Regulationを含む例文一覧と使い方
該当件数 : 9616件
FEED REGULATION METHOD AND FEED CONTROL METHOD IN IMAGING APPARATUS例文帳に追加
画像形成装置における送り調整方法及び送り制御方法 - 特許庁
PACKET COMMUNICATION REGULATION SYSTEM AND METHOD FOR MOBILE TERMINAL例文帳に追加
携帯端末器のパケット通信規制システム及びパケット通信規制方法 - 特許庁
The opening and closing regulation member regulates opening and closing of the opening of the bag main body.例文帳に追加
開閉規制部材は、バッグ本体の開口の開閉を規制する。 - 特許庁
A detection lever 21 having a right side detection projection 23 formed thereon includes a regulation moving member 60 disposed before a support point shaft 25 to be freely turned, and a regulation projection 62 is formed on this regulation moving member 60.例文帳に追加
右側の検知突起23が設けられた検知レバー21には、支点軸25よりも前方に規制移動部材60が回動自在に設けられており、この規制移動部材60に規制突起62が設けられている。 - 特許庁
REGULATION INFORMATION PROVIDING DEVICE, CONTROL METHOD THEREFOR, AND CONTROL PROGRAM THEREFOR例文帳に追加
規制情報提供装置、その制御方法及びその制御プログラム - 特許庁
Temperature regulation is carried out by heating the desorbing gas with the gas heater 23.例文帳に追加
ガス加熱器23により、脱離ガスを加熱して温度調節する。 - 特許庁
His mother was Yorokumon-in. (Nai-daijin (one of the position which was not included in the regulation (Ryoge no kan)), Kunhide OGIMACHI's daughter, Hideko) 例文帳に追加
母は、陽禄門院(内大臣正親町公秀の娘秀子)。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
ENDOSCOPE COLOR BALANCE REGULATION SYSTEM, ENDOSCOPE PROCESSOR, AND ENDOSCOPE UNIT例文帳に追加
内視鏡カラーバランス調整システム、内視鏡プロセッサ、及び内視鏡ユニット - 特許庁
The Navy salary system based on military rank was established and clothing regulation was defined. 例文帳に追加
海軍階級俸給制度を確立し、服章の規定を定めた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
The issue of how to ensure consistency between internal risk management and capital adequacy regulation 例文帳に追加
自社の内部のリスク管理と資本規制の整合性確保の問題 - 金融庁
(2) The FSA will continue efforts to further ensure that FSA employees are acquainted with the concept of Better Regulation and act accordingly. 例文帳に追加
(2) 引き続き、職員へのさらなる徹底を図っていく。 - 金融庁
Both sides exchanged views on the regulation of credit rating agencies. 例文帳に追加
双方は、信用格付会社の規制について意見交換を行った。 - 金融庁
Currently, the regulation and supervision of securities companies is in principle on a non-consolidated basis 例文帳に追加
証券会社については、現行、単体ベースの規制・監督が基本 - 金融庁
It became the basis of the kane-jaku under the measurement regulation established in Meiji period. 例文帳に追加
明治度量衡取締条例における曲尺の根拠とされた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
To provide a stream regulation type turbine nozzle of a gas turbine engine.例文帳に追加
本発明は、ガスタービンエンジンの調整流式タービンノズルを提供する。 - 特許庁
A delay buffer 40 stores the signal A3 after timing regulation temporarily.例文帳に追加
遅延バッファ40は、タイミング調整後信号A3を一時蓄積する。 - 特許庁
Consequently, conjugate length regulation is effected without causing any dot split.例文帳に追加
この結果、ドット割れを起こすことなく共役長調整が可能になる。 - 特許庁
REGULATION OF MOSFET THRESHOLD VOLTAGE ACCOMPANYING CONTROL OF METAL GATE STACK例文帳に追加
金属ゲートスタック制御を伴うMOSFETしきい値電圧調整 - 特許庁
GREASE FEEDER FOR ELECTRIC SERVO ACTUATOR FOR REGULATION OF WATER QUANTITY IN WATER WHEEL例文帳に追加
水車水量調整用電動サーボアクチュエータのグリース給脂装置 - 特許庁
CLEANING BLADE AND MANUFACTURING METHOD OF CLEANING BLADE, AND TONER REGULATION BLADE例文帳に追加
クリーニングブレード及びクリーニングブレードの製造方法、並びにトナー規制ブレード - 特許庁
The temperature regulation part 12 is equipped with the cooling plate and a Peltier element.例文帳に追加
温度調節部12は冷却板及びペルチェ素子を備えている。 - 特許庁
