- 1二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 13:12:31
- 2二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 13:14:03縁切れよ 
 どうせお前のことも友達とすら思ってないぞ
- 3二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 13:14:47会う機会を控えればよろしおす 
- 4二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 13:15:08割と真面目に言うけど動画撮影して本人に見せる 
 脳内の自分とのギャップに撃沈するぞ
- 5二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 13:17:02
- 6二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 13:17:10書いてあるところまでだと冷笑ってよりとりあえずネットでたくさん情報収集してそうって感じだな 
- 7二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 13:17:59縁を切る 
- 8二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 13:18:11
- 9二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 13:18:51
- 10二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 13:20:01
- 11二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 13:20:15冷笑って頑張ってる奴見てダサwとか言う感じであってこれは冷笑ではないのでは? 
 単純に斜に構えたいだけのネット民っぽい
- 12二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 13:21:06斜に構えて人を小馬鹿にして物を言う癖がついてるんだろうな 
 間違いなくインターネットの悪影響
- 13二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 13:21:51指摘の返しまで冷笑ぽくて完璧だな 
- 14二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 13:22:20オタクくんさぁ…wって現実だと陽キャはあんまり言わなくて言うやつはニチャついたネット民みたいなのばっかよな 
- 15二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 13:23:42
- 16二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 13:24:53
- 17二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 13:26:13オタクだとオタク見下し癖ある人と付き合うの相当しんどいと思うよ 
 しかも相手も相手で別ジャンルのオタクだったりするので下手すると戦争になる
- 18二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 13:28:00言い方の問題もあると思うな 
 自分の発言がそんなにモヤモヤさせてるとたぶん当人は全然思ってないよ
- 19二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 13:29:03見下し癖って陰キャとかキョロ充みたいな自分に自信のない人ほどやりがちだからね 
 自己肯定感ちゃんとある陽キャだとわざわざそんな方面に育つ人は少ない
- 20二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 13:31:26割と確信を持って言うが当人はシニカルで理知的でユーモラスなことを言っているつもりだ 
 悪気は無いんだよ、過去の俺がそんな感じだった
 気づかせてあげて欲しい
- 21二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 13:32:36ネットだと冷笑とか斜に構えてるのでいいねとか、ここだとハートとかで賛同貰えることあるから間違った成功体験を得やすいんだよな 
- 22二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 13:35:07自覚なくてそういうところ以外は良い人なら指摘する一択じゃない? 
 自分は親がそういうタイプだったけど「ネット記事だけ見てそれが正解だと思ってるのが丸わかりでダサい」「人が好きだと言ってるものに対してそれを伝えて何がしたいの?」と言いまくったらやめたよ
- 23二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 13:36:18大切な人なら悪い所を指摘して直してもらうのも大事 
 ただ相手の心を傷つけようとする言い方はしないであげてね
 悪気は無いと思う
- 24二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 13:38:04「人の失敗を笑う癖は学生の間に終わらせないと、上司に嫌われて出世できないよ」と言おう 
- 25二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 14:28:31発狂する 
- 26二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 14:31:02やめてくれ>>20、その言葉は俺にも効く 
- 27二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 14:37:12
- 28二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 14:40:14人の心配より、嫌な奴と交友関係を切りたくても切れない自分の交友関係の狭さに危機感持った方がいい 
- 29二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 14:46:55冷笑系やめて欲しいって指摘されて逆ギレや開き直りをしてこないなら改善の見込みあるから 
 適宜「そういう発言されると聞いてる方はあんまり楽しくないな」って指摘してったら自覚できると思う
 「それダサいよw」って馬鹿にするとか傷つける言い方ではなくあくまで「私はそういうの嫌だと思う」「好きなものを否定されると悲しいからやめてくれ」っていうのを伝えるところから
 重症な人は「それは図星だからだろw」「俺は事実や世間の評価を言ってるだけだから」とか咄嗟に発言を正当化するからね
 本当に自覚してないんだと思う
- 30二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 14:57:20マジで嫌いと言ってるし書き方からしてとぼけてる訳でも無いらしいし言った瞬間に指摘するのは今の発言がそうだと自覚しやすくていいかもね 
 なんか犬とか猫の躾みたいだけども⋯⋯