Protrusionを含む例文一覧と使い方
該当件数 : 10699件
To effectively suppress protrusion of the printing by the user setting when printing a bar code and a two-dimensional code by a laser marking device.例文帳に追加
レーザーマーキング装置でバーコードや二次元コードを印字する際に、ユーザの設定によって印字のはみ出しを効果的に抑制することができるようにする。 - 特許庁
The column-like protrusion in the middle of the special shabu-shabu pots is a remnant of a feature originally used in which to place charcoal to heat the pot. 例文帳に追加
しゃぶしゃぶ専用の調理鍋の中央にある柱状の突起は、開発当時そこに炭を入れ鍋を加熱したという技術の名残である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
When the compressor 1 is mounted on the base board 3, such that the positioning wall 6 matches the leg 2, the rubber vibration isolator 4 fixed to the leg 2 is fitted to the protrusion 5.例文帳に追加
位置決め壁6と脚2とが合うように、ベース板3上に圧縮機1を載置すれば、脚2に取り付けた防振ゴム4が突起5に嵌め込まれる。 - 特許庁
The inserted protrusion 262 is inserted into a gap K2 between cut ends 427 and 428 of a pair of terminals 40 and 38 constituting the terminal assembly 30.例文帳に追加
又、嵌入突起262は、端子アッセンブリ30を構成する端子40,38の対の切断端部427,428の間の空隙K2に嵌入されている。 - 特許庁
The electrode for measuring electroconductivity is constructed with at least one protrusion that can come into contact with the skin of a non-human animal as a measuring object.例文帳に追加
電導度測定用電極を、被測定体としての非ヒト動物の皮膚に対して接触可能な少なくとも1つの凸起部で構成する。 - 特許庁
The protrusion 45 has a part 45a parallel with the arranging direction of the ejection opening, and a thinner part 45b orthogonal to the arranging direction.例文帳に追加
また、この凸部45は、吐出口の並んでいる列方向に対し平行な部分45aよりも、列方向に対し直交する部分45bが薄肉になっている。 - 特許庁
The protrusion parts 2 are formed on at least one side of the principal surface and the back surface of the base body 7 and changes the proceeding direction of the light.例文帳に追加
上述した凸部2は、ベース体7の主面および裏面の少なくともいずれか一方に形成され、光の進行方向を変更するものである。 - 特許庁
In the cooling chamber 7, an air conduit S divided into areas A to C is formed by the protrusion pieces 65 to 67 and the substrates 80a to 80f.例文帳に追加
冷却室7内には、突出片65〜67と基板80a〜80fとによって、A〜Cのエリアに区分された送風路Sが形成されている。 - 特許庁
The washer 1 is embedded in the foam molded article 10 in such a manner that an outer circumferential side of the peripheral edge of the protrusion insertion hole 3 is embedded in the foamed synthetic resin.例文帳に追加
ワッシャ1は、突起挿通孔3の周縁部よりも外周側が発泡合成樹脂中に埋没するように発泡成形体10に埋設される。 - 特許庁
The lock mechanism 60 comprises an engaging protrusion 64 provided on a guide piece 62, and a lock part 66 provided on a shutter piece 32 constituting the shutter mechanism 30.例文帳に追加
ロック機構は、誘導片62に設けられた係合突起64と、シャッタ機構を構成するシャッタ片32に設けられたロック部66とで構成される。 - 特許庁
At least one of the locking protrusions 16 serves as a locking protrusion 17 for fastening, which is equipped with a male screw part 18 screwed into a nut part 14 of the lug part 13.例文帳に追加
係止突起16の少なくとも一つが、耳部13のナット部14に螺合する雄ねじ部18を備えた締込用係止突起17としている。 - 特許庁
A plurality of semispherical first protrusion parts 44 which protrude toward the valve body part 53 are disposed on the surface opposite to the valve body part 53 of the recessed part 43.例文帳に追加
