Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
ラノベってアニメ続編無しでラスト知られてない作品多いよな|あにまん掲示板
[go: Go Back, main page]

ラノベってアニメ続編無しでラスト知られてない作品多いよな

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 09:36:07

    「え、主人公はメインヒロインじゃなくてサブヒロインっぽいアイツと結婚したの!?」とか
    アニメ化範囲に出てきたキャラがほとんどリストラされて知らないヒロインを助ける為に知らない相棒と知らない元敵キャラと知らない元敵組織と共闘して知らないラスボスと戦って勝って終わりとか
    そもそも未完のまま10年以上経過したりとか

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 09:38:14

    >アニメ化範囲に出てきたキャラがほとんどリストラされて知らないヒロインを助ける為に知らない相棒と知らない元敵キャラと知らない元敵組織と共闘して知らないラスボスと戦って勝って終わり


    これ気になるんだけれど作品名何?

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 09:42:37

    内容的になんでスレ画いぬかみ?3つとも当てはまらなくないか?

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 10:14:35

    メインヒロインを登場させるのが遅い作品も多いからな

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 10:16:08

    最終巻最終章でメインヒロインが初登場した作品あったな…
    初期からいたヒロインポジのラスボス殺す為に出てきてた感じの

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 10:28:31

    アニメの範囲だとメインヒロインの1人っぽい雰囲気出しているけど、そいつ原作だと男でただの名前ありモブキャラだよ

    まれにある

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 10:35:43

    店頭で機巧少女の裏表紙読んでたらアニメに出てたサブヒロインが死んだと書いてあってビックリしたなぁ……
    中身読んでないから偽装死の可能性もあるけどどうだったんだろう?

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 10:51:48

    いぬかみっは
    死んだイケメンとそのイケメンを助けようとして死にそうなイケメンの彼女を助ける為に主人公が今まで倒してきた変態達と共にどんな願い事でも叶えてくれる神3人に戦いを挑んで
    犬神達を使役する犬神使い達を使役する犬神使い使いとして覚醒した主人公と、ヒロインの父親と、変態日本代表の3人で神様を倒してハッピーエンド

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 10:56:08

    アニメやったとしても1クールだと5巻前後の3 〜5エピソードが限界で
    アニメ化するのは余裕で2桁巻いくような人気出てる作品だからね

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 10:57:15

    そりゃ最後までアニメ化される作品なんて全体の一握りだからな
    下手なアニオリエンドより原作に忠実で終わってる方が遥かにマシ

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 11:06:40

    アニメの最終回が原作だとクリフハンガーで終わってたところを丸く改変したアニオリだったりするとああ、続きやる気はないんだな…とはなるとこある(まぁその改変やって続いたのもあるっちゃあるが)

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 11:33:30

    >>8

    次作でバッドエンドぽいことになっていたけど、しょうもない事件の可能性がわりとあるからな……

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 11:55:08

    スレイヤーズ原作第二部の話はアニメ化されてないから原作のルークミリーナ知らん人も多い…

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 11:57:30

    そもそも原作にいないキャラがレギュラーメンバーだったり終盤に戦う強敵を1クールアニメの12話目で倒したりで
    アニメと原作が繋がらなくなるパターンがちょくちょくあるし

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 11:57:40

    そもそも続刊が出ないパターンもよくあるからな

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 12:26:29

    漫画もだけどアニメ化後で燃え尽きて未完は結構あるからな

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 12:41:31

    落ち着いて聞いてください
    アニメ終了時からアレイスター=クロウリーはプランの誤差が許容を超えて幼女に八つ当たりして神に日記のシミ煽りでブチギレて喧嘩売って体を大半焼かれたと思ったら楔を打ち込んで調子こいてたら神をだいたい消されて親友のわんこを瀕死にされて絶叫し御坂を殺しかけ土御門に撃たれ妹を狙った事で上条さんに突撃され師匠の未亡人を使い魔にする異常者であることがばれ上条さんに殴られてローラに刺され娘煽りをされて女体化し10億人に増えて減ったあと死んでローラにバ美肉し上条さんへの母性目覚めて助けようとしたら拒否られガチ泣きし大先輩に慰められ心を折られボコボコにされたあと共闘そげぶしたと思ったら死んだ上条さんの死体をどうにか弄って蘇らせようとし一方通行にガチめに〆られたと思ったら蘇生した上条さんを見て解釈違いで闇落ちしました

