Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
「Protrusion」に関連した英語例文の一覧と使い方(38ページ目) - Weblio英語例文検索
[go: Go Back, main page]

1153万例文収録!

「Protrusion」に関連した英語例文の一覧と使い方(38ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > Protrusionの意味・解説 > Protrusionに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

Protrusionを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 10699



例文

A protective layer 12 is formed on a surface, which faces the ink supply port 9, of the rib-shaped protrusion 6.例文帳に追加

リブ状突起6のインク供給口9に対向する面上には保護層12が形成されている。 - 特許庁

Preferably, a thinned portion 9 for alleviating a stress concentration is formed on the base of the protrusion.例文帳に追加

突出部の基部に応力集中を緩和する肉盗み部9が形成されていることが好ましい。 - 特許庁

To shorten length of protrusion from the arm of a member constituting a mechanism for vertically moving a gripping section.例文帳に追加

把持部を上下動させるための機構を構成する部材のアームからの突出長さを短縮する。 - 特許庁

The extension 24 has a protrusion 242 protruded from one of both right and left faces.例文帳に追加

延伸部24には、左右両面のいずれかの面から突出している突起242が形成してある。 - 特許庁

例文

An injection-molded recess and protrusion pattern surface of a resin stamper is subjected to a dry etching process for surface treatment.例文帳に追加

射出成形された樹脂スタンパーの凹凸パターン面をドライエッチングプロセスに供し、表面処理を行う。 - 特許庁


例文

A protrusion 15 coinciding to the recess groove 14 is formed on the central part of the other end face of the cut.例文帳に追加

切込みによる他方の端面部中央に、凹溝14に合致する形状の凸起15を設ける。 - 特許庁

A protrusion and recession surface 31a is formed as a light diffusing treatment in a side surface 31 of the photoconductor 3.例文帳に追加

さらに、導光体3の側面31に光拡散処理としてシボ面31aを形成している。 - 特許庁

The protrusion 22 is formed on the surface of the flexible tube so as to contact the cut face of the end of the body to be coated.例文帳に追加

突出部22は、被覆体の端の切断面に接するようフレキシブル管の表面に配置される。 - 特許庁

The armature 60 has a protrusion 62b protruding upward at the upper end of a rotational shaft part 62.例文帳に追加

アーマチュア60は、回動軸部62の上端に上方向に突出する突起62bを有している。 - 特許庁

例文

To provide a bonding technique for preventing mutual contact of adherends and even protrusion of an adhesive.例文帳に追加

被着体の相互接触とともに接着剤のはみ出しをも防止できる接着技術を提供する。 - 特許庁

例文

A coming-off preventive protrusion 16 is protruded in a position corresponding to the terminal housing chamber 7, in the each coming-off preventive piece 15.例文帳に追加

各抜止片15には、端子収容室7に対応する位置に抜止突起16が突設されている。 - 特許庁

The ink drop W drips from the guide protrusion 52 onto an absorber 14 in a pan before being discharged.例文帳に追加

そして、インク滴Wは、誘導凸部52から受け皿の吸収体14に滴下され排出される。 - 特許庁

The second cylindrical section 13 has a laminating section 14 including a recess 14A and a protrusion 14B.例文帳に追加

第2円筒部13には、凹部14Aおよび凸部14Bを有する積層部14が形成されている。 - 特許庁

The first cylindrical section 11 has a laminating section 12 including a recess 12A and a protrusion 12B.例文帳に追加

第1円筒部11には、凹部12Aおよび凸部12Bを有する積層部12が形成されている。 - 特許庁

A clearance 7 is formed between the outer peripheral surface of the duct body 3 and the cover layer wall 5 by a protrusion 4.例文帳に追加

ダクト本体3の外周面と被覆層壁5との間に、突条4により空隙7を形成する。 - 特許庁

The protrusion 11a is smaller in size than the inner diameter of the coil spring 12, disposed inside the coil spring 12.例文帳に追加

突出部11aは、コイルスプリング12の内径より小さく、コイルスプリング12の内側に配置される。 - 特許庁

The recess and/or protrusion is formed in the shape not allowing generation of any crystal defect to the semiconductor layers 11, 13.例文帳に追加

