Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
英国王室御用達の伝統のある自動車メーカーとして|あにまん掲示板
[go: Go Back, main page]

英国王室御用達の伝統のある自動車メーカーとして

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 22:58:42

    全車種EV化で販売台数97%減とお墨付きを頂いている

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 23:01:33

    えっマジでそんな冗談みたいな減り方したんですか

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 23:02:25

    あぁジャガーか
    ..........(哀)

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 23:03:40

    >>2

    去年は2万6千台強しか売れてないのん

    ちなみにトヨタは1082万台らしいよ

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 23:04:20

    どうしてロゴデザイン変更したの?
    本当にどうして…?

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 23:04:35

    もしかして車の真の価値は各社のノウハウが詰まったエンジンにあるんじゃないんスか?

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 23:06:41

    悲惨すぎて愚弄する気にすらなれないのが俺なんだよね

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 23:06:44

    多様性(笑)の広告、無茶な販売戦略、CEO逃亡

    そりゃそうよ

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 23:07:03

    国が規制するからと支援金貰って頑張ってEVに注力したんだ
    物理的に無理だったんだ
    だから……すまない

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 23:11:31

    >>9

    EU勢はなんで無理矢理EV化なんてやったんスか…?

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 23:13:02

    >>10

    日中韓印に勝てない…

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 23:13:22

    >>10

    少しでもA国C国より技術先進したかったのかもしれないね

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 23:14:58

    >>10

    内燃機関じゃ日本勢に勝てないしK国車にも負けつつあったからEVで捲土重来を狙ったんや

    まあイーロンとC国産EVに全然勝てないからバランスは取れていないんだけどね

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 23:16:35

    当時の技術レベルを考えると日本車から逃げるためにEVシフト目指したと思うんスけど結局中韓に邪魔ゴミされてるのはなんなんスかマジで…

    J国からするとふざけんなよボケがとしか言えないんだよね

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 23:17:38

    ・・・・・
    ジャグアー

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 23:19:32

    >>10

    ガソリンやハイブリッドじゃジャッ.プとかに勝てない上に勝負できそうだったディーゼルエンジンもディーゼルゲート事件で荼毘に付したんだ

    満足か?

    まっEVでもアメップやシナップに勝てないからバランスは取れてるんだけどね

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 23:22:19

    そして活動.家全面推しで炎上し…そっぽ向かれたんや

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 23:24:16

    えっジャガーの方が主流なんですか!? ロールスロイスだと思ってたんだぁ

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 23:25:17
  • 20二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 23:25:36

    >>1

    ワシはこのデザインも嫌いじゃないんスけど

    ジャガーオーナーの評判は大丈夫なのん…?

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 23:27:04

    >>19

    月あたり2000台ってことは

    もしもマイカーにしたら他人とかぶらないってことやん…

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 23:29:37

    >>19

    うーん高級路線ならまあええやろ

    まあ去年のレクサスは月7000台売ってますけどねブヘヘ

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 23:31:39

    >>19

    >>万人受けする必要はない


    お変ク

    あなたはブガッティですか?

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 23:31:47

    ちなみに記事によるとサーバー攻撃も受けて操業停止してるらしいよ


    ところでスターバックさん

    今回の97.5%は顧客離れとサーバー攻撃どっちの方が影響大きいんですか?

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 23:35:07

    >>24

    >>2025年4月には月間欧州販売台数はわずか49台で、前年同期比97.5%減を記録したと話題になった

    伝タフ

    >>今年8月31日には大規模サイバー攻撃を受け、同ブランドの生産は完全に停止

    伝タフ


    100%ガソリン車の猿空間送りetcですね

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 23:37:12

    >>25

    あうっ見落としてのん

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 23:38:14

    英国繋がりでアストンは最近どうなんスかね?

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 23:40:30

    イギリスの車メーカーとなるとアストンやジャガーみたいなラグジュアリー系やtvrやロータス、マクラーレンみたいなピュアスポーツカーメーカーのイメージなんスけどもしかしてジャガー以外もやばいタイプ?

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 23:40:56

    知り合いのジャガー乗りがマジであのPVにブチ切れて居て少し恐怖した…それがぼくです。
    滅茶苦茶温厚な紳士寄りの人なのにマジで激怒して居たんだ、怖く無い?

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 23:41:39

    >>14

    そもそもハイブリッド・カーに邪魔ゴミされた時点でHVからガソリンエンジン外しただけのEVの分野でも勝ち目があるわけないんだよね


    余談だけどね、アメリカだとテスラ車・オーナーにホンダの発電機が無茶苦茶売れてるらしいよ

    もちろん車のトランクにガソリンと一緒に積む

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 23:45:27

    >>29ボー

    これのことですか?

