Protrusionを含む例文一覧と使い方
該当件数 : 10699件
The protrusion part 5 is an arc shape extending from the inner periphery side lip 4 side to the outer periphery side lip 3 side along a rotating direction of X direction.例文帳に追加
この凸部5は、X方向の回転方向に向かって、内周側リップ4側から外周側リップ3側に向かって延びるような円弧形状である。 - 特許庁
A leading end (upper end) of the panel retainer 7 is provided with the protrusion 39 which is positioned between the floor panels 1 and 3 so as to prevent the mutual contact between them.例文帳に追加
パネル受け7の先端(上端)には、床パネル1,3相互間に位置してこれら相互の接触を防ぐための突起39を設けている。 - 特許庁
The annular protrusion part 15a annularly comes in press contact with a diameter expansion part 4b of the plug 4 when the cap part 13 is externally inserted in the plug 4 into a prescribed position.例文帳に追加
環状突出部15aは、キャップ部13をプラグ4に対し所定の位置まで外挿したとき、プラグ4の拡径部4bに環状に押圧接触する。 - 特許庁
Both opposite side surfaces of the receptacle resin case 2 are provided with a fitting hole 26 corresponding to the lock protrusion 19 of the cable plug resin case 1, respectively.例文帳に追加
レセプタクル側樹脂ケース2の対向する両側面には、ケーブルプラグ側樹脂ケース1のロック用突起19に対応する嵌合穴26が設けられている。 - 特許庁
At the channel bottom 9a of a circumferential groove 9 formed on the tread surface, a protrusion 10 is formed extending along the extending direction of the circumferential groove 9.例文帳に追加
トレッド面に設けられた周方向溝9の溝底9aに、その周方向溝9の延在方向に沿って延びる突条10を設ける。 - 特許庁
To facilitate adjustment of the length of a hook bolt corresponding to the interval between the top end bar and the bottom form, by adjusting the upward protrusion amount of the hook bolt.例文帳に追加
フックボルトの上方への突出量を調節し得ることで、上端筋と下型枠との間隔に応じて、その長さを容易に調整する。 - 特許庁
The protrusions 21A, 22A have such a shape as a region including the middle of the pair of coils 3, 4 in the parallel direction has a largest protrusion.例文帳に追加
そして、この突出部21A,22Aが、一対のコイル3,4の並列方向における中間を含む領域が最も突出量が大きい形状とする。 - 特許庁
COATING MATERIAL, SUBSTRATE HAVING PROTRUSION FOR CONTROLLING LIQUID CRYSTAL ALIGNMENT FORMED BY USING COATING MATERIAL AND ITS MANUFACTURING METHOD, AND LIQUID CRYSTAL DISPLAY USING SUBSTRATE例文帳に追加
塗工材料、それを用いて形成した液晶配向制御用突起物を有する基板およびその製造方法、基板を用いた液晶表示装置。 - 特許庁
A sealing member 2 for the toner supply container that discharges toner with the rotation of a bottle has a protrusion 2e that surrounds the surface fastener 3 provided at the top end of the sealing member 2.例文帳に追加
ボトルを回転することによりトナーを排出するトナー補給容器の封止部材2の先端部の面ファスナー3の周囲に突出部2eを設けた。 - 特許庁
The protrusion 11a is formed such that a part butting against the wire connection pawl 17c of the segment portion 17 in the insulator 11 protrudes to the commutator 10 side.例文帳に追加
突出部11aは、インシュレータ11においてセグメント部17の結線爪17cに当接する部位が、整流子10側に突出して形成されている。 - 特許庁
Otherwise, the nonmetallic fibers are opened, thermplastic resin is impregnated between the fibers, and the continuously spiral resin protrusion is attached to the surface of it.例文帳に追加
また、非金属繊維を開繊し、その後熱可塑性樹脂を繊維間に含浸すると共に、その表面に連続した螺旋状の樹脂突起物を付与する。 - 特許庁
To improve moving performance and carcass durability by preventing cord protrusion from an inner liner layer.例文帳に追加
