Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
「Protrusion」に関連した英語例文の一覧と使い方(40ページ目) - Weblio英語例文検索
[go: Go Back, main page]

1153万例文収録!

「Protrusion」に関連した英語例文の一覧と使い方(40ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > Protrusionの意味・解説 > Protrusionに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

Protrusionを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 10699



例文

The outer tube part of the spout is provided with a ringed inner circumference protrusion on the inner wall lower from the mouth edge part.例文帳に追加

注出口の外側円筒部はその口縁部より下方の内壁に環状内周突起を備える。 - 特許庁

Meanwhile, the degree of fastening exceeds a value within a given range, the protrusion part 22 is completely concealed by the skirt part 32.例文帳に追加

一方、所定範囲の締結度合いを越えると凸部22がスカート部32に完全に隠れる(図2d) )。 - 特許庁

A recessed part 20 is formed on the top surface of the protrusion 2, and the mounting surface 31 is mounted on a circumferential part of the recessed part 20.例文帳に追加

突起2の上面には凹部20が形成され、該凹部20の周縁部に取付け面31が取り付けられる。 - 特許庁

When the gear is removed from the roller shaft 80, the protrusion 86 is disengaged in the groove 84.例文帳に追加

ギヤ54をローラ軸80から取り外すときには、凹溝84と突起86との係合を解除する。 - 特許庁

例文

SELF-DIE TYPE LOCKING DEVICE, PILLAR SHAPE PROTRUSION AND NUT USING THE SAME, AND SELF-DIE TYPE LOCKING METHOD例文帳に追加

セルフダイス式固定装置、それに使用する柱状突起及びナット、並びにセルフダイス式固定方法 - 特許庁


例文

CUSHION RUBBER FLOOR MAT PRODUCT INCLUDING AT LEAST ONE INTEGRATED RUBBER PROTRUSION AND AT LEAST TWO RUBBER LAYERS例文帳に追加

少なくとも1つの一体化ゴム突起と少なくとも2つのゴム層を含むクッションゴムフロアマット製品 - 特許庁

Thus, the outside connecting protrusion having a high aspect ratio can be easily formed.例文帳に追加

このように構成することにより、アスペクト比の高い外部接続突起を形成することが容易にできる。 - 特許庁

The disc body 41 is formed in a disc-shape and provided with a protrusion part 46 and a bottom 49.例文帳に追加

ディスク本体41は円盤状に形成されかつ突部46と底面49などを備えている。 - 特許庁

The total area of the contact area 14 of the protrusion is 1% or smaller than the area of the internal electrode.例文帳に追加

突起の接触面14の面積の合計値が、内部電極の面積の1%以下である。 - 特許庁

例文

A garnish 22 is fitted and fixed to a door frame DF, and a protrusion 24 is formed to the garnish 22.例文帳に追加

ドアフレームDFには、ガーニッシュ22が取着固定され、ガーニッシュ22には、突出部24が形成される。 - 特許庁

例文

Each bobbin 11, 12 is inserted into each groove while getting over a protrusion and held around a shaft at the arm section.例文帳に追加

各ボビン11,12は凸部を越えて各溝内へ挿入され、上記腕部で軸周りに抱え込まれる。 - 特許庁

A cross-sectional profile of the protrusion 5 has the arch shape and the angle of contact with the substrate 1 is 5-60°.例文帳に追加

突起5の縦断面形状がアーチ状で、基板1と接触する角度が5°〜60°であること。 - 特許庁

A restraint wall portion 3 of a tube shape surrounding the periphery of the protrusion 2 is formed to the upper edge of the tube 1.例文帳に追加

筒体1の上端部に、突部2の外周を包囲する筒状の規制壁部3を設ける。 - 特許庁

The protrusion 28 is arranged between the input side feed through 14 and the output side feed through 22.例文帳に追加

この突起28は、入力側フィードスルー14と出力側フィードスルー22の間に配置されている。 - 特許庁

HORIZONTAL OSCILLATION-GIVING MECHANISM AND OSCILLATION MILL WHICH USES HORIZONTAL OSCILLATION-GIVING MECHANISM AND PROTRUSION-FORMED RING-TYPE GRINDING MEDIUM例文帳に追加

