Reoperationを含む例文一覧と使い方
該当件数 : 25件
In September 1912, he underwent reoperation of hemorrhoids. 例文帳に追加
大正元年(1912年)9月、痔の再手術。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
LIQUID FLOW RATE REGULATOR, REOPERATION PREVENTION DEVICE AND LIQUID SUPPLY DEVICE例文帳に追加
液体流量調節装置、再操作防止具および液体供給装置 - 特許庁
To provide a combustion device of which reoperation is forbidden when the frequency of abnormal combustion reaches a prescribed number of times.例文帳に追加
異常燃焼が所定回数に達したら再運転禁止とする燃焼機器を提供する。 - 特許庁
To save labor and time by eliminating the time for an operator to perform reoperation for printing.例文帳に追加
オペレータが行う印刷のための再操作時間をなくし、手間を省くことができる印刷制御装置を提供する。 - 特許庁
To provide an intraocular lens inserting instrument capable of omitting reoperation after inserting an intraocular lens into an eye.例文帳に追加
眼内レンズの眼内への挿入後における再操作を省略することができる眼内レンズ挿入器具を提供する。 - 特許庁
To prevent rejam and damage of paper sheets due to pulling out miss at the time of reoperation after jam.例文帳に追加
この発明は、ジャム後の再稼動において、抜取りミスによる再ジャムおよび紙葉類の毀損を防止することができる。 - 特許庁
A liquid flow rate regulator 2 having a reoperation prevention cover 22 covering a flow rate regulation means (flow rate regulation dial 23) in a manner that prevents the reoperation and fixed unremovably, and a liquid supply device having the same.例文帳に追加
流量調節操作手段(流量調整ダイヤル23)を再操作不能に覆い、かつ取り外しができないように固定される再操作防止カバー22を有する液体流量調節装置2、およびそれを有する液体供給装置。 - 特許庁
When the filter position resetting operation is performed, the reoperation is performed making the filter position at the time of starting the reset operation as a reference position.例文帳に追加
フィルタ位置再設定動作を行なう場合、該再設定動作開始時のフィルタ位置を基準位置として再動作を行なう。 - 特許庁
Because the operation of object of '(5) quadrangle deformation' is a quadrangle and is included in the operation suppress list, this reoperation is not performed.例文帳に追加
「(5)4角形の変形」の操作対象は4角形であり、操作抑制リストに含まれているので、この再操作は行わない。 - 特許庁
To provide a mixing faucet which generates a good sense of operation when a sensor is operated, and which can solve the following problems that a user erroneously performs a reoperation before the ejection of water because a long time is required until the ejection of the water and that the faucet malfunctions due to the erroneous reoperation of the user.例文帳に追加
センサを操作したときの操作感が良好で、吐水までの時間が長いことによってその間に使用者が再操作を行ってしまったり、そのことによって水栓が誤動作を行ってしまったり問題を解決できる湯水混合水栓を提供する。 - 特許庁
Because the operation object of '(4) triangle deformation' is a triangle and is not an operation object of a suppress operation, the reoperation of the operation is performed.例文帳に追加
「(4)3角形の変形」の操作対象は3角形であり、抑制操作の操作対象ではないので、この操作の再操作が行われる。 - 特許庁
The reel rotation start signal output means 34 outputs a reel rotation start signal in response to a start operation signal outputted by the reoperation of the bet button 16.例文帳に追加
リール回転開始信号出力手段34は、ベットボタン16の再操作により出力されるスタート操作信号に応答して、リール回転開始信号を出力する。 - 特許庁
To construct a design stage (a part of shapes existing in the past is changed into such a shape as does not exist in the past) that does not exist in the past by performing a reverse operation and a reoperation.例文帳に追加
逆操作と再操作を行うことにより、過去には存在しなかった設計段階を構成することが可能な形状変形処理方法を提供する。 - 特許庁
To provide a mobile electronic device which can accurately detect a reoperation, even if an operation switch is reoperated, immediately after the completion of operation.例文帳に追加
操作終了の直後に再度操作スイッチが操作された場合であっても、この再度の操作を正しく検出することができる携帯可能な電子機器を提供する。 - 特許庁
The flowing and gathering beverage is sent in a batch from the inside of the beverage path 43 according to the reoperation of the sending pump 46 so that the residue of the beverage in the beverage path 43 can be prevented.例文帳に追加
送出ポンプ46の再動作により、流れ出てきて集まった飲料を飲料通路43内からまとめて送出し、飲料通路43に飲料が残留するのを防止する。 - 特許庁
To provide a pilot releasing device for a roll feed which is compact and whose cost is reduced by making the mounting of a press easy, eliminating delayed start in the reoperation after stopping at the top dead center and also facilitating the setting of a release angle.例文帳に追加
プレス機の取付を容易にし、上死点停止後の再運転でスタート遅れをなくすとともにリリース角度の設定を容易にしてコンパクトでコスト低減されたロールフィードのパイロットリリース装置を提供すること。 - 特許庁
To provide an inkjet recording apparatus which can perform ejection from an inkjet head without causing poor ejection from the inkjet head in the reoperation of the inkjet recording apparatus or causing wasteful ink consumption, and to provide an ink supply method.例文帳に追加
