- 1二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 11:05:49
- 2二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 11:11:06
一時期回避って命令するのと乳揺らすだけの艦長と言われてたな
- 3二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 11:13:05
それは君が有能扱いしたくない層しかいない場所の意見を見ているから有能扱いされてないだけで、世間一般じゃ普通に有能って言われてると思うが(特に映画後)
- 4二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 11:21:46
AAの活躍の何割かはノイマンの操舵に吸われてると思う
- 5二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 11:25:45
最初の方言ってるなら技術者側だから仕方ないやん!となる
まぁ技術者だからブリッツのミラコロ戦法に対応出来たりと詰みポイント回避出来たりもあったともう - 6二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 11:29:29
種前半のイマイチ頼りない頃の描写が尾を引いてる。後「21世紀のファーストガンダム」という触れ込みで開始したから比較対象がブライト(劇場版初代三部作ver.)になっちゃうのが物凄い逆風。
- 7二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 11:30:33
戦術家ではなく技術屋
更に言えば人が良過ぎるから非情になれず、重要な局面で判断が遅れる - 8二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 11:32:19
あんま有能扱いされてない・・・?
まずその認識がないんだけど - 9二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 11:35:16
- 10二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 11:37:26
まあマリューさんが強いって語られるのは大抵生身の戦闘になるからなぁ
これは運命でコーディの特殊部隊を倒しまくったのもあるが - 11二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 11:38:40
だからミネルバは逆なんだろうな
- 12二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 11:39:30
この人「が」有能って場面がよくわからんからでは?生き残ってるって意味だとだいぶ操舵の影響が強いし
アークエンジェルという戦力が有能かどうかなら誰も否定せんだろし - 13二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 11:44:22
無印での話ならカツカツの状況下でかなり頑張ってる方なのは間違いけど有能と称えられるほどではなかった印象かな
あまり頼れる大人という描き方されてなかったし - 14二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 11:44:24
まともに補給ができない環境で生き延びてきたのはシーマ様くらいしかいないのだが…?
- 15二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 11:46:02
・プロの指揮官ではなくなりゆき拝命
・情で動くタイプ
・お色気要員
無能ではないのだが、これだけ設定が付くと「まともに運用できるとは思えない」となってしまう - 16二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 11:48:22
種死の頃はともかく最初期はナタルさんいたしな…
- 17二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 11:51:13
ハイライト場面が回避ー!してるか乳揺らしてる場面が多いだけで種終盤はナタルと渡り合える艦長に成長してるんやぞ
- 18二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 11:54:56
スペックを箇条書きすると恐ろしいことになることで有名
PS装甲作ってコーディの精鋭部隊と互角に戦い押し付けられた艦長職も最終的には板についてる - 19二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 11:55:04
恐らくカガリを拾ってないとどの艦長でもオーブ沖のザラ隊で詰むと思われるが…?
- 20二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 11:56:33
この人に無能感を感じるとしたら1期でキラのメンタルケアが全然できてなかった事くらいかな
アムロに脱走されたブライトみたいなもんで艦長としてしっかりしてない印象が強くなる
乗組員個人のメンタルケアは艦長の仕事じゃないんだけどね - 21二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 11:57:20
まあ指示が雑ってのはノイマンに言われてたしね
ノイマンじゃなかったらどこかで詰んだ可能性はある - 22二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 12:04:49
技術者・指揮官・白兵戦なんでもござれで、しかも美女
- 23二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 12:22:23
結婚できてないかr
- 24二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 12:24:29
まあ元々階級が一番高いってだけで技術士官がいきなり艦長になって訓練も無しにいきなり孤立状態での実戦だし……
- 25二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 12:24:37
有能なうえに多才過ぎて、艦長としての有能さ以外が話題に上がってるだけじゃないかな
- 26二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 12:26:30
種無印は中盤まで本職でもないのに頑張ってるほう
そっからは普通の艦長でナタル戦以降洗練されて種終了後は有能艦長じゃない?