水平加振機構、および水平加振機構を使用した突起付リング型粉砕媒体利用振動ミル - 特許庁

A protrusion 32 for the sensor of the touch sensor 30 is fabricated simultaneously with the spacer 27 using the same material and in the same step.例文帳に追加

タッチセンサ30のセンサ用突起32をスペーサ27と同じ材料で同一工程で同時に作製できる。 - 特許庁

To obtain an angle variable mechanism which can prevent fall off of a protrusion of a lock member from the guide groove of a movable portion.例文帳に追加

ロック部材の凸部が可動部のガイド溝から脱落するのを防止できる角度可変機構を得る。 - 特許庁

To provide a device capable of fixing an attaching tool at any position of a protrusion part by using a tightening tool.例文帳に追加

締め付け具を用いて、突出部分のどの位置にも取り付け具を固定できる装置を提供する。 - 特許庁

With this structure, a protrusion length L1 toward a light-emission face side can be made shorter than before.例文帳に追加

この構成により、従来よりも発光面側への突出長L1が短くすることができる。 - 特許庁

The hairdressing scissors have a means for changing the length of the finger hooking protrusion elongated from a finger hooking ring part 7 outward.例文帳に追加

指掛環部7から外側に延びる指掛突部の長さを変化させるための手段を有する。 - 特許庁

A locking piece 43 with a protrusion 44 fitted at the bottom is formed at the tip edge of the terminal piece 18.例文帳に追加

端子片18の先端縁には、下端に突部44を設けた係止片43が形成されている。 - 特許庁

The elastic engagement piece 23 is provided in the wire pressing portion 20 with the piece protruding to the engagement protrusion 42 side.例文帳に追加

電線押さえ部20には、弾性係合片23が係合突部42側に突出して設けられている。 - 特許庁

The tip 32 of the protrusion part 30 is formed in a shape substantially following a tip shape of a welding tool.例文帳に追加

突起部30の先端部32は、溶接用器具の先端部形状に略沿った形状に形成する。 - 特許庁

This program information display device also adjusts the degree of protrusion of the 3-D display depending on the importance of the program information.例文帳に追加

また、当該番組情報の重要度に応じて、3D表示の飛び出し量を調整する。 - 特許庁

The ferrule front body 15 has a protrusion part 17 with a swollen part 17a at its tip at a rear face 15b.例文帳に追加

フェルール前部体15は、先端に膨大部17aを持つ突出部17を後面15bに持つ。 - 特許庁

Surface and back of the air core coil 9 can be discriminated at the time of mounting the air core coil 9 on the protrusion.例文帳に追加

突起部に空心コイル9を装着するときに空心コイル9の表裏が識別できる。 - 特許庁

The spline-shaped portions alternately repeat recessed groove portion and protrusion portions extending in an axle direction, in a circumferential direction.例文帳に追加

スプライン状部は、車軸方向にのびる凹溝部と凸条部とを周方向に交互に繰り返す。 - 特許庁

To stably form a micro-protrusion pattern suitable for an anti-reflection structure.例文帳に追加

本発明は、反射防止構造に好適な微細突起パターンを安定的に形成することを可能にする。 - 特許庁

When the device is not operated for a long period, the protrusion 631 is made to abut to the photosensitive member drum 1.例文帳に追加

装置を長期間稼働させないときには、突起631を感光体ドラム1に当接させる。 - 特許庁

An inspection window (180) is located near each reference protrusion, and enabled to measure the first and the second dimensions.例文帳に追加

検査窓(180)は、各基準突起の近傍にあり、第1及び第2の寸法の測定を可能にする。 - 特許庁

The end of the tube member touching the outer tube is installed in the tangential direction on the inside to the protrusion part.例文帳に追加

外管に接する管部材の端部は、内側で隆起部に接線方向に取り付けられている。 - 特許庁

A small protrusion 13 is integrally formed with the outer peripheral surface 8a of a shaft 8 for preventing the seal from slipping off.例文帳に追加

一体に、軸8の外周面8aに、小凸条13を形成して、シール抜け止め用とする。 - 特許庁

The electric contact part 10 of the female terminal fitting 1A is provided with the cylindrical part 11, and a protrusion 21A.例文帳に追加

