- 1二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 19:25:35
- 2二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 20:44:04
立て乙
- 3二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 20:45:49
建て乙
未だに写楽のキャストが発表されてないのを見ると、歌麿と写楽が同一人物って設定にするんだろうか - 4二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 20:46:01
たておつ
「お前ならもっとできる」は上手い人が上手く使えば人の力引き出せる言葉なんだよな
未知の自分を発掘する時は特に - 5二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 20:46:36
#途中から用件を増やすな蔦重
- 6二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 20:47:12
「贔屓筋は描いてほしいと願ってる」のくだりを歌とおきよさんでやった後に
京伝先生と菊園さんでやるのいいな
こっちも応援してるんだなってなって良い - 7二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 20:47:21
曲亭馬琴
女に対する勘は鈍いくせに妙なところに勘が鋭い面倒男 - 8二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 20:47:24
本人も途中で浮かんじまうからしょうがねえだろぉ〜
- 9二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 20:47:43
葛飾北斎が凄く葛飾北斎だった
- 10二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 20:48:20
- 11二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 20:48:24
たておつ
蔦重と歌麿の関係難しいな…
編集と絵師としては今くらいでちょうどいい?んだろうけど、もう昔の2人には戻れない感あってつらい - 12二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 20:49:04
イエスマンだのスコールだの妙にエゲレス語のナレーションが多い回
- 13二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 20:49:14
一橋が完全にリスク付便利アイテムと化してて怖い
初期の頃は勝ち逃げするのは嫌だとか思ってたけどもうそういう存在じゃないわ - 14二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 20:49:26
大河恒例「序盤からいるけど今いくつだよあんた」に個人的にノミネートしてた須原屋さんも離脱か…
と思いきやノーマークのババアも怪しくなった - 15二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 20:50:08
- 16二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 20:50:37
ツダケンだったんだあれ!!
- 17二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 20:50:44
陣営を自分の一派で固めるのは田沼様もやってました定信様……!
- 18二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 20:50:45
定信、「なんでこんなことしてんだろ…」っていう顔するくらいなら最初からやんな
- 19二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 20:50:48
黒ごま結びの会解散されたの地味に悲しい
それはそうと定信くん、真面目になった黄表紙や錦絵に不満持ってるのめんどくさいオタク過ぎて笑う
全部お前のせいだぞ - 20二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 20:51:22
心のキズどうこうは置いとかせて、とりあえず…やってみっか…に持ってくのが矢鱈上手い
- 21二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 20:51:27
なんか来週蔦重を捨てたエピソード語られそうだし、多分ババア逝くんやろな…
- 22二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 20:51:47
田沼さま「気に入らん奴を遠ざけたら黒ごま結びの会になるとあれほど…」
- 23二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 20:52:56
馬琴先生おもしれ〜男だ
でもうーんあいつは顔が男色!!は草 - 24二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 20:53:00
活動辞めます!したらファンレターいっぱい届いてすぐ復活声明出すバンドみたいだな京伝
- 25二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 20:53:18
ヘイト役がしばらく大人しくしておいて更なるヘイト役を出せば薄れるんやなって
- 26二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 20:53:58
- 27二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 20:54:49
段々楽しくなってきて蔦重への角が取れてくる歌かわいい
それはそれとして後付け注文多すぎぃ! - 28二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 20:55:13
定信様に蔑ろにされたから他の派閥に行こう…←わかる
一橋様のところにしとこう…←絶対にやめたほうがいいやめろ - 29二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 20:56:19
- 30二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 20:56:36
一橋くんしれっと良いポジションに居座ってて笑ってしまう
痛い目見る回は無いんですか史実先生 - 31二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 20:56:44
- 32二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 20:57:36
- 33二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 20:57:49
- 34二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 20:57:58
馬琴も北斎もクセ強そうで楽しみ!とか思ってたけどクセの強さが想像の10倍くらいあった
- 35二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 20:58:01
- 36二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 20:58:17
- 37二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 20:58:27
今何してるんだろうな瀬川…
身上半減の噂くらいは届いてるかなあ - 38二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 20:58:34
- 39二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 20:58:59
- 40二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 20:59:29
- 41二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 20:59:45
- 42二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 21:00:05
ツダケンの馬琴良かった
そういえば風間くんとツダケン再共演か - 43二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 21:00:37
- 44二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 21:00:40
店の紋入れるから~って店主を口説き落として銭出させたんかなぁ
- 45二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 21:00:49
でも表立っての役職がイエスマンで固まってる以上、江戸城から手近にいてあてにできそうな相手って必然的にあいつになっちゃう…
- 46二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 21:01:53
- 47二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 21:02:24
- 48二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 21:03:04
- 49二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 21:04:33
- 50二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 21:05:34
これは画狂老人になる男
- 51二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 21:05:44
流石にツダケンは年いってないか?と確かに思ってたんだが堂々と老け顔呼ばわりは草
- 52二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 21:06:00
- 53二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 21:06:11
気いついたらで草
- 54二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 21:06:19
- 55二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 21:06:35
京伝先生も歌もこれからだし
新時代を担う超新星な馬琴北斎コンビも出て来て江戸出版業界の黄金期は近いな!
