- 1二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 17:34:20
- 2二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 17:36:57
ありがとうございます!
保守ですわ〜 - 3二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 17:50:43
保守がてら考察いたしますわ〜
第一幕で蠱毒で呪われている黄玲琳の体が数日持ったのに皇后がすぐに寝込んだのはやはりほうき星様の魂が入っていたからなのでは? - 4二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 18:23:45
- 5二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 19:04:11
里帰り編で一族総出で玲琳を溺愛する黄家に慧月がどんな啖呵を切るか今から楽しみ
あんたたち黄家は頭おかしいわよ!ぐらい言うと予想いたします - 6二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 19:15:19
- 7二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 19:32:24
- 8二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:09:51
董先生が使ってた気による散策能力は使えないのかな
- 9二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:10:29
- 10二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:18:27
小兄様はナディール王子にも慧月様を評価して欲しいなんて言ってる場合じゃないと思う
炎術による通信は元より炎を操って一人で人間兵器みたいな真似が出来る慧月様の存在は秘匿しておかないとガチで命が危ういよ - 11二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:42:19
鳩が国家機密だったら時差のない慧月様はそれ以上なんだよなアキムおじさんも欲しがってたし
- 12二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:43:55
あくまで董先生基準だしどういうものかわからないけど気の大きさ的に一般人でも三等星あって雛女が二等星くらいでほうき星様でも一等星くらいに見えるっぽいんだよね
もっと差があると思ってたけどそうでもないんだって…あくまで慧月は道術の天才なだけでやっぱり別格なのは龍気を持つ殿下だけって感じ? - 13二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:08:16
1巻から読み直してると小説の挿絵と文でたまに齟齬があるのが気になった
2幕の殿下と小兄様入れ替わりで金髪に近い殿下が黒髪だったり
髭生えてる菫先生の挿絵がつるつるだったり - 14二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 22:03:51
- 15二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 22:04:07
心得が無くても蟲毒くらい教えられたらできるっぽいからな
慧月様の天才性は気のデカさってより道術をちゃんと認識で来て地道な努力を繰り返し確立できる根気強さなんだろうな…多分本人が歌や踊りが苦手だと言ってるけどそういう儀式の舞なら本を見ながら1日其処らで覚えそう感がある
- 16二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 03:24:59
- 17二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 08:36:21
一幕の蠱毒の件は2人で分けあってた頃はまだ皇后も不調はあれど誤魔化せてたのではとちょっと思ってる
で、玲琳である慧月様が解呪したことにより分けあってた分まで皇后に行って一気に悪くなったのかなって……
解呪だってある意味呪い返しみたいなもんだろうし多少威力があがってもう片方に向かっても不思議はないかなぁって - 18二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 12:54:15
小説読めば読むほど慧月様は黄家の特に小兄様特攻だと良くわかる
- 19二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 13:04:01
- 20二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 17:02:29
黄家の肩入れした人間を周囲に認めて欲しいって努力をした人間は報われるべきだに置き換えられるんじゃないかと思う
- 21二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 17:04:12
- 22二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 20:00:51
まるで作物を狙う鳥を駆除したら虫害が頻発したどこぞの国のよう…
- 23二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 21:49:48
- 24二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 23:38:34
- 25二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 00:15:55
- 26二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 07:26:32
☄️🍠
- 27二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 08:16:09
慧月様の田舎の不遇底辺術師だと思ったら世界規模で数人しかいないSランクだった感
- 28二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 09:20:46
- 29二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 15:10:51
仙人クラスだとすると朱家の血筋だからといって炎術だけに特化してるのは物足りない気がするので。
本当に、独学でココまでヤれる慧月様がもしちゃんとした師匠に就いていたらドレだけの事が出来たんだろうね。
- 30二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 15:53:22
慧月様が自分自身の実力が他と比べてどうなのか分からないくらい作中の術士がいないのが色々困るな
- 31二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 17:38:09
最初は五家が司るものを操る道士がそれぞれの家から出てくると思った人もいたらしいけどそんな事はなかったからね
玄家は水を操るんだろうし藍家は植物使いになりそうだし黄家は地割れや土砂崩れを起こしたり逆に止めたり出来そうだけど金家の道士はどうなるのか想像しにくいね - 32二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 18:50:08
初期から丁寧に何度も図体の高い女扱いされているのは最後に小さく儚い物=美から健康美が重視される筋肉と根性の価値観になるからと予想
- 33二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 20:48:54
- 34二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 21:07:37
コミカライズで悪役令嬢系好きな男性読者にも認知されだした印象だけど
アニメで更にいろんな層にウケてほしいなーと思う - 35二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 21:08:34
10巻で慧月様「私は貴妃様に利用されて殺されかけた」って清佳様に言ってたけど
これ言って大丈夫なんだろうか
表向き皇后に対する重大な不敬になってるんだし - 36二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 21:15:27
なんなら慧月の父親と知り合いまでありえる
道術弾圧下で身体の入れ替えまで出来るように成長した師兄のやらかしで道士くずれとして生きていくことになった父がそれでも師兄の力に憧れて師兄の持ち物だった書とかを持っていたらほうき星様がほうき星様化して師伯に落とし前付けた…的な?
