    世界巡るところの目的すら誓約を果たさせて天界に乗り込むためだからな

    道中あんなに仲良くなったのに目的が一貫してたのちょっと怖かったわ

    ダオスも悪じゃないんじゃと言われてブチギレるクレスを思い出した

  • 52二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 15:10:25

    >>51

    そういう意味じゃある意味ジェネリッククレス的な感じですな主人公くんは。

    >>19

    でも原点回帰ってあるけどまさかそこも回帰してるとはたまげたなぁ。

  • 53二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 17:29:56

    >>52

    普段は人当たりもいいのにね

    そういう所もクレスに似てるような

  • 54二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 20:17:45

    マイソロ4やったんすけど、よくもまぁあんなすげぇもん出したな。
    あれだけの大量のキャラ出しつつ、全作品に見せ場作れてるし。

    というか春夏秋と来たから冬なのは分かるけど、世界が凍りつこうとしてるって設定はヤバすぎるだろ。

  • 55二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 21:38:42

    >>54

    冬カノンノの雪の結晶モチーフのデザインかわいいよね

    歴代カノンノとの合体秘奥義もよかった

  • 56二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 22:14:10

    >>55

    正体に関しても、冬カノンノ言われてたラザリスの関係者だったてのもあって、ジルディア関連の話もあったよな。

    いくらなんでも人の業重すぎんか?

  • 57二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 06:40:38

    >>46

    本編リメイクだけではなく追加シナリオもあるっぽいね

    成長したガイウスとルビアが見れるんだとか

    楽しみだ

  • 58二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 07:12:55

    >>56

    ちゃんと晴らしたからセーフ(震え声)

    そういう意味では業繋がりのベルセリア&ゼスティリア組が事態解決の一助を担ってくれたのよかった

  • 59二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 15:40:44

    >>31

    あの子赤いフード被ってて赤ずきんみたいでかわいいよね

    まさかガイが子連れ狼するとは思わなかった

  • 60二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 19:22:35

    >>54

    OPで歴代主人公が集結する姿はまさに壮観だったよね

    勝てる気がしなかった

  • 61二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 03:20:18

    ところで冬カノンノ強くない?
    凍結効く相手限定とはいえ実質単独で永久コンボできるくさいんだけど……

  • 62二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 06:15:56

    >>2

    前作に増してシリアスな話になりそうなんだけどまた音機関にはしゃぐガイが見たいな

  • 63二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 07:08:07

    >>61

    まぁ、凍結が効く前提だし、多少はね?

  • 64二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 12:40:50

    アビス2、レプリカにも魂があるっていうのが感じられてよかったな

  • 65二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 12:50:25

    正直「アビス世界でこんなちゃんと魂って概念あるんだ……」って方向に驚いた
    アビスって魔法バンバン使うけど世界観としてはD寄りじゃない?2のフォルトゥナ関係以外は奇跡とか願いとかふわっとしたものにはなんの力もない感じの

  • 66二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 15:07:00

    >>19

    ヒロインについては公式メインヒロインとは別に主人公の嫁枠がいるグレイセス形式だな

    メインヒロインとして扱われているのが特異個体の憑魔の女の子だけど、こっちは主人公パーティの妹分みたいに扱われてる

    そしてそれとは別に、パーティメンバーの一人の地上天族の女性が主人公と異性として結ばれる感じだった

  • 67二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 17:27:00

    >>66

    EDの結婚式の参加者のメンバーの豪華っぷりも凄かったよね

  • 68二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 19:00:39

    >>48

    ラスボスも災禍の顕主(ドラゴン)にして元天界天族だったが、彼もまた天界に憎悪を向けるって点では主人公と立場は同じだったんだよな

    ただ、地上にも敵意を向けるようになったことで主人公とも相容れない存在となってた

    何しろ、主人公は地上の住人達への思い入れには偽りはなかったからね

  • 69二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 21:40:28

    >>66

    この特異個体ってのもかなりこの世界からすればイレギュラーだったよね

    ただひたすらに周りの穢れを啜り、自分の力に還元していくなんてさ

    半ば穢れの時限爆弾みたいになってた彼女を助けるのがストーリー前半の命題だった

    これが解決してから、主人公の天界殴り込みに向けて本格的に動くんだけど、この頃には既にラスボスの策略で天界は崩壊してて、その余波が地上に降り注いでくるのを対処する中で天界へ行く方法を探っていく流れだったな