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 12:47:23

    >>13

    1部終わりからオリ展開して2部スルーだったからまあアニメファンだと知らん人多いよね

    アメリアゼルガディスも2部は出てこないしなー

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 12:49:25

    ラノベでアニメで最後までやるって希少だしなあ
    売れてるレジェンド級ですら最後まで原作通りにはやってないの多いし

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 13:05:03

    そこそこ巻数あって、途中飛ばしたりせずに最後までアニメ化したのデートくらいしか知らねえ

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 13:12:06

    六畳間とか・・・めっちゃ巻数多いし真面目なバトル要素増えるしと初期だったアニメと印象がね
    ヒロインに関してはアニメ範囲に登場した分からほぼ増えなかった筈だが

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 13:23:47

    緋弾のアリアとかは、ワンピースでいうならサンジ加入くらいのとこでアニメ終わったからな

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 13:26:34

    ラノベ原作系で一番クール数多いの何だ?

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 13:38:38

    >>19

    超ダイジェストで無理矢理最後までやったシャナを思い出す

    原作未読勢をガンガン振り落としていった三期

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 13:45:54

    >>23

    スレイヤーズが2クール×3+1クール×2で8か

    転スラとリゼロと禁書が2クール×3

    デートアライブが1クール×5


    他は何があったか

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 13:48:56

    >>18

    そもそもアニメスレイヤーズって2作目のNEXTあたりから原作と全然違う話になってない?3作目TRYだと完全に原作と違う話だし

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 13:53:04

    スレイヤーズのアニメは1部はやったはやったがあくまで大枠でやったって感じで原作通りではあんまないからな
    原作はノリが軽いけど割とグロくて暗い面もあるからアニメの作風には合わなくてハブったり削除してたりしてる部分も多いし

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 13:53:22

    >>26

    まぁ昔のアニメあるあるでオリ要素盛りまくってるからね

    原作から完全に離れたのは未開の土地行ったTRYからだったっけ

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 13:54:27

    >>23

    ラノベかどうかは置いておいて、ついでにクール制かどうかも置いておいて、

    話数だけなら旧版の銀河英雄伝説。

    本編外伝合わせて160話超えてるのか

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 13:54:59

    >>26

    TRYはまぁ完全アニオリだけどNEXTは冥王ラスボスとセイルーンお家騒動と魔竜王あたりの話はまぁ原作にもあったし…

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 14:20:17

    >>17

    すまない。三行でまとめてくれないか

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 14:27:10

    ガンゲイルオンライン

    フカ次郎がマシンガンラバーズのリアルの人と出会う場面あって
    地の文でこの二人結将来婚しますよとさらっと言われた

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 14:28:34

    少年漫画原作だって、ジャンプでもない限りラストまでやるのはとても少ないぞ
    ラノベは漫画より予算が少ないことが多いんだから、こんなもんだよ
    むしろアニオリで終わらせるだけ、ラノベアニメの方がいいなんてパターンもある

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 14:32:39

    >>25

    SAOも確か2クール×4つくらいやってなかったっけ?

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 14:39:17

    >>20

    青ブタとか

    アニメ2クールに映画4本という離れ技だけど

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 14:41:05

    >>3

    いぬがみっはアニオリで微妙に展開違ったけどアニメ以降も結構順当に進んで順当に終わった作品だしな

    あえて言うなら赤道斎が味方になったり大妖狐が思ったより大分規格外だったくらい

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 14:42:24

    っていうかsaoってなろうとアニメだけじゃないの?あれってラノベかしてんの?