- 37二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 21:45:42
- 38二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 22:09:38
蔵に監禁されたの各家に知られたら朱→金に対して
(内心はともかく)よくもうちの雛女を!って責任追及して足引っ張る材料にできたよね
朱家にそんな腹芸できるのかはさておき - 39二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 06:28:11
朱家の本家がここまで表に出てこないのちょっと不安だよなぁ
- 40二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 08:12:29
思ったんだけどもし皇帝が黄家筋だったら9巻後に偉大なる道士を讃える像を各地に作ってそうだなと
- 41二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 17:24:51
- 42二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 17:52:51
なんというか…こう…悠長だなって感じはするよね
- 43二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 18:52:14
朱家の雛女差し替えだけど後見人の貴妃様は流刑だし当主判断で挿げ替え出来そうだけどやっぱり皇后がガードしてるんだろうか
- 44二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 20:06:28
感情的だから朱家内部で誰を次の雛女にするかとかその娘本人が希望するしないで揉めてる可能性もある
- 45二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 21:10:50
・貴妃が追放で後見人不在
・(体調悪化は公にしてないので傍から見れば)殿下からの寵愛が揺るぎない黄玲琳が居る
この世代で敗戦処理確実な朱家の雛女の座に立候補したい令嬢が居るかって言えば多分そう居ないと思う - 46二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 21:18:21
- 47二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 22:56:15
でも ぶっちゃけ 一妃に納まるより
祭祀長兼軍部で働く方が
よほど国益になりそうだけど
もう闘うたびに進化遂げる
少年マンガのヒーローの如く
チート化するし回復も早まるし
ザインの一味は一個小隊くらいだろうけど
そのうち一個中隊くらい壊滅できそう
後宮で無芸無才と揶揄されるより
軍部で無双無敵の道術師してる方が
良さげ
- 48二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 01:51:11
残念ながらそんな無法な活躍を目立つやり方でやって生き延びられるほどほうき星様の戦闘力は高くないので…
ネームド男性陣や冬雪はもとより皇后賢妃や歌吹、あるいは玲琳in玲琳にさえ対面で勝てないと思う
なので豊穣祭の殿下よろしくお互いマジメにやっていると見せかけて大事な所でズルをして背徳的な勝利を得るために使うのが良さげ - 49二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 08:14:12
歌吸って雛女年長なんだっけ?
もし姉が雛女だったら雛女感の年齢差開きそうだな - 50二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 08:21:19
慧月っていうか朱家の白家より金家の方が相性良さそうで破綻しそう感なんだろうな
- 51二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 11:30:02
- 52二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 16:09:36
このレスは削除されています
- 53二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 17:20:28
金領編で清佳が大成長したから余計に歌吹は最年長なんだしもうちょっと頑張ってくれってなるのはわかる
姉を大切に思うのはいいけどいつまでも妹気分で年下の玲琳にもそれなのはアレだから成長する所見たい
玲琳が気にしてないからって他家の雛女殺しかけてお咎めなしなのも突っ込まれてるし - 54二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 18:10:52
皇帝の前でサラッと雛女同士庇ってくれたりはするんだけどメインどころで君ねぇ・・・ポイントを貯めていくし面の皮が動かないのに厚い
この玄家の長短を可愛らしい範囲でギュッと詰めたのが歌吹なんだと思う
一幕殿下と鷲官長とたまに冬雪もそう
でも雛女で一番年上なのにその下の子じみた振る舞いはちょっとヤバい
わりと徳妃がチラつくから頑張ってほしい - 55二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 18:55:14
清佳は外人とフラグ立てたっぽいけど二番目の女として玲琳を除外した場合の皇后有力候補だから成長させたんじゃないかと思ってる
というか未来の妃候補として雛女がいるはずなのに軒並みさす玲さす殿下の胡蝶とかやってんのは割とどうかとも思ってる
妃やら家臣やらは将来的には病弱な玲琳はレースから脱落するって打算から危機感なくてもいいけど当事者のくせにあそこまで明確に寵愛の対象なのにさす玲してるとか勝つ気なさ過ぎだろって…あるいは未来の旦那からの寵愛求められてなさ過ぎだろって… - 56二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 19:25:04
第三幕読んでると芳春はどう見ても馬鹿にして見下してるおばさんコースだよなぁ
幾らか成長したけどあどけない小動物ムーブ抜けないまま歳重ねそう - 57二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 19:51:04
慧月は他に行き場がなかった+貴妃の独断だし、芳春は直系に従う立場だったから雛女になっただけで権力にも殿下にも興味ないし、歌吹は姉の敵討ちさえできれば良かったしあんな家のために権力争いする気になれないしでそもそも妃になるのを望んでない娘達だから権力に興味あるタイプを最初から選ぶかそう教育するべきだったね
娘を復讐や政治の道具としてしか扱わない家と政略結婚の相手と救ってくれた玲琳なら玲琳を好きになるのはまあ当然かな
清佳は母や祖母の事があるから家の事考えてる方だけど殿下の寵愛はそこまでって感じで慧月は妃やる気はあると思う、他の人とフラグ立ってるけど
あと玲琳も「皇后陛下が選んでくださったから」で本人希望じゃないしね
- 58二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 20:49:16
芳春はさ…憎たらしいだけでな、可愛げがないんよ…
玲琳に粘着してる以外に変化というか成長をあまり感じられないからだと思うけど - 59二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 20:59:18
まあ子リスはまだ14歳で厨二病真っ只中だからね
- 60二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 21:24:00
芳春が手紙で兄を馬鹿にして徳妃にチクられたの遊び心がないって言ってたけど
これ揶揄っただけ、そんなつもりじゃなかった被害者意識強すぎって言ってるいじめ加害者の考えなんだよね
被害者に刺されるタイプの
まあ自分より上の立場の人間馬鹿にするリスク考えられない時点で刺されたら自業自得だけど爪剥がされるだけでよかったね - 61二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 21:50:15
- 62二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 21:57:16
- 63二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 22:32:16
- 64二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 23:29:11
お茶会入れ替わり慧月に一瞬睨み返しちゃう時点でまあ策を弄せるけど未熟なんだろうね
- 65二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 00:07:33
- 66二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 01:22:27
五家なら男キャラ出なくて五行的にも相性良い朱家がいいな
直情的だけどいざという時に頼りになるタイプと理性的だけど不測の事態に弱いタイプなのも情熱的な朱家に猛アタックされる奥手な藍家なのもいい感じだと思う
平民とかで身分違いもそれはそれでおいしいけど
- 67二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 06:33:06
ごめん、理解のある彼君ってどこの情報なの?
