意味 | 例文 (999件) |
Selection signalの部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 3487件
The phone terminal is provided with voice coding sections 104, 105 that encode and decode an input signal received as a voice signal with different coding/decoding systems and a voice coding selection section 106 that selects either of the voice coding sections depending on a communication speed with a destination terminal.例文帳に追加
音声信号として入力された入力信号を、互いに異なる符号化復号化方式をによって符号化復号化する複数の音声符号化部104、105と、相手先端末との通信速度に応じて、複数の音声符号化部のいずれかを選択する音声符号化選択部106を設けた。 - 特許庁
A concrete concealed pattern attaching mechanism is configured to form the particular concealed pattern onto the color image without fail, in the case of forming a normal image, on the basis of the hardware control signal and the software control signal, and when no color image data are received, a test pattern selected by a selection section is synthesized with output image data.例文帳に追加
具体的な隠しパターン付加機構は、ハードウェア的制御信号とソフトウェア的制御信号とに基づいて通常画像を形成する際には特定の隠しパターンが必ずカラー画像上に形成されるように構成し、カラー画像データが入力されていないときには選択部により選択されたテストパターンを合成する。 - 特許庁
To solve a problem wherein, in a WXC device 200A using a wavelength selection switch (WSS), a WDM signal composed of a plurality of wavelengths is transferred in a path where the signal is transferred from a reception side WSS 1 to a transmission side WSS 2, and it is not divided wavelength by wavelength, and thereby a regenerative repeater is not inserted.例文帳に追加
WSSを用いたWXC装置200Aでは、受信側WSS1から送信側WSS2に転送される経路において、複数の波長により構成されるWDM信号が転送されており、1波長ずつに分離されていないために、再生中継器を挿入することができない。 - 特許庁
A DSP 11 is designed to produce encoded signals A2, B2 of 14 bits from an encoded signal A1 of 12 bits, while to output a selection signal SEL for selecting any one of the encoded signals A1, B1 of the R/D converter 10 or encoded signals A2, B2 of the DSP 11 in response to the rotation speed of a rotor of a resolver.例文帳に追加
DPS11は、12ビットのエンコード信号A1から14ビットのエンコード信号A2,B2を生成する一方、レゾルバのロータ回転速度に応じて、R/Dコンバータ10のンコード信号A1,B1か、DSP11のエンコード信号A2,B2のどちらかを選択するための選択信号SELを出力する。 - 特許庁
A sub-row decoder 90 is provided corresponding to the memory blocks 80, has four sub-word selection signal lines PDCXZ1-4 extending respectively along an X direction, and selects one line out of four sub-word lines PDCXZ1-4.例文帳に追加
サブローデコーダ90は、メモリブロック80に対応して設けられ、それぞれX方向に沿って延びる4本のサブワード選択信号線PDCXZ1〜4を有して、4本のサブワード線PDCXZ1〜4の1本を選択する。 - 特許庁
A thinning-out circuit 8 performs a process of not thinning out and a process of thinning out pulses out of the command pulse group 15 according to operation modes that the mode selection signal 16 designates, and outputs the resulting pulses as a command pulse group 17 after the thinning-out processing.例文帳に追加
間引き回路8はモード選択信号16が示す動作モードに応じて指令パルス群15からパルスを間引かない処理と間引く処理とを行い、それらを間引き処理後指令パルス群17として出力する。 - 特許庁
The manual gain setting circuit 10 applies the manual gain control signal produced through selection of any of a plurality of changeover terminals to the amplifier 2 to set any of a plurality of predetermined gains to the amplifier 2.例文帳に追加
手動利得設定回路10は、複数の切替端子の一つを選択することによって生じる手動利得制御信号の供給によって予め定められた複数の利得値の一つを増幅器2に設定することができる。 - 特許庁
The navigator includes: a broadcast reception unit for reception and channel selection of digital airwaves; a display unit for displaying images; and an image superimposing unit for generating an image signal for superimposing display of the image in the display unit.例文帳に追加