(なお、残り話数
さては久しぶりに死んでも死にきれねぇ未練が残る系の最期だな - 56二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 21:06:43
実況スレで「成長著しい」と書かれてて草だった
- 57二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 21:06:59
これで「変なやつだけど出来るやつだよ、言葉変だけど」で通訳までしてる先生すげえや…
- 58二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 21:08:00
もうくっきー北斎&ツダケン馬琴バディ主人公でドラマくれよ
掴みがうまいなあ - 59二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 21:09:53
- 60二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 21:10:42
津田健次郎54歳、曲亭馬琴25歳
横浜流星29歳、蔦屋重三郎42歳
逆だったかもしれねえ… - 61二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 21:11:14
- 62二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 21:11:37
- 63二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 21:12:06
- 64二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 21:12:10
そういや今回コウメ太夫が出るって聞いてたけど、よく考えたら普通の格好してたら誰かわかるわけねーわ
- 65二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 21:13:03
染谷歌麿で改めて2時間ドラマか時代劇枠でやってほしい
- 66二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 21:16:02
久々に大河終了後にスピンオフ作品やらんかな…
- 67二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 21:16:31
このドラマ…スピンオフの出来そうというかやってほしいというかなキャラが…多い…!
まあ大河あるあるではあるが良い群像劇という証だなあ - 68二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 21:16:50
- 69二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 21:18:20
蔦重が「嫁が煙草も控えろって〜」って愚痴ってるのをニコニコしてる鶴屋さんが良い
最近の蔦重の喫煙シーンが多かったのはこのためかな - 70二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 21:18:55
- 71二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 21:19:15
久々に前半の明るさが戻ってきた回だったな
- 72二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 21:22:11
もう男色云々にはこのまま触れずにいくもんだと思ってたから今回そうなるの!?になった
まあちょっと惚れ直してるというか蔦重といて一番楽しかったあの頃を思い出してる顔してたなとは思ったけど… - 73二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 21:23:32
馬琴って武士だったんだ知らなかった
今まで人柄柔らかかったりお堅くて面白い武家作家先生ばっかり見てきたから態度のでかさが新鮮 - 74二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 21:24:07
- 75二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 21:25:09
大 き な イ チ モ ツ を く だ さ い
— 2025年10月19日
- 76二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 21:26:30
- 77二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 21:27:02
NHKでお届けできるギリギリのラインのくっきーって感じで草だった
- 78二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 21:27:43
- 79二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 21:31:11
- 80二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 21:34:36
- 81二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 21:35:28
馬琴のこと一瞬で合わねえと判断してそそくさと帰る鶴屋さんに笑った
あの人あんな逃げ足が速いことあるんだ - 82二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 21:37:44
そうだ老中(定信)、お前が、進めた
- 83二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 21:40:44
- 84二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 21:45:30
- 85二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 21:49:22
「人は楽しく生きたい」を体感で理解できる側の人間なはずなんだけどなべらぼう定信
ままならねえな… - 86二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 21:49:28
イエスマンで固める前半からオタクとしてはつまらん…の顔で好感度稼ぐ定信くんヘイト管理うますぎやろ
- 87二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 21:56:04
- 88二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 22:04:47
べらぼうの歌ちゃんめんどくせえ!!