BL苦手… - 68二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 07:30:58
原作者先生のXですね。1年くらい前だったかな?
BL苦手ならポストを探すのはあまりお勧めできないのでふわっと説明すると、原作者サイド(恐らく挿絵の先生とコミカライズの先生とを含む)で、大リスにはそういう存在ができれば良いと盛り上がったみたいなポストがありまして。
今回、まだ無料配信されていないコミカライズ最新話で大リスが一コマだけ出たのですが後ろに男性が映り込んでいて、なんかただのモブじゃなさそうな感じだったので個体識別名的に言ってる感じです。
原作でもコミカライズでもBL描写ががっつり描かれる事は無いと思いますが、先生方は3人ともそのあたりお好きなようなので裏設定として今後も要素が出る事はあるかもしれませんね。
- 69二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 07:41:05
- 70二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 08:00:53
大リスの彼氏気になりすぎて再開しようかと思ってたけど原作者のポストか…漁ってみるかな。大リスの名前が分からんからそこを探すところからだけど
- 71二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 08:19:07
林熙(りんき)
- 72二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 08:24:53
歌吹の年下に姉の面影を見て自分が妹のように慕うってこれガンダムのシャアに近いな
- 73二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 08:54:19
- 74二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 12:51:50
- 75二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 14:07:58
歌吹は三幕の終盤に無実の玲琳を勘違いで殺しかけた罪を自覚して自ら罰を受けようとするとか雛女を辞めようとするのを止められて…みたいなのがあったらよかったのにね
- 76二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 14:36:00
- 77二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 15:04:01
プライドじゃない、プラス
- 78二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 17:28:22
兄からは大事にされてたんだと思うと慧月様への「あなたには命懸けで手を差し伸べてくれる人がいたのに、虫けらみたいな自尊心のために自ら突き放したんです。」って滅茶苦茶ブーメランだな
慧月様は自尊心がどうとかよりもずっと玲琳を死なせたくない気持ちの方が強かったのに
そして兄は流刑先で大事にしてくれる彼と出会えてるっていうのも中々
- 79二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 17:38:52
個人的には歌吹が慧月を慕う理由はないし慕って欲しいとも思わないけど、実質歌吹の尻拭いをしてくれたに等しい慧月へのあの雑な対応は「あコイツ周りに迷惑かけた自覚ないんだな」とは思った
玄家の皆さんって結構な頻度で問題起こしまくってるのに作中の扱いは一貫して「可哀想な被害者」扱いだから読んでて???となるしやりたい放題してる割にお咎めなしなのが余計フラストレーション溜まるんだよね
- 80二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 18:18:50
芳春の転生悪役令嬢の入れ物感
っていう冗談は置いておいて
慧月を見下してるけど人に恵まれているのと自分が浅い付き合いしかないこと理解しているのか問題
各家の性質差はあってももし慧月が爪剥がされたりしたら鋼様は確実に⚪︎しに行くし小兄様も絶対やる
莉莉だって手出しはしなくても怒鳴って噛みつくぐらいはする(貴妃様にやった前科あり)
殿下だって隠し通さない限り何かしら手は打つだろうけど芳春は自分のために損得抜きで助けてくれる人間がいるのかどうか
実兄すら徳妃にチクったし - 81二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 18:26:36
- 82二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 19:22:42
さっきXで知ったけど明日は清佳さまの誕辰なんだね
新刊で活躍と成長が見れて前より好きになったから誕辰の新規イラストが俄然楽しみですわ - 83二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 21:25:38
皇帝が可愛くない範囲でやらかしてたから比較で・・・
- 84二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 22:59:41
ところで玲琳って「后としてあるべき花を選べ〜」のとき、最初は無花果は自分で出そうとしてたんだっけ?
玲琳が無花果出したら体大丈夫か?みたいな雰囲気になりそうだけど、慧月用にひねり出したんだっけ? - 85二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 23:03:07
玲琳様、慧月様は言わずもがなだし、清佳様もめちゃくちゃいい出番あったし、小リスもやらかしたりお仕置きされたりで結構出番あったけど、歌吹様がイマイチ出番ないように思えるんだよな
それこそ反省してる様子とかあれば違うんだろうけど、なんか心の中が凪いでいるというか… - 86二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 23:08:43
- 87二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 00:27:31
一応花を選ぶ気はあったから無花果も花が花として見栄えを損なったからの苦肉の策ではあるとは思う
そこにそれっぽい理由付けができる辺りが教養
二番煎じにならないように花も持たずに自分の姿だけで「蓮です」と言い切れるのが自信
仮に慧月の出番が終わって玲琳が無花果をお出ししてもそういう空気にならない別の理由で周囲を感嘆させる、それが胡蝶たる由縁ではあるとは思う
- 88二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 00:50:45
清佳様のお誕生日イラスト美しすぎる
- 89二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 07:14:44
清佳って華があるね、誕辰イラストすごく綺麗
もう髪は短くなっちゃったけどまた伸ばすのかな
あの国的に髪は長くないとみすぼらしいみたいな扱いされるらしいけど
清佳ならショートカットでも美人に変わりは無いしショートのままにしておくのかな - 90二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 07:16:46
- 91二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 07:42:29
清佳が短髪で良いと思えば周りになんと言われようが貫き通すと思う
また伸ばしても良いと思うけど琴瑶のことで切った髪だから決意の形としてそのままにするかもね
ナディール殿下とどうにかなるならナディールはそんなの気にしなさそうだし
あちらの国民気質も詠国に比べたらさっぱりしたものかも知れない
詠国は美醜にうるさくて口さがないモブ多すぎて国民性○スだなぁ…と思っちゃうこと正直あるよね - 92二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 14:09:12
基本的にモブの治安最悪なのにネームドがヤバい藍家のモブ女官達は雛女様想いだったり急に7巻の老店主みたいな良い人が出てくるの面白いよね