凹部43の弁体部53と対向する面には、弁体部53に向かって突出する半球状の第1の突出部44が複数設けられている。 - 特許庁
The flange member 22 is provided with a protrusion 34 which protrudes from the edge 23a of the fiber fixing part 20 in the direction parting from the optical connection part 21.例文帳に追加
フランジ部材22はファイバ固定部20の縁23aから光学接続部21より離れる方向に突出した突出部34を備えている。 - 特許庁
The engagement protrusion is triangular, comprising a horizontal edge 12 and a tapered edge 13 that obliquely extends toward the tip from the end of the horizontal edge 12.例文帳に追加
係止突部10は、水平縁12と、水平縁12の端から先端方向に斜めに延びるテーパー縁13を備えた三角形状をしている。 - 特許庁
This cap 76 is formed of stainless steel, and provided with an annular protrusion 76a for defining a recess for covering the ink ejection surface 3a of an inkjet head.例文帳に追加
キャップ76がステンレスで形成されており、インクジェットヘッドのインク吐出面3aを覆う凹部を画定する環状突起76aを有している。 - 特許庁
A stopper protrusion 80 for regulating the maximum displacement of a motor 73 to the fan casing 74 is provided at a part where an elastic support member 78 is not arranged.例文帳に追加
ファンケーシング74に対するモータ73の最大変位を規制するストッパ突起80を弾性支持部材78が配置されていない部位に設ける。 - 特許庁
A spherical concave 21 is rotatably supported around a spherical center C, and a protrusion 511 of a piezoelectric actuator 5 is abutted to an inner side of the spherical recessed surface 21.例文帳に追加
球状凹面21を球状中心Cを中心に回動可能に支持し、球状凹面21の内側に圧電アクチュエータ5の凸部511を当接させる。 - 特許庁
To keep the reduction of display quality at a minimum even if a non-aligned area on the periphery of a protrusion swells into a display pixel, in a liquid crystal panel.例文帳に追加
突起周辺の非配向領域が表示画素にはみ出した場合であっも、表示品位の低下を最小限に留めることが可能となる。 - 特許庁
The outer case 1B has an opening 21 for insertion at an end and has a protrusion 40 to set a limit for the decorating sheet 19 on the inner surface of the other end.例文帳に追加
外ケース1Bの一端には差込口21を開口し、他端の内面に装飾シート19の差し込み限界を規定する突起40を設ける。 - 特許庁
A mounting hole 11 and an inclined guide plane 12 are provided on a supporting piece 3 protruded on the barrel 1 and a protrusion 16 is provided at a rising edge 15 of a hanger 5.例文帳に追加
胴体1に突設した支持片3に取付穴11と傾斜案内面12とを設けるとともにハンガ5の立上り縁15に突起16を設けた。 - 特許庁
A prefabricated pile 10 is sunk into the posthole 15, and held by positioning an annular protrusion 11 in the foot-protection section 18, so as to constitute the structure 21 of the foundation pile (g).例文帳に追加
既製杭10を杭穴15内に沈設し、根固め部18内に、環状突起11を位置させ保持して、基礎杭構造21を構成する(g)。 - 特許庁
A welded nut 1 contains a female screw part 13 formed in the center part and a seat surface 11 provided to one end side of the female screw part 13, wherein an annular protrusion 14 is formed between the outer and inner peripheries of the seat surface 11.例文帳に追加
ウェルドナット1は、中央部に形成された雌ねじ部13と、この雌ねじ部13の一端側に設けられた座面11とを有する。 - 特許庁
A ring-shaped light shielding barrier 31 which is extended toward a dial plate 2 is provided between a protrusion 21 and a light guide ring 4 in a decorating ring 3.例文帳に追加
装飾リング3に、突出部21と導光リング4との間において文字盤2に向かって延出するリング状遮光壁31を設けた。 - 特許庁
A sliding contact protrusion 21c protruded toward the upper cover 10a is formed near a bearing part 21a supported by the shaft-support part 12 of the access cover 21.例文帳に追加