本発明のナビゲーション装置は、デジタル放送波の受信及び選局を行う放送受信部と、画像を表示する表示部と、表示部に画像を重畳表示するための画像信号を生成する画像重畳部とを備えている。 - 特許庁
If a master data transmission device is in the optical data transmission system, a clock reproduced in a first clock reproducing unit 91 on the basis of an optical signal received from the optical data transmission system is selected in a clock selection unit 93.例文帳に追加
光データ伝送システムにマスタのデータ伝送装置が存在する場合、光データ伝送システムから受信する光信号に基づいて第1のクロック再生部91で再生されるクロックが、クロック選択部93で選択される。 - 特許庁
If the master data transmission device is in the electric data transmission system, a clock reproduced in a second clock reproducing unit 92 on the basis of a lock signal received from the electric data transmission system is selected in the clock selection unit 93.例文帳に追加
電気データ伝送システムにマスタのデータ伝送装置が存在する場合、電気データ伝送システムから受信するロック信号に基づいて第2のクロック再生部92で再生されるクロックが、クロック選択部93で選択される。 - 特許庁
Then a black generating section 70 and an under color removal section 71 determine a black generating amount and an under color removal amount on the basis of the two coordinate signals selected by the coordinate signal selection section 62 to carry out black generation and under color removal.例文帳に追加
そして、黒生成部70および下色除去部71は、座標信号選択部62が選択した2つの座標信号を基に、黒生成量および下色除去量を決定し、黒生成下色除去を行う。 - 特許庁
The image examination device 20 selects a medical image, or an operation object, from one or a plurality of medical images displayed on a display part 23 based on the selection method and a specification signal by a user's operation such as a click.例文帳に追加
そして、検像装置20は、この選択方式とクリック等のユーザ操作による指定信号とに基づいて、表示部23に表示された1又は複数の医用画像の中から操作対象となる医用画像を選択する。 - 特許庁
The selection signal S2 is entered into the corresponding memory terminal of the memory chip CC2 via the switching circuit 27, whereby the memory chip CC2 is activated to enable the entering/outputting of control signals 21 to 25.例文帳に追加
選択信号S2が切替回路27を介してメモリチップCC2における対応した所定のメモリ端子に入力されることで、メモリチップCC2が活性化され制御用信号21乃至25を入出力可能な状態にされる。 - 特許庁
A set of logical arithmetic circuits LC is provided between each pair bit lines BP of a memory block MB1 and each pair bit lines PB of a memory block MB2, and a logical selection signal line LS for simultaneously activating the logical arithmetic circuits is provided.例文帳に追加
メモリブロックMB1の各ペアビット線BPと、メモリブロックMB1の各ペアビット線BPとの夫々の間に一組の論理演算回路LCを設け、論理演算回路を同時に活性化する論理選択信号線LSを設ける。 - 特許庁
The start timing of a process (a) is obtained by a gate control circuit 30 by detecting the changing point of a frame switching signal SA, and which frame face should be used by the process (a) at that point of time is decided by a selection control circuit 42.例文帳に追加
フレーム切替信号SAの変化点を検出することにより、ゲート制御回路30でプロセスaの開始タイミングを得、この時点においてプロセスaがどのフレーム面を使用するかを選択制御回路42で決定する。 - 特許庁
In a second state, the low noise amplifier 12 sets the frequency band learned in the first state and receives and amplifiers an input signal SIN selected and outputted by the selection part 31.例文帳に追加
そして第2の状態において、低雑音増幅器12は、第1の状態において学習された周波数帯域が設定され、選択部31によって選択出力された入力信号SINを受けて増幅を行う。 - 特許庁
In the next writing period TWRT, since the selection signals SEL[1] to SEL [K] are sequentially set at the active level in each of K unit periods U[1] to U[K] within the writing period TWRT, respective writing potential is written in each signal line.例文帳に追加