凹部及/又は凸部は半導体層11、13に結晶欠陥を発生させない形状とする。 - 特許庁

An opened catchment part 7 is not provided in a protrusion 11 protruding into a drainage space 6 of a drain pipe 3.例文帳に追加

ドレーンパイプ3の排水空間6に突出する突出部11には、開口した集水部7を設けない。 - 特許庁

The electrode of the electric component is joined with the upper surface of the protrusion 15 of the land 14 via solder.例文帳に追加

このランド14の突出部15上面にハンダを介して電気部品の電極部が接合される。 - 特許庁

Inside the holding hole (9), a part of the surface part (3) finds its way, forming an internal protrusion (11).例文帳に追加

上記係止孔(9)内には、表層部(3)の一部が入り込んで内方突部(11)が形成される。 - 特許庁

A locking protrusion 54 is formed on the back face of the cover 42 and a locking hole 11 is formed on the bracket 10, respectively.例文帳に追加

カバー42の背面にはロック突部54が、ブラケット10にはロック孔11がそれぞれ形成される。 - 特許庁

A base end 10d of the protrusion 10a has a recessed curved shape having a certain curvature.例文帳に追加

突起部10aの基端部10dは一定の曲率を有する凹状の湾曲形状になっている。 - 特許庁

To prevent data recorded in a magnetic disk apparatus from being destroyed due to thermal protrusion so as to warrant the data.例文帳に追加

サーマルプロトリュージョンによるデータ破壊を防止、磁気ディスク装置に記録されているデータを保証する。 - 特許庁

At least one recess or protrusion may be arranged on the bottom surface (13) point-asymmetrically to the right and left flange portions.例文帳に追加

底面(11)に少なくとも1個の凹部又は凸部が左右非点対称に設けられていても良い。 - 特許庁

The ink cartridge 1d, wherein the translucent ink is stored, is equipped with the translucent protrusion 51.例文帳に追加

非透光性インクが貯溜されたインクカートリッジ1dは、透光性を有する凸部51を備えている。 - 特許庁

A protrusion plate 34 is protruded from a part near the back of the through-hole 33 in the outer face of the side plate 31.例文帳に追加

側板体31の外面のうち貫通孔33の後方近傍の部分から突出板34が突出する。 - 特許庁

A downside portion of the cam driven hole is pushed by the driving cam protrusion, so that the lock claw portion can be disengaged from the lock groove portion.例文帳に追加

カム従動孔の下辺部を駆動カム突起で押し、ロック爪部をロック溝部から離脱させる。 - 特許庁

To provide a step unit which easily and significantly suppresses the upward protrusion of a drive device.例文帳に追加

駆動装置の上方への突出を容易且つ大幅に抑えることが可能なステップユニットを提供する。 - 特許庁

An end face 52 of the protrusion 51 projects thicknesswise relative to the load beam 20 toward the dimple 40.例文帳に追加

凸部51の先端面52は、ディンプル40に向ってロードビーム20の厚さ方向に突出している。 - 特許庁

That is, the temperature detector 11 of the temperature controlling device is inserted into a hole in the protrusion 10a.例文帳に追加

すなわち、温度検出器11は、突起部10aの内部の穴に挿設されている温度制御装置。 - 特許庁

The bottom 5 has an inward protruding central part 9 and an outward protruding annular protrusion 8.例文帳に追加

底部5は内方へ突出する中央部9と、外方へ突出する環状突部8とを有している。 - 特許庁

A tubular protrusion 9 is provided on the face of a seal body H facing an end cap C.例文帳に追加

上記エンドキャップCと対向する上記シール本体Hの側面には筒状突部9を設けている。 - 特許庁

A protrusion 6 (channel-narrowing section) protruding from the lower mold 4 is formed in the vicinity of an end part of a cavity 5.例文帳に追加

キャビティ5の端部付近に、下型4より突出した突出部(流路狭め部)6を形成する。 - 特許庁

In the support 42, the protrusion 46 is inserted into the groove 47 to make the thermistor thermometer 31 movable.例文帳に追加

