Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
マックスフィールド産駒…?|あにまん掲示板
[go: Go Back, main page]

マックスフィールド産駒…?

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 11:41:38

    確かに種牡馬としのポテンシャルはありそうだけどわざわざ日本に持ってきたい程かっていうラインなんだよな
    日本に2頭しかいないマグナヴィクトルとダノンバーボンが新馬勝ちしたがよく持ってきたな…
    それぞれの馬主はどうしてマックスフィールド産駒を選んだのか気になる

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 11:43:30

    日本に産駒が二頭しかいないのにその二頭がちゃんと勝ち上がってるのかなりすごくない?

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 11:45:12

    >>2

    〇外ではそこそこあることよ

    今後の活躍次第ね

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 11:45:15

    本国で調子悪かったら貰ってくればええやん

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 11:45:28

    繁殖として連れてきたのかな…と思ったけど両方牡馬か…

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 11:46:18

    どっちもめっちゃ着差付けてるからとにかく次走以降が気になるな
    マグナは気性やばめっぽいが

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 11:50:07

    2歳GIを勝ってるし4歳でクラークSを勝ってるから多少はね?
    骨折で3歳が物寂しい成績ではあるけど良血だったりと日本に連れてきたい要素はある

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 11:52:03

    マグナヴィクトルの山紫水明オーナーはよく中内田先生に海外セールで馬買って来させてるイメージあるな
    今もってる馬だとゴールデンカイトもグレートシールも中内田厩舎のマル外だし

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 11:55:24

    良血馬ではあるんだけどわざわざ連れてきたいかと言われると…ではある

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 11:55:38

    ビワハヤヒデすげえ!こいつの父買おうぜ!
           ↓
    シャル―ド早世!残された産駒たちも鳴かず飛ばず!

    これがあるから……

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 11:59:02

    いい馬だと思ったのがマックスフィールド産駒だった、とか?

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 12:00:40

    >>8

    山紫水明は共有名義やで・・・

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 12:01:42

    これ海外狙い用の子かな
    ルクソールカフェみたいなもん

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 12:04:00

    わざわざMaxfield産駒にするの!?という衝撃
    日本に産駒を輸入したい理由は分かるまだ初年度だしそれなら既に結果を出している種牡馬の産駒か牡馬ではなく牝馬にしようと思うもんだけど冒険したな
    まあ向こうでも新種牡馬リーディング3位と好調だし成功する見込みがあったから値上がりする前にって感じなのかな?

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 12:09:12
  • 16二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 12:20:08

    マグナヴィクトルは中内田充正名義で100万ドルで落札
    ダノンバーボンは吉田勝己名義で45万ドルで落札
    どちらもいつものコンビというか過去に何度もこの組み合わせで外国産馬を連れてきてるから落札者と馬主の間には繋がりがあるんだよな

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 12:21:40

    >>4

    >>10

    Maxfieldに関しては本国で調子がいいから連れて来れるわけないだろって枠だぞ…

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 12:25:47

    マグナヴィクトルもダノンバーボンも牝馬じゃないのか

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 12:29:57

    >>17

    調べたら米新種牡馬2位か

    この前新馬勝ったヤウポンが1位だしどちらも望み薄ぽいね

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 12:38:12

    ストリートクライの大物は牝馬に偏っていたけどストリートセンスからマックスフィールドのラインが好調なのはいい事だ

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 12:38:16

    いやぁ やっぱ米でGI複数勝つような馬は日本でもよう走るもんやなぁ ってのは気持ちになる

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 12:45:00

    >>15

    ちなみに信楽牧場は中内田の親父さんの牧場や

    そして立地調べるとわかるがノーザンファームしがらきがモロに

    そういう共有名義なんよ

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 12:48:30

    ふと謎のマイナー〇外ドトウの父ビッグストーンって
    少しは日本で増えてたのか見に行ったら完全無風だった

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 13:08:01

    見て全てが分かるわけではないけど、ある程度良さそうな馬を買ってきてる結果なので、期待度上がりすぎて日本に連れてこれたとして何か思ったより...となりかねない

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 13:16:05

    言うてミスプロ系も細分化されて久しいし
    ていうか5代血統表からも消えかけてるし
    それなら日本に馴染み薄くて勢いの有る血統試してみたいと思うのは馬産界として有なのでは?

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 13:35:13

    >>23

    ドトウさんが活躍した頃には中国に輸出されてたし検疫の問題から本土から日本に産駒含めて一切連れ込まないからね

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 13:38:18

    アメリカの規模感だと毎年何頭が種牡馬になるんだろ

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 13:47:17

    マキャベリアン系ってニューイヤーズデイ産駒がようやく走り出したぐらいで全然日本じゃ走らないのにこれだけの差で勝てるのは珍しい

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 13:51:38

    2頭とも北米系の多重クロスが効いてるのかなという感じも

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 13:57:07

    このレスは削除されています

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 13:59:48

    >>27

    交配が確認された種牡馬数は数年分地方別で統計取られてるが減少していく一方で増え方がわからんのよな

    ただ減っても日本の種牡馬数の3倍近くはまだまだいるから2倍以上の数は入れ替えわってるのかねえ

    The Jockey Clubjockeyclub.com
スレッドは10/26 23:59頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。