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 14:44:13

    >>36

    世界観共通のラッキーチャンスがエタったのがつらい

  • 39二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 14:44:36

    盾の勇者は
    2クール×1+1クール×3で5クールだな
    5期も決まってるから最低でも6クールいく

  • 40二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 14:46:30

    アニオリやりまくった2期をほぼなかったことにして完結編やったシャナ

  • 41二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 14:51:18

    24+24+26+24+24+25+12+劇場版
    のとあるシリーズ

  • 42二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 14:56:46

    >>34

    SAOは全98話で映画3本だね

  • 43二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 14:58:02

    >>37

    SAOは作者の個人サイト掲載

    SAOのアリシゼーション編連載に行き詰ってストレス解消のために書いたアクセルワールドで電撃大賞取って

    SAOも担当編集に見つかり出版された

  • 44二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 15:03:15

    saoやお兄島ががここまでビックコンテンツになるとは思わなかったな

    世代によってはワンピやドラゴンボールみたいに凄くて当たり前な作品って認知されてるんだろうな

  • 45二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 15:03:19

    >>37

    なろうじゃないし、2009年からラノベ出てるぞ

    今までよくSAO触れずにこれたな…

  • 46二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 15:04:23

    >>41

    レールガンは漫画だから含めないでしょ

    禁書だけで考えるべき

  • 47二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 15:04:54

    アクセルワールドとSAOって作者同じだったんか

  • 48二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 15:07:17

    >>24

    シャナ3期はアニメ勢でもとりあえずいつものメンツが出てるとこだけ追ってりゃなんとなくわかると思う

    要するにバルマスケの企みを止めたいシャナVSみんなが死なないようにバルマスケの新世界創造計画に乗った悠二VSダークライの夫婦喧嘩だし

  • 49二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 15:16:03

    最近は
    初めから1クール12話前提の適当に探してきた知名度低いなろう作品
    最終回で「続編決定!」ってやったけど実は初めから2期前提の大人気なろう作品

    が傍目で見ても分かりやすいよね
    1クールに収まらない展開を全部省いてスマートにして12話に収めたり、逆に続編無しだと宙ぶらりんになる展開やキャラをそのまま使ったり

    ガチの「大人気につき2期制作決定」が急遽決まった作品ってここ10年くらいでこのすばくらいじゃね?

  • 50二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 15:17:57

    >>45

    おそらく書店の小説コーナーいかずふんわりネットの知識で知ったやつだ

  • 51二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 15:21:55

    >>3

    スレ画はもろに3のパターンでは?

    作者構想3部作の2部作目途中で音沙汰がなくなって新刊出す出す発言繰り返してる状態ですよ

  • 52二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 15:24:47

    >>45

    興味惹かれなかったらそんなもん


    超有名作でも名前とかメインキャラは知ってるけど見たことはないなんてザラだしな

  • 53二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 15:27:20

    >>52

    SAOとなろうという全く繋がらないとこが接続されたのは謎

  • 54二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 15:31:47

    >>53

    あの年代くらいなら割とあるあるよ


    原作がラノベ、漫画になろうが加わってきた年代だし

  • 55二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 15:32:20

    ネット発=なろう脳の人なんでしょ

  • 56二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 15:35:30

    >>52

    興味ないからわからないのは理解できるんだ

    そのうえで小説カテでラノベアニメのスレにいて、元々ラノベなのがわからないのは不思議に思われてもしょうがない

  • 57二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 15:40:45

    漫画好きだけどワンピース読んだ事ないしどこで連載してるか知らない人とか、日本食が好きだけど米を食ったことない人とか
    そういう人も探せば日本に30人くらいはいるだろうし
    SAOの原作が昭和文豪が書いたハードカバー日本文学と思ってる人もいてもおかしくないでしょ

  • 58二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 15:41:00

    今までSAOの書籍表紙なんてこのスレでも何度も貼られてるし、売れ筋のノベルなんだから書店行ったら新刊の平積みやポスターがあって当然レベルだが目につかんものかね?
    前者はあにまん初心者で説明つくが後者はガチの引きこもりでもないとちょっとな……

  • 59二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 15:42:37

    >>54

    SAOの世代となろうって全然ちがうんだが…

    SAOのアニメ開始した時期とも全然違うんだが

  • 60二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 15:44:15

    書店のラノベコーナー行ってたらSAO見ないなんてありえんからな
    なんなら店によっては看板あるくらいだし

  • 61二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 15:46:20

    >>20

    シャナとかとらどら?