支持部42は溝47内に突起46を挿入してサーミスタ温度計31を移動自在にする。 - 特許庁

A protrusion part protruded to the outside is formed on the outside surface of the side wall of the first member.例文帳に追加

第一部材の側壁の外側面には、外側に向けて突出した突出部が形成されている。 - 特許庁

The micro coil 1 and the pipe 2 are integrally formed by engaging the protrusion part 21 with between pitches of the micro coil.例文帳に追加

該突起部21とマイクロコイルのピッチ間との係合により、マイクロコイル1とパイプ2とを一体化する。 - 特許庁

A cylindrical restricting wall part 3 surrounding an outer periphery of the protrusion 2 is formed on the upper end part of the cylinder body 1.例文帳に追加

筒体1の上端部に、突部2の外周を包囲する筒状の規制壁部3を設ける。 - 特許庁

A protrusion 21 facing the tooth-missing section 14 is formed by a reinforcement rib of a module 110A.例文帳に追加

欠歯部14内に臨んで位置している凸部21をモジュール110Aの補強リブによって形成する。 - 特許庁

The first suction port 10 is formed between a transverse die 7 and a peripheral protrusion part 8a of an upper die 8.例文帳に追加

横金型7と上金型8の周突部8a間に第1の吸引口10を形成する。 - 特許庁

An engagement groove 4ca to be engaged with the engagement protrusion 5b is provided in a side surface of the flange 4c on the drum 4a.例文帳に追加

ドラム4aのフランジ4c側面に係合凸部5bに嵌合する係合溝4caを設ける。 - 特許庁

The protrusion 6a is welded to a sub-disc 4 through a center hole 11c of a disc 11.例文帳に追加

この突起部6aは、ディスク11の中心孔11cを通して、サブディスク4に溶接されている。 - 特許庁

The fixing metal 5 is energized by a plate spring 6 so that the engagement protrusion 5b gets closer to the flange 4c.例文帳に追加

固定金具5を、係合凸部5bがフランジ4c方向に接近するように板ばね6で付勢する。 - 特許庁

The terminal cover 15 is energized by an elastic member 23 in the protrusion direction of the male tab-shape terminal.例文帳に追加

端子カバー15は、弾性部材23で雄型のタブ状端子の突出方向に付勢されている。 - 特許庁

The inserting protrusion 13 protruding from the bottom side 12a of the partition plate 12 is inserted in the insertion hole 11.例文帳に追加

仕切板12の底辺12aから突出する差込突部13を差込用孔11に差し込む。 - 特許庁

The outer periphery of a front plate 54 is provided with a protrusion 59 extending to the outside of the seal wall 63.例文帳に追加

フロントプレート54の外周はシール壁63よりも外側に飛び出た突出部59を有する。 - 特許庁

A lever 201 clamps a protrusion 101 formed at an electronic package 1 in a groove 202 formed at the lever.例文帳に追加

レバー201は、レバーに設けた溝202において電子パッケージ1に設けた突起部101を挟込む。 - 特許庁

The inhibition lever 44 is provided with a protrusion 45 capable of entering into the concave portion 71 of the cartridge 7.例文帳に追加

この阻止レバー44には、カートリッジ7の凹部71への進入が可能な凸部45が設けられている。 - 特許庁

The insulating film 104 has a slit formed along the periphery of the peripheral edge of the protrusion electrode 106.例文帳に追加

絶縁膜104には、突起電極106の周縁の周囲に沿ってスリットが形成されている。 - 特許庁

The protrusion 15 has a horizontal groove 17 extended in the peripheral direction 3 and opened to the clearance 8.例文帳に追加

突出部15が周辺方向3に延びていて隙間8に開放された横溝17を有する。 - 特許庁

例文

A first and second regulating protrusion parts 84 and 85 are formed at an inside portion of a bent hole part 83.例文帳に追加

曲げ穴部83の内側部分には、第1及び第2の規制用凸部84、85が形成される。 - 特許庁




  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2025 GRAS Group, Inc.RSS