運動性能の向上を図ると共に、インナーライナー層コード出を防ぐことによりカーカス耐久性の向上を図った乗用車用空気入りラジアルタイヤを提供する。 - 特許庁
A check land 5 is formed at a part of a conductor pattern on a multilayer substrate and a protrusion 7 for preventing shift of a probe pin is printed around the check land 5.例文帳に追加
多層基板上における導体パターンの一部にチェックランド5が形成され、チェックランド5の周囲にプローブピンズレ防止用突起7が印刷されている。 - 特許庁
A protrusion 30 for temporarily fixing the bass reflex port 20 when the bass reflex port 20 is mounted and fixed is formed on the body 2 in the speaker device 1.例文帳に追加
さらに、スピーカ装置1には、バスレフポート20を取付固定する際に、バスレフポート20を一時的に仮止めする突起30が本体部2に設けられている。 - 特許庁
To provide an engine cover mounting structure capable of restraining breakage of a cover-side fixing part of an engine cover when the engine cover is detached from an engine side protrusion part.例文帳に追加
エンジンカバーをエンジン側突起部から取り外す際に、エンジンカバーのカバー側固定部の破損を抑制することができるエンジンカバーの取付構造を提供する。 - 特許庁
The upper bracket forms an upper protrusion which extends from the outer surface of the upper bracket through a first opening defined by the outer fender.例文帳に追加
前記上部ブラケットは、前記アウタフェンダにより画成される第1の開口を介して前記上部ブラケットの外面から延在する上部突起を形成する。 - 特許庁
The protrusion 36 is formed to protrude to the counter substrate side within the liquid crystal layer, and controls the inclining direction of liquid crystal molecules in the liquid crystal layer.例文帳に追加
突出部36は、液晶層内において対向基板側に突出して形成され、液晶層の液晶分子の傾く方向を制御する。 - 特許庁
The central bore 70 has two cup bore surfaces 72, 74 which are spaced apart and a cup protrusion extending in the radial direction within the bore 70.例文帳に追加
中央ボア70は、間隔が隔てられた二つのカップボア表面72、74及び中央ボア70内に半径方向に延びるカップ突出部を有する。 - 特許庁
A resin collet 22 having a protrusion part 22A engaged with a groove part 44 formed in the outer peripheral surface of the nose 40 is disposed in the recessed insertion part 14.例文帳に追加
凹状挿入部14には、ノーズ40の外周面に形成された溝部44に係合される凸部22Aを備えた樹脂コレット22が配設されている。 - 特許庁
In case the barrel part 26 is caulked on the electric wire 10, the barrel 26 is prevented from opening by locking of the locking protrusion 28 to the rest part 29.例文帳に追加
バレル部26を電線10にかしめる場合に、上記係止突部28と受け部29とを係止させることにより、バレル部26の開きが防止される。 - 特許庁
Thereby, the protrusion part 15 of the center rail 10 is abutted on the vehicle body panel 30 to obtain the large fastening force regardless of repulsion of the seal gasket 57.例文帳に追加
これにより、センターレール10の隆起部15を車体パネル30に当接させ、シールガスケット57の反発力に関係なく大きな締結力を得る。 - 特許庁
Since the lever pin 6 is exposed, the protrusion 8a of the lever seal 8 can be easily allowed to abut on the lever pin 6 without interfering with a drive lever main body.例文帳に追加
また、レバーピン6が露出しているので、レバーシール8の突起8aをドライブレバー本体と干渉することなく容易にレバーピン6に当てることができる。 - 特許庁
On the choke plate 3, a protrusion 3b is formed to be freely fitted to the air outlet 1a, when the air outlet 1a of the air cleaner 1 is closed.例文帳に追加
また、チョークプレート3に、エアクリーナー1のエア出口1aを塞いだときに、エア出口1aに遊嵌する突部3bが形成された小型エンジンにおけるエアクリーナー。 - 特許庁
The protrusion 4, the center of the opening 10 of the G1 electrode 1, and the center of the opening 20 of the G2 electrode are disposed on a center axis 50.例文帳に追加