  • 70二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 23:00:46

    >>66

    正直、特異個体関連の話は過去作のコレットとかルークレベルのヤバい話だったんよな。

    文字通り世界に存在しちゃいけないタイプの子だった&BとZのギスギスでほんとに序盤から中盤あたりの空気が重いのよ。

  • 71二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 23:36:07

    >>2

    自分はあの女性恐怖症のガイに春が来るのか?

    と思ってしまった

    主人公になるということはヒロインもつくってことだし

  • 72二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 02:23:47

    そういえばアビス2といえば前作で敵だった六神将が相当魅力的だったし今作の敵キャラの"七譜天詩"も相当ハードルが上がってたけど全員ちゃんと魅力的なキャラになってたのは実弥島先生さすがだなって思ったね。

  • 73二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 09:34:23

    >>70

    ザビーダとライフィセットは本当にお疲れ様としか言いようがない

    あのザビ兄が泣き言言いかけるとか相当だぞ……

  • 74二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 11:09:43

    >>28

    アビス2はまた大谷さんと鈴木さんの喉が心配になるよね


    オリイオの最期にアリエッタが迎えに来る所は泣いた

    サブイベといいアリエッタの裏ヒロイン力が強かったよね

  • 75二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 13:40:09

    >>70

    その分後半は結束がガチになるから...

    周回プレイした時にまたギスギス味わう苦しみは認める

  • 76二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 17:44:10

    >>73

    フィーが何とかしようと頑張ってるのが正直メンタルに来た。

  • 77二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:52:01

    ゼスティリア世界のシステムの欠陥っぷりを、そもそも世界が未完成という形に落とし込むのは上手くやったね

    (昔から構想練ってるけど文章力ないから誰か書いて)

  • 78二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:49:33

    アビス2、どん詰まりになってヘタレかけたジェイド(あのジェイドがあんな反応するなんてびっくりした、声優さんの演技すごい)にナタリアがビンタして喝を入れるシーンよかった
    声優さんの演技も凄かったし前作のオマージュというか返しみたいなシーンに弱いんだ

  • 79二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 01:33:15

    >>77

    世界の理、ルールが不完全だから前作前々作のような問題・悲劇が起こっていた

    だから3部作ラストで主人公達が新たな秩序を世界に刻み込むことで旧き世界を壊して新世界を再構築した……みたいな?

  • 80二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 02:46:21

    >>79

    オリジン的な存在が世界創造中で、天族は創造中に世界を運営する役割を持ってて、穢れは世界が未完成故に生じたバグ的な

    本編の流れ通り天族が天界に行ったせいでオリジン的な奴が世界の維持に注力せざる負えなくなって未完成なまま続いてるって感じ

  • 81二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 02:51:27

    このレスは削除されています

  • 82二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 06:25:02

    三部作の毎回恒例の他作品からのゲストキャラ、完結編はルークってびっくりした
    ジェイドと入れ違いだ

  • 83二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 09:28:13

    >>82

    あのー、ちょっとルーク強くないすか?

    あとゲスト枠で戦えるルドガー(フル骸殻)がほんとに勝てるのかってレベルの理不尽の極みなんすけど。

  • 84二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 13:27:02

    >>83

    高火力の奥義とあの秘奥義の超振動ヤバすぎ…

    しかもルークの台詞が結構意味ありげだったよね…

  • 85二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 15:24:14

    >>80

    ラスボスが役割を放棄した天界天族を滅ぼすこと自体はオリジンとしても願ったり叶ったりだったらしいが、オリジンとしてはその勢いで地上まで含めた全世界が修復不能に陥るのが不味かったらしい


    まぁ極わずかな天界天族の生き残りが本来の使命に向けて動けるようになれたのは結果オーライか?