    別ブランド立ち上げてやれって感じのデザインっすね

    Jaguar Type 00 | An Original Work of Art


  • 32二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 23:49:54

    >>31

    そっちでは無くアフロの黒人が出て来る方…

    黒人出すならアフロじゃなくてバシッとスーツ着せた方が良いだろとかでキレてたっすね

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 23:51:04
  • 34二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 23:52:33

    >>8

    Jaguar…?Ja"gay"rと言ってくれや

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 23:52:46

    今の英国でマトモなメーカーを教えてくれよ

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 23:56:38

    >>18

    もうロールスロイスはBMWグループの傘下なんだ だからすまない

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 23:57:08

    >>35

    MINIか…ドイツに買われたぞ

    ロールスロイスか…ドイツのエンジン積んでるぞ

    ランドローバーか…インドに買われたぞ

    アストンマーチン、ロータスか…C国の資本と提携してるぞ

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 23:58:41

    >>35

    さあね ただほとんどの英国車メーカーの株式が外国に握られてるのは確かだ

  • 39二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 00:00:14

    >>37

    >>38

    この様子だとtvrとマクラーレンもダメそうでリラックスできませんね

  • 40二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 00:01:18

    EVではBYDやテスラに負け ハイブリッドではトヨタに負け そもそもガソリン車は廃止の方向へ
    EUの自動車産業はもうダメや見捨てよう状態だって ネタじゃなかったんですか

  • 41二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 00:01:45
  • 42二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 00:02:11

    >>39

    お言葉ですがTVRはとっくの昔に荼毘に付しましたよ

  • 43二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 00:03:25

    も…もうマクラーレンしかない…
    えっルーツはニュージーランドなんですか
    はうっ

  • 44二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 00:03:39

    >>36

    ふーん ニーンをドイツ人技師にリバースエンジニアリングされたようにドイツに負けたということか

  • 45二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 00:04:17

    >>40

    ネタだよBMWが「すいませんやっぱガソリン車廃止はもう少し待ってくれねえか」言い出したから先延ばしになりましたよ

  • 46二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 00:04:32

    >>41

    アメリカの車の関税はですねぇ

    二週間の旅行を無料でプレゼントして新車に中古車の衣を纏わせた方が安くつくんですよ

    もちろん高級ホテルやレストラン、車両保険もコミや


    ボルボがやってるらしいよ

  • 47二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 00:04:53

    "売り上げ"が"前年の3%ぐらいになる"!?

  • 48二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 00:05:40

    >>27

    最新のハイパーカーは純粋な内燃機関の車じゃなくなったっスね

  • 49二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 00:06:35

    冗談抜きで高級evを買う理由を教えてくれよ
    A国のあの男のevでもかなり性能良いのになぜ…?

  • 50二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 00:07:56

    欧州は風力発電の電力で合成燃料を作る計画も企画倒れになりそうだってネタじゃなかったんですか

  • 51二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 00:08:42

    >>49

    見栄……

    高級時計と同じや

    時間見るだけならセイコーやカシオの方がはるかに良いのに買われてるやん

  • 52二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 00:09:23

    >>50

    ガチだよ

    あっ あっしら日本の洋上風力発電計画も企画倒れになったから…あんま愚弄できないでヤンス

  • 53二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 00:10:06

    >>47

    そもそも顧客が求めてるもの売らずに偉いさんの都合で「これ買えよ」なんてほざいたらブチ切れられるのは当然を越えた当然よ

    ジャガー上層部は商売を舐めていルと申します

  • 54二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 00:11:12

    老舗の会社…聞いたことがあります
    どんな業種であれそこまで生き抜いた伝統そのものが魅力となりロゴにすら価値が産まれると
    真面目に本業のジャガーは残して電気自動車部門とかを分社化して新しいブランドでやれば良かったんじゃないスか?
    そもそも100%内燃機関のガソリン自動車をずっと作ってきた会社が、いきなり電気自動車100%を目指すっていいんスかそれで?確かに車というカテゴリーに両者とも収まるがエンジンが別物なら運転するのはともかく造る側としては全く別物を作るようなもんじゃないスか?

