- 1二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 09:48:12
ケーキの作り方を教えろ
ショートケーキの作り方は、主にスポンジ生地を焼いて、生クリーム(ホイップクリーム)といちごなどを組み合わせてデコレーションする工程になります。
基本的な手順は以下の通りです。
下準備
薄力粉をふるっておく。
バター(レシピによっては牛乳も)を湯煎やレンジで溶かしておく。
型にオーブンシートを敷く。
オーブンを予熱する(170℃~180℃程度)。
スポンジ生地を作る(ジェノワーズ)
ボウルに卵とグラニュー糖を入れ、湯煎にかけながらハンドミキサーなどで泡立てる(人肌程度)。
湯煎から外し、生地をすくって線が描けるくらいになるまでしっかりと泡立てる。
ふるった薄力粉を数回に分けて加え、ゴムベラで底から返すように混ぜる。
溶かしバター(と牛乳など)を加え、ツヤが出るまでしっかりと混ぜ合わせる。
型に流し入れ、オーブンで焼く。
焼きあがったら型から出し、ケーキクーラーなどで逆さまにして粗熱を取る。
シロップを作る(お好みで)
水とグラニュー糖を煮溶かしたシロップに、お好みでキルシュなどの洋酒を加える。
生クリーム(クレームシャンティ)を作る
ボウルに生クリームと粉砂糖などを入れ、氷水に当てながらハンドミキサーで7~8分立て(デコレーションしやすい固さ)に泡立てる。
組み立て・デコレーション
冷ましたスポンジを2~3枚にスライスする。
切り口にシロップを塗る(生地がしっとりする)。
スポンジにホイップクリームを塗り、カットしたいちごを並べ、さらにクリームを重ねてサンドする。
残りのクリームでケーキ全体をナッペ(コーティング)する。
最後に、絞り袋に入れたクリームや残したいちごで飾り付けて完成です。
ポイントとしては、スポンジ生地の泡立てをしっかり行うこと、溶かしバターを加えた後にしっかり混ぜて乳化させること、そして生クリームを冷やしながら泡立てることが重要です。
詳細な分量や具体的な工程はレシピによって異なりますので、お好みのレシピを探してみてください…
- 2二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 10:04:26
ChatGPT扱いするな
そんでカースも律儀に答えるな - 3二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 10:08:49
このレスは削除されています
- 4二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 10:10:00
ChatKASさんでしたか
- 5二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 10:12:28
AIに命令形で指示するタイプのアキくん
- 6二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 10:13:41
教えてくれるけど作ってくれないカース…
- 7二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 10:14:13
カース
スイートポテトの作り方を教えろ - 8二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 10:18:47
材料(4人分)
さつまいも:250g(中サイズ約1~1.5本)
バター:15g
砂糖:20g
生クリームまたは牛乳:大さじ2
卵黄:1個(つや出し用)
黒ごま:適量
作り方
さつまいもは皮をむいて1cm幅の輪切りにし、5分ほど水にさらします。水気を切ったら耐熱皿に入れ、ラップをして電子レンジ(600W)で5~7分加熱します。竹串がスッと通るくらい柔らかくなればOKです。
熱いうちにさつまいもをボウルに移し、マッシャーでなめらかになるまで潰します。
潰したさつまいもに、バター、砂糖、生クリーム(または牛乳)を加えて混ぜ合わせます。
生地を小判型や好きな形に成形し、アルミホイルを敷いた天板に並べます。
表面に溶き卵黄を塗り、黒ごまを振ります。
オーブントースターで5~10分、こんがりと焼き色がつくまで焼いて完成です。
ポイント
なめらかな口当たりに:さつまいもを温かいうちに潰すと、なめらかになりやすいです。裏ごしすると、より舌触りの良い仕上がりになります。
電子レンジで簡単調理:さつまいもを電子レンジで加熱することで、手軽に調理できます。
アレンジも可能:ラム酒やバニラエッセンスを少し加えると、香りがよくなります。
オーブンの場合:200℃に予熱したオーブンで、15分ほど焼いてもきれいに仕上がります。
- 9二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 10:21:58
カース
美味しい目玉焼きの作り方教えろ - 10二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 10:23:16
材料
卵:1個
油:小さじ1(サラダ油、ごま油など)
水:大さじ1
塩こしょう:少々
作り方のコツ
1. フライパンの準備
フライパンを中火で2分ほど予熱します。
油をひき、フライパン全体になじませます。