  • 86二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 19:29:24

    アビス2でルークの魂と僅かな音素が音譜帯に保護された後、ルークが2での事件のオールドラント中の人々の阿鼻叫喚が聞こえていたのがさぁ…(BLEACHの千年血戦編の一護みたいな感じで)
    皆が苦しんでるのに自分は何もできないってルークは辛かったと思う
    自分がその中でも諦めずに立ち向かうパーティメンバー達やオールドラントの人々の心の声が聞こえて、精霊的な存在になる事を決意するシーンで泣きそうになった
    そこで「お前は優しすぎる」と言いつつも最終的にルークの背中を押して送り出してくれるヴァン師匠よかったよね
    イオン様とのやり取りもよかった

  • 87二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 21:29:34

    >>2

    自分はあらすじどうするんだろう?とまず思ってしまった

  • 88二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 23:35:35

    >>67

    初代災禍の顕主と導師が同席しているってスゴいなって思った

    人間と天族が一緒になって祝福する結婚式でとても素晴らしかったよ

  • 89二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 23:47:04

    ていうかアビス2の音律士のエネミーヤバくないか…
    攻撃だけでなく攻撃したそばから回復してくるし
    デバフを大量にかけてくるし
    後歌が不気味でトラウマになりそう

  • 90二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 07:15:10

    >>83

    ヴィクトルに勝てたみんなならイケるやろ、と思ったなどとスタッフは供述しており……

  • 91二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 08:15:44

    >>90

    あのですねー、

    〇広範囲のジ・エンド

    〇高速で間合い詰めれる絶影

    〇やたらリーチの長いバドブレイカー

    〇発生の早い蒼波刃

    〇当たったら拘束性能の高さでほぼ即〇の双針乱舞

    〇これに加え、耐久力・機動力も高くAIが賢いため

     コンボ決めてくる


    まじで運営、勝てるように調整したんか?

  • 92二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 16:20:25

    >>89

    歌に関しては多分ティアの譜歌の逆位相かと。

    まぁ確かに不気味になるっちゃなるわな。

  • 93二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 21:06:27

    >>83

    まさしく力のルーク、技のルドガー

    といったところか

  • 94二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 21:35:06

    >>91

    だって、最強の力が弱いと解釈違いでしょ。


    まぁそれはそれとしてインチキ性能なのはそう。

  • 95二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 07:16:40

    こう、自分達プレイヤーがどれだけ主人公性能で暴れていたかを思い知らされましたね……
    いやこっち側もこっち側でけっこうインチキできはするが

  • 96二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 08:21:51

    >>66

    まぁZでもヒロイン関連で色々あったし、反省を兼ねての落とし所としてはまぁそうするのが一番丸く納まるな。

  • 97二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 15:21:40

    >>96

    アリーシャの子孫の女の子、とてもかわいくて強かったね

    ご先祖様を尊敬していたし

  • 98二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 23:35:26

    過去作で(制作陣に)色々あった反動なのか子孫ちゃんがHP的にもメンタル的にもタフネスすぎて笑った
    まるで槍みてーに一本芯通っててまるで折れやしねぇでやんの……(震え声)

  • 99二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 00:33:02

    >>84

    まさかあの台詞がアビス2の伏線だったとはこの李白の目をもってしても分からなかった



    >>2

    せっかくガイが主人公になったのにホドのレプリカであるエルドラントはもうないからラスダンにできないからちょっと残念って思ってたけどまさかあそこが

    ラスダンになるなんて…

  • 100二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 07:11:05

    続編とはちょっと違うけど、本編後の世界を巡るミルハウスト外伝はなかなか興味深かった
    あといざ自分で使う側になるとミルハウストの性能意外とめんどくさくてワロタ

  • 101二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 09:15:53

    >>98

    そりゃアリーシャの子孫だぜ?