最新刊も大体のモブは酷かったけど春桃ちゃんは良い子だったからあれは悲しかったな - 93二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 16:54:09
芳春って何もなくても何処かで破綻しそうな気がする
仮に淑妃になったとしても浅慮で見下し癖は治らないだろうし兄を馬鹿にして怒らせて
立場と権力のある妹と今の自分に我慢の限界を迎えて足引っ張るどころか引き摺り落とされるとかありそう - 94二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 22:38:12
公式で絵文字が出ましたわー
— 2025年10月18日
- 95二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 02:14:28
主人公(ヒロイン)の絵文字に猪とさつまいもがあるの何度見ても笑える
- 96二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 08:44:11
到底合わない並んでる…
- 97二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 11:06:15
小兄様皇后と同じ💛なんだ
黄家だから? - 98二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 13:22:39
怒らせたとはいえ元は大事にしてたならそこまではしない気もするけどどうかな
彼くんとの日々が幸せなら大丈夫な可能性もあるし
まあ芳春は玲琳への態度もあれだし本性出せる相手に嫌がらせ以外のコミュニケーション取れる様になった方がいい
対人の引き出しが小動物ムーブと嫌がらせと女官達の主モードしかないのは確かにどこかで破綻しそうだし
それはそれとして現状に限界を感じて自分を失脚させに来たり藍家に牙を剥いた兄と対峙することになって曇る芳春は見たい
- 99二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 21:16:35
🍠🐭
- 100二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 21:59:21
全方位から愛され強い感情を向けられている玲琳
その玲琳や小兄様から愛されている上に近しい人間からは見直されつつある慧月
悲しい別れとなったものの琴揺との絆を確かめ合い、ナディールからは好意を寄せられている清佳
賢妃や亡姉から深い愛情を注がれている(いた)歌吹
子リスだけ本性知った上で無条件に愛情向けてくれるような相手が居ないよな
本人が玲琳以外の人間を見下してる上にその玲琳にも嫌がらせというアプローチしか取れないんだからそらそうよという感じなんだけどさ
他者を見下す癖やら悪辣さを多少なり改善しないとマジで誰からも見向きもされずに終わるぞ - 101二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 01:30:15
藍家長男⇔芳春はお互いのことどう思ってるんだろうかと気になってる
次が黄家郷帰り編、最終章が2巻ぐらい?であと3巻ぐらいで終わるのかなと思ってるんだけど長男登場してくれないかな
林熙は異母兄は正妻が生んだだけの無能!みたいに言ってたけど普通に爪隠してるタイプの強キャラだったらうれしい - 102二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 08:07:04
コミカライズどう考えても自業自得なのに被害者ムーブしてるからなぁ子リス
- 103二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 08:15:31
淑妃徳妃の悪辣な部分押し出されてるけど第三幕って
思い上がった勘違い甚だしい子供が目上の人間を見下して舐めた態度取ってたら折檻されました
から始まってる話なんだよね
そこから反省や成長を見せたのが金清佳
反省せず被害者意識を高めて見下し癖を治すそぶりも悪癖の矯正も見せないのが藍芳春
もっかい痛い目みる機会あるんじゃないかと邪推 - 104二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 12:36:30
黄朱雛女は主役だから省くけど
清佳さんは3幕5幕と2回自分を恥じて成長ポイントがあったのに対し
歌吹は幼い頃からの目標を達成
芳春は挫折を一回と女官の統率を得た
って感じで2人だけうんうん成長したねって黄朱金ほど思いづらい
まあ雛女全員の成長物語ではないのでぜんぜん構わないんだけどこれで次は黄家編としたらやっぱり2人関わる余地がないんだよな・・・ - 105二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 16:17:32
正直、してやったというにはあまりにもお粗末というか、なんというか本来避けきれるブラフに引っかかってミス晒した感あるよね
- 106二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 19:16:07
淑妃はやってる事は雛女目線だと邪悪だし手段がアレだけど結構面倒見いいんじゃないかと思い始めた
雛女の挿げ替えは脅さなくてもやれそうなのに普段から貶してくる清佳様相手によくお膳立てしてやってるわと思うわ
もしかしたら自分と同じ所に堕ちていって欲しいとも思ってるじゃないかって感じもコミカライズでしてきたけど - 107二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 19:24:23
玲琳と慧月の友情と成長モノだと思ってたからさ
尭明殿下と清佳様までガッツリ成長描写されたのが意外だったよ
あ、その二人も育成枠のキャラなんだ?ってね
メイン2人以外の雛女で清佳様が特例なだけで歌吹や芳春はそもそも育成枠には入ってないのかもね - 108二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 19:34:35
多分ちゃんと後悔できる人間は成長する世界なので悔い改めてからが本番
- 109二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 19:50:14
芳春は三幕で少し成長したけど後悔より反省が足りない感じあるからとりあえず兄と仲直りしてどうやって理彼を手に入れたのか聞いてみたらいいかも
玲琳との件含めて謝るって事を覚えた方が良さそうだし、なんだかんだ似たもの兄妹で子リスが参考にできるの大リスくらいだろうし
いっその事兄と完全に決別する事で成長させるのもありかもしれないけど
結局謝罪もしてないのに仲間にしてあげて薬もくれる玲琳と、狙われたのにそこまで恨んでない上に怯えてるのを察して心配してあげる慧月が優しいから成長しきれてない所もありそう - 110二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 20:21:35
反省成長というより他にやりようがあるって気付いた感じで性根はまるで変わっていないだろうしなぁ
- 111二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 20:37:04
というか相手にゆるされ?というかなあなあにされても罪悪感が根底に結構潜んでる慧月が結構な例外であって
あの世界の人間って基本罰を受けないと罪を認識しないのかもね
殿下も清佳さんも本人にとって辛い出来事を経て自省してるし
芳春にとって徳妃のアレは罰じゃなくて十割の理不尽だし玲琳からの塵を見る視線は自分を見てくれたってなってる
罪を自覚しない人間が罰を受けもしないならそれ以上贖えないし進めないのはそりゃまあそうじゃない? - 112二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 22:27:47
慧月を儀礼の最中に陥れてセン民に攫わせて貞操を奪わせようとした上に罹病に罹患させて村人ごと焼き殺そうとした
まあ実際に危ない目に遭ったのは慧月in玲琳だけど、この計画立てた芳春を慧月が今はもうあんま気にしてなさそうなのすごいというかなんというか…
今は玲琳しか見てないし慧月のこと見下し切ってて眼中にもない芳春だけど今後慧月と関わりが深くなれば過去に謀殺しようとしたことを反省するようになるんだろうか?