To enable E-mail transmitting/receiving and browser connection within a regulation area.例文帳に追加
規制エリア内においてEメール送受信、ブラウザ接続を可能とする。 - 特許庁
METHOD FOR PRODUCING OPTICALLY ACTIVE β-HYDROXYAMINO ACID UNDER PH REGULATION例文帳に追加
pH調節下での光学活性β−ヒドロキシアミノ酸の製造方法 - 特許庁
METHOD OF TIMING REGULATION IN LAYOUT PROCESSING OF SEMICONDUCTOR INTEGRATED CIRCUIT例文帳に追加
半導体集積回路のレイアウト処理におけるタイミング調整方法 - 特許庁
They are very good at in vivo regulation so that they can live both in freshwater and in seawater. 例文帳に追加
体内調節が得意なため、淡水でも海水でも生きられる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
SHIM BOARD FOR MAGNETIC FIELD REGULATION, MAGNETIC FIELD REGULATING DEVICE, AND MAGNETIC FIELD REGULATING METHOD例文帳に追加
磁場調整用シムボード、磁場調整装置および磁場調整方法 - 特許庁
(i) in the case where the Net Assets Regulation Ratio is below 140 percent; 例文帳に追加
一純資産額規制比率が百四十パーセントを下回った場合 - 経済産業省
In Europe, a new regulation for chemical substances, Registration, Evaluation,Authorization and Restriction of Chemical (REACH) became effective in June 2007. 例文帳に追加
欧州においては、2007年6月に新化学品規制”REACH”施行。 - 経済産業省
This vector type point evaluation device 3 is provided with a recovery regulation management means 10, a issuance regulation management means 20 and a point management means 30.例文帳に追加
ベクトル型ポイント評価装置3が、回収規則管理手段10、発行規則管理手段20及びポイント管理手段30を備える。 - 特許庁
The regulation member 68 is provided to be elastically deformable, and deforms following the change of the hole width of the first and second regulation holes 66a and 66b.例文帳に追加
制限部材68は、弾性変形可能に設けられ、第1,第2制限孔66a,66bの孔幅の変化に追従して変形する。 - 特許庁
To provide a regulation means which can regulate an A/D value using a simple and low-cost constitution, and enables easy automation of regulation work.例文帳に追加
簡単な且つ低コストな構成でA/D値の調整ができ、調整作業の自動化も容易に行える調整手段を提供する。 - 特許庁
To cause a toothed wheel, with its rotation regulated by a regulation lever in regulating a second hand, to surely stop at an angular position in the instant of making the regulation.例文帳に追加
秒針規正時に規正レバーで回転を規正される歯車が、規正した瞬間の角度位置で確実に停止するようにすること。 - 特許庁
A control portion 23 continuously carries out a first regulation processing and a second regulation processing by controlling the switches SW1 to SW5.例文帳に追加
制御部23は、第1の調整処理と第2の調整処理とを、スイッチSW1〜SW5を制御することによって連続して実行する。 - 特許庁
To secure a sufficient nip regulation amount and to improve durability and reliability, with respect to a nip pressure regulation apparatus and a printing device.例文帳に追加
ニップ圧調整装置及び印刷機において、十分なニップ調整量を確保すると共に耐久性及び信頼性の向上を図る。 - 特許庁
To provide a mobile monitoring system capable of surely performing traffic regulation and being quickly adaptive to a change in the traffic regulation.例文帳に追加
通行規制を確実に行うことができ、かつ、通行規制の変化に迅速に対応することができる移動体監視システムを提供する。 - 特許庁
In the door locking unit, dead bolts 26 regulate irregular operation by a first sinking regulation lever 43 and a second sinking regulation lever 50.例文帳に追加
本発明のドアロックユニットでは、デッドボルト26は、第1没入規制レバー43と第2没入規制レバー50とによって、不正操作が規制される。 - 特許庁
(1) Provisions of special regulation shall apply to the regulation of the relationships among the co-owners of the registered design mutatis mutandis, if this Act does not state otherwise.例文帳に追加
(1) 本法に別段の定めがない場合は,一般拘束規則の規定を登録意匠共有者間の関係の規制に準用する。 - 特許庁
(3) No person other than a Self-Regulation Organization shall use in its name any term which is likely to mislead people to understand that the person is a Self-Regulation Organization. 例文帳に追加