あれだけのことがあった上で本人も繊細だからあの絵が描けるんだろうな - 89二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 22:06:19
なんとなくの予想だけど
一橋は痛い目も見ない代わりに何かを楽しいとかキレイとか思うこともなく
無感覚で長々しい老後を過ごすだけになっていくのかなーと
蔦重が作ったエンタメの世界をみんなが楽しんで現代まで残っていくのに
一橋はそういうのが理解できない蚊帳の外にいるしかないのじゃないかと
- 90二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 22:09:07
鉄拳の絵師(湖龍斎)もでしたね
- 91二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 22:09:18
- 92二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 22:10:38
- 93二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 22:10:47
定信くんのキャラ設定とかに納得いってない人いたけど割とどのキャラも濃いめの漫画っぽい味付けされてるからイメージと違う!!てなる人多そうかもな
馬琴と北斎濃すぎる - 94二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 22:12:43
- 95二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 22:13:04
どっちかっていうと歌麿と鶴屋さんの方ですねえ!
- 96二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 22:13:11
- 97二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 22:14:28
- 98二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 22:15:17
ここに来て馬琴と北斎とかめちゃくちゃ面白そうなキャラを出して来るな
まだ見てたい…江戸エンタメ楽しい… - 99二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 22:17:50
思い入れ強い人物だと納得いかない場合があるのもわからんではないが所詮娯楽のひとつなんだから楽しめばいいのにな
とは思うものの
大河ドラマは影響力強いしそれこそ三英傑なら数年サイクルで新しい解釈なりイメージ出てくるが滅多にないレア時代だとまあドンマイ…ではある
鎌倉殿や光る君やべらぼうの登場人物たちあたりだと向こう十年はイメージ固定されそうなレアキャラ多めだし
自分は今回のキャラたちほぼ全員好きだ定信も好き、おそらく初登場の二人も好きになれる
- 100二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 22:20:03
あのままだと「遊戯!オレ達の戦いに終わりはない!」とか叫んで冥界まで全速前進して追っかけてきそうだったからな……
- 101二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 22:22:26
- 102二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 22:27:05
贔屓筋は描いてほしいとのくだりで推し作家の新作を永久に読めなくなった定信…てなった
主人公側の贔屓筋が微笑ましかったので余計に明暗分かれている対比よ - 103二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 22:27:24
欲望の肯定ってある意味人間賛歌みたいなところあるな
俳優から声優芸人からアーティストまで出てるのとかエンタメ大河が一貫している - 104二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 22:30:41
- 105二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 22:30:45
- 106二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 22:40:12
大きな毘沙門天を描いてほしいどぶろっくとかコテコテのU字工事とか社会不適合者くっきー!とか当て書きしてるのかな
太田光と中山秀征も想像つくが楽しみ - 107二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 22:57:16
- 108二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 23:03:38
- 109二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 23:42:25
- 110二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 23:45:00
- 111二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 23:58:50
治済ちょっと最近存在感薄れてるからここらで一発定信とやり合ってほしい
あのバチバチ感クセになる - 112二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 00:21:30
- 113二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 00:23:02
なまめかしい弁財天描いてよwってリクエストしてくる坊主めっちゃ生臭で笑う
サブタイ通り欲望を隠してなくていいねえ - 114二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 00:28:05
新顔二人が出会ったとき変なものと変なものが出会った感がありすぎて見返して大笑いしてる
- 115二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 01:42:17
- 116二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 01:42:44
次週、美人絵を売り出す蔦重!!
ちなみに美人絵の規制は定信時代よりも失脚後の遺老時代の方が規制が強いぞ!! - 117二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 01:49:10
- 118二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 03:09:22
- 119二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 09:11:26
そしておていさんが「執念深き相」…先週みてたら当たっているとしか言えねぇ
- 120二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 10:00:20
あの北斎なら「鉄棒ぬらぬら」も「画狂老人卍」も名乗るんだろうなっている説得感はあったんだよなくっきー!