木生火で相性は良いはずなので反省イベントあった上で協力関係になったら面白いのになあ - 113二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 22:57:29
個人的には100%自業自得だけど痛い目に遭った(物理も土地め)小リスはもう深掘りしなくていいかな
どちらかというと歌吹にモヤっとするし反省どころか活躍もほぼないからひめ一人だけ浮いてる気がする - 114二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 23:31:30
被害者である玲琳が許している以上歌吹は別に過度に反省しなくてもいいし、脳を焼かれた唯一が玲琳だと言うならそれはそれでいいと思っているけど、慧月に対する感謝がなさすぎるのが気になる。大事なモノを一つしか持てないのと、それ以外の人から恩義を受けても感謝しないのは別問題だろという。
歌吹の復讐への貢献度は玲琳も慧月も一緒くらいなのに慧月へは「好きでも嫌いでもない」ってあなた。同じ玄家筋の皇帝みたいに慧月の助力にきちんと感謝を示した上で玲琳にだけはごろにゃんするならそんなに引っかからなかった。
せめて鎮魂祭編のラストのお茶会で玲琳に礼を言われた時に、協力したのは「二人への」恩を返すためって言ってくれれば少しはスッキリしたのに。
鎮魂祭編の復讐から解放された天然気味マイペースお姉さんな歌吹は好きなだけにちょっと残念。 - 115二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 00:23:55
子リスも歌吹も心を入れ替えたり反省を見せるべき所で成長らしい成長を見せるでもなくさす玲やってんのがね…
第三幕終盤とか歌吹の成長どころかダメな所が詰まってると思う
「何でこんな寒い場所で(寒がりな慧月の体の玲琳殿に)お茶をさせているのだ?」って慧月や女官達を非難してたけどあれもちょっとね…
病弱な玲琳を殴って寒い井戸に放り込んだ人間が何言ってんのって話じゃん - 116二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 00:35:38
- 117二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 01:07:17
- 118二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 07:53:01
全体的にさす玲描写が過剰だから11巻で目が覚めた(?)清佳様良かった
人としての尊敬はあるべきだけど、崇拝は要らないんだよね - 119二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 08:16:22
三幕読んでると確かに淑妃の言ってることは一理あるなと思ってしまった
実家のことを考えれば少しでも高い地位
しかも皇后確定と言われる玲琳を儀式で追い落とせばほぼ確実に立后できる
二代続けて黄家よりも我が家ってなるのは普通だし
そんなのイヤイヤ!私の考えた理想のお綺麗な方法じゃなきゃ嫌!玲琳様最高なの!私はその下がいいの!現実的な方法は醜いの!私はお前たちみたいな俗物とは違う高尚な血統なの!って駄々こねてたらそりゃ金家の代表で後宮にいる淑妃はキれる - 120二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 09:42:02
- 121二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 12:02:20
史上至高の玲琳様を御支する私も大概負け犬思考な気がする…
- 122二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 12:09:18
ならわたくしは淑妃以上の地位を得て金家の地位を引き上げますわ
ぐらい言えたら良かったのにテメーは負け犬卑しく醜い俗物高潔な血筋の私とは違うって喧嘩売るから
地位に関わらざる後宮なら腹芸出来なきゃダメでしょ本家のお嬢様として蝶よ花よの温室育ちでも
- 123二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 12:54:26
白家「先祖の供養の為に減反してでも白い花を植えたろ」→住民の不満が爆発して傍系が実権を握る→今度は伝染病が流行して薬を独占した金家に住民の不満爆発→白い花には病への薬効があった!先を見通すのは白家!
ちょっと言ってる意味がよく分からない
当時の白家は病気を予見して白い花を植えた訳じゃないよね
金家の即物的で強欲な所もどうかと思うけど白家は白家で末裔に至るまで現実が見えてないと思う - 124二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 13:07:56
- 125二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 15:04:08
この花薬効があるからいざと言う時使えるかも?ぐらい考えてから先見の明があると言えるよね
金家は目先の事しか考えられない浅慮で強欲なら存在
でも私達白家は高潔で長い目で広く見渡せますのよオホホという自己陶酔する血筋という暗喩かもしれない
- 126二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 15:07:19
経営や人脈作りが上手い金家と違って白家からプライドとったら何も残らなさそう
芸で身を立てられるとは言っても芸だけしてればいいわけじゃないし
清佳様も所詮は太い名家の環境が整えられたお嬢様様って土台ありきだし
過去の(都合よく解釈した)栄華に縋って誇れるのがそれしかないとしか - 127二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 15:27:37
クリエイター気質というか天性の才に全振ってるんだろうね白家は
自覚無しのギャンブル一族なんだよあそこ
だからツイてれば自分の行いに勝手に社会的な成功が伴うけどそうじゃなければ自分のやりたいことに金も情熱も注ぎ込んでただすっからかんになるのに他人も付き合わせるっつうか
金家とは芸術家とパトロン、漫画家と編集者レベルの仲に落ち着けるといいね・・・
正直白家だけでやってけてないだろ - 128二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 15:28:14
なんというか慧月様ってその場で怒ったならそれでいいかな…っていう思考というか、熱されやすいけど一度冷めるとその事に関してはそんなに…って怒りが続かないタイプなんだろうな…後自分の価値を下においてるせいで騙されたのはムカつくけどそんな命までは…みたいな思想になる
- 129二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 15:40:54
アレそう考えると景彰が妓女姿を見て怒ってたのを「妹の身体だからでしょ?」って言っちゃったの
慧月の無価値感今に至ってもそこまで治ってなくない?ヤバくない?
