Regulationを含む例文一覧と使い方
該当件数 : 9616件
Further, the cable supporting part 3 has a first regulation part 33 and a second regulation part 34 restricting position shift of the optical fiber cable 8.例文帳に追加
さらにケーブル支持部3は、光ファイバケーブル8の位置ずれを制限する第一規制部33及び第二規制部34を備える。 - 特許庁
When it is determined that fraudulent vibration is applied to the slot machine, the second regulation time is used as the regulation time for a prescribed period.例文帳に追加
スロットマシン10に不正な振動が加えられたと判定されると所定期間、規制時間として第2規制時間が用いられる。 - 特許庁
To provide a development device where a cleaning operation can be easily performed to the edges of a layer thickness regulation member and the circumference of a gap regulation member.例文帳に追加
層厚規制部材の端部やギャップ規制部材の周囲に対してクリーニング作業が行い易い現像装置を提供する。 - 特許庁
The Act on the Regulation of Nuclear Source Material, Nuclear Fuel Material and Reactors, promulgated in 1957, comprehensively covers safety regulation of utilization of nuclear energy in Japan.例文帳に追加
原子炉等規制法は、1957年に公布された、我が国における原子力利用の安全規制を包括的に扱う法律である。 - 経済産業省
Each paper feeding tray of the automatic document feeding device includes a lateral regulation plate 113 and an upper regulation plate 114 movable in the width direction and the height direction of a document, and lateral pressure of the lateral regulation plate 113 and a pushing-up amount of the upper regulation plate 114 are detected respectively.例文帳に追加
自動原稿送り装置の給紙トレイにはそれぞれ、原稿の幅方向および高さ方向に可動な横規制板113と上規制板114とが設けられ、横規制板113の側圧および上規制板114の押上量がそれぞれ検出される。 - 特許庁
The guide protrusion 21a, the guide rib 51, the regulation protrusion 21b, and the regulation rib 52 are arranged in such a way that a positional relation between the guide rib 51 and the guide protrusion 21a and that between the regulation rib 52 and the regulation protrusion 21b are opposite to each other on the inside and on the outside of the shrinkage direction.例文帳に追加
そうして、ガイド突起21aに対するガイドリブ51の位置関係と、規制突起21bに対する規制リブ52の位置関係とが収縮方向の内外において反対となるように、ガイド突起21a、ガイドリブ51、規制突起21b及び規制リブ52を配置する。 - 特許庁
Similarly, the second inner teeth 14 are assembled to the first inner teeth 12 to make the abutting part 14b come between the second regulation part 12c and a third regulation part 12d, thereby setting a reclining angle corresponding to an angle α2 of the second regulation part 12c and the third regulation part 12d.例文帳に追加
同様に、当接部14bを第2規制部12cと第3規制部12dとの間に来るように第2内歯14を第1内歯12に対して組み付けることで、第2規制部12cと第3規制部12dとの角度α2に応じたリクライニング動作角度を設定できる。 - 特許庁
Second inner teeth 14 are assembled to a first inner teeth 12 to make an abutting part 14b of the second inner tooth 14 come between a first regulation part 12b and a second regulation part 12c, thereby setting a reclining angle corresponding to an angle α1 of the first regulation part 12b and the second regulation part 12c.例文帳に追加
第2内歯14の当接部14bを第1規制部12bと第2規制部12cとの間に来るように第2内歯14を第1内歯12に対して組み付けることで、第1規制部12bと第2規制部12cとの角度α1に応じたリクライニング動作角度を設定できる。 - 特許庁
To provide a sliding sash which comprises a first regulation piece for maintaining a closed state of a paper sliding door and a second regulation piece for maintaining a half-open state and in which one regulation piece is automatically released from the functional state thereof and the other regulation piece can be brought into a functioning state.例文帳に追加
障子の半開放状態を維持するための第一規制駒と、半開放状態を維持するための第二規制駒を備え、一方の規制駒をその機能している状態から自動的に解放して、他方の規制駒を機能させる状態に置くことのできるスライディングサッシを提供する。 - 特許庁
On top of that, when you created new service or product, or exploring market, you may face an old regulation in overseas, in which an existence of such business or product was not assumed at the time of the preparation of the regulation. Such a regulation will become an obstacle. Or, one will have to take an unnecessary risk because there is no proper regulation (Column Figure 30-1).例文帳に追加
