Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
プラモデル総合スレPart112|あにまん掲示板
[go: Go Back, main page]

プラモデル総合スレPart112

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 23:19:57

    プラモに関すること(最近組んだキット、出てほしいメカ、制作経過)を楽しく話しましょう
    ミニプラ、食玩、飛行機や車、船に美プラ、キャラクターモデル、フィギュアなどなんでもどうぞ
    初心者の方や質問も気兼ねなく
    次スレは190辺りでお願いします

    ガイアのアルペジオカラーが明日再販

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 23:23:13
  • 3二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 23:28:07

    建て乙

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 23:32:58

    たておつ

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 00:00:34

    10まで

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 00:10:17

    otu

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 00:10:45

    そういやこの前30MMのACが何種類か再販されてたが一番多かったのは武器セットだったな
    ああいうのは本体以上の数を発注するもんなんかな?

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 00:53:26

    このレスは削除されています

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 00:59:53

    たておつ

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 01:00:31

    10

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 01:35:21

    手持ちのガンダムマーカーのメッキシルバーが劣化してた…
    なんか他にいいメッキ調のマーカー系って無いですか…?

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 02:53:09

    地元店頭には並んでないのと高いのでまだ使ったことはないが

    シュナイダー Schneider ミラーエフェクト クロームマーカー

    ガンプラにも使ってる紹介がyoutubeにもある
    tamtamで扱ってる地域もある模様

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 08:21:57

    このレスは削除されています

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 12:37:34

    シュナイダーのはボークスのブログでも紹介されてたな
    探せばボークスでも売ってそう

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 13:55:57

    EGストライク普通に売ってるの初めて見た
    EG初めて組む
    既にHGCEのあるしこっちの盾をデュエルカラーにしてみたいな

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 14:36:00

    マスキングがちゃんと決まった時の安心感と気持ちよさは何とも言えねぇ…

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 15:26:45

    なんやかんやあのジークアクスの山捌けたのもビビるけどさらにだめ押し来るんやな

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 16:04:14

    マイフリとキャバリアー✖️2とストフリでストライクフリーダム弐式の完成だ
    まさか今になってそのものが商品化されるとは思わなかったけどね…

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 16:27:32

    >>18

    HGCEストフリのバックパックどうしてもちょっと曲がっちゃうし出来れば新規造形になってディテールや形状も変わるといいんだけどね

    展示品見る感じ色以外同じに見える

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 17:06:45

    SDEXのガンダムアストレイ赤枠が完成した
    鞘の肉抜きをプラ板で埋めるの疲れた
    筆塗り塗装はやっぱり難しい

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 17:32:28

    >>12

    これ?

    なんか凄くね?