    鋼のメンタルはデフォルトでしょ。

  • 102二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 16:26:52

    >>100

    ポプラおばさんのピーチパイ食べるミルハウストよかったよね

  • 103二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 17:31:37

    >>98

    この子が来てからパーティの結束が強まり始めた感じだよね

    公式でヒロインポジとして扱われてるのは>>66の2人ではあるけど

    この子もかなりキャラとしては強いよね

  • 104二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 21:29:15

    >>103

    ていうか三部作の完結編、女キャラがみんなつよつよで女傑だったね

  • 105二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 02:24:00

    シンフォニア2のコレット、お祭りゲーの影響なのか
    ホーリーソングに回復効果が付いただけでなく、回復技を覚えたので活躍の場が増えて嬉しい

  • 106二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 06:47:51

    >>92

    ていうかあの歌もBUMPの人が作ったの?スゴいな

  • 107二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 07:12:40

    >>104

    主人公が苛烈というか強烈なキャラクター性してっからな

    そのくらい我が強くないと並び立てないんや

  • 108二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 10:23:41

    >>107

    妖怪天族復讐ボーイ(別名ジェネリッククレス)に並ぶんならあんだけキャラ性強くないとね。

  • 109二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 19:02:50

    なおパーティ内折衝に苦労する人たち

  • 110二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 19:06:55

    エドナが美人に成長したのがよかった
    これには賛否両論ありそうだけどさ

  • 111二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 19:57:28

    クセの強い完結編初登場キャラとBとZの折衝役としての負担を一身に背負うザヒーダ兄貴に悲しき今。

  • 112二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 01:35:09

    >>2

    ていうか欠損するシーンの声優さんの演技がヤバかったわ…

  • 113二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 07:33:59

    >>82

    思わずアンチフォンスロット持ってきてー!と叫んでしまったのは自分だけではなかったんだな

    よかった

  • 114二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 08:23:36

    >>104

    当初は自分は死んだ方がいいとか本気で思ってた特異個体ちゃんも最終的にはかなり精神的に強さを身につけたよね

  • 115二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 12:02:20

    なんせ最終的にはあの苛烈極まる主人公を冗談交じりとはいえ完全に言い負かしたからな

  • 116二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 13:22:37

    まぁ実際、主人公の同胞の天族への報復(ほぼ抹〇)に関しては確実に止めないとまずいからな。
    なんでラスボス思考のやべーやつが最終的にとはいえまっとうに主人公やれたんですかね?
    シナリオの人天才か何かか?

  • 117二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 17:02:35

    >>116

    先に黒幕の方が…やらかしまくったから…ですかねぇ

    (終盤で明かされる崩壊した天界&その余波で混迷を極める地上&地下世界から現れる穢れを危険物たらしめる根源)

  • 118二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 23:45:56

    天族主人公、テイルズだと珍しい杖使いの主人公なんだよね
    しかしてその実態は杖でガンガンぶん殴っていくタイプの前衛キャラ、しかも本職に次ぐヒーラー要素もあるという
    代わりに魔神剣をはじめとした主人公のおなじみの技を使わなかったりと癖がなかなか強いが
    (この辺りは子孫ちゃんが代わりに請け負ってた感じ)

  • 119二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 00:16:42

    >>118

    結構攻撃系の術も使えたりと、どことなく戦闘スタイルにテュオハリム的なサムシングを感じるな。

  • 120二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 09:15:56

    なおベルベットばりの苛烈な攻撃性もしっかりシステム的に持っているもよう
    こいつ固有システム解放すると終盤の雑魚敵だろうとガンガン蹴散らしていきよる……

  • 121二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 11:36:31

    最終盤解放かつ固有システム、さらに短時間とはいえCP無限によるハメ技&起き攻めできるのはどう考えてもルール違反っすよね?