読者が思ってるほど元の身体への未練たっぷりじゃ無い疑惑ある?ゼロでは勿論ないけど - 130二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 17:27:40
自分をこんなにも好きになっていたと思うくらいには前向きになったからそれは無い
今まで好意向けられる経験不足の上で単純に鈍感 - 131二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 18:12:50
白家を一言で表すなら
「自分だけが綺麗なままでいたいだけ」
だと思う琴瑤のように権力者に媚びる女を演じて悪役やって無事な女達は守る、手遅れな女達も守る、そのためにザインに媚びてやるが出来ない
でも美しく高潔な自分のままでいたい
清佳祖母も我が子のためにとか娘が売られないよう当主に気に入られる為にプライド捨てても我が子だけはとか出来ないし
どうなろうと美学を貫けるようにするっていう姿勢が見えない
美しく高潔でありたいだけで美学に根性がないは本当に的を得ていると思うよ
死後天花姐さんって墓に跪く人たちが大勢いたけど仮に清佳が死んでも「ああ凄い才能のある美人だったのに残念」で最初だけ泣いておしまい
自分だけを守る美学だから誰も慕ってくれないの白家の本質 - 132二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 18:14:30
なんか金家がいつかビックになってやる!が口癖のヒモを支える女に見えてきた
- 133二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 20:53:02
清佳様自体は大好きなんだけど、考え方はぶっちゃけ金家が好き。
地に足がついているし、現実的
白家のあまあまふわふわなところを締めて手を取りあるルートがあればうまくいきそうなんだけどなぁ - 134二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 21:56:58
白家は理想に生きすぎて現実見えてないのが怖いけど金家は金儲けの仕方が人身売買とか麻薬でほぼ反社だしどっちにも権力持たせたくないな
そう思うと琴瑶の在り方って白家と金家のいいとこ取りだったと思う
誇りや美学を持っているけど現実を見て自分にできる事を精一杯してたところとか
惜しい人を亡くしたなあ - 135二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 22:32:24
- 136二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 00:11:53
- 137二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 01:04:34
- 138二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 07:44:13
- 139二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 08:15:27
そらそうなるか…五行のバランスを極端に置いた状態だもの…
- 140二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 10:57:22
今の雛女達は五行特性が特濃
次代は薄めなきゃダメみたいですね?
五家どの組み合わせなら当たり引けるん… - 141二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 13:29:01
五家出身の時点でその気質は免れないんで…
- 142二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 14:40:15
黄と玄のハーフの冬雪と殿下が純粋な玄家と違って本命以外にも情を見せるから混ぜたらちょうど良くなる可能性
知的かつ冷酷な藍家と良くも悪くも情に厚い朱家とか、愛情深くて素朴な黄家と計算高くて金のために手段選ばなさすぎる金家とか
白家と朱家のハーフも誇りや美学のために戦えるタイプが生まれるかも - 143二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 17:33:52
特に殿下は執着で問題起こす玄家と深く付き合うと欠点ボロボロ出てきそうな黄家っていう対人がアレな血筋ハイブリッドなのにかなり人間出来てる
評価ボロクソの一幕でも血筋考えたらかなり抑えてるのではレベル - 144二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 18:34:18
本気で初期のポカ以外有能だからな…やっぱり最初に冠の居所をしっかりさせたのがデカそう
- 145二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 19:29:51
玲琳と次男見てたら純黄家も好きな人への入れ込みようというか執着心大概だからな…
そもそもが黄家は大事な人傷付けられたら絶対に報復するマンだし、黄×玄って黄家が玄家の気質を抑えるどころか割ととんでもない執着モンスターが出来上がりかねない組み合わせだと思う
そう意味じゃ殿下は本当によく更生出来たよ… - 146二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 19:59:21
殿下は本当にようやっとる
雛女達は微塵にも無い恋愛感情の代わりの敬意を持って支えてさしあげろ - 147二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 20:53:25
この人!と決めた人に入れ込みすぎる黄と玄のハイブリッドだから皇帝のように最愛の人が非業の死を遂げようものなら…という懸念はある
もし玲琳が仕組まれた病魔で命を落としたとわかったら闇落ちしそう
まあ玲琳が命落とす前に慧月が救うから大丈夫だろうけど - 148二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 22:19:15
殿下がマシかどうかは玲琳が雛女になったことを許容できるどうかに尽きると思う
病弱で国母になれそうにもない従兄妹が後宮入りするとか黄家の主家筋が権力を盤石にしたいと思っていたとかでもない限りは殿下の意を汲んで~とかな話のはずだから病弱で死にそうな玲琳にその苦行を与えることを善しとした過去が存在しちゃう訳で… - 149二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 22:34:11
殿下の事嫌いでは全くないけどそこはまあ気になる
玲琳の身体の事考えたら結ばれなくても遠くから見守るべきで後宮に入れるのはどう考えても間違いだからね
後宮に来なかったら慧月様とは出会えなかったけど - 150二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 22:40:48
玄家と黄家のハイブリッドなのに暴走族にならずに雛女達を諭して頼れる存在的ポジション確立してるのはやらかしたら自省できる殿下の人柄だし、皇太子の立場と責任がそうさせてるとこもあるよね
アンタかっこいいよ殿下…自信持って… - 151二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 23:25:38
小リスの「あなたには命懸けで手を差し伸べてくれる人がいたのに虫けらみたいな自尊心のために〜」のセリフ、なんでこんなセリフが出たんだろうな
玲琳と慧月の初喧嘩を見てコレ出る?
