例文 (263件) |
"gate region"を含む例文一覧と使い方
該当件数 : 263件
According to such a constitution, channels can be formed in the two regions between the first gate region 3 and the third gate region 15 and between the third gate region 15 and the second gate region 7.例文帳に追加
このような構成によれば、第1ゲート領域3と第3ゲート領域15との間、および第3ゲート領域15と第2ゲート領域7との間の2つの領域でチャネルが形成されるようにできる。 - 特許庁
A p-type back gate region is provided under the channel region 5 and is electrically connected to the gate region 2.例文帳に追加
p型のバックゲート領域が、チャネル領域5の下部に設けられると共に、ゲート領域2と電気的に接続される。 - 特許庁
On the 2nd gate region 6, an n^+-type source region 7 is formed and a 3rd gate region 8 is formed.例文帳に追加
そして、第2ゲート領域6の上にn^+型ソース領域7を形成すると共に第3ゲート領域8を形成する。 - 特許庁
A gate contact is also formed on the gate region of the barrier layer.例文帳に追加
バリア層のゲート領域上に、ゲート接点も形成される。 - 特許庁
A silicon carbide semiconductor device comprises channel set regions 7a, 7b partly deepened in a junction depth of a second gate region 7 in a site disposed on a first gate region 3 to a second gate region 7.例文帳に追加
第2ゲート領域7に対し、第1ゲート領域3の上に位置する部位内において、第2ゲート領域7の接合深さを部分的に深くしたチャネル設定領域7a、7bを備える。 - 特許庁
The n-type impurity region has an impurity concentration higher than that of the channel region and back gate region and receives little influence of diffusion of a p-type impurity from the gate region and back gate region.例文帳に追加
n型不純物領域はチャネル領域およびバックゲート領域より不純物濃度が高く、ゲート領域およびバックゲート領域からのp型不純物の拡散の影響をほとんど受けない。 - 特許庁
On an n^--type epitaxial layer 2 and a 1st gate region 3, a channel layer 4 is formed and on the 1st gate region 3, an electric field concentration region 5 and a 2nd gate region 6 are formed.例文帳に追加
n^-型エピ層2及び第1ゲート領域3の上にチャネル層4を形成すると共に、第1ゲート領域3の上に電界集中領域5と第2ゲート領域6とを形成する。 - 特許庁
An n-type channel region 5 is provided under the gate region 2.例文帳に追加
n型のチャネル領域5が、ゲート領域2の下部に設けられる。 - 特許庁
The annealing is carried out with the protective layer on the gate region.例文帳に追加
アニールは、保護層をゲート領域上に載せたままで実施される。 - 特許庁
Furthermore, a plurality of logic gates are arranged in the gate region 5.例文帳に追加
更に、ゲート領域5に配設された複数の論理ゲートを具備する。 - 特許庁
A p^+ gate region 4 is formed at the inner wall section of the trench 3.例文帳に追加
トレンチ3の内壁部にp^+ゲート領域4が形成されている。 - 特許庁
A p-type gate region 103 is provided on the n-type channel region 203.例文帳に追加
N型チャネル領域203上にP型ゲート領域103がある。 - 特許庁
The back gate region 12 is adjacent to the gate electrode 20 partially.例文帳に追加
バックゲート領域12は、その一部がゲート電極20に隣接している。 - 特許庁
The memory cell array comprises the first floating gate region 42 having memory cells surrounded by the isolation regions 45, the second floating gate region 48 formed selectively only on the first floating gate region 42, the dielectric layer 51 formed on the second floating gate region 48 and the isolation region 45, and a control gate 52 formed on the dielectric layer 51 provided on the first floating gate region 42.例文帳に追加
メモリセルアレイは、各メモリセルが、アイソレーション領域45により囲まれた第1浮遊ゲート領域42と、第1浮遊ゲート領域42のみに選択的に形成された第2浮遊ゲート領域48と、第2浮遊ゲート領域48及びアイソレーション領域45上に形成された誘電層51と、第1浮遊ゲート領域42上に設けられた誘電体51上に形成された制御ゲート52とを含む。 - 特許庁
Third gate regions 15 are arranged between a first gate region 3 and a second gate region 7, such that they are always from the first and second gate regions 3 and 7.例文帳に追加
第1ゲート領域3と第2ゲート領域7との間に、第1、第2ゲート領域3、7から離間するように第3ゲート領域15を配置する。 - 特許庁
A gate region 7 is formed on the p-type semiconductor substrate under the channel region 4, and the upper surface of the gate region 7 contacts the undersurface of the channel region 4.例文帳に追加
チャネル領域4下方のp型半導体基板に、ゲート領域7を設け、ゲート領域7の上面は、チャネル領域4下面と接触する。 - 特許庁
The semiconductor device can include a first gate region and a second gate region, between which an interface covered by the internal spacer layer is formed.例文帳に追加
半導体デバイスは、内部スペーサ層によって覆われた界面を間に有する第1のゲート領域および第2のゲート領域を含むことができる。 - 特許庁
Each of the gate insulating films is provided between an inner wall of the trench and the gate region.例文帳に追加
ゲート絶縁膜は、トレンチ内壁とゲート領域との間に設けられる。 - 特許庁