  • 122二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 20:32:51

    >>118

    回復役もこなしつつ近接戦闘や攻撃系の天響術を使って戦う姿はまさしくバーサクヒーラー…

  • 123二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 22:14:06

    >>118

    言語化すると勇者っぽいけど、実際はガチモンのバーサーカーなんだよな。

    キャラ衣装で「蛮族の装束」とかいうのがあったせいで本人の本性も相まってただのバーサーカーなのよ。

  • 124二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 07:10:45

    >>121

    アスベル(アクセルモード)「インチキ起き攻めもいい加減にしろ!」

  • 125二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 07:22:31

    >>121

    リチャード「そうだね」

  • 126二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 16:48:21

    >>114

    ていうか主人公も自分の復讐が終わったら自殺する予定だったよね

    それに関しても特異個体ちゃんとPTメンバーが止めてくれてよかった

  • 127二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 19:52:54

    >>126

    まぁ同族◯しなんて最大のタブーだしな。

    似たような◯しをやったユーリも責任をとるスタンスだったし。

  • 128二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 23:44:10

    これから三部作完結編の主人公がお祭りゲーでお行儀が良くなっていたら笑うかもしれない
    歴代の主人公キャラを自分は魔法キャラだからみんなをサポートするよなノリだったら爆笑するかもしれない
    本編では復讐者属性を持ってたクレスだってダジャレ好きなお兄さんキャラだし

  • 129二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 06:34:10

    >>123

    蛮族の装束には自分も笑ってしまった

  • 130二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 07:10:45

    典ドラマCDとかで豆腐の角に頭ぶつけるなり何なりして「あの頃は若く尖りイキっておりました……」とか宣いだす主人公くんですって?

  • 131二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 08:59:47

    >>129

    頭に骸骨みたいなののっけて原始人みたいなかっこのワイルドスタイルですね。

    しかもシリーズ装備のせいで1式つけると物理攻撃力に結構補正乗るんだよな。

    ただ、天響術の威力がカスになるけど。

  • 132二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 09:49:00

    シリーズ恒例(?)の変な武器は地上人のオッサンが担当していたな
    マフラーを天響術的なので硬質化させて鞭にする術師系キャラだった

    まぁ本作、だいたい奇妙な武器使ってるやつばっかりだけど
    釵使いの特異個体ちゃんとかまだ大人しい方だったし

  • 133二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 10:25:22

    >>132

    それなんてスネックマフラー?

    というか最終章の新規キャラの武器が

    主人公→杖(主人公で術師かと思いきや普通に暴力)

    特異個体→ 釵(さい)

    オッサン→マフラー

    となんかクセのある奴が多いんよね。

    アリーシャの子孫が両刃の槍使ってるけどヒューバートが似たようなの使ってるのもあって相対的にクセがないのよね。

  • 134二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 12:56:30

    >>133

    地上天族の子もオーソドックスな細剣と見せかけて、

    持ってる宝玉を柄頭に連結して術の媒介にするっていう変則的なものだった


    なんならラスボスもまさかの弓使いという変化球ときた

    最終形態まで使ってた槍っぽい武器、あれ馬鹿でかい矢を振り回してただけなのかよ

  • 135二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 13:14:20

    アイフリード海賊団の後継を名乗る私掠船のメンバーのひとりがメンバーに加わったりしてたけど、見た目がチャットとは別ベクトルでボーイッシュだったせいで性別を最初はほぼ全員間違えてたな

