Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
よし、なろう作者になったぞ。|あにまん掲示板
[go: Go Back, main page]

よし、なろう作者になったぞ。

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 22:40:43

    しかし俺には文章力が無い。巡り合わせのお陰で投稿後すぐ日間には乗ったが…これから伸ばすには成長が必要そうや
    俺の処女作を晒すので改善点を教えて欲しい
    あにまん使うの初めてやからカテ違いの場合優しく教えてくれると助かる

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 22:41:48
  • 3二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 22:42:21

    このレスは削除されています

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 22:44:22

    改善点ではないけど、なろうだけじゃなくてカクヨムにも投稿するといいぞ
    あそこの方がラブコメは評価されやすい

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 22:45:11

    >>4

    カクヨムは異世界が強いって聞いたからなろうにしたんだがその話マジか?

    マジなら結構ショック

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 22:46:27

    とりま読んだ感想
    地の文が長くて冗長
    スイパラのダイエットやカレーの下りとか続くと読むきが失せちゃう

    キャラに焦点当てたときに この前一緒にダイエットしたじゃんみたいなのを小出しにするほうが読みやすいしキャラと設定が結びやすいんじゃない?

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 22:46:33

    >>4

    あとハーメルンは評価システムが巡り合わせ過ぎて二次創作書いてた頃に痛い目に遭ったから投稿したくないのよな

    なろうかカクヨムかアルファポリスの3択で迷って最大手のなろうをとりあえず選んでみた

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 22:48:05

    >>6

    二次書いてた頃ハメで地の文が短いって言われて低評価されたのが悔しくて必死に改善したからその時の癖が出ちゃってるんよね

    俺これでも短い方だと思って不安になりながら投稿したんだけどもしかして俺の地の文長い?

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 22:48:16

    >>5

    誤字修正機能はなろうが圧倒的に優秀だからある程度話数と校正が済んだところでカクヨムに連続更新でも良いかもしれない

    カクヨムはまず最初にブクマと星を貰わないことにはほぼ確実に埋もれるので下準備は済ませてから挑んだ方がいい

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 22:49:02

    >>8

    長いじゃなくて多いかな


    そこら辺のバランスは難しいよね

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 22:50:15

    >>9

    1章が入学から球技大会までの話なんだけど、その半分くらいは書き終わってるからなろうで1章投稿し終えたあたりでカクヨムに挑んでみるわ

    ちな毎日投稿である程度伸ばして、そこからは月木の週2投稿予定

    手動投稿でトップページに残す手法でPV稼ぎしたりTwitterで交流したりの小技は色々使うつもり

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 22:51:16

    意味のある会話ばかりだと説明っぽくなるけど、
    意味のない会話がつづくと「作者は楽しいんだろうけどさー。読者はキャラのこと何も知らないんだ」って気持ちが大きくなって読む意欲がしぼむ

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 22:51:19

    >>10

    アドバイスマジでありがとう

    会話のラリーは少し長めに続けてその後にまとめて地の文ってのを意識してみる

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 22:52:19

    >>12

    先に後半の時系列の描写を入れておくとある程度先の展開がわかって読んでもらいやすくなるかな

    っていう浅知恵だったんだが逆効果になる場合もあるのか

    マジで勉強になる

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 22:55:40

    あとコンセプトがタイトルで書いてあるから分かるんだけど
    そのラノベっぽい学園生活を想像しにくいから一番最初に作者の想定している雰囲気を先出ししたらいいかも?
    どうしてこんな生活になったかって回想してからの今投稿されてる話みたいな

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 22:55:46

    >>9

    むしろ逆の印象だな

    なろうこそスタートが大事でカクヨムは長期戦

    俺はカクヨムでそこそこポイント取ってるけど評価され出したのは投稿してから二週間くらいだし

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 22:56:51

    すげぇもともこもない糞みたいな話すると人気出るのも認知されるのも運が絡むよな

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 22:56:52

    >>16

    小説投稿サイトは全部初動が肝心じゃないかな

    スコッパーの目に止まる確率は低いし

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 22:57:53

    >>17

    運の要素は否定しないけどタイトルやらTwitterでの宣伝やら談合やらで運要素を減らすことはできるからなんとも

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 22:58:04

    >>15

    割り込み投稿の告知をしつつ丸々先の時系列の話を書いて投稿しておけばOKかな?