  • 62二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 15:47:54

    >>61

    シャナは飛ばしてるから違う

    とらどらはそう

  • 63二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 16:11:30

    このすばはアニメ最後までやってないのか

  • 64二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 16:12:32

    まだ出てない幹部とかいるし何なら魔王も健在だからな

  • 65二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 16:26:11

    >>20

    俺妹……は過去編飛ばしたっけ

    まあアレってほぼなくていい話な気がするけど

  • 66二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 16:30:53

    リゼロと無職転生は制作会社から最終回まで作る熱意を感じるけど、あと他にありそう?

  • 67二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 16:34:13

    風呂敷広げ続けて絞りかすになっても完結しないラノベさんサイドにも問題がある

  • 68二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 16:34:14

    >>66

    見てないから知らんけど、本好きはどうなの?

  • 69二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 16:36:30

    本好きも出来るならやるみたいな事は作ってる側は言ってたような気がする

  • 70二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 16:36:57

    確かに本好きもか
    あとは最終回までやりそうなのは転スラ、ダンまち?

  • 71二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 16:37:10

    間のエピソード飛ばしてるって言っても、はっきり言って「引き伸ばしだからコレいらねーよ、むしろこのほうがスッキリするよ」ってことも多いからなあ
    冴えカノとか原作者自らそれ判断して、後半のサブヒロインのエピソードをカットして映画の話にまとめたけど大正解だったと思う

  • 72二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 16:37:34

    一昔前のラノベのアニメ化だと原作小説とアニメの結末違うパターン多いよね

    セイバーマリオネットJ

    小説
    老人になった主人公小樽と変わらず変わらないライム

    アニメ
    人間の赤子になったライム達を育てる小樽だっけ

  • 73二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 16:38:34
  • 74二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 16:39:20

    >>66

    ここまで来たら転スラ最後までやらんのは嘘やろと思う

    オリジナルストーリーで劇場版2本やovaも完全新ストとかバチクソやる気やん

    フリーレンといい日テレはいい拾い物したと思うよ

  • 75二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 16:39:37

    セイバーマリオネットはメディアミックス作品のプロジェクトとして最初から作られてるからまた特殊
    そういうのは媒体で色々違うのは珍しくないから

  • 76二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 16:43:06

    >>63

    というかまだ半分もやってないぞ

  • 77二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 16:46:27

    最初からメディアミックス前提のプロジェクト物は元々複数媒体でそれぞれ出すのが決まってて基盤こそあれそれぞれ好きにやって独自路線行くパターンも多いからね
    ギャラクシーエンジェルとか舞himeとかもアニメ漫画ゲームでキャラの性格や登場キャラに結末までそれぞれ違うし

  • 78二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 16:48:01

    薬屋シリーズは読んだこと無いが原作小説はまだまだ続きそう?

  • 79二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 16:48:25

    このすばは…めぐみんとの恋愛をメインに置けるのかどうかで大分内容変わりそうだなぁ

  • 80二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 16:48:34

    一番ラスト知られてないアニメ作品ってなんなんだろうな
    いやたくさんあるから一番は決められないか…

  • 81二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 16:48:48

    セイバーマリオネット懐かしい
    小説版の最後好きだったな
    色々あって人間の女性もちゃんと生きられるような世界になったけど
    小樽は年を取らないマリオネットなライムと一緒で一人だけ年を取っててそれでも後悔は全く無く幸せだが
    何か読んでる側としては寂しさも感じられる余韻のEDだった