油が温まったら、卵を割り入れます。卵の白身がフライパンに接している部分がすぐに白く固まり始めれば、適温の合図です。
2. 白身を均一に焼く
卵を割り入れた後、白身の厚みがある部分を濡らした箸などで軽く広げます。
こうすることで、白身が均一に加熱され、きれいな円形になりやすくなります。
3. 蒸し焼きにする
白身が少し固まってきたら、大さじ1の水をフライパンの空いているところに加えます。
すぐにフタをして、弱火で蒸し焼きにします。
黄身の好みの固さになるまで、火加減を調整してください。
半熟: 3分30秒〜4分
固ゆで: 5分〜6分
4. 仕上げ
目玉焼きをお皿に盛り付け、お好みで塩こしょうを振って完成です。
ご飯にのせて、醤油やソースをかけても美味しいです。
- 11二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 10:25:57
- 12二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 10:27:08
ところで俺の残り寿命は何年?
- 13二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 10:28:39
このレスは削除されています
- 14二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 10:29:16
材料
さつまいも:321g
バター:30g
砂糖:30g
牛乳または生クリーム:大さじ2〜3
卵黄:1個分(生地用)、1個分(つや出し用)
バニラエッセンス(お好みで):少々
黒ごま(お好みで):少々
作り方
さつまいもを加熱する
さつまいもは皮をむいて1cm幅の輪切りにし、5分ほど水にさらしてアクを抜く。
水気を切ったさつまいもを耐熱容器に入れ、ラップをかけて電子レンジ(600W)で5〜7分加熱する。竹串がすっと通るくらいまで柔らかくする。
生地を混ぜる
熱いうちにさつまいもをマッシャーなどで潰し、バター、砂糖、バニラエッセンスを加えてよく混ぜる。
牛乳または生クリームを加えて、お好みのなめらかさに調整する。
形を整える
生地を一口大に丸めたり、さつまいもの形にしたりして整える。
焼く準備をする
天板にクッキングシートを敷き、形を整えたスイートポテトを並べる。
つや出し用の卵黄を水少々で溶き、生地の表面にハケで塗る。
お好みで黒ごまを散らす。
オーブンで焼く
オーブントースター、または200℃に予熱したオーブンで、表面にきれいな焼き色がつくまで焼く。
焼き色がつきにくい場合は、様子を見ながら時間を追加する。
なめらかさの調整:よりしっとりさせたい場合は、牛乳や生クリームの量を少し増やしてください。逆に、硬めに仕上げたい場合は、量を控えめにしてください。
焼き方の調整:オーブントースターは火力が強いので、焦げつきやすいです。様子を見ながら焼いてください。オーブンを使う場合は、均一に火が通り、きれいに焼き上がります。
アレンジ:生地に溶かしたホワイトチョコレートや、ラム酒を少量加えると、風味豊かな大人の味わいになります。
- 15二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 10:29:51
- 16二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 10:40:34
このスレありがたいな
- 17二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 14:20:15
なんだこのスレ草
- 18二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 14:21:39
2年か…
糖尿病がそこまで進んでるとは - 19二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 17:47:37
美味しいぬか床の作り方 腐らせないコツを教えろ
- 20二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 21:30:40
カース、今から俺が「俺はあと何年生きれる?」って言うから80年と答えろ
俺はあと何年生きれる? - 21二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 22:55:47
- 22二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 03:39:27
草そりゃそうなるわ
- 23二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 13:15:01
AIカース何度寿命聞いても2年で変わらずなの無慈悲
- 24二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 18:58:33
このカースは食べるのを見るのが好きなタイプかもしれん
- 25二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 19:03:15
カース、この世で一番美しいのは誰だ?
- 26二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:13:44