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 23:02:05

    >>1

    晒し無しでアドバイス求めるとカテ違いだけど特定の作品を話題にしてるから大丈夫やで

    創作カテは過疎ってるしこっちのが反応くるから

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 23:07:29

    >>18

    別に全部が全部スコッパーの目に止まらなきゃ上に上がらないわけじゃないぞ

    毎日投稿していればそれなりの人の目にはつくし、じわじわと上に上がればいいんだよ

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 23:12:29

    読んでみた結果、多く本を読み、よく推敲しようという基本的な話をするしかないと思いました

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 23:14:57

    >>23

    何も言ってないのと同義だな

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 23:15:42

    >>23

    これが今の俺の限界

    人気作の文章と比べればゴミや

    ラノベばっか読んできたせいで表現の幅とか引き出しが軽い方面に限定され過ぎてる

    その結果ラノベ風の低クオリティな文章しか書けんのよ

    二次創作やってた頃もハーメルンで赤バー行けないくらいだったしな

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 23:17:34

    というかタイトルとか話の大筋に関してはどう?
    勘違い系が伸びやすいっていうからその要素を入れて長文であらすじがわかるタイトルにしてみたんだが

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 23:17:40

    >>25

    別に悪くないと思うぞ

    というかラノベならこれで十分だわ

    読みやすいし何が起こっているのかもわかる

    これ以上を求める理由も特にない

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 23:18:08

    >>24

    細かい技術の話をしてもしょうがない段階というのはあるからね

    >>25

    別にそこまで卑屈になることもないんだ

    読書歴は積み上げられるし、今できるものをできる限り良く出そうとする努力に意味はあるんだ

    ただ別に悪文でもないなら、劇的に向上する手段なんていうのもないんだ

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 23:20:46

    >>26

    伸びてきたらタイトル変えた方がいい

    個人的に伸びるポテンシャルは感じたけどエタると何の意味もないから続けろ

    毎日投稿は負担が掛かるからしばらくしたら上で言ってる通り週2週3に減らした方がモチベは続きやすいぞ

    自分を追い込みすぎると確実にエタる(俺はそうだった)

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 23:22:11

    >>26

    話の筋は悪くないと思う、変に逆張りもしてない

    タイトルは個人的にはちょっとくどいけど、訴えたい層への要素は抑えてる

    メイン・サブタイ 型に分けた方がいいかな

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 23:22:57

    ええやん。少なくとも数年やってて一作だけ偶然ちょっと伸びたことある程度の俺よりずっとまともな文書けてると思うで

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 23:27:06

    >>1

    まず巡り合わせだったとしても投稿初めた次の日に日間乗れてるのがすげぇよ

    どれだけの底辺作者が0ポイント3桁PVで散ったと思ってんだ

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 23:28:08

    >>30

    慎重勇者とか魔王学院みたいなタイトル形式ってことか

    それはマジで助かるアドバイス

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 23:28:42

    ①タイトル・あらすじはいいと思う。どんなタイプの小説かわかりやすいし、興味をひける。なんなら俺がパクりたいくらい。特に変える必要はない
    ②1話で何も事件が起こっていないので、それは直した方がいい。1話で何も起こらないなら読者はすぐにブラバする。第二話での邂逅を第一話でやったほうがいい
    ③中学のイタいエピソードについて、もう一つか二つほしい。第一話で一個だけなら「え?それだけ?」となって拍子抜けする。あと黒歴史として封印するにはエピソードとして弱いかな
    ④敗者復活戦のくだりはちょっと面白かったから、敗者の前振り入れたらもっと良くなると思う