そして、その突起部4と、G1電極1の開口10の中心と、G2電極の開口20の中心とは、中心軸50上に配置されている。 - 特許庁
A surface layer covering the elastic layer is formed with Au, and the protrusion 23 is formed with any one of: an alloy of Cu and Ni; Ni; and Au.例文帳に追加
弾性層を覆う表面層はAuで形成されており、突出部23はCuとNiの合金、NiまたはAuのいずれかで形成される。 - 特許庁
To obtain a medicament for ameliorating microvillus-like protrusion appearing on the back surface of a keratinocyte of epidermis in a skin disease exhibiting chronic inflammatory-like symptom.例文帳に追加
慢性炎症様症状を呈する皮膚疾患の表皮角質細胞裏面に現れる微絨毛様突起を改善する薬剤を提供する。 - 特許庁
In this stainproof guardrail, the surface of the flat part 11 of the protrusion of the beam 1 of the guardrail exhibits hydrophilicity, and the surface of the recess 13 exhibits water repellency.例文帳に追加
ガードレールのビーム1の凸部平坦部11表面が親水性を示し、且つ、凹部13表面が撥水性とする防汚性ガードレールとした。 - 特許庁
This luminaire is supported on the supporting bars each having a locking protrusion at its upper part, by a plurality of mounting fixtures 21 fixed to a luminaire body.例文帳に追加
器具本体に固定された複数の取付け金具21により、上部に係止凸部を有する支持バー上に支持される照明器具を前提とする。 - 特許庁
The proximal end part of the catheter body is equipped with a control handle, and the tip end part is set with a mapping assembling body having plural flexible spinous protrusion.例文帳に追加
カテーテル本体の基端部には制御ハンドル、その先端部には複数の可撓性棘状突起を有するマッピング組立体が取り付けられている。 - 特許庁
Furthermore, the boundaries of the alignment of the liquid crystal molecules are regulated more clearly, by exposing the apex of the protrusion of the pixel electrode 4 from the second insulation film 5.例文帳に追加
さらに、画素電極4の凸部の頂点を第2絶縁膜5から露出させることにより、液晶分子の配向の境界がより明確に規制される。 - 特許庁
As a result, the occurrence of burr caused by the protrusion of the unvulcanized rubber from the gap between the rigid core 33 and the vulcanizing mold 40 during vulcanization can be prevented.例文帳に追加
この結果、加硫中に剛体コア33と加硫金型40との間等から未加硫ゴムがはみ出るようなことがなくなり、バリの発生を防止することができる。 - 特許庁
In a pixel region except for a pixel region having the post spacer formed thereon, a protrusion is formed on the same arrangement as the layout for the arrangement of the post spacer.例文帳に追加
柱状スペーサが設けられている画素領域以外の画素領域において、該柱状スペーサが設けられている同じレイアウトに突起を形成する。 - 特許庁
A pure water thawing tank 1 capable of freezing the pure water safely has a tapered protrusion 2 rising from the bottom face at its center part.例文帳に追加
純水が安全に凍結することができる純水解凍タンク1は、その中央部に底面から隆起するテーパー状突起2を有している。 - 特許庁
By rotating the turning part 60 to cause the protrusion 52 to face upward, a photographing lens 12 of the digital camera 10 is exposed forward of the cradle 50.例文帳に追加
凸部52が上方を向くように回動部60を回動させると、デジタルカメラ10の撮影レンズ12がクレードル装置50の前方へ向け露呈される。 - 特許庁
A protrusion electrode 3 is formed on each electrode 21 of the semiconductor chip 2 with the same height as the interval h between the jig 1 and the semiconductor chip 2.例文帳に追加
治具1と半導体チップ2との間隔hと同じ高さで、半導体チップ2の各電極21上に突起電極3が形成される。 - 特許庁
A magnet 45 includes an axial retention groove receiving the finger 87, a top surface 55 abutting the stop and a radial retention groove receiving the protrusion.例文帳に追加