インクジェット記録装置再稼動時にインクジェットヘッドの吐出不良を起こすことなく、また、無駄なインク消費を行わずにインクジェットヘッドの吐出が出来るインクジェット記録装置およびインク供給方法を提供する。 - 特許庁
To provide a communication terminal which enhances convenience in reoperation by identifying why the information cannot be acquired and urging the user to take an appropriate action, and to provide a call control apparatus and a communication program.例文帳に追加
情報が取得できない原因を特定することでユーザに適切な対応を促し、再操作における利便性を向上させることを可能にした通信端末および呼制御装置および通信プログラムを提供する。 - 特許庁
At predetermined positions on the side face of the equipment space 500, reoperation commanding sections SI, SC, S2 and S3 for bringing into on state the power supply of a specific operating section which is brought into off state through operation of the interlock releasing section R1-R5, are provided.例文帳に追加
装置空間500の側面の所定の位置には、インターロック解除部R1〜R5の操作によりオフ状態となった特定の動作部の電源をオン状態にするための再動作指令部SI,SC,S2,S3が設けられている。 - 特許庁
For example, when correction of program is instructed due to a failure, the "program" to be corrected is specified, the influence range of the "program" is acquired from the influence range management database, and only the test case contained in the acquired influence range is executed as reoperation test.例文帳に追加
例えば、障害が発生してプログラムの修正が指示されたときに、修正される「プログラム」を特定し、当該「プログラム」の影響範囲を影響範囲管理データベースから取得して、取得した影響範囲に含まれるテストケースのみを、再動作試験として実施する。 - 特許庁
When a reoperation command for performing the calculation of concn. again is given to the control part 60d, the concn. calculation is again performed on the basis of the absorbancy data stored in the absorbancy data memory part 60a, without performing the measurement of the absorbancy data again, and this concn. value is stored in the concn. value memory part 60c.例文帳に追加
濃度演算を再度行う再演算指示が制御部60dに与えられた場合、吸光度データの測定を再度行うことなく、吸光度データ記憶部60aに記憶されている吸光度データを基に濃度演算を再度行い、この濃度値を濃度演算記憶部60cに記憶させる。 - 特許庁
To provide an in-vivo decomposition absorptive tacky adhesive tape for medical purposes which allows the easy reduction and fixation of a bone fracture segment and formation, fixation, etc., of other tissues when used in an organism in operation and does not require the removal from the inside of the organism by reoperation after the treatment.例文帳に追加
手術の際に生体内で使用して骨折部分の整復固定や他の組織の形成、固定などを簡単に行うことができ、治癒後、再手術をして生体内から取り出す必要のない医療用生体内分解吸収性粘着テープを提供する。 - 特許庁
To provide a discharge lamp lighting device wherein each operation power supply of a chopper circuit control circuit and an inverter circuit control circuit is supplied from an output of an inverter circuit to prevent reoperation from never occurring by malfunctions such as an instantaneous power failure, and to provide a luminaire provided with the discharge lamp lighting device.例文帳に追加
チョッパ回路用制御回路およびインバータ回路用制御回路のそれぞれの動作電源がインバータ回路の出力からそれぞれ供給され、瞬停などの誤動作により再動作しなくなることを防止する放電ランプ点灯装置およびこの放電ランプ点灯装置を配設する照明器具を提供する。 - 特許庁
To provide a drawing wire for stent removal, which is configured to extend in a longitudinal direction and also contract in diameter when being pulled using a removal device to remove a stent operated inside an internal organ of a human body for the necessity of control or reoperation, so that the stent which has been grasped by the inner wall of the internal organ can be easily separated therefrom, thus facilitating the removal of the stent.例文帳に追加
人体の臓器内に施術されたステントの制御または再施術の必要性のために除去するとき、除去装置を用いて引っ張ると、長手方向に伸びるだけでなく直径を縮小することにより、臓器内壁に沈着した部分が易しく分離して除去が容易になるようにするステント除去用引出ワイヤを提供する。 - 特許庁
To provide a base material molding machine capable of easily altering a line layout in a short time in a case that the line layout is altered by accompanying the remodeling of printing equipment or the alteration of a product kind and capable of keeping production efficiency high by shortening the time required in order to perform the stop of the operation of a line, the alteration of the layout and the reoperation of the line.例文帳に追加
生産設備の改装や生産品種の変更等に伴ってラインレイアウトを変更する場合に短時間且つ容易にレイアウト変更を行うことができ、またこのためラインの稼働停止、レイアウト変更、ラインの再稼働を行うために要する時間を短縮することにより生産効率を高く維持することができる基材成形装置を提供する。 - 特許庁
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。 |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|