  • 82二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 16:49:35

    古いけどバカテスとか明久と姫路さん両想いで終わってるの知らない人もしかして多いのか…?ってこの前ちょっと思った

  • 83二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 16:49:53

    >>74

    なんだかんだ講談社の柱として元気だから最後までやるだろうな

    コミカライズでも最近ようやく登場した人気キャラとかいるし

  • 84二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 16:51:04

    >>78

    web版から読んでるがまあ大体のネタ消化はしてるがまだ続けようと思えばネタはポツポツあるって感じ

    ま終わらせようと思えば終わらせられる作品だし作者次第でもある

  • 85二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 16:52:40

    >>78

    元々のストーリーに肉付けしたのが最近のアニメでやったところとか言ってるし困ってなさそう

  • 86二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 16:53:43

    >>66

    最近の作品だとマケインとロシデレはやりそう

  • 87二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 16:53:54

    本好きって来年コナンの前枠でやるとか言ってたような

  • 88二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 16:54:05

    オーバーロードは原作完結したら最後までアニメ化しそう

  • 89二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 16:56:56

    >>87

    よく放送局移動するなー

  • 90二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 17:00:51

    >>82

    バカテスは最終巻

    学園外の外部の人間がいる中で明久が姫路へ学園中に聞こえるスピーカーで告白

    両想いなったけど学園長がお前ら何してんだ校内恋愛禁止して

    明久が学園長から逃げ出して終わり

  • 91二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 17:00:58

    >>59

    いうて世間の認識なんてそんなもんだよ

    なろうが広がる

    →「SAOもweb発なんだって」

    →いつの間にか「SAOもなろう発なんだって」に変わる


    人間なんていい加減だからね

    こんな勘違いして広まるのさ

  • 92二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 17:03:37

    >>91

    ゲーム全部ファミコンだと言うタイプの人?

  • 93二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 17:07:25

    >>89

    読売はヒロアカも移動先になってたし読売が積極的なのかな

  • 94二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 17:08:35

    ウェブならなんでもなろうって言っとくわみたいな人もいるし
    スパイファミリーも実質なろう扱いだった

  • 95二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 17:09:20

    >>92

    どっちかっつーとゲームに興味ない人が

    「あのゲームってSwitchのゲームじゃなかったんだ」って言ってるような感覚だな


    ラノベなんてオタクコンテンツではマイナーだから

    書籍化した出身がどこかなんて興味ない人はマジで興味ない

    同じように、理想郷出身とかでもなろう発と勘違いされてることあるし

  • 96二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 17:11:39

    >>94

    意味わからな過ぎて草

  • 97二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 17:11:41

    >>94

    そもそもフリーレンだってなろう扱いされるんだからそんなもんだ

  • 98二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 17:13:44

    母ちゃんがゲームを全てファミコンって言うやつでしょ

  • 99二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 17:14:10

    >>97

    それはファンタジーは全部なろう扱いする変な奴がいるだけでは

    フリーレンがなろう掲載だと思ってる人はさすがにいないんじゃ


    あるいはなろう原作が普通の漫画雑誌にも進出しすぎて見分けがつかなくなっているのか…

  • 100二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 17:14:38

    >>71

    原作で後半のサブヒロインの話は無駄に重かったり長かったりするわりに無くなっても問題なかったことが映画でわかっちまったな

  • 101二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 17:15:50

    というかさ
    最近のラノベは全部なろうで連載してると思ってる人はいるっぽいな
    マケインがアニメで人気が出た頃の検索サジェストが
    マケイン なろう
    だったし
    なろうで読めるか探してるって事だよねこれは

  • 102二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 17:16:00

    SAOについては個人のWEBサイトが活発だった時代を知らない人がわりといるのも原因だと思う

  • 103二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 17:17:11
  • 104二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 17:17:26

    ざっくりエピソード削っても大丈夫なタイプと削ると後で分からなくなる部分が出てくる作品があるのは確か

  • 105二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 17:19:52

    >>101

    別になんでもなろうで連載してると思ってはいなくてもまず一番母数が高いところを検索するってのはそうおかしいことでもないんじゃね?