The gate electrode GE is formed on the p-type gack gate region BG.例文帳に追加
ゲート電極GEは、p型バックゲート領域BG上に形成されている。 - 特許庁
A gate region 19 is provided inside the channel region 14.例文帳に追加
また、チャンネル領域14の内部にゲート領域19が設けられている。 - 特許庁
A p^+-type gate region 2 is embedded into an SiC substrate 1.例文帳に追加
p^+型ゲート領域2をSiC基板1の内部に埋め込んだ構造とする。 - 特許庁
The diffusion layer 17 has a gate region 24 provided right below the gate electrode 20 and is provided with a pair of groove portions 25 between the gate region 24 and source electrode and between the gate region 24 and drain electrode 22.例文帳に追加
拡散層17は、ゲート電極20の直下に設けられたゲート領域24を有しており、このゲート領域24とソース電極21との間およびゲート領域24とドレイン電極22との間に一対の溝部25が設けられている。 - 特許庁
The gate region 13 of the first semiconductor element 1 and the gate region 23 of the second semiconductor element 2 are commonly connected to a terminal 43 of input Vin.例文帳に追加
さらに、第1の半導体素子1のゲート領域13と、第2の半導体素子2のゲート領域23とが共通に、入力Vinの端子43に接続される。 - 特許庁
To provide a lateral semiconductor device that prevents the overheat of a gate region.例文帳に追加
横型の半導体装置において、ゲート領域が過熱されることを抑制する。 - 特許庁
A basic cell and a plurality of logic gates are further disposed in the gate region 12.例文帳に追加
ゲート領域12にはさらに、基本セルや複数の論理ゲートが配置されている。 - 特許庁
An n^+ region is used for a contact region between a p gate region and a gate electrode.例文帳に追加
pゲート領域とゲート電極との間のコンタクト領域にn^+領域を用いる。 - 特許庁
The second conductive gate region 18 is formed in a depth direction across the channel region.例文帳に追加
第2導電型のゲート領域は、チャネル領域を挟んで深さ方向に形成される。 - 特許庁
A floating gate 15b formed on the control gate region 9b through the silicon oxide film 11 spreads partially above a tunnel oxide film 13a on the control gate region 9a.例文帳に追加
コントロールゲート領域9b上にシリコン酸化膜11を介して形成されたフローティングゲート15bの一部はコントロールゲート領域9a上のトンネル酸化膜13a上に延伸している。 - 特許庁
A floating gate 15a formed on a control gate region 9a through a silicon oxide film 11 spreads partially above a tunnel oxide film 13b on a control gate region 9b.例文帳に追加
コントロールゲート領域9a上にシリコン酸化膜11を介して形成されたフローティングゲート15aの一部はコントロールゲート領域9b上のトンネル酸化膜13b上に延伸している。 - 特許庁
A second gate electrode 17 between a source region 12 and a gate region 14 and another second gate electrode 17 between a drain region 13 and the gate region 14 cover offset regions 16.例文帳に追加
ソース領域12・ゲート領域14間の第2のゲート電極17、及びドレイン領域13・ゲート領域14間の第2のゲート電極17は、オフセット領域16を覆っている。 - 特許庁
A semiconductor transistor is formed on a substrate which has an activated source region, drain region, gate region, channel formed between the source region and the drain region and arranged under the gate region, and a high dielectric constant material which is not thermally deteriorated and formed in at least a part of the gate region.例文帳に追加
活性化されたソース領域、ドレン領域、ゲート領域、およびソース領域とドレン領域の間にあり、ゲート領域の下にあるチャネルを備え、ゲート領域の少なくとも一部分が熱的に劣化しない高誘電率材料を備える、基板上の半導体トランジスタに関する。 - 特許庁
The method for forming the memory cell array comprises the step of forming a first floating gate region 42 between isolation regions 45 in a semiconductor substrate, the step of selectively forming a second floating gate region 48 only on the first floating gate region 42, the step of forming a dielectric layer 51 on at least the second floating gate region 48, and the step of forming a control gate layer 52 on the dielectric layer 51.例文帳に追加
アレイの形成方法は、半導体基板内のアイソレーション領域45間に、第1浮遊ゲート領域42を形成するステップと、第1浮遊ゲート領域42上のみに、第2浮遊ゲート領域48を選択的に形成するステップと、少なくとも第2浮遊ゲート領域48上に誘電層51を形成するステップと、誘電層51上に制御ゲート層52を形成するステップとを含む。 - 特許庁
When applying a high voltage to the control gate region 9a and a low voltage to the control gate region 9b, electrons are injected into the floating gate 15a from a part extended on the control gate region 9b via the tunnel oxide film 13b and electrons are drawn out from a part extended on the control gate region 9a via the tunnel oxide film 13a in the floating gate 15b.例文帳に追加
コントロールゲート領域9aに高電圧、コントロールゲート領域9bに低電圧を印加した場合、フローティングゲート9aにはコントロールゲート領域9b上に延伸する部分からトンネル酸化膜13bを介して電子が注入され、フローティングゲート9bにはコントロールゲート領域9a上に延伸する部分からトンネル酸化膜13aを介して電子が引き抜かれる。 - 特許庁