黄家兄弟、殿下は慧月が心配して爆発したんだってわかってたし、人の機微に疎い鷲官長と冬雪ですら一理ある的な反応だったし、玲琳のお見舞いに来た清佳も友情故の爆発だって思ってたみたいだし…
わかってるけど八つ当たり? - 152二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 23:56:54
玄家の血筋って悪く言われがちだけど殿下に関しては、玲琳が慧月を第一優先することを許容して手助けさえしているところを見ていると、最愛が目の前にいてさえくれればありのままの相手を尊重して相手本位に尽くすことができる玄家の美点を引けたのは大きいなって思う。
もし、よそ見されようものなら「駄目だよ」と言ってしまい、自分でそうと決めてしまえば相手を支配することも厭わない黄家の性質が出ていたら玲琳と相性悪すぎてヒーロー候補になれる可能性はたぶん無かった。 - 153二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 00:47:38
相手を尊重出来ないってどれだけの高スペックだろうがその一点で主人公のヒーロー役として嫌われる最悪のデバフだからなぁ
短編だと高スペイケメンの執着良いわ〜で済む事も多いけど
尊重かつ玲琳を嗜められる程に自省出来た殿下は偉いよ
政治的立場とか後宮制度どうすんのかとかはおいといて玲琳と結ばれるのを今なら躊躇いなく応援出来る - 154二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 00:55:45
黄家の気質的に皇后が朱貴妃を放逐して行き倒れろ的な処遇するかな?ってなる
仮に玲琳が慧月に呪われてもそう差し向けた小リス絶許になるだけで慧月は許して惨めな気にさせる気がする
というわけで黄家里帰り編ではひそかに黄家に保護されてた朱貴妃の登場にワンチャンあると思ってる - 155二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 07:17:50
- 156二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 08:09:17
藍家って金家以上に合理的というか即物的なんじゃ
- 157二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 12:06:40
- 158二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 12:49:21
8巻の地の文で「玲琳が慧月に向けるような友情を自分にも向けて欲しい」って言い出したときはお前は何言ってるんだと思ったな>子リス
玲琳の一番の友人になれるどころか好意的に思って貰える要素が自分のどこにあると思ってんだ…って話よ
人の気持ちが分からないって指摘もさもありなんって感じだ
- 159二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 13:38:00
藍家は正しい判断だけが求められて個人の意思は要らない、有用だったら認められるけどそうでなければ即切り捨てられる感じだから人の気持ちとかわからないし、相手にとって有用なら好意的に見てもらえると思ってしまうのかも
経験を積んだら個人の感情を知識としては理解するとか
芳春はそんな藍家で下賎の血呼ばわり(46話の徳妃の長台詞)される立場で育った一方で兄には何しても怒られないし主として扱われる全否定か全肯定かみたいな極端な環境だったから情緒面が特にわけわかんない事になってそう - 160二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 14:30:47
- 161二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 15:41:23
コミカライズ新刊買いましたわ〜〜!なんというか…こう…大丈夫なのでしょうか…
- 162二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 17:59:16
最近ファンアートとか増えてる気がする。嬉しい
自分そういうの描けないから尊敬する - 163二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 18:36:47
藍家って感情より思考が先にくるから
この方法を取ったら自分が周囲からどう思われるか、自分の方法を実行した人間がどう評価されるかまた自分への周囲からの影響は?っていうのを自分本意にしか思考出来ないんじゃないかな
自分に都合よく解釈しかできないとも言う - 164二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 20:02:43
芳春は自分へ向けられる感情に鈍感な所があるし林熙も病衣を提案して景行に残忍さを危険視されてたからその傾向はあるかもね
- 165二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 00:07:09
行動の結果自分にどのような影響が及ぶかを考えられないのは合理的でも策略家でもなんでもないよ…
- 166二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 00:24:22
病衣とかの戦術って成功したら相手に数十下手したら数百年は恨まれる類の戦法だからどれだけ殺傷能力が高くて成功しやすくても容易く取っていい手段じゃないんだよね相手を殲滅するならともかく
こんな戦法復讐者量産して面倒くさくなる本末転倒な場面の方が多すぎるわ
景行兄も嫌ってたように味方連中でさえコイツド外道だ・・・!って疎まれて当たり前の最後の手段なのに平時に提案するもんじゃなさすぎ
からこの兄妹頭は小賢しいけど軍師気取って策を弄して長く成功させ続けられるほど頭良くない類の人間なんだなって思ってた
悪い言い方だけど短絡的な頭の良さというか
そう思ってたら徳妃がその極地だったんだけど - 167二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 06:13:56
- 168二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 07:01:19
林熙は根底に出自への劣等感があるらしいから結果出して成り上がりたい気持ちが強すぎてブレーキぶっ壊れてそう
母からの「男は自力で生きられるけど女は上に可愛がってもらうしかない、誰も守ってくれない」を受けて身を潜めながら不満を募らせてた芳春に対してなら強くなるしかないと考えてヤバい方向に突き抜けてしまった感じがする - 169二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 08:02:58
多分賢かったの妓女上がりの母親までじゃないかな
藍家の血が入った兄妹はお察しだし - 170二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 12:02:13
🐿️母の失敗は子供達に立場を弁えろ本家筋を敬え馬鹿にしても微塵も出すなと教えなかったことかな
- 171二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 12:13:53
🐿️兄妹の母はそれは散々言い聞かせてたみたいだよ
寧ろ抑圧しすぎて爆発したんだと思う - 172二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 12:25:36
母は処世術として叩き込んだのに「何で無能な本家筋に従わなきゃならないの」と拗らせていったんだろうな
藍家の人達って無駄にプライド高いしそのせいで足下掬われてるよね - 173二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 12:47:33
藍家のプライドの高さは殺伐とした環境で自分で自分を守るためにああなってそう
当主はそこで勝ち残る事が出来た色んな意味で本物の人なんだと思ってる
