- 1二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 18:01:45
- 2二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 18:04:04
最近TCGカテで最近話題になってたのでこっちでも語れるといいね
セッション経験は俺も浅いが - 3二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 18:07:14
日本だとクトゥルフほど流行ってないイメージ
- 4二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 18:27:06
語れる人どれくらいいる?
- 5二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 18:44:03
ここに1人
- 6二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 19:31:22
自分は3.5までというか3.5だけならだな
クラシックはもう覚えてない - 7二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 19:45:33
ウチの身内では4版がヒットした
- 8二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 20:10:21
俺は五版(ホビージャパン)
バージョン別れるゲームだから仕方ないとはいえみんなバラバラだな - 9二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 20:49:43
- 10二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 20:50:47
- 11二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 20:58:17
5版ニュービー MtGでのコラボ弾発表から発売までの間に始める機会があって今はどっぷり
- 12二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 21:34:50
初めてはクラシックd&dで10年くらいしてから3.5版と4版もやらせてもらったな
今は5版プレイさせてもらってるけど自分でルルブ買ったことはないから語れる自信はないなぁ - 13二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 21:47:24
- 14二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 02:15:12
- 15二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 08:15:46
最近は黄昏のクレリックつえー!って言ってる初手から暗視撒けるの偉すぎるしイニシアチブ加護もつよい
- 16二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 08:19:30
- 17二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 14:48:02
クレリックの領域は種類多くてこだわり甲斐がある
- 18二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 17:07:11
呪文使う職業が一番面白いんだけど呪文欄が読みにくすぎるのが難点
- 19二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 17:21:26
- 20二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 17:45:45
元々英語だと呪文の効果名が説明になってるのにカタカナ語になってその側面が薄れてるのが大きい バルダーズ・ゲート3でも全文呪文名訳されちゃったし
- 21二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 18:54:54
マジックミサイルがかっこいいのもわかるけど、魔法の矢っていっても通じるからな
- 22二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 19:14:03
呪文名が音写なのは伝統としても2024年版が日本語で出る時はテキストでもっと和名の部分を強調してほしいんだ 呪文リストとかモンスターの呪文にも載せるとか でないと使いづらすぎる
- 23二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 19:29:18
- 24二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 19:35:01
俺は光のDM
ソーサラーをやりたがる初心者にはとりあえず竜の血統を勧める
俺は闇のPL
ソーサラーやる時は荒ぶる魔法一択で合意が取れなかったら別の職業にする - 25二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 20:19:10
少なくともメインストリーム寄りではなかったでしょ でなかったら今のJRPGとかからD&D要素薄れてないし
- 26二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 20:31:29
初手に配り切っちゃうより中間に挟んだ軽い戦闘で活躍したら~であったり、ダンジョンの途中で罠の存在を警戒した盗賊に渡したりという小賢しい技術を授けてみる
- 27二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 20:39:00
- 28二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 21:02:23
そうそう 海外公式でも一部でWild Magic(荒ぶる魔法)で紹介されてた
- 29二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 21:04:57
ソードコーストガイド日本語版再販してくれー
- 30二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 21:16:21
自分ごと3ファイアーボールとか致命的なデメリットが目立つけどメリット効果もあるし実質インスピをもう一個持ってるのと同じ混沌潮流が便利
映画はインテレクト・ディヴァウラーが反応しなかったから多分そうかもね
公式キャラシートなるものも存在してるらしいけど確認方法がわからない
- 31二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 23:10:49
まあぶっちゃけどっちもSWに比べればマイナー勢力だった時代よね
- 32二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 23:23:40
- 33二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 23:37:00
ウィザードはまだ防御術、変性術、心術系統やったことないんだよね
力術系統シャターとかが無難に強いけど一番変わったことできるしDMやってる時に何してくるか予想がつかない - 34二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 06:32:57
詳しくないが字面見るとトリッキー寄りに感じるな
- 35二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 13:36:51
ウィザードは占術系統でダイスプールみたいなことが2レベルからできるのは強くねとずっと思ってる
- 36二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 13:37:55
セッションしたことは無いけど持ってるわ
眺めてるだけでも楽しい - 37二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 14:34:08
- 38二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 15:05:13
低レベル帯だとヒーリング・ワード/キュア・ウーンズとガイダンス両方使えるクレリックかドルイドは欲しい
クレリック一強に見えてドルイドのグッドベリーも確定で10HPをパラディンの癒やしの手みたいに振り分けて回復できるから合間の回復で小回りが効く
1粒で1日生きられるカロリーの実を複数個摂取するハメになってネタにもなるから個人的にグッドベリーが好き - 39二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 17:11:19
> 脅威度1.5倍とかでもボコボコにできたり
行動妨害の対策とかしてる?レベルが上がってくると行動妨害するだけで簡単に倒せたりとか、あとは種類によっては相手のダイスの上振れ対策にもなるかも
脅威度とPCレベルの相関に関してはザナサー本の当該ページがおすすめだけどやっぱり妨害周りは注意
- 40二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 17:44:47
- 41二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 21:43:59
スリープとか朦朧とさせるやつとかイージーモードになる技結構あるからな
- 42二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 22:27:10
ボスとの戦闘は消化試合にしてシティものにする手もある
段階的に行ける場所を増やしていく方式なら一本道に近い形でシナリオ作れる - 43二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 03:05:54
いつか月の円環ドルイドでカンジャー・アニマルズとBA化身で8体の召喚ウルフとダイアウルフの群れを作ってみたい
連携攻撃が乗るくらいで大して強くはないけど見た目的に映えそう - 44二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 03:23:24
- 45二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 05:59:14
- 46二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 09:43:24
- 47二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 09:46:14
- 48二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 09:55:25
- 49二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 11:33:05
エルドリッチブラストをカスタムするのが楽しいんだ……
- 50二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 19:41:40
- 51二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 22:04:41
最近はGoogleレンズで英語テキストも比較的簡単に翻訳できるの好き
- 52二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 22:59:44
- 53二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 23:19:22
- 54二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 23:22:06
D&D関係の解説記事書いてるけどこれだけ公開した時Xのいいね通知が2週間ぐらい異常に止まらなかったし、自分の記事内でページビューも不動の一位
公開された数か月後に野良卓参加したときに映画見て始めたって人は見たので、普段野良あんまり参加しない自分でこれなら相当いるんだろうなと思う
- 55二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 23:40:03
スピーク・ウィズ・デッドの無駄打ちとか始めることで遅効性の笑いになるやつ