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 17:38:32

    本体完成
    HGCEからの簡素化のポイントが面白かった
    腕関節の見た目とか頭部バルカンと後方のグレーの色分けが良いね
    可動域は仕方なし

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 18:07:41

    >>22

    だから自分は頭だけEGにしてそれ以外をHGCEにしている

    可動、造形が全部満足する

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 18:24:22

    >>21

    何これすごい

    ヨドバシに在庫あるか確認してみるわ

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 18:25:39

    頭部の色分け以外の造形はHGCEストライクもいいとこあるんだよな後部とか
    あとはシールがない以上センサーの色が難しい

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 18:51:17

    完成させることからでしか摂れない栄養素がある

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 19:36:32

    >>21

    これ塗膜はどうなんだろうね

    やっぱガンマカのメッキシルバーみたいに弱いのかな

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 19:54:16

    マーカーペンだから汚くなっちゃった
    あと色合いがやっぱり違う感
    そして最大の問題はこのままではHGCEデュエルに持たせられない

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:04:09

    >>28

    しょうがないね、マーカーはムラになりやすいし

    水性ホビーカラーとかのビン塗料だとなりにくいんだけどね

    マーカー系塗料と比べるとちょっと扱いがめんどくさいけど

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:05:22

    広い面をマーカー塗りで均一は無理ゲー

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:09:25

    マーカーと墨入れエナメル買ってきた
    V2をちょっとだけカッコよくしよう

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:11:55

    おドムでけた。ジオニックフロントのOPに一瞬だけ出る装備パターンを再現してみました。

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:36:58

    >>25

    背部スラスターの細部作ってくれてるし、

    何より足がしっかりしてるんだよな

    自立させやすい

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 22:28:20

    >>21

    それ、紹介動画とか見る限り凄い鏡面になるが

    1本1650円と高いのとインク出して筆塗りができない

    完全なペン塗り用なので用途が限られる

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 23:09:45

    >>34

    WOW!!bikkurisuruhodootakai‼︎

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 23:12:14

    とりあえずシールドの色はともかく再現できるようになった
    でもちょっと接続ジョイント削りすぎたな

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 23:18:06

    >>23

    さらにオプションのエールストライカーもつけたEGヘッドとHGボディの三位一体で現状最高の1/144の完成や!

    でもEGにセンサーのシールつかないからHG用のシール貼り忘れないようにだけ注意ね

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 23:41:01

    すっごい細いから仕方ないんだけど頭部後方左右のグレー部分に真ん中あたりで横に二分する白い線がEGのストライクにはないんだよな
    色分けの無い分HGCEストライクにはあるからそこが好みになる部分かなと思う

  • 39二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 00:01:09

    >>38

    アニメ設定画や初期キットにないディテールの差し戻しも兼ねてるっぽいね

  • 40二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 00:14:28

    >>39

    本当だ設定画らしき画像にはない

    関節の見た目も近くなってるし色々寄せてたんだな

  • 41二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 06:49:45

    マーカー塗りとか言う一番簡単で一番難しい塗装という罠よ…

  • 42二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 07:40:50

    >>41

    マーカーで平面を均一に塗る方法はあるのだろうか

  • 43二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 09:23:00

    既出かもしれませんけどセリアの100均のプラケースがHGスコープドッグを収めるのに良かったので報告

    これでマラカス演奏とかするんじゃなければ特に緩衝材もいらないかと思いましたが、アンテナとかは保護してもいいかもしれません

  • 44二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 09:51:13

    >>42

    ほぼ無い…

    マーカーどころかペンキ塗りみたいに塗料の濃淡確認や吐出量調整できてても条件ズレればムラが…とかなるのに出が序盤はともかく段々落ちていって安定しないマーカーで平面をってなると時間かけて重ね塗りしかないし

    それだけ根気とモチベあるならエアブラシかスプレー導入する域になってると思う…

  • 45二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 09:57:54

    シュナイダーのやつにも一応ガンダムマーカーエアブラシシステムが使えると聞いたが…どうなんだろ?

  • 46二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 10:20:12

    EGストライク+OPパーツ(エール・ソード・ランチャー)

    HGCEエールストライク

    エールは塗装中で外してたり、EGがもぎって素組しただけでゲート処理とかしてないのは置いといて


    これを

    頭 EGストライク

    体 HGCEエールストライク

    羽 OPパーツ(エール)

    これが一番良いのか

    もう一機EG買ってパフェスト、エールストライク、素トライク(ナイフ装備)で飾りたい

  • 47二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 10:26:57

    ゾゴック再販してんのか
    いいなあ

  • 48二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 10:39:24

    >>46

    エールストライカーだけでいいなら翼が薄いからHGCEの方でもいいと思う

    特に塗装できるなら

    それ以外は差込口の形状的にパーフェクトに出来るかどうかくらいで造形的な違いは俺の見る限りではスラスターの先っぽくらいかな

  • 49二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 10:46:07

    プラモデルって急いで作ると失敗するから良くないけどあんまりこだわって時間掛け過ぎるのも良くないんだなって
    ゴールが見えないとモチベーションが下がっていく…

  • 50二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 10:51:22

    下半身スカスカなのが気になったのでスカートつけてみた

  • 51二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 11:01:22

    >>49

    鉄は熱いうちに打てって言うが、まさにその通り

    モチベがあるうちにやり切りたいよな

スレッドは10/26 21:01頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。