- 1二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 22:58:42
- 2二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 23:01:33
えっマジでそんな冗談みたいな減り方したんですか
- 3二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 23:02:25
あぁジャガーか
..........(哀) - 4二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 23:03:40
- 5二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 23:04:20
どうしてロゴデザイン変更したの?
本当にどうして…? - 6二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 23:04:35
もしかして車の真の価値は各社のノウハウが詰まったエンジンにあるんじゃないんスか?
- 7二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 23:06:41
悲惨すぎて愚弄する気にすらなれないのが俺なんだよね
- 8二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 23:06:44
- 9二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 23:07:03
国が規制するからと支援金貰って頑張ってEVに注力したんだ
物理的に無理だったんだ
だから……すまない - 10二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 23:11:31
- 11二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 23:13:02
日中韓印に勝てない…
- 12二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 23:13:22
少しでもA国C国より技術先進したかったのかもしれないね
- 13二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 23:14:58
- 14二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 23:16:35
当時の技術レベルを考えると日本車から逃げるためにEVシフト目指したと思うんスけど結局中韓に邪魔ゴミされてるのはなんなんスかマジで…
J国からするとふざけんなよボケがとしか言えないんだよね - 15二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 23:17:38
・・・・・
ジャグアー - 16二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 23:19:32
- 17二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 23:22:19
そして活動.家全面推しで炎上し…そっぽ向かれたんや
- 18二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 23:24:16
えっジャガーの方が主流なんですか!? ロールスロイスだと思ってたんだぁ
- 19二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 23:25:17
ふうん97.5%減の49台かあ
…なあオトン
去年の時点でも月あたり2000台って割と名門メーカーとしては死に体なんやないかな
ガソリン車を全廃→「販売台数97%減」に…海外メディアが報じた英国車・ジャガー「EV一本化の厳しい現実」(プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュースイギリスの名門自動車メーカー、ジャガーに海外メディアの注目が集まっている。2025年4月には月間欧州販売台数はわずか49台で、前年同期比97.5%減を記録したと話題になった。背景にはガソリン車を全てnews.yahoo.co.jp - 20二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 23:25:36
- 21二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 23:27:04
- 22二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 23:29:37
- 23二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 23:31:39
- 24二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 23:31:47
- 25二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 23:35:07
- 26二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 23:37:12
あうっ見落としてのん
- 27二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 23:38:14
- 28二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 23:40:30
イギリスの車メーカーとなるとアストンやジャガーみたいなラグジュアリー系やtvrやロータス、マクラーレンみたいなピュアスポーツカーメーカーのイメージなんスけどもしかしてジャガー以外もやばいタイプ?
- 29二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 23:40:56
知り合いのジャガー乗りがマジであのPVにブチ切れて居て少し恐怖した…それがぼくです。
滅茶苦茶温厚な紳士寄りの人なのにマジで激怒して居たんだ、怖く無い? - 30二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 23:41:39
そもそもハイブリッド・カーに邪魔ゴミされた時点でHVからガソリンエンジン外しただけのEVの分野でも勝ち目があるわけないんだよね
余談だけどね、アメリカだとテスラ車・オーナーにホンダの発電機が無茶苦茶売れてるらしいよ
もちろん車のトランクにガソリンと一緒に積む
- 31二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 23:45:27
- 32二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 23:49:54
- 33二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 23:51:04
- 34二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 23:52:33
Jaguar…?Ja"gay"rと言ってくれや
- 35二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 23:52:46
- 36二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 23:56:38
- 37二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 23:57:08
- 38二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 23:58:41
- 39二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 00:00:14
- 40二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 00:01:18