The n-channel region 14a is sandwiched with a trench gate region 18 coated with an insulating film 16.例文帳に追加
nチャネル領域14aは絶縁膜16で被覆されたトレンチゲート領域18で挟まれる。 - 特許庁
The back gate region BG forms p-n junction with the epitaxial layer EP, and is a second conductivity type one.例文帳に追加
バックゲート領域BGはエピタキシャル層EPとpn接合を構成し、第2導電型である。 - 特許庁
Further, the narrowest section of a channel 14 is made deeper than the half depth of the junction of the p-type gate region 13.例文帳に追加
また、チャネル14の最狭部をp型ゲート領域13の接合の1/2よりも深くする。 - 特許庁
A first field-effect transistor gate region 265 is formed on the first device region.例文帳に追加
第1の電界効果トランジスタゲート領域265が、第1のデバイス領域上に形成される。 - 特許庁
On the both sides of the gate region 66, a source region 68 composed of an n-region and a drain region 70 are formed and a channel region 72 composed of an n-region is formed below the gate region 66.例文帳に追加
ゲート領域66の両側には、n^+領域からなるソース領域68、ドレイン領域70が形成され、ゲート領域66の下方がn領域からなるチャネル領域72となっている。 - 特許庁
The semiconductor device includes a semiconductor substrate including an active region and a gate region, and a gate channel formed in a portion of the active region that overlaps the gate region.例文帳に追加
以上のようにして製造された半導体素子は活性領域とゲート領域を含む半導体基板と、ゲート領域と重畳する活性領域の一部に形成されたゲートチャンネルとを含む。 - 特許庁
The n^+ source region SR is formed on a principal surface 12 in the p-type back gate region BG.例文帳に追加
n^+ソース領域SRは、p型バックゲート領域BG内の主表面12に形成されている。 - 特許庁
An n^++ source region 3 and drain region 4 are provided with a p^+ gate region 2 in-between.例文帳に追加
n^++型のソース領域3及びドレイン領域4が、p^+型のゲート領域2を挟んで設けられる。 - 特許庁
A P type diffusion layer 5 used as a back gate region is formed on the epitaxial layer 2.例文帳に追加
エピタキシャル層2には、バックゲート領域として用いられるP型の拡散層5が形成されている。 - 特許庁
When writing redundancy, the redundancy sub bit line RSB and a main bit line MBL are coupled in a select gate region SGA2 and when reading the redundancy, the redundancy sub bit line RSB and the redundancy bit line RBL are coupled in the redundancy gate region RGA of the same layout as the layout of the select gate region SGA.例文帳に追加
冗長書込時には、セレクトゲート領域SGA2にて、冗長サブビット線RSBとメインビット線MBLとが結合され、冗長読出時には、セレクトゲート領域SGAと同レイアウトの冗長ゲート領域RGAにて、冗長サブビット線RSBと冗長ビット線RBLとが結合される。 - 特許庁
After that, the gate region of a memory transistor 16 is formed, so as to be along the side face and the bottom face of the trench 9.例文帳に追加
その後、メモリトランジスタ16のゲート領域をトレンチ9の側面,底面に沿うように形成する。 - 特許庁
A gate is located at each side of a silicon film which is about 80 nm or below in vertical thickness and positioned in a gate region.例文帳に追加
ゲートは、ゲート領域に位置する垂直厚約80nm以下のシリコン膜の両側にある。 - 特許庁
There is provided a semiconductor circuit comprising: a gate region shared between a first transistor and a second transistor; a gate insulating film arranged so as to contact the gate region; and a semiconductor layer arranged so as to contact the gate insulating film.例文帳に追加
半導体回路は、第1および第2のトランジスタで共有されるゲート領域と、ゲート領域に接するように配置されるゲート絶縁膜と、ゲート絶縁膜に接するように配置される半導体層と、を備える。 - 特許庁
Accordingly, the thermal conditions becomes close each other in a gate region and a non-gate region, and it becomes possible to optimize the process conditions for laser annealing, covering both regions, consequently this thin film transistor can materialize the magnification of the crystal size.例文帳に追加
従って、ゲート領域と非ゲート領域とで熱的な条件が近くなり、両領域に亘ってレーザアニールのプロセス条件を最適化することが可能となり、結果として結晶サイズの拡大化を実現できる。 - 特許庁
In the gate region deriving the gate conductor 30 to the surface of the substrate, the inside of the gate region trench 22 is completely filled with the gate conductor 30.例文帳に追加
MOSFETとして電流を駆動する活性領域では、活性領域トレンチ内にゲート導電体および柱状ドレイン電極を設け、ドレイン電極とゲート導電体とのオーバーラップ容量を小さくする。 - 特許庁
Also, a parasitic resistance is reduced in the back gate region, and the operation breakdown voltage is improved in the MOS transistor.例文帳に追加
その一方で、バックゲート領域での寄生抵抗が低減し、MOSトランジスタの動作耐圧が向上する。 - 特許庁
例文 (263件) |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|