次の書込期間TWRTでは、書込期間TWRT内のK個の単位期間U[1]〜U[K]の各々で選択信号SEL[1]〜SEL[K]が順次にアクティブレベルに設定されることにより、各信号線には各々の書込電位が書込まれる。 - 特許庁
The selection circuit 36 alternately capture first and second image signals Ya(t), Yb(t) outputted from the first and second CCD solid-state imaging elements 31a, 31b by each prescribed time to provide an output of an image signal Y(t).例文帳に追加
この選択回路36は、第1及び第2のCCD固体撮像素子31a、31bから出力される第1及び第2の画像信号Ya(t)、Yb(t)を所定時間毎に交互に取り込んで画像信号Y(t)として出力する。 - 特許庁
Also, at the time of receiving an incoming call from the second caller to a first caller who is talking at present, the selection signal is transmitted from the first caller in the same way so that it is possible to facilitate the various correspondence such as (1) to (3).例文帳に追加
なお、第2発信者から通話中の第1発信者に着信があった場合にも、全く同じようにして、第1発信者から選択信号を送出することで、上記(イ)〜(ハ)のような多様な対応が可能である。 - 特許庁
In distribution parts 15, 42 and selection parts 16, 41, processing for distributing an AU-4 signal into three systems of AU-3 signals is performed and the AU-3 signals in the respective systems are distributed to the service system switch parts 31 to 33, respectively.例文帳に追加
分配部15、42および選択部16、41において、AU−4信号を3系統のAU−3信号に分配する処理を行ない、各系統のAU−3信号をサービス系スイッチ部31〜33にそれぞれ分配する。 - 特許庁
A selection unit 111 selects a frequency offset estimation value in the equalization direction having a small equalization error, and a frequency offset compensation unit 101 compensates for the frequency offset of a received signal based on the frequency offset estimation value thus selected.例文帳に追加
選択部111は、等化誤差の小さい等化方向の周波数オフセット推定値を選択し、周波数オフセット補償部101は、選択された周波数オフセット推定値に基づいて、受信信号の周波数オフセットを補償する。 - 特許庁
MIN selection means 150, 155 selects and outputs a smaller one of output signals of the limited-speed generating means 130, 140 and an operation signal of an operation lever and decreases the body lifting speed.例文帳に追加
MIN選択手段150,155は、制限速度生成手段130,140の出力信号と操作レバーの操作信号の内小さい方の信号を選択して出力し、着座時,起立時の近くでボディ昇降速度を低減させる。 - 特許庁
Inside a logic chip 100, a signal-processing circuit 101, memory controller 102, BIST circuits 103, 104, BIST controller 105, EEPROM 106, register 107, EX-NOR circuit 108 and selection switch 109 are installed.例文帳に追加
ロジックチップ100内に、信号処理回路101、メモリコントローラ102、BIST回路103,104、BISTコントローラ105、EEPROM106、レジスタ107、EX−NOR回路108、選択スイッチ109を設ける。 - 特許庁
A signal selection part 30 detects the magnitude of the reception signals of the reception system 10 from z_A[k] and/or z_A[k-1] and also detects the magnitude of the reception signals of the reception system 20 from z_B[k] and/or z_B[k-1].例文帳に追加
信号選択部30は、z_A[k]及び/又はz_A[k−1]から受信系統10の受信信号の大きさを検出する共にz_B[k]及び/又はz_B[k−1]から受信系統20の受信信号の大きさを検出する。 - 特許庁
In addition, the packet transfer device 100 has an output flow selection part 220 which sequentially selects the flows for outputting the packets, according to the priority of the packet output of the flows #1-#n set by the priority control signal generation part 200.例文帳に追加
また、パケット転送装置100は、優先制御信号生成部200で設定されたフロー♯1〜♯nのパケット出力の優先度に応じて、パケットを出力するフローを順次選択する出力フロー選択部220を有する。 - 特許庁
By differentiating the selection control signal SEL among the plurality of data drivers 31 mounted on the liquid crystal display panel, the timing when the gradation data DATA are taken into the hold circuit part 6 is differentiated among a plurality of data drivers 31.例文帳に追加
液晶表示パネルに実装される複数のデータドライバ31間で選択制御信号SELを異ならせることにより、データドライバ31間で階調データDATAをホールド回路部6に取り込むタイミングを異ならせる。 - 特許庁