これに加え、新しいサービス・商品を創造し、市場を切り拓く際に、そうしたビジネス・商品を想定していない外国政府の古い規制が障害になる、あるいは適切な規制がないために無用なリスクを抱えなければならない場合も存在する(コラム第30-1 表)。 - 経済産業省
In the communication regulation information storing area 657, there are stored communication traffic regulation information for regulating a communication traffic, communication time regulation information for regulating communication time, and communication control information, including the number of communication regulation information for regulating the number of communication, and the like.例文帳に追加
通信規制情報格納領域657には、通信量を規制するための通信量規制情報、通信時間を規制するための通信時間規制情報、通信回数を規制するための通信回数規制情報等を含む通信規制情報が格納されている。 - 特許庁
FIBER PITCH REGULATION HOLDER, OPTICAL COMMUNICATION MODULE AND OPTICAL FIBER MOUNTING METHOD例文帳に追加
ファイバピッチ規定保持具、光通信モジュール及び光ファイバ実装方法 - 特許庁
INCLINATION ANGLE REGULATION DEVICE OF PACKING CASE INCLINATION DEVICE IN THREE-DIRECTIONAL TILT DUMP TRUCK例文帳に追加
三転ダンプトラックにおける荷箱傾倒装置の傾倒角規制装置 - 特許庁
To provide bushing mounting structure capable of preventing the occurrence of a shift of a regulation plate.例文帳に追加
規制板のずれを防止できるブッシング取付構造を提供する。 - 特許庁
INFORMATION PROCESSOR AND ITS POWER CONSUMPTION REGULATION METHOD例文帳に追加
情報処理装置及び情報処理装置の消費電力調整方法 - 特許庁
METHOD FOR FLOOD REGULATION AND WATER UTILIZATION, AND RAINWATER STORAGE FACILITY USED FOR THE METHOD例文帳に追加
治水・利水方法及びこの方法に用いる雨水貯留設備 - 特許庁
PROPORTIONAL PRESSURE REGULATION VALVE FOR REGULATING PRESSURE LEVEL OF HYDRAULIC CIRCUIT例文帳に追加
油圧回路の圧力レベルの調整のための比例圧力調整弁 - 特許庁
PRELOADER WITH OUTPUT RIGIDITY REGULATION MECHANISM OF MULTI-DEGREE-OF-FREEDOM ULTRASONIC MOTOR例文帳に追加
多自由度超音波モータの出力剛性調整機構付予圧装置 - 特許庁
Furthermore, in the gamma regulation method, a plurality of gradations are regulated by using the already regulated luminance by the same regulation method on the figure 21 or the figure 22 for the figure which is reference of luminance regulation.例文帳に追加
さらに、このガンマ調整方法では、図形21もしくは図形22に同調整方法によってすでに調整済みの輝度を、輝度調整の基準となる図形に用いることにより、複数の階調の調整を行う。 - 特許庁
Hereat, a cylindrical sleeve 62 is disposed around the regulation portion 611.例文帳に追加
ここで、規制部611の周囲に、円筒状のスリーブ62が配置する。 - 特許庁
The valve stroke of the pressure regulation valve 14 is regulated by balancing the regulated pressure in the pressure regulation chamber 24, the spring load of each of the pressure regulation springs 18, 22, the pressure of the first back pressure chamber 26 and the regulating pressure of the second back pressure chamber 28.例文帳に追加
調圧室24内の調圧圧力と、両調圧スプリング18,22のスプリング荷重、第1背圧室26の圧力、及び、第2背圧室28の調圧圧力との釣り合いで、調圧バルブ14のバルブストロークを調整する。 - 特許庁
VOLTAGE REGULATION METHOD FOR DISPLAY DEVICE AND DISPLAY DEVICE USING IT例文帳に追加
表示装置の電圧調整方法及びそれを用いた表示装置 - 特許庁
The temperature regulation pipe 211 can cool the resist solution to 23°C.例文帳に追加
温調配管211は、レジスト液を23℃に冷却することができる。 - 特許庁
PULSE FREQUENCY MODULATION VOLTAGE REGULATOR WITH LINEAR VOLTAGE REGULATION CONTROL例文帳に追加
リニア電圧調整制御付きのパルス周波数変調電圧調整器 - 特許庁
MEDAL ATTITUDE REGULATION DEVICE, MEDAL PAY-OUT NOZZLE, MEDAL DISPENSING MACHINE AND GAME MACHINE例文帳に追加
メダル姿勢規定装置、メダル払い出しノズル、メダル貸出機、および遊技機 - 特許庁
(ii) a request made under that regulation is not granted.例文帳に追加
(ii) 前記規則に基づいて行われた請求が認められなかったもの - 特許庁
(f) serving a copy of the evidence under regulation 5.7 5.9 or 5.12;例文帳に追加
(f) 規則5.7、規則5.9又は規則5.12に基づき、証拠の写しを送達すること - 特許庁
(g) serving a copy of a notice under regulation 5.8 5.11 or 5.13;例文帳に追加
(g) 規則5.8、規則5.11又は規則5.13に基づき、通知の写しを送達すること - 特許庁
The cooling/warming part 1 is provided with the control part 11 and a temperature regulation part 12.例文帳に追加
冷暖部1は、制御部11及び温調部12を備える。 - 特許庁
