- 1二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 22:40:43
- 2二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 22:41:48
- 3二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 22:42:21
このレスは削除されています
- 4二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 22:44:22
- 5二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 22:45:11
- 6二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 22:46:27
とりま読んだ感想
地の文が長くて冗長
スイパラのダイエットやカレーの下りとか続くと読むきが失せちゃう
キャラに焦点当てたときに この前一緒にダイエットしたじゃんみたいなのを小出しにするほうが読みやすいしキャラと設定が結びやすいんじゃない? - 7二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 22:46:33
- 8二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 22:48:05
- 9二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 22:48:16
- 10二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 22:49:02
- 11二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 22:50:15
1章が入学から球技大会までの話なんだけど、その半分くらいは書き終わってるからなろうで1章投稿し終えたあたりでカクヨムに挑んでみるわ
ちな毎日投稿である程度伸ばして、そこからは月木の週2投稿予定
手動投稿でトップページに残す手法でPV稼ぎしたりTwitterで交流したりの小技は色々使うつもり
- 12二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 22:51:16
意味のある会話ばかりだと説明っぽくなるけど、
意味のない会話がつづくと「作者は楽しいんだろうけどさー。読者はキャラのこと何も知らないんだ」って気持ちが大きくなって読む意欲がしぼむ - 13二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 22:51:19
- 14二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 22:52:19
- 15二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 22:55:40
あとコンセプトがタイトルで書いてあるから分かるんだけど
そのラノベっぽい学園生活を想像しにくいから一番最初に作者の想定している雰囲気を先出ししたらいいかも?
どうしてこんな生活になったかって回想してからの今投稿されてる話みたいな - 16二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 22:55:46
- 17二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 22:56:51
すげぇもともこもない糞みたいな話すると人気出るのも認知されるのも運が絡むよな
- 18二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 22:56:52
- 19二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 22:57:53
運の要素は否定しないけどタイトルやらTwitterでの宣伝やら談合やらで運要素を減らすことはできるからなんとも
- 20二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 22:58:04
割り込み投稿の告知をしつつ丸々先の時系列の話を書いて投稿しておけばOKかな?
- 21二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 23:02:05
- 22二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 23:07:29
- 23二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 23:12:29
- 24二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 23:14:57
- 25二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 23:15:42
- 26二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 23:17:34
- 27二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 23:17:40
- 28二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 23:18:08
- 29二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 23:20:46
伸びてきたらタイトル変えた方がいい
個人的に伸びるポテンシャルは感じたけどエタると何の意味もないから続けろ
毎日投稿は負担が掛かるからしばらくしたら上で言ってる通り週2週3に減らした方がモチベは続きやすいぞ
自分を追い込みすぎると確実にエタる(俺はそうだった)
- 30二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 23:22:11
- 31二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 23:22:57
ええやん。少なくとも数年やってて一作だけ偶然ちょっと伸びたことある程度の俺よりずっとまともな文書けてると思うで
- 32二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 23:27:06
- 33二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 23:28:08
- 34二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 23:28:42
①タイトル・あらすじはいいと思う。どんなタイプの小説かわかりやすいし、興味をひける。なんなら俺がパクりたいくらい。特に変える必要はない
②1話で何も事件が起こっていないので、それは直した方がいい。1話で何も起こらないなら読者はすぐにブラバする。第二話での邂逅を第一話でやったほうがいい
③中学のイタいエピソードについて、もう一つか二つほしい。第一話で一個だけなら「え?それだけ?」となって拍子抜けする。あと黒歴史として封印するにはエピソードとして弱いかな
④敗者復活戦のくだりはちょっと面白かったから、敗者の前振り入れたらもっと良くなると思う
これくらいかな
タイトルとあらすじと発想はいいから、第一話を変えれば結構いいとこまで行くと思う - 35二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 23:30:21
- 36二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 23:34:42
一応俺のザックリとした物書きとしての経験を書いておこうかな
中2で二次創作とネット大喜利始めてそこで会った奴とハイスクール漫才出たりしてた
その時にネタをメインで書いてたのは俺の方だから漫才みたいなやり取りを作るのは上手いと思う
二次創作はPixivで2年ハーメルンで2年(結構休み休みだったけど)
何名義か使ってたけど前作品合わせたら200万PVくらいは稼いでるはず(大半はもう消したけど)
小説書く基礎能力は我ながらだいぶ低いと思うから上手く誤魔化しながら成長させてくしかないかな - 37二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 23:35:53
- 38二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 23:37:31
イタエピソードについては毎話毎話小出しにしていって後でデッカいの出してシリアスもできる幅を作ろうと思ってたんだけどやっぱ最初のフックは増やした方がいいか
- 39二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 23:40:44
- 40二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 23:42:39
- 41二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 23:43:23
- 42二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 23:47:39
- 43二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 23:48:44
- 44二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 23:50:10
それは逆に才能だろ
- 45二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 23:51:17
あとで回収する伏線は他の話ではあってもいいが、1話にはいらないかな…
- 46二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 23:52:47
この出来の小説晒して褒められるってあにまんも温くなったな
文章良いってマジで言ってんの? - 47二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 23:53:52
- 48二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 23:58:46
- 49二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 23:59:45
このレスは削除されています
- 50二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 00:02:30
とりあえず地の文の扱いとフックの強さを今後は意識して行こうと思うわ
- 51二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 00:07:56
- 52二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 01:53:04
これで地の文長いってマジか…
自分もちょっと地の文削るかな… - 53二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 04:31:45
- 54二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 10:44:01
- 55二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 14:52:04
俺はこれで短いって思ったから結局その辺の感覚は人それぞれ