磁石45は、指状体87を受け入れる軸方向保持溝と、停止部と当接する頂面55と、突出部を受け入れる半径方向保持溝とを含む。 - 特許庁
The protrusion preventing means is set as grooves 12 and 14, formed on a barrel part 10 fixing the coupling lenses 2a and 2b so that the excessive adhesives escape.例文帳に追加
はみ出し防止手段は、余分の接着剤を逃がすために、カップリングレンズ2a,2bが固定される鏡筒部分10に形成された溝12,14とする。 - 特許庁
On the basis of a flaw formed on the abradable material 22 by the protrusion 10, the behavior of the rotor 2 in the vehicle interior 4 of the turbo machine is measured.例文帳に追加
突起10によってアブレイダブル材22に形成された傷に基づいて、ターボ回転機械の車室4内におけるロータ2の挙動が計測される。 - 特許庁
Amount of protrusion of the solenoid is changed to switch the conveyance passages for the printing paper sheet conveyed by the switch-back system into a double side unit.例文帳に追加
また、そのソレノイドの突出量が変化することでスイッチバック方式により搬送されてきた印刷用紙の搬送路を両面ユニットへ切り換える。 - 特許庁
In a torque limit mechanism, pressing force is applied toward a peripheral edge from a protrusion 55a side when assembling a torque limit ring 55 between a motor shaft 48 and a lock ring 54.例文帳に追加
トルクリミットリング55をモータシャフト48とロックリング54の間に組み付けるときに、凸部55a側から周縁部に向かって押圧力が加えられる。 - 特許庁
Width of the protrusion 12 is set substantially equal to 1/2 of the air gap part 11 between adjacent permanent magnets 1 when the permanent magnets 1 are arranged at a constant interval.例文帳に追加
この突起部12の幅は、永久磁石1を等間隔に配設したとき隣り合う永久磁石1間の空隙部11の1/2程度に設定する。 - 特許庁
A photosensitive resin composition for forming the protrusion for liquid crystal alignment control contains a black component, a binder, a photosensitive agent and the surfactant.例文帳に追加
黒色成分、バインダー、感光剤及び界面活性剤を含むことを特徴とする液晶配向制御用突起形成用の感光性樹脂組成物。 - 特許庁
An electrode 4 is formed at the infrared ray detection elements 2 and 3, which is electrically connected to an electrode 6 of an insulating substrate 8 through a protrusion electrode 5.例文帳に追加
赤外線検出素子2、3には電極4が形成され、突起電極5を介して絶縁性基板8の電極6に電気的に接続される。 - 特許庁
By bringing the protrusion into contact with the electrode base material without fail, the enzyme electrode collects current from the electrode.例文帳に追加
本発明に係る酵素電極は、前記凸部と前記電極基材が確実に接触することにより、電極からの集電を行うことが可能である。 - 特許庁
The arrangement 7 for stopping has electromagnetic solenoids 7SL, 7SC, and 7SR in which a protrusion 75 can project into or retreat from the fronts of the stop buttons 7L, 7C, and 7R.例文帳に追加
停止装置7は、ストップボタン7L,7C,7Rの前面に突起75が突出又は後退可能な電磁ソレノイド7SL,7SC,7SRを有する。 - 特許庁
In this case, a recessed part 8 is formed inside the cylindrical protrusion 3, and the ID tag 7 is located at a position spaced from a metal face of the beer barrel container 1.例文帳に追加
この場合、円筒状突起部3には凹状部8が形成されており、IDタグ7はビール樽容器1の金属面から離間して位置している。 - 特許庁
The display device includes a flexible display part 2 having a display surface, and a restricting portion 10, having a plurality of protrusion 15 for restricting the bending quantity of the display part.例文帳に追加
表示面を有する可撓性の表示部2と、表示部の撓み量を制限する複数の第1凸部15を備える制限部10と、を備えている。 - 特許庁
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|