When receiving a tile border processing ON signal, a selection section 6 gives RGB data subjected to inverse conversion by a color space inverse conversion section 5 to a tile border smoothing section 7 to smooth pixels in the vicinity of a tile border.例文帳に追加
選択部6にタイル境界処理ON信号が入力されると、色空間逆変換部5で逆変換されたRGBデータがタイル境界平滑化部7に入力し、タイル境界の近傍の画素に平滑化を行う。 - 特許庁
The semiconductor memory device can therefore adjust the input/output bit structure by responding to the chip selection signal and selecting the unit memory chip formed on the same semiconductor substrate, and is easy for manufacturing a multi-chip package.例文帳に追加
したがって、半導体メモリ装置は同一の半導体基板上に形成される単位メモリチップをチップ選択信号に応答して選択することで入出力ビット構造を調節することができ、マルチチップパッケージの製造が容易である。 - 特許庁
The semiconductor testing device can vary the speed of the pattern to be applied to the DUT, and is provided with a selection means for selecting either pattern data output from a data memory or an output signal fed back just before.例文帳に追加
DUTに与えるパターンの速度を可変できる半導体試験装置であって、データメモリから出力されるパターンデータとフィードバックされた直前の出力信号のどちらか一方を選択する選択手段を設けた。 - 特許庁
The output signal of the microphone detected as the sound source position is selected by an input selection section 4, controlled by a speaker output adjustment section 5 to levels corresponding to the respective speakers 6, and outputted from the respective speakers 6.例文帳に追加
音源位置であるとして検出されたマイクの出力信号は入力切替部4で選択され、スピーカ出力調整部5で複数のスピーカ6それぞれに応じたレベルに制御されて各スピーカ6から拡声される。 - 特許庁
For input image data, after a color space transformation processing in a color space transformation part 1, luminance signals are extracted in a luminance signal extraction part 2 and selection data are generated by an optimum system in the separation part selected in the selector part 4.例文帳に追加
入力画像データは色空間変換部1で色空間変換処理後、輝度信号抽出部2で輝度信号が抽出され、セレクタ部4で選択された分離部において最適な方式で選択データが生成される。 - 特許庁
To enable a spread spectrum signal receiver to maintain a dynamic performance for following a field strength change even if the change is violent by performing a selection based on diversity in a short time while using a diversity reception scheme.例文帳に追加
スペクトラム拡散信号受信装置において、ダイバーシティ受信方式を用いつつ、ダイバーシティによる選択を短時間に行って電界強度変化が激しい場合にもその変化に追従するためのダイナミック性能を維持すること。 - 特許庁
The chip selection circuit activates defect detecting and repairing circuits, such as a repair circuit or a test time shortening circuit, when at least one signal out of output signals of the plurality of data input buffer circuits is in a first logic state.例文帳に追加
チップ選択回路は複数のデータ入力バッファ回路の出力信号のうち少なくとも一つが第1論理状態の時、リペア回路またはテストタイム短縮回路のような不良検証及び改善回路を活性化させる。 - 特許庁
The reproducing part 22 displays content data on the display device 2 from the corresponding position of the content data corresponding to the position of one division line on the basis of the operation signal when one of the division lines is selected as a selection division line by the icon.例文帳に追加
再生部2は、操作信号に基づいてアイコンにより分割線の一つが選択分割線として選択されたとき、その位置に対応するそのコンテンツデータの対応位置からそのコンテンツデータを表示装置2へ表示させる - 特許庁
To automatically select a communication channel to which optical signal reproduction or wavelength conversion is required to be performed in a deployment method (base intensive deployment system, distributed deployment system) of a selection relay node device and a non-relay node device.例文帳に追加