  • 55二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 00:12:05

    外車が欲しいお金のありそうな人は
    ベンツポルシェBMWに流れている気がするっスね
    ワシはもちろん貧乏なので車すらないのん

  • 56二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 00:12:09

    これがジャガーの"新ロゴ"と"旧ロゴ"の比較
    おおっ…うん

  • 57二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 00:12:39

    >>53

    くやしいが…これが雇われ外様社長の限界だ

    だが社長を恨むのは筋違いだぞ 悪いのはそのために社長を雇い新機軸開始だGOーーーー!した株主総会お前だっ

  • 58二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 00:13:01

    >>52

    計画倒れというより他所の半額で費用すら計算できない無能が受注しただけなんスけどいいんスかこれ

  • 59二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 00:13:17

    >>56

    なんじゃあこのクソみたいなフォントは

  • 60二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 00:14:08

    >>56

    なんかワシにも作れそうなレベルでリラックスできませんね

  • 61二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 00:14:49

    >>56

    別にジャガーじゃなくてファッションブランドとかならいいよね ファッションならね

  • 62二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 00:15:14

    >>27

    カナダ人、サウジのファンド、C国の自動車メーカー、ベンツ、そして俺だ

    来年からホンダのPUでF1を走るぞ

  • 63二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 00:15:48

    今じゃA国の出汁ガラ…それがB国です
    資産家はだいたいA国に行ってるんじゃないスかね

  • 64二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 00:16:15

    このレスは削除されています

  • 65二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 00:16:15

    >>56

    ユニバーサルデザインなら新札みたいに仕方ない本当に仕方ないって思うけどまさかそういう意図がないタイプ?

  • 66二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 00:17:33

    リチウムイオン電池を作ったJ国が言えることではないけどC国にしか資源がないのにEVに全振りしてんじゃねーよバカヤロー

  • 67二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 00:17:49

    >>65

    旧ロゴが筆記体とかなら話は変わるけどね

    旧ロゴも普通に判読できるフォントですね

  • 68二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 00:18:50

    月あたりの売り上げが49台ということは大げさに言わなくても光岡自動車にも負ける極小自動車メーカーということ
    かつての名門企業が何をしているのだ
    いやマジで何をやっているこのジャガーは?

  • 69二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 00:19:58

    >>68

    もうコーチビルダーになったほうがいいかもしれないね

  • 70二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 00:20:08

    >>57

    もしかして株主はバカなんじゃ無いスか?

  • 71二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 00:20:21

    PC書き文字ロゴにブランド力を持たせる方法とはこうっ!

  • 72二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 00:20:55

    ペタペタ伝タフ

    売ってないのも問題じゃないスか?

  • 73二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 00:21:03

    >>71

    もはやトヨタ車ですらないのにトヨタ書き文字がされてることもあるなんて…刺激的でファンタスティックだろ

  • 74二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 00:22:23

    >>72

    擁護してるかと思ったら愚弄を超えた愚弄で腹筋がバーストするっ

  • 75二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 00:22:59

    >>67

    すみません明朝体を読みづらいとする人々がいるからクソダサいと言われがちなゴシックフォントが使われがちなのと同じ理由で下のロゴは横線が細いから読みづらいタイプの人々もいるんです

    その点だけは評価できる

  • 76二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 00:23:35

    >>72

    もしかしてこいつジェレミーですか?

  • 77二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 00:24:05

    XJ220…神

    史上最も美しい車の一つなんや

    これを作ったメーカーの直近デザインが>>1だなんて盛者必衰の悲哀を感じますね

  • 78二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 00:28:27

    >>16

    因みにディーゼルゲートは新規制に対応できないから先延ばしにする方向でいたら

    J国のメーカが新規制対応版のディーゼルエンジン出してきて

    止む無く測定時のみ規制にパスして走行時はパスできないエンジンでお茶を濁していたら

    J国の計測器メーカーが車載可能で走行時に排ガスの検査ができる機材作って

    それをA国の大学が走行時の排ガス検査していたら明らかに怪しい挙動していたことがばれたのが

    発端らしいよ

  • 79二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 00:29:36

    PC書き文字ってバカにされてるけどそれは割と本当で現代の映像メディアは印刷物じゃなくて殆どディスプレイだから最近じゃクルマ業界問わずどのメーカーもそれにあった書体選びでロゴ更新してるんだよね
    だから立体感が無くて印刷物映えしないしましてやエンブレムにしたらクソダサなのは必定なんだくやしか
    まあぺったらこいフラットデザインに飽き飽きした若い世代を中心にY2Kデザインがリバイバルしてるからバランスは取れてないんだけどね

    …どうして終わりかけのブームに今更乗ってるこのバカは?

  • 80二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 00:30:02

    >>77

    サイドインテーク……神

    激エロなのん

  • 81二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 00:30:18

    >>78

    もしかしてJ国ってアイツらからしたら死神なんじゃないスか?

    しかも意外とEVに逃げてもそして死を呼ぶC国の自動車企業がいる…!