EVではBYDやテスラに負け ハイブリッドではトヨタに負け そもそもガソリン車は廃止の方向へ
EUの自動車産業はもうダメや見捨てよう状態だって ネタじゃなかったんですか - 41二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 00:01:45
- 42二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 00:02:11
お言葉ですがTVRはとっくの昔に荼毘に付しましたよ
- 43二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 00:03:25
も…もうマクラーレンしかない…
えっルーツはニュージーランドなんですか
はうっ - 44二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 00:03:39
ふーん ニーンをドイツ人技師にリバースエンジニアリングされたようにドイツに負けたということか
- 45二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 00:04:17
ネタだよBMWが「すいませんやっぱガソリン車廃止はもう少し待ってくれねえか」言い出したから先延ばしになりましたよ
- 46二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 00:04:32
- 47二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 00:04:53
- 48二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 00:05:40
最新のハイパーカーは純粋な内燃機関の車じゃなくなったっスね
- 49二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 00:06:35
冗談抜きで高級evを買う理由を教えてくれよ
A国のあの男のevでもかなり性能良いのになぜ…? - 50二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 00:07:56
欧州は風力発電の電力で合成燃料を作る計画も企画倒れになりそうだってネタじゃなかったんですか
- 51二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 00:08:42
- 52二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 00:09:23
- 53二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 00:10:06
- 54二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 00:11:12
老舗の会社…聞いたことがあります
どんな業種であれそこまで生き抜いた伝統そのものが魅力となりロゴにすら価値が産まれると
真面目に本業のジャガーは残して電気自動車部門とかを分社化して新しいブランドでやれば良かったんじゃないスか?
そもそも100%内燃機関のガソリン自動車をずっと作ってきた会社が、いきなり電気自動車100%を目指すっていいんスかそれで?確かに車というカテゴリーに両者とも収まるがエンジンが別物なら運転するのはともかく造る側としては全く別物を作るようなもんじゃないスか? - 55二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 00:12:05
外車が欲しいお金のありそうな人は
ベンツポルシェBMWに流れている気がするっスね
ワシはもちろん貧乏なので車すらないのん - 56二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 00:12:09
- 57二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 00:12:39
- 58二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 00:13:01
計画倒れというより他所の半額で費用すら計算できない無能が受注しただけなんスけどいいんスかこれ
- 59二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 00:13:17
なんじゃあこのクソみたいなフォントは
- 60二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 00:14:08
なんかワシにも作れそうなレベルでリラックスできませんね
- 61二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 00:14:49
別にジャガーじゃなくてファッションブランドとかならいいよね ファッションならね
- 62二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 00:15:14
- 63二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 00:15:48
今じゃA国の出汁ガラ…それがB国です
資産家はだいたいA国に行ってるんじゃないスかね - 64二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 00:16:15
このレスは削除されています
- 65二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 00:16:15
- 66二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 00:17:33
リチウムイオン電池を作ったJ国が言えることではないけどC国にしか資源がないのにEVに全振りしてんじゃねーよバカヤロー
- 67二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 00:17:49
- 68二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 00:18:50
月あたりの売り上げが49台ということは大げさに言わなくても光岡自動車にも負ける極小自動車メーカーということ
かつての名門企業が何をしているのだ
いやマジで何をやっているこのジャガーは? - 69二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 00:19:58
もうコーチビルダーになったほうがいいかもしれないね
- 70二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 00:20:08
もしかして株主はバカなんじゃ無いスか?
- 71二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 00:20:21
- 72二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 00:20:55
- 73二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 00:21:03
もはやトヨタ車ですらないのにトヨタ書き文字がされてることもあるなんて…刺激的でファンタスティックだろ
- 74二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 00:22:23
擁護してるかと思ったら愚弄を超えた愚弄で腹筋がバーストするっ
- 75二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 00:22:59
すみません明朝体を読みづらいとする人々がいるからクソダサいと言われがちなゴシックフォントが使われがちなのと同じ理由で下のロゴは横線が細いから読みづらいタイプの人々もいるんです
その点だけは評価できる
- 76二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 00:23:35
もしかしてこいつジェレミーですか?
- 77二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 00:24:05
- 78二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 00:28:27
- 79二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 00:29:36
PC書き文字ってバカにされてるけどそれは割と本当で現代の映像メディアは印刷物じゃなくて殆どディスプレイだから最近じゃクルマ業界問わずどのメーカーもそれにあった書体選びでロゴ更新してるんだよね
だから立体感が無くて印刷物映えしないしましてやエンブレムにしたらクソダサなのは必定なんだくやしか
まあぺったらこいフラットデザインに飽き飽きした若い世代を中心にY2Kデザインがリバイバルしてるからバランスは取れてないんだけどね
…どうして終わりかけのブームに今更乗ってるこのバカは? - 80二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 00:30:02
- 81二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 00:30:18
- 82二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 00:30:36
JとAがタッグ組んでて笑ってしまう
- 83二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 00:31:30
そしてイグノーベル賞を受賞して末代まで愚弄される事が決定したんや
- 84二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 00:33:36
J国ってヨーロップの老舗企業を邪魔ゴミしつつ割とブランド化みたいなのも上手くてすぐに老舗企業ヅラするのんな
CやKよりも老舗企業ヅラがめちゃくちゃ上手いんや
そういう点ではヨーロップとJ国は直接競合するんだよね
ヨーロップなんてもん老舗ズラで売ってるからねっ
- 85二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 00:44:21
- 86二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 00:50:54
- 87二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 00:52:05
あぁ 世界販売台数が2018年の約18万台から2024年の約2万台まで激減したぞ
- 88二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 00:53:34
貴様ーッ 徳大寺有恒先生を愚弄する気かぁっ
- 89二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 00:54:18
- 90二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 00:55:49
あうっ
全盛期から97.5%減じゃなくて前年同時期に比べて97.5%減なのかあっ - 91二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 00:57:43
EVなんて高級車もC国産でも見栄えだけに金をかけてEVのモーター・インバータユニットには大差ないから高級車という概念が名前に金を払うだけになってしまうんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ
- 92二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 01:00:43
V12を積んだジャガーがル・マンでポルシェとの戦いで勝っていた事を思うと悲しき現在…
- 93二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 01:07:34
いまやF1ですら排気量1600だかでやってる時代ですよ
何なら年間のタイヤ数すら決めてるからナニも考えずに走るとかもう許されないんだよね悲しくない?
なあオトン…寒い時代になったと感じるのはワシが価値観アップデートできない猿だからなんかな…
- 94二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 01:08:52
- 95二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 01:41:49
bz4xで日産を邪魔ゴミした…
- 96二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 02:01:01
地方スーパーのロゴにしか見えないんだよね
- 97二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 02:29:04
全固体電池待ってるよ…
- 98二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 02:42:35
結局高く売りたいからEV売りたくて環境のためとか言うんだろうけど
消費者からしたらまぁ環境に良いならそれはそれで良いけど別に態々高い方買う理由がないんだよね
EV売りたければガソリン車より大幅に安くすれば勝手に売れるのん - 99二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 07:40:30
何か悲しいのが俺なんだよね…モータスポーツでポルシェ等の強豪とバチバチボボパンしあえるぐらいの勢いがあったのになぁ
お前は成長しないのか最早そんな事出来ないんだよ… - 100二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 07:51:08
そもそもプリウスがミサイルやってるのも補助金で価格にブースト掛けまくって売ったからだよねババァ?
- 101二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 07:56:39
毎回ジャッ・プの「はい規制内でムチャクチャ頑張った商品…これでワシらを邪魔ゴミできないから寂しくないよ」してくる野蛮人ぶりには笑うんだよね
- 102二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 07:58:06
- 103二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 08:11:40
紹介しよう
何故か最近日本資本になったイギリスの自動車メーカーのケータハムだ - 104二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 08:19:43
英国車なら(VWの傘下とはいえ)ベントレーがまだラグジュアリー路線では強いのんな
ミドルクラスは知らない
まあドイツ車買うようなフニャチンでなくてもボルボ買うだろうからわざわざ英国車求める物好きは居なさそうでヤンス
- 105二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 08:20:49
- 106二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 08:34:09
SuperGTで紫電やエヴォーラを走らせてたところが子会社化したのん
- 107二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 08:44:54