雌型端子金具1Aの電気接触部10は、筒部11と突出部21Aとを備えている。 - 特許庁

A recessed part 15 into which the protrusion part 23 of the reinforcing material 13 is fit is disposed on the holding wall 12 of the stabilizer 6.例文帳に追加

スタビライザ6の挟持壁12に、補強材13の凸部23が嵌め入れられる凹部15が設けられている。 - 特許庁

To correctly detect a protrusion on a medium even when an object to be inspected is a patterned medium.例文帳に追加

検査対象がパターンドメディアであっても、媒体上の突起物を正しく検出することを課題とする。 - 特許庁

A protrusion 7a engaging with the inner wall face of the front cover 6 is provided at the front end part of the case cover 7.例文帳に追加

ケースカバー7の前端部に、フロントカバー6の内壁面に係止される突出片部7aを設ける。 - 特許庁

A protrusion part for preventing a drop of the O-ring is formed on the mouth part of the O-ring groove 30.例文帳に追加

このOリング溝30には、溝の口部にOリング脱落防止用の凸部37が設けられている。 - 特許庁

Further, at least the average crystal particle size of the protrusion 28 is 20 μm or more and 200 μm or less.例文帳に追加

また、少なくとも前記突部28の平均結晶粒径が20μm以上200μm以下とされる。 - 特許庁

The thin-walled parts 16 are formed at positions including at least a base end part 31 of the inside seal protrusion.例文帳に追加

薄肉部16は、少なくとも内側シール突起の基端部31を含む位置に形成されている。 - 特許庁

A worker screws in the supporting rod 11 into the frame 12 and holds the first protrusion 23 between them.例文帳に追加

作業者は、支持棒11を枠体12にねじ込み、第1の突起部23をそれらの間に挟持する。 - 特許庁

The end surface of the protrusion 541 has a curved portion 541a formed in a recessed surface.例文帳に追加

上記突出部541の先端面には、凸曲面に形成された曲面部541aを有する。 - 特許庁

The support protrusion is constituted to regulate the longitudinal movement of the connecting member with respect to the longitudinal axis.例文帳に追加

支持突起は、連結部材の長手方向軸に対する前後移動を規制するように構成されている。 - 特許庁

The folded segments 3 are extended up to the protrusion 6 of the hot water floor-heating panel A.例文帳に追加

前記温水床暖房パネルAの前記凸部6まで前記折り返し部3を延ばして配管する。 - 特許庁

The protrusion 42 has a columnar shape and is inserted into a circular receiving hole formed in a case of an apparatus.例文帳に追加

突起42は、円柱形状であり、装置のケースにあけられた円形の受け穴に挿入される。 - 特許庁

A rack 3 and a protrusion 4 are installed at both side faces of the connector 1 fitted to and separated from the connector 11.例文帳に追加

コネクタ11に対して嵌合離脱するコネクタ1の両側面に、ラック3と突起4が設けられる。 - 特許庁

The sandwiched portion 10 is a protrusion with uniform thickness, which laterally protrudes from the peripheral edge of the package 2.例文帳に追加

上記被挟着部は、パッケージ外周縁部から横方向に突出した一定肉厚の突出部である。 - 特許庁

The protrusion 15 is provided in the vicinity of a connector where the amount of thermal deformation of the printed wiring board 1 is increased.例文帳に追加

突起部15は、プリント配線板1の熱変形量が大きくなるコネクタ近傍部に設ける。 - 特許庁

When the protrusion 56b is pressed, the valve body 56 is moved, and then the introduction hole 51 is opened.例文帳に追加

突出部56bが押圧されると弁体56が移動して導入孔51が開く構成となっている。 - 特許庁

The top of the peripheral protrusion 31 is adhered to the substrate 10 via an adhesive layer 40.例文帳に追加

周辺突状部31の頂部は、基板10に接着層40を介して基板10に接着される。 - 特許庁

例文

An antislip protrusion 21 is provided at a position on the extension line of the locking pawl 19 of the anchor supporting column portion 18.例文帳に追加

アンカー支柱部18の係止爪19の延長線上位置に滑り止め突起21を設ける。 - 特許庁




  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2025 GRAS Group, Inc.RSS