3 自主規制法人でない者は、その名称のうちに自主規制法人であると誤認されるおそれのある文字を用いてはならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
Article 102-14 When a Self-Regulation Organization intends to perform Self-Regulation Related Services, it shall obtain authorization from the Prime Minister. 例文帳に追加
第百二条の十四 自主規制法人は、自主規制業務を行おうとするときは、内閣総理大臣の認可を受けなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
Article 102-22 A Self-Regulation Organization may not engage in any service other than Self-Regulation Related Services and the services incidental thereto. 例文帳に追加
第百二条の二十二 自主規制法人は、自主規制業務及びこれに附帯する業務のほか、他の業務を行うことができない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
To provide a switching equipment for preventing erroneous control of a regulation in a packet communication, and to provide a communication regulation control method using it.例文帳に追加
パケット通信における規制の誤制御を防止することができる交換機、及びそれを用いた通信規制制御方法を提供する。 - 特許庁
The image regulation pattern 15 is detected using image regulation pattern reading sensors 14A, 14B provided between a transfer part and a fixing part.例文帳に追加
転写部と定着部との間に備えた画像調整パターン読み取りセンサ14A,14Bを用いて、画像調整パターン15を検出する。 - 特許庁
The regulation portion 50 has a circumferential length equal to/exceeding the first protrusion amount, and the regulation portion 60 has a circumferential length exceeding the second protrusion amount.例文帳に追加
規制部50は第1突出量以上の周方向長さを有し、規制部60は第2突出量以上の周方向長さを有する。 - 特許庁
OUTPUT REGULATION METHOD AND OUTPUT REGULATION DEVICE FOR ELECTROSTATIC CHARGER AS WELL AS ELECTRICAL CHARACTERISTIC INSPECTION DEVICE AND METHOD FOR MANUFACTURING PHOTORECEPTOR DRUM例文帳に追加
帯電装置の出力調整方法及び出力調整装置並びに電気特性検査装置並びに感光体ドラムの製造方法 - 特許庁
To provide a communication regulation system in which communication regulation is performed by specifying a practicable communication system depending on the place where a mobile terminal is located.例文帳に追加
移動端末の在圏する場所に応じて実行可能な通信方式を指定して通信規制を行う通信規制システムを提供する。 - 特許庁
To stabilize operation to open and close a thermostat valve and stabilize a mix water cooling temperature during the initial stage of temperature regulation and the transitional stage of temperature regulation.例文帳に追加
温度調節初期時および温度調節過渡時におけるサーモスタット弁の開閉動作の安定化及びミックス水冷温度の安定化 - 特許庁
The Emperor issued a regulation to control Akuso (monk who does not follow the regulation in priesthood) and Jinin (a maiden in the service of a shrine) or the manorial control system, and established positive political ruling by following Shinzei's policy. 例文帳に追加
二条は悪僧・神人の統制令や荘園整理など、信西の政策を踏襲して積極的な政務を展開する。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
FREQUENCY REGULATION METHOD OF PIEZOELECTRIC OSCILLATING DEVICE AND PIEZOELECTRIC OSCILLATING DEVICE WHOSE OSCILLATION FREQUENCY IS REGULATED BY THE SAME FREQUENCY REGULATION METHOD例文帳に追加
圧電振動デバイスの周波数調整方法、およびこの周波数調整方法により発振周波数が調整された圧電振動デバイス - 特許庁
After a regulation compatibility converting processing is performed for the data obtained from the application layer D in the regulation layer C, a response is returned to the diagnostic checker.例文帳に追加
次に、法規レイヤCにてアプリケーションレイヤDから得たデータに対して法規整合変換処理を行った後、応答をダイアグチェッカーに返す。 - 特許庁
Copyright(C) 2025 金融庁 All Rights Reserved. |
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。 |
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved. |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。 |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|