- 121二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 11:19:34
書画会の京伝先生、黄表紙作者で絵も描いて作詞作曲もできて歌も上手いとなったら大スター
こんな人もういないよねーと思ったんだけど
現代に置き換えたらこれって米津玄師?ってなった
そりゃ大スターだわ - 122二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 12:01:26
- 123二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 12:14:08
久しぶりに過去回を観たくなって我が名は天の回を観てた
上様が懐かしくなったとともにこの頼れる存在がいない今の定信ってかわいそうだな…と思った
>>46でも言われてるのと近いけど言わずとも殿の気持ちを察してくれる三浦殿みたいな存在も
田沼様は立場はしんどいし色々タイミング悪くて気の毒だったけど上様と三浦殿はだいぶ支えになってたよな
部下に関しては遠ざけてるのは自分?それはそう
- 124二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 13:11:45
あの馬琴なら「このご時世にエロ本書いて捕まってるうちの師匠は馬鹿だな!」って言うし声も聞こえるな
- 125二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 14:17:36
まあ、史実だと蔦重が欲くかいて京伝師匠に無理やり書かせて自滅って書いてるからね
- 126二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 16:51:29
- 127二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 19:57:07
失脚後は光堕ちした定信が見られるんだろうか
- 128二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 20:04:47
耕書堂の店子さんたちが本売れなくてしょぼんしてるの見てると悲しくなってくるから蔦重は早くヒット商品引っ張ってきて
- 129二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 23:25:18
予告のおていさんの無理です無理ですって美人名鑑に是非って言われてたりすんのかな
- 130二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 00:44:02
おていさんも看板女将さんだよね
蔦重×おていさんのラブ的シーン見られるか
参謀ポジっぽい掛け合いが多いけどたまに見られるラブ的なシーン可愛くて好き - 131二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 08:53:31
- 132二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 09:15:33
- 133二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 16:17:48
- 134二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 18:19:15
そうか遊戯と海馬じゃん
- 135二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 19:35:26
おていさん引っ張ってきても歌麿が私情入れずに描けるかって言われると
- 136二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 19:58:47
なんなら一番描きたくない女だよな
- 137二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 23:18:13
- 138二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 00:28:25
蔦屋に来る展開ありそうだな
- 139二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 00:44:15
対歌麿の蔦重瀬川の時と同じように悪気なく地雷に踏み込んでくから見ててハラハラする
鶴屋さんとかおていさんとか怒るか流すかするタイプじゃないとしんどそう - 140二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 08:59:48
歌麿の地雷、少なくとも把握して配慮できるやつは過去絡みだけだし…
難しいところだ
でもやっぱりおきよさんの梅毒うつらなかったっていうのはそういうことなんだと何か納得 - 141二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 12:45:07
脚本の森下先生が日本橋でトークショーだと
コリャべらぼうに聞きたいぜ!
入場無料観覧自由とは太っ腹な、と思ったら開催時間が平日真っ昼間という鬼だった
「べらぼう」脚本・森下佳子、脱稿後初の公の場!10月27日に日本橋でトークイベント開催|シネマトゥデイ横浜流星主演の大河ドラマ「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」(毎週日曜NHK総合よる8時~ほか)の脚本・森下佳子が登壇するトークイベントが10月27日、日本橋三越本店本館1階中央ホールで開催される。www.cinematoday.jp - 142二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 13:19:34
初期のサブタイの蔦に唐丸因果の蔓のままここまで来た感もある
- 143二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 13:36:52
おていさんを描くとして、ババアの事や歌自身の事やなんか子が出来たらしい話を加味すると
これ、ひょっとして山姥と金太郎の元ですかね? - 144二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 18:29:23
山姥と金太郎の元は夜鷹の毒親と唐丸じゃね
- 145二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 18:58:44
歌は京伝先生とは穏やかに友達してるし弟子たちとも特に問題なさそうだし栃木でも普通に接待受けてたしで全方向地雷になりうる状態になるのが対蔦重のみなもんだから母重くらい目敏くないと誰も気付けないっちゅー難儀さよ