    最近のラノベのなろう書籍化率の高さを思うと

  • 106二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 17:24:57

    >>100

    クリエイターとして羽ばたくために大手のスカウトを受けて主人公のもとから去るサブヒロイン2人

    ってのがアニメで言う2期ラストだったのに、いつまで主人公に助けてもらってんだよって話だからね……

    一度だけ主人公に助けを求める代わりに恋の悪あがきはしないって形で終わらせた映画のがスッキリしてるんだよね

  • 107二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 17:25:00

    魔法科は何故か映画いっぱいやってるイメージがあるな
    あれも高校生編までは全部アニメすんのかね

  • 108二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 17:25:01

    >>88

    他の作品と違って制作から熱意は感じないんだけど、やるだろうなぁ

  • 109二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 17:27:38

    >>107

    まず各章を別々の漫画家に一斉にコミカライズさせるってめちゃくちゃ高待遇だよな

    漫画家ごとにクオリティの差でかいけど

  • 110二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 17:29:02

    >>107

    初期はアニオリ映画だったけど次のは原作エピソードだな

    魔法科に限らず無限列車の影響だろうけど

  • 111二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 17:31:41

    まあでも理想なのは1人のUR作家が最後までコミカライズだとは思う

  • 112二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 17:32:15

    手当たり次第言ってる人はあまり詳しくない人が自分の嫌いな作品がなろうって聞いて勘違いして寄り付かないみたいなこと期待してんじゃないかな
    転スラとか薬屋とかは明らかにそこら辺眼中にも無しで売れちゃったけど

  • 113二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 17:39:24

    SAOなろうと勘違いはわかる
    書籍化してるの知らんのはなんなんだ…

  • 114二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 17:41:45

    >>111

    姫神編飛ばしたとはいえ禁書コミカライズ頑張ってるんだよな…

    並みの原作ならもう終わりが見えている

  • 115二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 17:44:49

    >>111

    いや10巻超える小説の場合は流石にちょっと……

  • 116二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 17:46:39

    >>115

    UR作家を長期連載させられるくらい当たっるならそれは良い事ですわ

  • 117二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 17:52:47

    ストブラは最後までやったな(原作勢じゃないからどこをカットしたとかはわからないけど)

  • 118二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 17:56:29
  • 119二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 17:57:48

    今週はちょっと短かったけどシャンフロとか週刊連載でよくやるわってクオリティだよ
    しかも20巻という大台まで来ていま原作の1/4くらい、戦闘シーンとかで話数消費は加速するとは思うが今の原作部分までたどり着くのにもう40巻は掛かるんじゃないか?

    あと幼女戦記のコミカライズは正直頭おかしい、とんでもねぇ逸材とマリアージュしたなって思う

  • 120二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 17:58:10

    >>117

    一応1エピソードカットしてた

    カットしても問題なかったと言われたらそれはそう

  • 121二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 17:58:27

    >>114

    新約コミカライズしてほしいんだよなぁ…

    こぎのん二人に増えてくれねーかな

  • 122二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 18:01:46

    >>7

    機巧少女は終盤にかけて特に素晴らしいから是非最後まで読んでほしい

  • 123二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 18:15:39

    >>83

    ムシキングや愛の重いお姉ちゃんの本格登場とかも次やる四期どころか五期じゃないと出そうに無いからなあ

  • 124二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 18:39:32

    よう実も原作完結したら最後までアニメ化しそう
    なんならアニメコミック化もワンチャンありそう

  • 125二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 18:42:24

    >>105

    なろうでやってない商業ライトノベルはまだまだ豊富にある

    つまり、ラノベアニメは触ってもラノベ事態にはあまり触れていない層にとって、今時のラノベ=なろうとしか知らない可能性の方がデカいと思う


    何なら今はラノベと一般小説の区別も難しくなってきた時代だし

    角川の一般小説レーベルでハルヒが読めたりするようになってる

  • 126二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 18:43:05

    まあラノベに限らず、最近の漫画だって
    ほぼカットなしで完結まできっちりアニメやるのなんて
    よほどのヒット作品だけだと思うけどね……

  • 127二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 18:48:20

    >>99

    ちょっとスレチになるが、子供の頃漫画に「原作・○○」とついていたら必ず元になった小説があるのかと思っていたから、そんな勘違いをしていた人もいるかもな。

  • 128二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 18:51:55

    そもそも昔から漫画原作のアニメは連載中に始まっててどうしても途中で追いついてアニオリでつないでいたりしたからな。
    完結後にアニメ化しない限り、原作最終回はできないと思う。