艦長有能でそれでも無理なら操舵でなんとかして不可能になれば可能にする人がいる
絶対相手にしたくねえな - 27二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 12:27:21
- 28二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 12:31:55
- 29二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 12:53:09
マリューの発明品であるアーマーシュナイダーに使われてる刀身鍛造技術が日本刀由来なんでこの技術学べる場所=グレイブヤード渡航歴アリってことになる。そこで「誰が師匠役をやるのか?」っていうとね。
- 30二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 13:01:28
このレスは削除されています
- 31二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 15:03:26
艦長としては有能なイメージはない
技術者としてはPS装甲作ってるから有能なイメージ
生身の白兵戦はよく考えると無茶苦茶有能 - 32二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 17:09:21
- 33二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 17:27:26
当時は回避ー!ていう人。被弾する度に乳揺れる人。という感じでそれ以上でもそれ以下でもなかったな。
- 34二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 17:32:30
ナイフ拳銃の戦闘が超有能って語るスレなら沢山あるぞ
- 35二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 17:42:48
前半でパイロットのキラのメンタルケアできてないところとかかな
本人がしなくても指示するなりでもいいから、コーディネーターである出自と板挟みになりやすいキラを保護気味にするとかもう少しなんとかできないかと
そもそも技術士官に艦長やらせるなと言うのはそう - 36二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 17:45:37
戦術より運で生き抜いてきた感
でも運が良いって何よりも最強のスキルだと思うわ - 37二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 17:56:57
視聴者目線の愛すべき凡人枠の人だから
- 38二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 17:59:12
戦闘の指揮してる印象が無いし回避もノイマンが異常な印象だし
- 39二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 18:00:22
単文疑問や下半身界隈じゃ有能さが分からないのは仕方ない
- 40二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 18:00:27
最終的にはマリュー艦長が別の艦に移動するってなったら自分も付いて行きたいと思える程度には有能寄りだと思う
理想を言えば無茶をしないコノエ艦長の方が良さそうだけど - 41二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 18:01:19
- 42二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 18:03:04
本編じゃ伝説の艦長ってめちゃ高評価じゃん
- 43二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 18:03:22
個人としての有能は否定せんが艦長としてって限定されると……うーん???となる人
元からそれ志願の人じゃないんだから当たり前ってか有能である必要もないとは思うけどね - 44二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 18:03:41
種自由では経験も合わさってトップクラスの艦長になってるよ
AA捨てる判断かなり早くてあんなにコテンパンにやられたのに少なくとも劇中で犠牲者いないからな - 45二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 18:03:46
- 46二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 18:04:17
最後の情報いる?
- 47二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 18:06:43
シュラにサーベルで喧嘩を売られても返り討ちに出来そうだし有能だろ(ア並感)
- 48二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 18:10:09
- 49二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 18:11:26
無印、特に前半は状況考えるとようやってるがキラやムウやナタルやノイマンの能力におんぶに抱っこなのは否めない
運命以降は艦長としても普通に有能
ただそれが霞むくらい技術士官、白兵戦が有能 - 50二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 18:13:06
マリュー・ラミアスを苦戦させたって理由でヤキン・ドゥーエからわずか数年で教本レベルになるバジルールさん
- 51二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 18:14:16
コズミック・イラの戦場を生き抜いた艦長は全員有能だと思う
- 52二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 18:15:46
白兵戦はファウンデーション以外じゃ評価されない項目ですからね…
- 53二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 19:06:04
戦艦の艦長として無能だと言えるのは連合軍内部での政治力の無さかな?
- 54二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 19:12:43
いち技術士官じゃ艦長としての政治力なんて持ちようが無いよ…
だから余計にアラスカで捨て駒にされやすくなったんだろうな
連合離脱するような事態にならなければ、技術部にもコネのある艦長として頭角を現していったのだろうか
- 55二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 19:14:39
軍人としてではなく、艦長として有能ってのが肝な人だと思う
- 56二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 19:17:13
描写上ノイマンやナタルみたいな下に付いているクルーにスポットライト奪われやすく
じゃあ単身奮闘してるシーンと言えば?→艦長時より生身で戦っているシーンの方が記憶に残る
このへんかね - 57二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 19:22:44
コーディネイターを見付けても撃たないどころか重用してる艦長とかちょっとね…
- 58二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 19:23:19
- 59二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 19:27:35
すげえマルチタレントなのに
えっちなお姉さん風味であるがゆえにナメられがち
ガチで - 60二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 19:32:00
アークエンジェルがブラックナイツに落とされたから?
- 61二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 20:01:30
内勤で研究者していたら
いきなり営業の責任者みたいな畑違いの仕事だし…
アークエンジェルが高度に自動化されつつ、役割が専門性あるから
ふわっとした指揮で回すんじゃないかな - 62二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 20:54:55
種死以降は無能扱いされてないけど、種の序盤は席次が上だから艦長になっただけの
技術士官だからね。はっきり言えば士官候補だったファーストのブライトさんよりも
指揮能力という点では問題しかなかったのよ。 - 63二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 21:26:28
誰であろうと落ちる状況ですが
- 64二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 21:32:55
本職の技術屋としては最初から有能だし艦長が本職とも言えるくらい時間が経った種自由軸だと艦長としても有能だし基礎的なスペックが高いよね
- 65二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 21:46:53
この人本来はAA副長だから、いわばヤマト2199の真田さんみたいな技術的アドバイスできる副長って立場が本来のラミアス副長の仕事
それを踏まえると艦長として可もなく不可もなく務められるだけでもだいぶ有能寄りだし映画まで来たら文句なく有能と言っていいと思う
映画でオルフェが旗艦離れた瞬間に突撃指示出してて主人公たちMSパイロットとは違う次元で戦場を見てるのがわかる - 66二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 21:49:15
「アイツら訓練されたコーディネーターだわ(蹴散らしつつ)」だから艦長以外のスキルがダンチ過ぎて目立つというか…
- 67二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 22:10:13
ザフトならイザークとディアッカ並んでも墜ちないなんて都市伝説だろって層はいそう
- 68二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 22:16:13
マリューが技術士官ってのはデマ
本編開始時の時点で兵科士官でアークエンジェルの正規の副長として赴任してる
技術士官が副長として指揮を執る立場になる事は無い
ソースは公式HPのキャラ紹介
- 69二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 22:16:35
エロさがなによりも勝つからだ
- 70二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 22:26:08
- 71二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 22:28:04
良くも悪くも軍人としての有能ポイントはナタルさんが稼いでたし……
アラスカ以降は果断な決断も増えて有能艦長として実績残せてる
でもその決断力って合理性というより本人の人情とか運の良さとかが功を奏してる場合が多いし
緻密な戦術を立てたりアッと言わせる機動を見せたりっていうのはバレルロール以外はそんなにないよね
いや待てやバレルロール - 72二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 22:46:41
オーブとか言う狂信国家は兎も角、ブルコスに対抗するために連合は歌って踊れる戦術艦長をデビューさせたら良いと思います
なんやかんや、ミーア、ラクスは成果が出てますから - 73二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 23:11:08
違うよ
技術士官には戦闘部隊の指揮権は無い
専門性の高さでなく所属している部署が違う
技術士官が指揮権を持つのはあくまで同じ兵器の開発や整備に関わる人員だけ
例えば劇場版初代ガンダムのタムラは中尉でブライトさんより階級は上だけど艦の指揮は取ってないでしょ?
