Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
中国の神を祀る日本の神社お寺|あにまん掲示板
[go: Go Back, main page]

中国の神を祀る日本の神社お寺

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 16:55:48

    を教えて
    調べたら結構ありそうな感じだったので

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 16:57:33

    関帝廟とか孔子廟みたいなの?

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 16:59:40

    媽祖廟とか?

  • 4125/10/25(土) 17:00:57

    >>2

    もっと身近な例だと布袋、寿老人、福禄寿は祀っている神社、お寺がかなりあるのでそんな感じでも…

    関帝廟や孔子廟みたいなやつでもOKです

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 17:01:50

    七福神とか中国の神いたんじゃね?

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 17:03:14
  • 7二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 17:03:37

    七福神でも弁財天はインドの女神が由来だね

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 17:04:16

    >>5

    布袋尊、寿老人、福禄寿がそうだね

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 17:06:41

    少彦名神社は神農を祀ってるっぽい

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 17:07:33

    織姫を祀る中国の七夕神社

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 17:08:39

    >>10

    中国じゃなくて福岡だ

    ごめん!

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 17:09:25

    大酒神社

    神様じゃないけど始皇帝を祀っている

    大酒神社 - Wikipediaja.wikipedia.org
  • 13二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 17:09:31

    神かどうかは微妙だが徐福

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 17:18:49

    >>12

    秦河勝が秦の始皇帝の生まれ変わり設定だからな…

    なんなんだよこれ

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 17:28:02

    大阪天満宮とか京都の祇園とかで祀られる大将軍(方位神)

    大将軍 (方位神) - Wikipediaja.wikipedia.org
  • 16二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 22:37:19

    媽祖を祀っている大間稲荷神社

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 23:51:59

    >>16

    媽祖を祀ってる神社なら茨城の天妃山弟橘媛神社もそうだね

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 09:14:02

    保守

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 09:22:28

    そういえば道教が日本でほとんど広まらなかったのは不思議だな
    同じ大陸から伝来した儒教や仏教とかの宗教は日本でも広まったのに、どうして道教は広まらなかったんだろう?

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 09:35:32

    >>19

    神道と仏教に吸収されてるよね

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 13:16:47

    >>19

    陰陽道とかと混ざった

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 13:33:10

    弁財天や帝釈天は中国の神様判定かインドの神様判定かどっち?

スレッドは10/26 23:33頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。