    それに関する男性陣の言い訳は、過去作のリッドやルークといった腹筋晒した感じのファッションの男キャラの存在に対する自虐をうっすら感じた

  • 136二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 15:08:10

    >>130

    特典CDは笑ったわ。

    プレイ勢からすると、菩薩と化した主人公くんは

    だいぶ様子がおかしくて腹が痛い。

  • 137二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 22:31:28

    菩薩のテンションで終始ゲーム内の自分をDisりまくってて本当に笑う
    所々はやってて自分でも思ったけどさぁ……!w

  • 138二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 03:20:38

    >>132

    マフラー使いと聞いてリサリサ先生を思い出してしまったのは自分だけだろうか

    使ってみても楽しいよね

    最近の術キャラは術以外の技を使っても楽しいキャラが多いよね

  • 139二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 07:17:17

    >>132

    ネタ武器シリーズ、主人公が杖っぽいからってバーベル装備できるのはワロタ

    そんなもん戦闘中にぶん回すんじゃねぇ!?w

  • 140二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 08:01:10

    あと他にも
    特異個体→フォーク
    地上天族→合体するとマイクになる
    子孫  →トウモロコシ
    なんでこいつらネタ武器が軒並み最終武器候補で挙がるくらい強い武器なんですかね(困惑)

  • 141二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 08:23:44

    元憑魔の青年とかもパーティにいたが、当初隠してた苗字がランゲツと明かされた時はSNSが騒然となってたな

    番傘みたいなデカイ傘は仕込み刀になってるのは何となくわかってたが、秘奥義以外だと傘のままでぶん殴っててやっぱりこいつも変な武器使いだった

    ロゼの翡翠、ロクロウの白鷺、シグレの荒鷲みたいに、こいつも「嵐月流・紅鶴」って名前の秘奥義持ってたのが印象深いね


    ちなみに>>135の子はバズーカじみた大砲を武器にしてたな

    乗り物や鈍器としても使ってたり、これまたかなりやりたい放題だった

  • 142二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 16:37:33

    >>140

    グレイセスにはバルキリンという場合によってはアスベルの最終武器になるキリンがあってな・・・。

  • 143二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 20:16:39

    >>120

    あれ、ラスボスも容赦なく使ってくるからね

    主人公程の攻撃性ではない代わりに防御面も強化されてて厄介極まった

  • 144二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 20:46:00

    >>143

    防御力って最近のゲームだと軽視されてるけど、あそこまで守りを極めてるとこの上なくタチが悪いと実感されたぜ。

  • 145二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 21:56:09

    個人的に三部作完結作でリザレクションが復活したのが結構嬉しかったんだよね

  • 146二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 07:14:10

    さにリザレクション(復活、再起)ってゲームだったよね。色々な意味で

  • 147二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 07:18:11

    >>141

    自分もマジでびっくりした

  • 148二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 10:15:11

    >>137

    特異個体ちゃんも地上天族ちゃんもドン引いてたな

  • 149二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 11:04:03

    >>137

    俺は悪くねぇ!ならぬ

    俺が悪いんだ!俺が悪い!とかいうとんでも発言が出たりと、過去作のパロディも結構あったしわかるとニヤリとする演出も多いのよね。

  • 150二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 18:27:45

    >>52

    B 組からは「男版ベルベット」とも言われていたね主人公


    そんな主人公が菩薩化して別のベクトルではっちゃける特典では笑いすぎて死にそうになったよ

  • 151二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 22:16:37

    天界天族君がだいぶゴリゴリのアヴェンジャーだから
    むしろ第一村人枠兼ねてたパーティメンバーの霊応力高いだけの逸般人少年の方が、単純明快な正義感で動いている分よほど主人公っぽさはあると個人的に思う
    特異個体ちゃんを最初から一番気遣ってたのも彼だったし

    ついでにアリーシャの子孫の子と並んで、歴代主人公の技も色々取得してた
    武器が大盾メインに手斧サブって感じだから一部の技名変わってるけど
    魔神剣ならぬ魔神鉞とか虎牙破斬ならぬ虎牙破盾とか

  • 152二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 22:45:45

    >>128

    まぁ根っこは人当たりがいいし、天界天族が関わらない限り善人ではあるから問題はないはず。

    ただ、関わってたら即ぶっ◯しにいくだろうけど。

  • 153二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 23:02:26

    >>145

    確か地上天族の子が習得してたよね

  • 154二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 07:15:50

    >>151

    キ○ラ「馬鹿な、盾で虎牙破斬ならば虎牙破断ではないのか!?」

  • 155二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 07:24:10

    >>139

    たしかVSでコハクがダンベル装備できたよね

    懐かしい

  • 156二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 07:44:53

    最終章新キャラたちのネタ武器まとめ
    天界天族…バーベル
    特異個体…フォーク
    第一村人…ポリカーボネート盾+警棒
    地上天族…マイク
    おっさん…温泉マーク付き手ぬぐい
    アリーシャ子孫…とうもろこし
    元憑魔…ビーチパラソル
    私掠船の子…花火の筒

  • 157二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 09:16:33

    >>156

    こいつら変化球投げすぎやろ!

