- 1二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 09:43:15
- 2二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 09:45:09
三郎が継ぐから平気や
- 3二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 09:47:36
ラーメン店主の高齢化といえばラーショだけど二郎も確かに年いってるとこ多いよな
- 4二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 09:49:38
- 5二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 09:52:09
- 6二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 09:52:37
- 7二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 09:52:50
このレスは削除されています
- 8二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 09:55:17
- 9二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 09:55:50
その店の弟子が2代目になるとかはダメなの?
- 10二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 09:57:34
そういや二郎系ラーメンと呼ばれる店はいくつか行ったことあるけど、ラーメン二郎そのものはないし県内で全然見たことないな
- 11二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 09:58:13
インスパイヤ系がいるからいいよ
20年後に二郎食うのはしんどそうだし - 12二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 09:58:33
- 13二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 10:01:03
- 14二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 10:03:39
看板の制度を継続可能なシステムにしないと
そのうち直系が消えて、傍流が主流になりそうだな - 15二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 10:04:21
- 16二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 10:04:35
本店が消滅したらいずれ家系ラーメンみたいな感じで各々の店舗名を名乗って系統樹ができるのかね
- 17二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 10:07:11
- 18二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 10:27:20
孫弟子が二郎名乗って継いでいく…ってのはできないのか