アクセスカバー21の軸支部12に軸支される軸受部21a近傍には、上カバー10aに向け突出する摺接突起21cが形成されている。 - 特許庁
There is a tendency that a protrusion is formed because a part of a ceramic green sheet, where many via hole conductors or conductive films are laminated, expands after calcination.例文帳に追加
セラミックグリーンシートにビアホール導体や導電膜が多く積層されている部分が、焼成後に膨張することにより、凸部が形成される傾向がある。 - 特許庁
To provide a viscose fluid filled damper for securely holding a round rod mounting shaft having no anti-come-off protrusion so as to hardly come off.例文帳に追加
粘性流体封入ダンパーについて、丸棒形状の取付シャフトのように抜止め用の突起を欠く取付シャフトであっても、確実に保持して抜け難くする。 - 特許庁
Thus, the button 13 is elastically supported by the lens member 14 and the support member 15, and the rays of light are diffused, and a switch element 71 is depressed by a protrusion part 52.例文帳に追加
このため、レンズ部材14及び支持部材15によりボタン13を弾性的に支持し、光を拡散させ、突起部52によりスイッチ素子71を押圧させる。 - 特許庁
A mirror-mounting frame 23 is set in protrusion at a front face of a mirror panel 21, and a mirror 22 is mounted on the mirror-mounting frame 23 in free detachment.例文帳に追加
ミラーパネル21の正面にミラー取り付け枠23を突出させて設け、このミラー取り付け枠23に、ミラー22を着脱可能に取り付けた。 - 特許庁
A protrusion 41 is provided in a vaporizing chamber 30A as a heat transfer part transferring heat generated at a power generating part 10 to liquid fuel supplied to the vaporizing chamber 30A.例文帳に追加
気化室30A内に、気化室30Aに供給された液体燃料に発電部10で発生した熱を伝える伝熱部として、突起41を設ける。 - 特許庁
To provide a manufacturing process for a molding for inhibiting the generation of chips when forming a protrusion on a surface using a mold, the mold and the molding.例文帳に追加
金型を用いて表面に凸部を形成する際に欠けの発生を防止する成形品の製造方法、金型および成形品を提供すること。 - 特許庁
At the time of use, the pump type plug body (2) is pinched by fingers, and the pump is pushed (pressed) by the finger or the hand by hooking the finger on the protrusion (3), and the liquid is discharged.例文帳に追加
これを使用するときはポンプ式栓体(2)を指で挟み、突部(3)に指をかけポンプを指又は手で押して(圧して)液体を排出する。 - 特許庁
The anti-rotation mechanism is formed by providing protrusion restraint member 33 having a plurality of holes through which the respective pins 31, 32 are inserted.例文帳に追加
さらに、これらのピン31,32が各々挿入される複数の穴34を有する突起拘束部材33を設け、自転防止機構を構成する。 - 特許庁
A skid coating (21) in order to smoothly carry out protrusion and retreatment of the plunger and fitting of the support member has been formed at the through hole inner wall (11w) whole area.例文帳に追加
貫通孔内壁(11w)全域には、プランジャーの突き出し後退及び支持部材の嵌め込みを円滑にさせるための滑走皮膜(21)を形成してある。 - 特許庁
To increase noise reduction efficiency in forming a groove or a protrusion for reducing the blowing noise on a low pressure side blade surface of a blowing blade of a blower.例文帳に追加
送風機の送風翼の低圧側翼面に送風音低減用の溝又は突起を形成するにあたり、その騒音低減効果を増進させること。 - 特許庁
Furthermore, a connection member 5 includes a protrusion 5D to be engaged in the opening groove 13A, and an engaging claw 5E is formed on the rear end of the connection member 5.例文帳に追加
更に、連結具5に前記開口溝13Aに係合される突起5Dを構成するとともに、連結具5の後端に係止爪5Eを形成する。 - 特許庁