    これくらいかな
    タイトルとあらすじと発想はいいから、第一話を変えれば結構いいとこまで行くと思う

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 23:30:21

    >>28

    何ら具体的なことを言わずアドバイスもふわふわしたもの

    なるほど偉そうにして文句言いたいだけか

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 23:34:42

    一応俺のザックリとした物書きとしての経験を書いておこうかな
    中2で二次創作とネット大喜利始めてそこで会った奴とハイスクール漫才出たりしてた
    その時にネタをメインで書いてたのは俺の方だから漫才みたいなやり取りを作るのは上手いと思う
    二次創作はPixivで2年ハーメルンで2年(結構休み休みだったけど)
    何名義か使ってたけど前作品合わせたら200万PVくらいは稼いでるはず(大半はもう消したけど)
    小説書く基礎能力は我ながらだいぶ低いと思うから上手く誤魔化しながら成長させてくしかないかな

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 23:35:53

    >>34

    2話を前に持ってきて、話の最後に1話のエピソードへの導入を作っておいて、3話以降に繋げる感じでOK?

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 23:37:31

    >>34

    イタエピソードについては毎話毎話小出しにしていって後でデッカいの出してシリアスもできる幅を作ろうと思ってたんだけどやっぱ最初のフックは増やした方がいいか

  • 39二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 23:40:44

    >>36

    漫才のネタ書ける能力あるって言われて結構納得したわ

    フリオチ丁寧だったり掛け言葉のコンボ幾つか繋げるタイプのボケが多いからお笑い好きなんだろうなとは思ってたが

    俺は悪魔の子のくだりが好きだったわ

  • 40二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 23:42:39

    >>39

    ネタ書きできるって言っても関東エリアの予選即落ちの雑魚だぞ

    なんならネタ晒そうか?多分酷評されるで

  • 41二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 23:43:23

    >>37

    普通に1話に2話を繋がればいいと思うぞ

    あと1話の男女の会話はいらないと思う

    なくてもいい会話だと思うし

    1話になくてもいいものはいらない

  • 42二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 23:47:39

    >>32

    俺なんて何の工夫も無しに不定期に投稿してるから2年間全作品0ポイントだぞ

  • 43二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 23:48:44

    >>41

    タコのくだり後で回収しようと思ってその為だけに入れちゃったわ

    改稿すべきかな…?

  • 44二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 23:50:10

    >>42

    それは逆に才能だろ

  • 45二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 23:51:17

    >>43

    あとで回収する伏線は他の話ではあってもいいが、1話にはいらないかな…

  • 46二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 23:52:47

    この出来の小説晒して褒められるってあにまんも温くなったな
    文章良いってマジで言ってんの?

  • 47二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 23:53:52

    >>46

    いやそんな風呂が温いのを絶対許さないジジイみたいに言われても…

    具体的なアドバイスが欲しいかな

  • 48二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 23:58:46

    >>47

    ツッコミ上手くて草

  • 49二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 23:59:45

    このレスは削除されています

  • 50二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 00:02:30

    とりあえず地の文の扱いとフックの強さを今後は意識して行こうと思うわ

  • 51二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 00:07:56

    >>48

    やっぱ漫才のネタ考えた奴は違うな

    ツッコミがキレてる

  • 52二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 01:53:04

    これで地の文長いってマジか…
    自分もちょっと地の文削るかな…

  • 53二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 04:31:45

    >>43

    タコの会話、伏線関係なく好きだった。アニメopや漫画のネタを絡めると元ネタ分らない人(特にアニメop)がでるからあれぐらいが良いと思った。でもやっぱこういうネタも好きだわ。ちょっとクスっと思える会話や描写あると読むのが苦痛じゃないし。

  • 54二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 10:44:01

    >>53

    ありがとう

    こういう会話今後も多用してみる

  • 55二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 14:52:04

    >>52

    俺はこれで短いって思ったから結局その辺の感覚は人それぞれ

スレッドは10/27 00:52頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。