それと同じだよ
- 74二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 23:36:23
- 75二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 23:55:15
個人的には兵科士官かなあと思ってる、ハルバートンの弟子だしな
あんまり弟子らしいとこ見られなかったのは残念 - 76二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 01:03:15
技術士官ならたとえ将官であっても艦の指揮を担う立場ではなりえないし
兵科士官なら最新鋭戦艦の副長予定が艦長になるのは当たり前だから躊躇うのが不思議
無理矢理でも理屈を付けるなら元々技術士官だったけどMS&AA運用にあたって兵科に転属…かなあ(超強引)
技術者としての功績が大きすぎて純粋な兵科士官と見るにはどうしても疑問符が浮かんでしまう - 77二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 01:29:16
- 78二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 02:09:43
真面目な話「艦長としての」有能さっていうものがいまいちわかりにくいものに加え戦闘ではめちゃくちゃ端的な指示出してるだけ(それに従って実施出来るクルーの方がすごく見える)だから有能に見えにくいのかなと
だって「撃てー!」とか言ってるだけの艦長としての印象より遥かにコーディネーター生身で蹴散らすほうが印象に残るもの - 79二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 06:11:48
- 80二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 06:17:40
頑張ってたし結果も出してたけど
艦長に向いてないってのは本人も認めてる
ただ艦長に向いてないってだけで無能では断じて無いよなあ
本業技術屋でフェイズシフト作ったのこの人でしょ
白兵戦は誇張抜きに世界のトップクラスだし… - 81二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 07:24:41
ありがとう!すごい助かったわ
- 82二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 07:46:22
- 83二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 08:01:04
2枚抜きの盤面を作り上げたタリアはたしかに戦闘巧者だけど、序盤に岩塊で身動き取れなくなってたりしてて万能に優秀なわけではないから艦長としてタリアが完勝とは思わないかなあ
正直あの無茶苦茶な無印AAの旅路を完遂できたことだけでマリュさんは平均以上に有能艦長だと思う
- 84二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 12:03:53
カリスマとは違うけど、人をまとめたり信用を得たりするのがうまいね
女性視聴者にも嫌われてないし - 85二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 18:59:52
- 86二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 19:05:53
通常を50としてマリューさんの能力分布を見るとさ、多分種自由時には艦長能力は70とか80くらいで、有能と呼ばれる分類ではあると思うのよ
ただ、開発能力と白兵戦能力は文字通り桁が違うため、相対的に見ると凄いということにならない
例えるなら北海道の縮尺で本州を見た時の感覚というか、アメリカと日本の国土を比較したときの感覚というか - 87二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 19:25:07
- 88二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 19:30:26
批判意見が殺到した腹いせに下半身を晒したりPixiv百科事典を荒らしたり個人情報を出したりハイレグ好きで単文疑問スレばかりを建てるスレ主にはわからないでしょうね
- 89二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 20:02:17
バレルロールは技官としての知識を含めて無茶だけどイケると判断したんだろうし、本職艦長じゃないからこその発想だよね
あと地味に好きなのがアラスカ離脱のときのAAが防衛戦を離脱するのは自分の判断で、艦のクルーには責任が無い事を宣言するシーン
- 90二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 20:20:39
有能さの直接の描写じゃないけど、オーブ戦前にアークエンジェルを降りたのが11人だけっていうのは有能ポイントにならないかな
いくらアラスカで連合に切り捨てられたことに思うことがあっても、自国に弓を引いてまでこの艦長についていこうってなるのはなかなかの人心掌握力と思うんだ - 91二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 21:50:01
ジャミング喰らった時点でおおよその敵を把握してミサイル飛んでくるの予想したうえでルナマリアに狙撃させてる……
ここまで考えて動ける人が艦長席譲ったってことは単艦で突っ込む分にはマリューさんの方が上ってコノエ艦長自身が自覚してるんだろう
- 92二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 22:00:50