Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
遊戯王における枷になってる昔のテーマの個性|あにまん掲示板
[go: Go Back, main page]

遊戯王における枷になってる昔のテーマの個性

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 12:14:11

    ハンデス、先行ワンキル、ターンスキップ系の動きをするデッキは強化しにくいと言われるけど言われるほどなのか?実際どれくらい意識されてるのかな
    スレ画は最近強化もらったハンデステーマ

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 12:18:36

    今の時代は通れば勝つ程度なら許されてると思う
    それが環境デッキの制圧盤面だろうが何もさせないハメ盤面だろうが
    実質ゲームに勝利するという結果には何ら変わりはない
    ジェネクスとか少し何か貰っただけで破綻するのを見てると
    実質ワンキルの存在は容認してるのが遊戯王の個性として普通にその路線で強化は出されるかと

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 12:21:33

    レッドアイズはとっ散らかってるのが枷になり過ぎてると思うの
    どれの路線(融合なりバーン等)も中途半端というか

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 12:22:50

    最初は悪用を恐れてつけたんだろうけど個性の一つとして扱いだしたやつ

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 12:23:05

    どんなゴリゴリの制圧盤面だろうと一滴なりリブートなりの捲りや妨害の吐かせ方で万に一つの逆転の可能性もあるけどハンデスやターンスキップはほぼそれがなくなる
    だから安定しないか誘発に弱いよう調整されてると思う

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 12:24:59

    ハンデス強化はデッキが回った上でハンデスしかできないなら許される
    制圧+ハンデスしたりハンデスしてから展開しだすのは許されない傾向にあると思う

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 12:25:19

    10期の頃のリンクショックルール前提で新規渡されたテーマは割と強化の方向性の枷と化している
    完全に混ぜもの前提と化したHEROとかスピーダーとか

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 12:26:27

    >>6

    ウロボロスはそのタイプよね

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 12:26:42

    ちょっと前まではそんな感じあったけどギミパペとアルカナフォースが誘発貫通してFTKやターンスキップ決められるようになった時点で今は個性として押し出す方針になったよね

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 12:26:51

    全ハンデスレベルのハンデス、先攻ワンキル、ターンスキップは後攻がやること本当になくなるからな

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 12:28:10

    >>2

    縛りが弱い現代環境テーマの出力があれば先行ワンキル全ハンデスターンスキップロック盤面のどれかはできるんだよな

    大抵がメインやEXを不純物まみれにして勝てる試合を落とす羽目になるからやらないだけで

    省スペースで片手間サブプランでやりはじめたらちゃんと規制されるし

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 12:28:13

    >>9

    活躍する機会もあったが言うて大会だのランクマだので頻繁に見ないから安定性考えるといい塩梅なんだろうな

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 12:29:17

    おっアモルファージの話か

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 12:29:34

    環境デッキが強すぎ安定しすぎかつそいつら止める前提の誘発の充実で一方的に後攻殺すコンボなんか普通通らないから許されてるとこある

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 12:29:50

    >>9

    ソイツらはテーマ縛りつくしテーマ内での妨害少ないからな

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 12:41:42

    ヨハンの「相手を妨害せず動きを見たい」(うろ覚え)という発言に引っ張られて宝玉獣に無効が作れないみたいな話を聞いたことあるんだけどさすがに与太話よね?

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 14:16:04

    >>16

    そんなこと言ったらモンスターがかわいそうだからという理由で原作ヨハンは除去カード入れてない設定だけどあるしね

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 14:17:36

    >>17

    まあ除去も無効も既にあるがな

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 14:18:13

    わかんないけど海皇マーメイルは新規貰ったな

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 14:19:30

    少なくとも「絶対に許されない」と言われる類の効果は今の遊戯王には存在しないと思われる
    強いて言うならVFD系の封殺は汎用素材で出せると危うい

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 14:20:43

    少なくともスレ画は3+3+3か3+6(チューナーは基本3)で出すところを新規で3+4の7を中継点にすることでかなり出しにくくされてるね
    7を経由して素材にするなら10に行くことになる

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 14:22:24

    ゼンマイハンデスって現代でも強いんだろうか

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 14:22:39

    ヨハンはカウンター以外の破壊が採用されてないだけじゃないっけ
    まあ当時とか(作中で使われたわけじゃないけど)氾濫とかあるから墓地送りならいいしそんな制約でもないな

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 14:24:26

    リチュアだとコイツ。ウロボロスよりエゲツないハンデス性能持ってる

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 14:25:08

    暗黒界
    名称ターン1のない展開、シルバハンデス、ケルトの送りつけ、洗脳による上書きループ……改めて書いたら意識されてそうな要素沢山だな

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 14:27:11

    アレな話、誘発複数貫通して捲れない盤面作り上げるのがデフォの現代環境デッキとそれら何が違うの?ってなるし

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 14:28:02

    リチュアもガストクラーケはあくまで上振れやロマンの方面とはいえ強化来てるしな
    それもまあまあ質のいいやつ

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 14:33:13

    >>24

    一時期環境入りして規制されてただけはあるぜ

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 14:33:29

    終着点としての全ハンデスやワンキルはあくまでプラスαであってそれ単体では別に問題ないのよね
    それを要求値低く誘発貫通しながらできるとかだと許されないポイントが高い

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 14:38:32

    実用的なワンキル強化されたテーマもあるし今さらハンデス強化されてもあんま問題ないんじゃねーの
    ちゃんとXセイバーの縛りつけて出張できないようにすればの話な

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 14:40:13

    >>26

    先行ワンキルだろうが過剰制圧だろうが言ってることは「妨害されずにフル展開通したら勝ちます」に過ぎないわけだしな

    だったら妥協展開の選択肢の数や各種誘発受けた場合の影響度、つまり最大値より最低保証がデッキの強さの指標になるという話し

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 14:42:29

    ゼンマイも返してもいいんじゃないかな

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 14:51:05

    帝王は溶撃と領域があるから1枚初動の新規を渡さなかったな

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 14:52:26

    「するターン」縛りって偉大ね

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 14:54:31

    >>32

    そもそものゼンマイそのものが今となってはパワー不足(誘発受け最悪)だし、戻しても良いとは思う

    思うけど、戻して貰った後に今一番欲しい有望な貫通札とかが貰えるかと言われると

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 18:09:53

    >>7

    HEROはエアーマンでHEROカテゴリ作ったのが失敗だったな

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 18:10:48

    アモルファージなんて全身枷まみれよ

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:23:48

    >>36

    HEROは全部漫画版が悪い

    アニメずっと乗っ取られてたからな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています