- 1二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 01:34:56
ミネバ「あの、大丈夫?」
バナージ「――っ、」
宇宙世紀0085年。
イオマグヌッソにおける攻防のなか、ギレンとキシリアは死亡。
アルテイシア・ソム・ダイクンが公王の座に就いた。
ジオン独立戦争からわずか5年。
戦後の混乱期に、内紛による王朝の交替という極めて異常な事態のなかで、
前王朝の遺児、
ミネバ・ラオ・ザビの運命やいかに。
前スレ:ミネバ「はくばの王子様が、むかえにくるわたし……!」|あにまん掲示板ミネバ「世界をカゲであやつるなぞの団体とジオンがとりひきすると聞いたわたし……」ミネバ「戦争をおこさないようにするため、とりひきをなんとか止めようとするわたし……」ミネバ「なんとかとりひきばしょに来た…bbs.animanch.com - 2二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 01:36:24
次スレサンクス
- 3二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 01:36:46
- 4二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 01:39:14
【ジオン公国】
独立戦争に勝ったは良いが、その後はなんやかんやで火の車。ただ技術に関しては他サイドと比較しても随一なのでおそらく現地生産方式……のはず。
それなりに好材料が揃ってもなお経済はヒゲマン曰く「懐が厳しい」なので、おそらく他サイドへの戦後支援が相当キツイと思われる。
他サイドからは「連邦から独立を勝ち取った宇宙の英雄だうおおおお!!」「うちのコロニーこいつらに潰されてるんですけどおおお!?」なので、決して一枚岩的に支持されているわけではない。
<余談:正史の宇宙世紀はハードウェア的な発展が主だった(要するにまんま日本の高度成長期みたいな産業構造)だがGQ世界はソフトウェア方面の進展も大きいので、おそらく労働人口はかなり減らされているのでは?職に就けない市民も多そう。まんま今のアメリカじゃねーか。>
政治というか政局も混乱しており、ザビ家ほぼ消滅ということで共和制に移行するかと思ったら立憲君主制維持。アルテイシア女王が登板した。この状況で首相の椅子に座り続けるダルシア・バハロは化け物級の政治手腕である。傀儡だ変節だなんだと言われようが、政治家とは生き残った者が勝者なのだ。
というか、いくらアルテイシアがジオン共和国樹立を果たした立役者の直系とは言え、そもそも公王として成立させたのはザビ家である。幼いとはいえ生き残りもいるので、それを差し置いてダイクン家が王位に就くってのは、ヒゲマンをはじめダイクン派が相当無茶苦茶やったんだろうなぁ……
そしてその無茶苦茶のしわ寄せは全て、なにもしらない6歳の少女のもとに集まっている。
- 5二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 01:40:59
【地球連邦】
偉い人達「コロニー落としこっわ!無理無理!講和しよ講和!」
レビル「ジオンに兵、なし!w」
偉い人達「え?」
市民「うおおおおおおおお!!」 軍人「うおおおおおおおおおお!!」
偉い人達「しゃーないやったらああああああ!!!」
↓一年後・・・
市民「負けたじゃねーかぁぁぁ!!!!!!」
偉い人達「ごめんなぁ……」
軍人 チーン
というわけで戦争継続を主張した軍は縮小。主導した権力者たちの更迭・追放。他サイドの独立を許してしまっていることからも支配圏はざっくり半分減。
戦後の反動により連邦政府議会は融和協調路線で、他サイドの独立を認めていることから『小さな政府』へ移行している……が、それでも人口の半分も減らしたのはやりすぎである。棄民とか難民と言われているスペースノイドだが、そもそもアースノイドにはそいつら未満の暮らしをしている人もざらにいる。
独立とか知ったこっちゃねえアースノイドからすれば、ジオンはコロニー落としたあげく地球に進駐してきた侵略者と言っても過言ではない。
そんな者たちが「これからは人類の平和のために手を取り合いましょう!」などと笑顔で近づいて来た時、あなたはどうしますか?というわけで連邦の支配圏では相当に右傾化が進んでいると思われる。
そしてダメ押しの「ジオンは地球環境のためにコロニーレーザーを作りまぁす!(キシリアスマイル)」である。「信じられるかボケェ!!!!」はい、再軍備が進みそうですね。
一敗地に塗れてなお、地球圏最大規模の団体で、その脅威は健在である。 - 6二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 01:43:34
【ビスト財団】
連邦とAE社とズッ友。だったけど、独立戦争に負けたので、ジオンや他サイドへのコネを自前で構築。
連邦という巨大な神の影ではなく、世界経済の間を泳ぐフィクサーとなった。え、その2つは何が違うの?
『箱』の魔力は未だ健在。なぜなら「ニュータイプを提唱したジオン・ズム・ダイクンが興した国が、本当に勝っちゃった」から。未来への祈りのはずの中身が予言の書に。
「『箱』が開かれるとき連邦が滅びる」ではなく、
「『箱』を開いたものが人類の支配圏を手に入れる」というレガリアめいたものに魔力が変貌した。
あの鉛筆立て本当にろくでもねえな。
現在の当主であるパパージは、ジオン・ダイクンのニュータイプ宣言には祖父のジジージとともにちょっとテンション上がったが、やったことはせいぜい撃墜王なので白けた。けど、ゼクノヴァを見てドン引き。「ニュータイプって本当に大丈夫なの……?いや、でも、うーん」と疑問視している。
そのためバナージへの訓練はそこまで真剣にやってない(やってないとは言ってない)。ママージとは入籍した。
<余談:自分の子どもがこんなやべー装置つけさせられてたらそりゃぶちぎれるよ普通。しかもそのときの弁解が「ゲームみたいなもんだからぁ!クスリは使ってないからぁ!」はちょっとどうかと思うぞ>
- 7二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 01:45:30
【イオマグヌッソ攻防戦の扱い】
誰がどう見てもキシリア派によるクーデターなのだが、
これを馬鹿正直に発表してしまうと他サイドや地球連邦に足元見られるし、
たしかに軍縮は進めていたがいくらなんでもア・バオア・クー消滅は想定外極まっていたので、
ここでクーデター参加者を罰するといよいよ戦力が足りなくなる。なので、
「いやぁ~コロニーレーザーが事故っちゃいましたおかげで要塞一個吹っ飛んだわテヘペロ」というウルトラCを決める。
なお誰も信じていない模様。ウルトラCは決まらなかった。
金を出したペルガミノは泣いていい。泣きたいのはサイド6市民だ馬鹿。
キシリア派の生存者は一般兵はともかく尉官以上は左遷か除隊勧告か。おそらくマ・クベの胃には穴が空いた。
ちなみにこの件に関してほぼ唯一客観的かつ正確な情報を持つソドン艦長ラシット中佐のコメントは
「私は何も知らない。興味がない。なので語れない。平和であってほしいのは宇宙と公国と私の生活だ」とのこと。
ラシット艦長は大人だった。 - 8二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 01:48:05
【フル・フロンタル】
正体は勿論、皆さんご存じ緑のヒゲマン。イオマグヌッソの暴走を止めた英雄……かと思いきや、
記録でがっつりキシリア襲撃シーンが残っていたので、流石にフォローは無理だった。
しかし新王朝成立のキーマンのひとりでもあり、ジオン最強のニュータイプをこの状況で失うことはもったいなく、女王本人からの嘆願もあって、
「じゃあシャリア・ブルは記録上殺すってことで!」ということになった。おそらくマ・クベの腸には穴が空いた。
姿を隠す気が無い仮面をつけて、“全裸”とかいう頭がおかしいコードネームを付けているので、もっぱら変人変態扱いされている。
見る人が見ればすぐに「木星帰りのあの人じゃん……」状態なので、彼を見る目はいつもシラケているか生温かいかのどちらかである。
本人はそんなこと全く気にしていないが、「変態ではない。決して変態ではない」ということは主張している。じゃあそんなコードネーム付けるな。
ザビ家の独裁的な政治に反感を持っていたこともありダイクン派寄り。ただし政治思想というより厳密にはニュータイプ支持とでも言うべきか。
若い頃に眉無し男とマスク有り女に挟まれて神経すり減らしたことがちょっとは関係ありそう。
アルテイシアを担ぎ上げたことと、その兄貴であるあの赤いアホを「出てけボケェ」と蹴り出したことには後ろめたさを感じている。
が、当のアルテイシアは前者については不明だが、後者については「残当」と微塵も意に介していない。
ザビ家の姫に対しては「健やかに育ってほしいですね」と思っている。まだ子供だしね。
しかしそれとは異なる不思議な感情、彼女へある種の期待を抱いているが、その理由は本人にもわからない。まだ子供なのに……?アルテイシアは訝しんだ。
現在の所属は、良く言えば女王陛下直属の秘密遊撃部隊の隊長で、正しく言えばジオン公国特命係。貧乏くじ引かされた若いNTとあれこれしている。 - 9二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 01:49:56
【エグザベ・オリベ】
貧乏くじその1。
本来ならクーデターを起こしたキシリア派の尉官しかも隊長なので処罰処刑待ったなしなのだが、
そもそもクーデターが有耶無耶になったので、公的なお咎めは無し。
しかし、軍隊における最大タブーの1つ、味方殺しをしでかしたことは、いかに緘口令を敷いても知れ渡ってしまったので居場所は無くなった。
エグザベ本人も自身の進退について大いに悩んでいたが、そんななか、
コモリ「エグザベ君、シャリア・ブル中佐は死んだよ」
エグザベ「……っ、ふざけるな!なんだよそれ!あんたには!生きろって言ったのに!ちくしょう……ちくしょう!!」ウルウル
コモリ「それでエグザベ君をどうしても部下に欲しいって言ってる人がいるの。紹介するね」
フロンタル「やあ☆」
エグザベ「 」ブチッ
2秒後、エグザベ・オリベの渾身の右ストレートが全裸仮面の顔面を撃ち抜いた。ようこそ特命係へ。
もともとキシリア派閥であったためにその延長としてザビ派と思われがちだが、