  • 129二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 18:54:55

    とはいえ長すぎると今度は終わらない問題が出てくるからなぁ
    コミカライズ完走すら難しいのが大多数じゃないかな

  • 130二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 18:58:26

    ぶっちゃけ禁書は旧約やりきったし一応完結までやった扱いでも良いと思うんだよね

  • 131二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 19:00:25

    コミカライズは長期化するとその漫画家がよほどの怪物出ない限りオリジナルに手が出せないまま終わっちゃうのがな。お仕事あるから幸せなのか、自分の作品を世に出せないのは不幸なのか

  • 132二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 19:42:51

    無職も転スラも着地点は固まってるが、そこまで到達するのにあと何年かかるか…
    割とハイペースなはずなんだけどな

  • 133二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 19:55:30

    >>132

    転スラはもう終わりが定まったからあと15年くらいだろう

    今のコミカライズの売れ具合なら余裕で続けられると思う

  • 134二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 19:58:31

    >>131

    漫画家の中には構成(漫画に起こす)作業が一番好きで

    話は他の人が考えたものでも良いというタイプもいるそうだが

    そんな人ばかりがコミカライズやってる訳じゃないだろうしなあ

  • 135二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 19:59:56

    転スラのアニメは完結まであと何クール必要なんだろ

  • 136二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:07:41

    このレスは削除されています

  • 137二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:08:46

    >>134

    明言してるわけではないが藤原カムイ先生とかそんな雰囲気感じるな。多種多様なコミカライズをやってらっしゃる

    ときた洸一先生みたいに一つの原作にガチガチに縛られてるレベルになるともしかして我慢してやってるのかなと感じることもあるが

  • 138二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:09:47

    短編集の17巻を除いて残りが書籍11冊だからだいたい5期10クールとか4期8クールって所じゃないかな

  • 139二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:23:01

    そうすると今のアニメ化のペースのままだと完結は10年くらい先…?

  • 140二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:25:50

    22巻の漫画の鬼滅ですらアニメ完結に10年くらいかかるからそれが小説ならさもありなん

  • 141二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:05:20

    ゴールデンタイムとさくら荘って最後までやったんだっけ?

  • 142二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:34:54

    >>141

    ゴールデンタイムは一応最後までやった

    さくら荘は先輩の卒業まで

  • 143二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:39:37

    ストライクザブラッドとか乃木坂春香の秘密とか
    OVAで完結させるやつもごく稀にある

  • 144二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 22:23:13

    デートアライブ大好きだけど、ぶっちゃけそこまで盛り上がってるイメージないのに最後までアニメ化して映画もやってゲームも出して相当恵まれてるなと思う。狂三人気凄まじい

  • 145二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 22:36:08

    レンタルマギカはあっちとくっついたのかっていうのは最近知った
    前クールの某はヒロインにとってのヒーローは男主人公ではありません
    (初期からいるしアニメ範囲でもフラグ立ってたけど未読勢なら勘違いしそう)

  • 146二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 22:46:01

    >>68

    本好きは場合によっては飛ばしそう(短めに省略しそう)な下前時代は飛ばすなと作者が言ってたらしい

    来年4期やるけど全エピソード拾ってたらだれそう

  • 147二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 23:55:17

    >>135

    4期まではわりと区切りを短く出来そうなんだが、多分書籍で言う10と11だろうし

    でもそこからは12~15が帝国との戦争、16~23(その間に短編集一本アリ)までが最終章と考えると区切りにくいんだ

  • 148二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 00:42:44

    マリみてってどこまでやったっけ

  • 149二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 00:48:26

    変猫とかどう言うラストか知ってる人絶対少ないだろうな

  • 150二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 00:57:28

    僕は友達が少ないは最後までアニメやってたような気がするけどどうだったっけ?

  • 151二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 01:39:04

    物語シリーズは15年以上アニメ展開してるのに原作が延々出続けるせいでまだラストが見えない

スレッドは10/26 11:39頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。