- 146二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 19:14:54
あーそうか、実態的にはそれこそ鎌倉殿の実朝夫妻みたいな感じだったわけか…
それを踏まえて振り返ってみると「おきよさんを無邪気にハグする歌/蔦重から肩を組まれるのを拒む歌」の対比って
前者を単品で出された時点では単に二人の夫婦仲の良さを表す描写だとしか思ってなかったんだけどさ
今回後者をお出しされたことでこれ実は相手への性的な意識の有無を示唆するものでもあったのかもな…と思ったりした
なんかこう、改めて繊細かつ複雑な内面してるなべらぼうの歌麿
- 147二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 19:25:24
蔦重自身が写楽ってことは…ないか…あいつ一流編集でもクリエイター向きじゃないもんな
- 148二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 19:25:29
- 149二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 19:27:00
あの作家集団の中で残った数少ないメンバーってのとべらぼうの歌麿は京伝と実年齢が近そうなのもあって
普通に友達やれてるのは見ててほっとする - 150二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 19:29:56
おきよさんが意識混濁して自分の方を向いていないと暴れたのも自分を性的に愛してないと分かってた(対象は他にいてそれが蔦重と薄々勘づいてた?)からかも知れんね
- 151二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 19:31:22
ガイドブックの染谷さんのインタビュー見るにおきよさんのこともちゃんと愛してたんだよ
蔦重のことも愛してたって書かれてたけど - 152二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 19:35:20
顔の相から間違いねぇと断言してたけど、蔦重にしか矢印向けてないから後天的に染み付いたものとしか思えないんだけどねえ
- 153二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 21:16:38
史実先生曰く白河に戻ったあとは文化活動奨励したり自分が弾圧した作家集めてみたり色々するらしいから多分そう
おかげで江戸ではボロクソ狂歌読まれたりもしたけど白河の人たちにはいい殿様として印象に残ったとかなんとか
- 154二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 22:55:37
心の中に蔦重への感情があったとしてもおきよさんへの感情は愛だと思いたい
何よりあの頃の歌麿幸せそうだったし - 155二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 23:56:34
- 156二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 00:00:32
- 157二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 00:40:23
男色の相っていうのがまあ仮に生来のものとして
その嗜好に反する性別にもかかわらずその喪失で歌麿があそこまで取り乱すほどの存在がおきよさんだったってことだよね
それはそれで尊くないかね?と思う
なんか分かる
- 158二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 01:17:03
森下先生のトークショー聞きたい
史実との合わせ方やキャラクターの描写やキャスティングとか独特すぎるからどうやって生まれたのか知りたい - 159二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 08:44:38
このレスは削除されています
- 160二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 08:46:01
書き込みミスった
次回治済が笠をかぶってるカットあったけどまた城の外で暗躍するのかな - 161二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 16:41:07
保守
- 16214625/10/23(木) 16:45:53
- 163二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 18:38:54
なんで分けるんだよ
どっちも愛でいいだろ - 164二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 23:24:29
それはそう
べらぼう、展開重くて人の心!と思うことも多々あるけど
愛に溢れてる大河だと思うの
人と人だけじゃなくてそれこそ物作りや本や娯楽への愛 - 165二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 08:59:03
太夫がプレミアムトーク出てる
朝ドラ関係だけどべらぼうの映像もちらっと - 166二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 17:25:46
ほしゅ
- 167二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 18:27:34
歌自身がおきよさんに向ける愛情に性愛をあまり含んでなかったのもあるだろうけど
恐らく歌以上に性的搾取受けてきて、実際に梅毒で余命僅かになるまで消耗してた彼女に対して
あえて性的な関係に頼らずに、優しい触れ合いや美しい物で伝えるのもそれはそれで愛の形よな - 168二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 21:03:41
- 169二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 21:18:12
なんやかんやで次代が育つまでの唯一の繋ぎ役となっちゃったばかりに蔦重と鶴屋さんをまとめて相手にしなきゃならない京伝先生可哀想……ラスボスとラスボスじゃん……
- 170二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 21:58:19
京伝…なんでも出来るがゆえにボケもツッコミもアホなことも真面目なことも全てを任されつつある状態に…