A spacer 21 is positioned with the light guide plate 50 when the protrusion 55 of the light guide plate 50 is press-fitted into the through hole part 21d of the spacer part 21.例文帳に追加
スペーサ20は、スペーサ部21の貫通穴部21d内に導光板50の突起55を圧入されることで、導光板50との間で位置決めされる。 - 特許庁
The protrusion size of the strip 11 from the top face of the cover 7 is bigger than that from the bottom face of the main body 1.例文帳に追加
そして突条11の蓋7の上面からの突出寸法を接地部21のコンテナ本体1の下面からの突出寸法よりも大きく形成する。 - 特許庁
Then, the maximum height roughness Rz of each recess 2a is smaller than that of each protrusion 2b between mutual respective recesses 2a.例文帳に追加
そして、各凹部2aの最大高さ粗さRzが、各凹部2a同士の間の各凸部2bの最大高さ粗さRzよりも小さいものとなっている。 - 特許庁
An engaging protrusion 12a of the connector 12 is made to engage with an engaging trench 18a of a fixing member 18 of a corrugate clamp 14, thereby fixing the connector 12 to the corrugate clamp 14.例文帳に追加
コネクタ12の係合突起12aをコルゲートクランプ14の固定部材18の係合溝18aに係合させることにより、コネクタ12をコルゲートクランプ14に取付ける。 - 特許庁
The floor-forming member 1 is formed into a concave shape, and constituted of a base part 10 for forming a floor-forming part 19 at the upper surface, and a protrusion part 11.例文帳に追加
床形成部材1は凹状に形成されており、上面で床形成部19を形成する基部10と突出部11により構成されている。 - 特許庁
A protruding piece 40 is arranged in protrusion at the side face of the metal lance 38, and at same time, is plugged into an engaging hole 41 opening to the protection wall 36.例文帳に追加
金属ランス38の側面には、突片40が突設されると共に保護壁36に開口して設けられた係合孔41内に差し込まれている。 - 特許庁
A tip of the operation protrusion 33 is located at such a height that the spray button 20 can be pushed down with the claw 34a locked with the engaging groove 29.例文帳に追加
操作突起33の先端が、爪34aが係入溝29に係止された状態で噴射ボタン20を押し下げ得る高さに位置設定されている。 - 特許庁
To reduce burden on an operator and to improve work efficiency by providing a protrusion for verifying the location of the end-part side of an arm cylinder at all times.例文帳に追加
アームシリンダの端部側の位置を常に確認するための突起物を設けることにより、オペレータの負担を軽減し、作業効率の向上を図る。 - 特許庁
The second plug member 6b is fitted in the second opening 7b movably between positions where the communication path is opened and sealed by means of the protrusion 6z.例文帳に追加
この栓部材6bは、突起6zによって連通路を開放する位置と封止する位置とに移動可能に、第二の開口7bに嵌合されている。 - 特許庁
An arc face 29a and a bottom face 54a that are the slidingly contacting face of the locking protrusion part 27 and the recess part 54 are formed in such a shape that they are almost matched with each other.例文帳に追加
係止突部27と凹部54の摺接面である円弧面29aと底面54aは、互いに略整合する形状に形成されている。 - 特許庁
The leg base-side ground of the protrusion is positioned in the range of 70-80% from the tip of the leg based on 100% of the total length of the leg.例文帳に追加
また、一対の張出し部の足元側付け根は、前記足部の全長を100%とした場合に、足先から70〜80%の範囲に位置する。 - 特許庁
A support 60 is provided on the side of the semiconductor substrate 10 where the protrusion 40 is formed such that a part overlapping the first region 20 becomes a through hole 61.例文帳に追加
支持体60を、第1の領域20に重なる部分が貫通穴61となるように、半導体基板10の凸部40が形成された面に設ける。 - 特許庁
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。 |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|