According to this, the electric energy consumed for temperature level regulation is minimized.例文帳に追加
温度レベル調節のために消費する電気エネルギーが最小になる。 - 特許庁
By adjusting a distance D between a regulation end 29a of the regulation blade 29 and the outer peripheral surface of the bearing member 35 when the blade unit 40 is assembled, the gap in a layer thickness regulation part 30 is easily adjusted.例文帳に追加
ブレードユニット40の組み立て時に規制ブレード29の規制端29aとベアリング部材35の外周面との距離Dを調整しておくことで、層厚規制部30の隙間を容易に調整することができる。 - 特許庁
DEVELOPER REGULATION MEMBER, DEVELOPING DEVICE, PROCESS CARTRIDGE, AND IMAGE FORMING APPARATUS例文帳に追加
現像剤規制部材、現像装置、プロセスカートリッジ、及び画像形成装置 - 特許庁
To simply recover a regulation function of a regulation body with a short time and labor in a substrate transfer apparatus which makes the regulation body position and hold a substrate sucked and held by a Bernoulli chuck at a predetermined position.例文帳に追加
ベルヌーイチャックで吸引保持した基板を、規制体で所定姿勢に位置保持する基板移載装置において、規制体の規制機能の回復をより少ない手間で簡便に行うことができるようにする。 - 特許庁
To attain improvement in efficiency miniaturization, reduction of weight and cost-reduction of temperature regulation.例文帳に追加
温度調節の高効率化、小型化、軽量化、コストダウンを達成する。 - 特許庁
Professional misconduct has the meaning given by regulation 20.32. 例文帳に追加
「職業上の逸脱行動」は,規則20.32により与えられる意味を有する。 - 特許庁
c) the application meets conditions pursuant to the special regulation (Article 50);例文帳に追加
(c) 出願が一般拘束規定(第50条)による要件を満たしているか - 特許庁
By the generally binding regulation the Office shall set details例文帳に追加
庁は,一般拘束規定により,次の事項について詳細を定める。 - 特許庁
The classes of goods or services referred to in paragraph (1) shall be further regulated by Government Regulation. 例文帳に追加
(1)にいう商品又はサービスの分類は,更に政令に定める。 - 特許庁
A reference to a Regulation or a Schedule is a reference to a Regulation of, or a Schedule to, these Regulations, unless it is indicated that reference to some other Regulation or Schedule is intended. 例文帳に追加
ある条規則又はある附則への言及は,本規則のある条規則又はある附則への言及である。ただし,他の条規則又は附則への言及が意図されていることが表示されている場合はこの限りでない。 - 特許庁
The King may, by regulation, determine specific rules for the procedures.例文帳に追加
国王は,これらの手続について特別に規則で定めることができる。 - 特許庁
(i) in the case where the Net Assets Regulation Ratio is below 140 percent; 例文帳に追加
一 純資産額規制比率が百四十パーセントを下回った場合 - 日本法令外国語訳データベースシステム
A second regulation part 2g is provided on the holder member 2 corresponding to the first regulation part 1d and combined with the first regulation part 1d so as to lead the electric cord 6 to the outside by forming the guide path S.例文帳に追加
第2の規制部2gは第1の規制部1dに対応するようにホルダー部材2に設けられ、第1の規制部1dに組み合わされることで電気コード6を外部に導くための導出路Sを形成する。 - 特許庁
A regulation pin 141 for regulating upward movement of the separation pad 150 is provided.例文帳に追加
分離パッド150の上動を規制する規制ピン141を設ける。 - 特許庁
DOUBLE ROLL TYPE CRUSHER AND PARTICLE REGULATION METHOD FOR SINTERED ORE USING IT例文帳に追加
ダブルロール式破砕機及びそれを用いた焼結鉱の整粒方法 - 特許庁
FREQUENCY REGULATION METHOD AND REGULATOR OF HIGH FREQUENCY CRYSTAL RESONATOR例文帳に追加
高周波水晶振動子の周波数調整方法およびその装置 - 特許庁
Under the track width regulation part 10A, an underlayer 9 is arranged.例文帳に追加
トラック幅規定部10Aの下には下地層9が配置されている。 - 特許庁
Section 1 Regulation of Development etc. (Article 29 through Article 52) 例文帳に追加
第一節 開発行為等の規制(第二十九条―第五十二条) - 日本法令外国語訳データベースシステム
Section 3 Regulation of Building etc. in Scenic Areas (Article 58) 例文帳に追加
第三節 風致地区内における建築等の規制(第五十八条) - 日本法令外国語訳データベースシステム
METAL MASK, IMPLEMENT FOR REGULATION OF FUNCTIONAL PATTERN AND FUNCTIONAL PATTERN REGULATING METHOD例文帳に追加
メタルマスク、機能パターン調整用治具および機能パターン調整方法 - 特許庁
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved. |
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。 |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|