  • 82二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 00:30:36

    >>78

    JとAがタッグ組んでて笑ってしまう

  • 83二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 00:31:30

    >>78

    そしてイグノーベル賞を受賞して末代まで愚弄される事が決定したんや

  • 84二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 00:33:36

    >>81

    J国ってヨーロップの老舗企業を邪魔ゴミしつつ割とブランド化みたいなのも上手くてすぐに老舗企業ヅラするのんな

    CやKよりも老舗企業ヅラがめちゃくちゃ上手いんや

    そういう点ではヨーロップとJ国は直接競合するんだよね

    ヨーロップなんてもん老舗ズラで売ってるからねっ

  • 85二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 00:44:21

    >>78

    燃料を完全燃焼させたら排気ガスは水と二酸化炭素だけになるやんけ完全燃焼させるやんけ

    禁断の2度打ち

  • 86二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 00:50:54

    ところでトヨタのEV・ラッシュってどんな具合なんですか?

  • 87二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 00:52:05

    あぁ 世界販売台数が2018年の約18万台から2024年の約2万台まで激減したぞ

  • 88二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 00:53:34

    >>15

    貴様ーッ 徳大寺有恒先生を愚弄する気かぁっ

  • 89二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 00:54:18

    >>8

    >CEO逃亡

    うぅん、どうゆうことだって思ったら前任のCEOが突然退任してたんスね…

    一応今季のCEOがある程度立て直したらしいッスけど来月辺りに新任に変わるらしいッスね

  • 90二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 00:55:49

    あうっ
    全盛期から97.5%減じゃなくて前年同時期に比べて97.5%減なのかあっ

  • 91二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 00:57:43

    EVなんて高級車もC国産でも見栄えだけに金をかけてEVのモーター・インバータユニットには大差ないから高級車という概念が名前に金を払うだけになってしまうんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ

  • 92二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 01:00:43

    V12を積んだジャガーがル・マンでポルシェとの戦いで勝っていた事を思うと悲しき現在…

  • 93二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 01:07:34

    >>92

    いまやF1ですら排気量1600だかでやってる時代ですよ

    何なら年間のタイヤ数すら決めてるからナニも考えずに走るとかもう許されないんだよね悲しくない?


    なあオトン…寒い時代になったと感じるのはワシが価値観アップデートできない猿だからなんかな…

  • 94二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 01:08:52

    >>86

    R国のU国侵攻で荼毘に伏した…

    まあ、欧州が日和ったから良かったと思うんやけどなブヘヘヘ

  • 95二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 01:41:49

    >>86

    bz4xで日産を邪魔ゴミした…

  • 96二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 02:01:01

    >>56

    地方スーパーのロゴにしか見えないんだよね

  • 97二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 02:29:04

    全固体電池待ってるよ…

  • 98二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 02:42:35

    結局高く売りたいからEV売りたくて環境のためとか言うんだろうけど
    消費者からしたらまぁ環境に良いならそれはそれで良いけど別に態々高い方買う理由がないんだよね
    EV売りたければガソリン車より大幅に安くすれば勝手に売れるのん

  • 99二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 07:40:30

    何か悲しいのが俺なんだよね…モータスポーツでポルシェ等の強豪とバチバチボボパンしあえるぐらいの勢いがあったのになぁ
    お前は成長しないのか最早そんな事出来ないんだよ…

  • 100二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 07:51:08

    >>98

    そもそもプリウスがミサイルやってるのも補助金で価格にブースト掛けまくって売ったからだよねババァ?

  • 101二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 07:56:39

    毎回ジャッ・プの「はい規制内でムチャクチャ頑張った商品…これでワシらを邪魔ゴミできないから寂しくないよ」してくる野蛮人ぶりには笑うんだよね

  • 102二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 07:58:06

    >>39

    マクラーレンはそもそも大元のレーシングチームが

    相当昔から中東が株握っていたからそもそも英国と言われると微妙な感じがするんだよね

  • 103二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 08:11:40

    紹介しよう
    何故か最近日本資本になったイギリスの自動車メーカーのケータハムだ

  • 104二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 08:19:43

    >>55

    英国車なら(VWの傘下とはいえ)ベントレーがまだラグジュアリー路線では強いのんな

    ミドルクラスは知らない

    まあドイツ車買うようなフニャチンでなくてもボルボ買うだろうからわざわざ英国車求める物好きは居なさそうでヤンス

  • 105二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 08:20:49

    >>103

    えっ日本資本になってたんですか…?

  • 106二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 08:34:09

    >>105

    SuperGTで紫電やエヴォーラを走らせてたところが子会社化したのん

  • 107二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 08:44:54

    一応>>19の記事を見る限り売らない期間を作ってブランド刷新&ターゲット層の変更で売り上げ減する事自体は想定内っぽいっすね


    国から助けてもらってそれやっていいんスかね……?

スレッドは10/26 18:44頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。