「現在の女王はアルテイシア様であるので、彼女の心労を減らすことが自分の使命だ」と自認している。彼はプロの軍人だった。
仕事柄、アルテイシアとの交流も多いので、彼女の人柄を知っているというのも大きいのかも。
ちなみに乗機だが、キシリアが死にツィマッド社とのパイプを無理して作る必要もなくなったので、
装備統一の観点(と、「クーデター(クーデターじゃない(実はクーデター))グループの象徴的なMSを使うのはどうなの?」的なイメージ問題)から専用ギャンは没収され、
カスタマイズこそされているが、ゲルググ(ジム)になった。
この件に関しては「乗り慣れていたので残念ですが、決定に異論はありません。一日でも早くゲルググ(ジム)に慣れるよう努めます」とのこと。彼はプロの軍人だった。おそらくマ・クベの脳は破壊された。 - 10二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 01:53:21
【コモリ・ハーコート】
貧乏くじその2。
クーデター云々には微塵も関係なかったが、シャリア・ブルの副官ということで、キシリア襲撃の責任を連座して取らされそうになる。
「私は何も知らなかったんですよぉ!?私も被害者でしょ!?」と主張しても、
「信じられるわけねーだろ」「というか仮にも尉官がその態度はねーわ」「知らないってなによ。気付いて止めるまでが副官に求められる仕事でしょうが」と、まるでサラリーマンの人事評定のような裁きを受けてグヌゥ!としていたが、
シムス大尉の「彼女の言うことは本当です。私は全面的に関わっていましたが。彼女は被害者です」という証言と、
ラシット艦長からの「この子マジで何も知らないんです」というフォローを受けて責任はギリ回避。
シムス大尉にはお礼を言いそうになったが、そもそもあんたたちがクーデターをやらなければこんなことにはならなかったということに気が付いて、寸前で口を閉じることに成功。感謝の言葉はラシット艦長だけに言った。
とはいえ記録上処罰を受けた佐官の補佐ということで左遷コース一直線だったが、
変な仮面をつけたヒゲから「彼女は優秀ですので私の副官にしたいですねハッハッハッ」という全く嬉しくない推薦を受けて、無事に全裸仮面の副官としてジオン公国特命係のメンバーとなる。本人は泣いた。
自分だけが不幸なのは腹が立つので、エグザベ君も特命係に引き入れようぜと強く推薦したのはコイツ。
派閥スタンスは一般的なジオン兵で中立というか「どっちでもいいよ平和ならね」派。
ミネバに対しては「ふつー6歳の女の子をどうこうするとかありえないでしょ」と、これまた一般的な意見。
アルテイシア女王とは年齢も近く仕事柄ほかの軍人に比べると遥かに会う回数も多いため、関係は良い。もっぱら全裸仮面の悪口で盛り上がっている。 - 11二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 01:55:04
- 12二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 01:58:03
乙!気長に全裸待機(深い意味はない)させていただきます
- 13二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 04:17:12
マ・クベ中将が散々すぎて草 壺を鳴らして心を癒してほしい…
- 14二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 06:16:22
乙です
- 15二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 07:47:08
- 16二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 08:33:10
どこの世界でもジオンは詰んでるな…
- 17二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 08:44:28
だが待って欲しい
宇宙世紀(CQX世界線も含め)どこも詰んでないとこ探すほうが難しくない???
マ・クベに良い胃薬をあげ隊
そしてジオン人手不足過ぎてさりとてキシリア派の尉官以上の人物は危ないとなると
一度軍を去ったり左遷されたりしてたノンポリ派やドズル派呼び戻しも考えたほうがいい気がするね(外部目線)
まあこのお話でやることではないけども
- 18二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 08:50:57
- 19二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 08:51:47
グラナダにいて急に左遷ね君たちされるジョニー達キマイラ隊それでもなんやかんや楽しんでそう
- 20二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 08:55:31
戦中に拾ったよっぽど危ない奴らを戦後除隊などさせて安定したキシリア派を作ったらクーデターで軒並みと
- 21二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 09:10:50
ジークアクス連邦内の雰囲気はたぶん第二次世界大戦前のドイツみたいになってそう
表向き融和派が政権を取っているが、民間では右派政党が支持を伸ばしている・・・みたいな