溺愛系らしい彼くんと出会った二幕後の大リスは精神的余裕ができて少しはマシになってるかも
子リスも理解者を得たら改善される可能性ありなんじゃないかな - 174二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 19:00:39
芳春って読めば読むほど何から何まで徳妃そっくりだし
このまま成長してもおばさんルートじゃないのかな - 175二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 19:02:23
母🐿️は賢いけど藍家の血が入った子供が残念なの皮肉だな
- 176二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 19:10:26
藍家は能ある鷹は爪を隠すの意味を
自分は優秀なのに周りには馬鹿しかいないわーでも知性をひけらかさない自分賢いわー
と解釈してそう - 177二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 20:09:49
藍家はまともな人間が耐えてた女官の皆さんしかいないから
ネームド個性ありでどんな長所があるのかがね・・・わかりにくいよね・・・
賢い特性って他家の賢い枠と駄々かぶってるし人間の心わからないサイコパス的賢さってそれ全然長所じゃないし
いや政争するなら利点だけどね - 178二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 20:40:42
🐿️は朱慧月を陥れる為の策を完封して逆に自分を追い詰めた「黄玲琳」の正体が普段見下してる慧月だったと知ったらまあまあ面白い反応しそう
原作で今さらこのネタ拾わんだろうと思うけどね
どっちみち🐿️は見下してる相手に逆襲されてばっかりなんだから他者を侮る癖を直した方が良いのは確か - 179二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 21:10:13
ゼロサムオンライン更新だよ〜愚かで可愛い子リスちゃん好きです
- 180二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 22:10:58
殿下の龍気に当てられなかった玲琳マジ俺の胡蝶って惚れ方してるけどこれって裏を返せば殿下に興味なかったということでは…?
- 181二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 22:12:52
- 182二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 00:08:05
第一幕以前の玲琳って周りを心配させまいと体調を取り繕う事が最優先事項になってて、却って周りに等しく無関心になってたと思う
もちろん龍気持ちの殿下も例外じゃなく…
そして殿下には悪いけど「お従兄さまはお化粧(本音を隠して美しく装う)がお上手でしょう?」ってともすれば嫌味とも取れる指摘で相手に惚れ込むのは相当エキセントリックだと思うんだ
「ならばお前はなぜ装う?」→「わたくしの顔色が良いと皆様が嬉しそうな顔をなさるからです」も今から思うと中々闇が深い
- 183二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 03:22:27
あそこで慧月みたいにドン引きして大喧嘩したら玲琳のこの歪な人格に罅が少しでも出来たんじゃないか
そしたら殿下の事もう少し特別視したんじゃないかな・・・って今ではちょっと思う
でも殿下感情を出させるのに「朱慧月なら感情を出さないのは不自然」の説得一択しか今でも出来てない気もするからやっぱ無理か - 184二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 07:21:16
- 185二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 07:56:19
- 186二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 11:22:08
このレスは削除されています
- 187二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 11:24:15
兄と徳妃の悪口の暗号を書いた手紙を送って兄にバラされて読みが甘い将棋で玲琳にボロ負けするわけだよ
舌戦は平気で暴力に弱いのは姫らしいな他の姫は報復してる - 188二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 11:53:31
考えれば芳春以外の雛女は皆どうしても許せない相手は自分の手を汚してもトドメ刺せるタイプだけど芳春だけはできない
自分でトドメ刺しにいくタイプの女の割合が多い今代の雛女マジ血の気多い…そこが好き! - 189二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 11:53:42
小リスも学舎(違う)でもっと学んで成長したら右の頬を殴られたら左の頬を殴り返してさらに追い打ちをかける系雛女になるんだろうか…
- 190二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 11:55:14
それに対して「俺の雛女はみんな好戦的だな…(ほのぼの)」ってしちゃう殿下好きよ
- 191二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 12:05:32
- 192二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 12:36:35
徳妃って地の文で他の直系の藍家と違って頭が良くなくて馬鹿にされてたって書かれてたし兄妹は妓女上がりの側室の子だし一度も尻尾を出してない家らしいから全員例外でスタンダードな藍家って出てない可能性
芳春が暴力耐性つけてしまったら更に異色の存在になるんじゃ、それはそれでおもしろいけど
金家は直系のスタンダードが清佳様、傍系のスタンダードが淑妃でわかりやすい
黄、玄は全員スタンダードで朱家が3人とも例外的な存在だね(天才道士・踊り子の娘・朱家では珍しく穏やか) - 193二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 12:36:59
- 194二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 18:48:54
- 195二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 18:53:12
唯一のバラさないような相手だったのに我慢の限界が来て見限られた疑惑があるからもっとダメな可能性
玲琳の事を追いかけてるけど見向きもされてないし兄との関係は大事にするべきだったのでは
今のところ一番将来を心配されてる雛女だよ
- 196二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 19:06:35
- 197二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 19:13:20
そうした政治闘争を咎められるならまず後宮制度自体設けてるのが悪いんじゃないすか?五家から嫁取って順序付けとか争い激化させてるのが根底にありますよねって感じだしな
やり返されるのまで含めてそういう場よね後宮って
- 198二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 19:15:32
スレ立てありがとうございます
埋めますわ〜 - 199二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:06:45
淑妃は陛下に薬バレてなかったのかな?
- 200二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:09:52
バレてたけどどうでもいいと思われてたんじゃないかな