    製作陣はどうかしたのだろうか?

  • 158二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 16:53:15

    >>157

    一応オプションで武器の見た目固定するやつとかあったから

    ムービーとかでネタ武器ネタ衣装で雰囲気崩壊の悲劇は避けやすくなってる

  • 159二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 23:14:36

    >>158

    そういう事できるんだ!今はすごいね

    まぁ、そこをあえてネタ武器でシリアスシーンぶち壊しにするのがやっぱり楽しいんだよね

    そこは人にもよるんだろうけどさ

  • 160二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 02:57:45

    武器スキン変更自体はアライズの頃には既にあったんだけどねー
    やっぱ機能としてカスタムできると実際のプレイでの選択の幅が広がっていいね

  • 161二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 10:16:45

    水着称号によるシリアスブレイクにも通ずる話ですな(一部のアレな水着から目を逸らしながら)

  • 162二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 11:05:16

    そういや、どうにかルークとルドガー超えたと思ったら、最後の裏ボス枠でスレイとベルベットが出てこました。
    来るんじゃないかとは思ってたけど、ベルベットの攻撃が痛いし後方から水神依でチクチクしてくるスレイのせいでCPとか使う術、アイテムのタイミング管理しながら戦うことを強いてくる。
    ここまで歯ごたえのある戦いはD2のバルバトス戦以来だな。

  • 163二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 14:32:04

    >>162

    思わず「絶対ミクリオ指示してるだろ!」と思ってしまった

    フィーがベルベットのサポートに来なくてよかった

    ディスペルキュアによる回復だけでも結構厄介だったから

  • 164二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 14:51:42

    >>156

    ネタ武器もさながら魔装具も

    天界天族…クルスニク

    特異個体…ファブレ

    第一村人…ローウェル

    地上天族…エルロン

    おっさん…ハーシェル

    アリーシャ子孫…クラウ

    元憑魔…ラント

    私掠船の子…クーリッジ

    といった代物に思わずツッコんでしまった

  • 165二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 16:08:41

    >>164

    特異個体→ルーク   わかる

    村人  →ユーリ   斧使えるしわかる

    憑魔  →アスベル  刀繋がりでわかる

    私涼船 →セネル   船繋がり?


    あとのキャラはどういうチョイスだ?

  • 166二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 16:15:05

    >>165

    特異個体はルークだから存在が厄ネタ繋がりかな?

  • 167二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 16:59:42

    早期購入特典の学園衣装が無料DLCで来ることが確定したけど、それぞれどんなだった?

  • 168二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 17:09:34

    >>167

    確か

    天界天族…なんか突服に改造してる

    特異個体…上からカーディガン着てる

    第一村人…ちょっと着崩してる

    地上天族…普通に着てる

    おっさん…どこぞの体育教師になった

    アリーシャ子孫…アリーシャ同様、メガネかけた感じ

    元憑魔…腕に包帯巻いて厨二病と化した

    私掠船の子…なぜか男の制服

    ですね。

  • 169二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 02:02:29

    >>164

    >アリーシャ子孫…クラウ

    待って???

  • 170二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 11:32:25

    保守

  • 171二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 16:19:59

    >>169

    彼女は父方がディフダ家だけど、母方の先祖がどうやらアルトリウスとかかわりがあったことが示唆されてたから

    そういう意味では妥当な人選かもしれんな

スレッドは10/27 02:19頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。