選択中継ノード装置と無中継ノード装置の配備方法(拠点集約配備方式・分散配備方式)において、光信号再生もしくは波長変換を行う必要がある通信路を自動的に選択する。 - 特許庁
One of the source area and drain area of a TFT 21 for selection is connected to one of source signal lines 23 and the other is connected to the input side of an SRAM (static random access memory) 24, whose output side is connected to a light emitting element 25.例文帳に追加
選択用TFT21のソース領域とドレイン領域のうち、一方をソース信号線23の1つと、他方をSRAM24の入力側とそれぞれ接続し、SRAM24の出力側と発光素子25とを接続する。 - 特許庁
Also, loop coils X1 to X40 and Y1 to Y30 are connected to the selection circuit 12, and the selected output edge is connected to the amplifier circuit 13 to the A/D conversion circuit 17, and the output of the signal level is connected to the CPU 18.例文帳に追加
また、ループコイルX1〜X40及びY1〜Y30は選択回路12に接続され、選択された出力端は増幅回路13〜AD変換回路17に接続され、信号レベルの出力がCPU18に接続される。 - 特許庁
Whether an up-down key for selection/determination of the external input is depressed or not is decided, when the up-down key is decided to be depressed, an input changeover operation is carried out by outputting a control signal for controlling a changeover SW-A or B.例文帳に追加
外部入力の選択・決定のための上下キーが押下されたか否かを判定し、押下したと判定すると、切替SW−A又はBを制御する制御信号出力し、入力切替操作を行う。 - 特許庁
The Doppler filter number is thereby corrected, to remove filter bank output with a low Doppler frequency by a low Doppler filter signal remover 5 and target information is detected by a maximum value selection processor 61 and a TH-determining processor (2) 62.例文帳に追加
これにより、ドップラフィルタ番号の補正を行い、低ドップラフィルタ信号除去器5で低ドップラ周波数のフィルタバンク出力を除去し、最大値選択処理器61及びTH判定処理器(2)62により目標情報を探知する。 - 特許庁
A cabinet 11 is divided into a front cabinet 11a and a rear cabinet 11b, and a channel selection part 27, a decoding part 30, a descrambling part 31, an MPEG (moving picture experts group) decoder 32 and a video/sound signal processing part 33 inside the cabinet are covered with a shield case 22.例文帳に追加
筐体11を前部筐体11aと後部筐体11bに分割し、内部に選局部27と、復調部30、デスクランブル部31、MPEGデコーダ32及び映像/音声信号処理部33とを、シールドケース22で覆う。 - 特許庁
The optometric instrument has a control means to call the image data of the target to which a corresponding file name is added from the storage device and displays the target on the display, when a signal by the additional target selection key is sent.例文帳に追加
検眼装置は追加視標選択キーによる信号が送信されたときに、対応するファイル名が付与された検査視標の画像データを記憶デバイスから呼び出し、ディスプレイに検査視標を表示させる制御手段を備える。 - 特許庁
When an address AD for the circuit 101 agrees with the defective address FAD stored in the EEPROM 106, the EX-NOR circuit 108 gives a changeover signal SW at the H-level to the selection switch 109.例文帳に追加
信号処理回路101からのアドレスADがEEPROM106に記憶された不良アドレスFADと一致すると、EX−NOR回路108は、Hレベルの切換信号SWを選択スイッチ109に与える。 - 特許庁
This meter is equipped with plural exclusive lamps 21a, 21b for illuminating each character board region and a lamp driving circuit for character board illumination 32 for operating selectively either lamp 21a, 21b in response to a display selection signal.例文帳に追加
それぞれの文字板領域を照明する複数個の専用のランプ21a、21bと、表示選択信号に応答していずれかのランプ21a、21bを選択的に作動させる文字板照明用ランプ駆動回路32とを備える。 - 特許庁
More specifically, the selection control signal generating circuit 253 divides the data AM0 and AM1, respectively, into significant and insignificant bits to generate control signals SEL and SL representing a decision statement for comparing the data AM0 and AM1.例文帳に追加
すなわち、選択用制御信号生成回路253は、データAM0,AM1のそれぞれを上位ビットと下位ビットとに分割し、データAM0,AM1の大小を比較する判定文を示す制御信号SEL,SLを生成する。 - 特許庁
The ultrasonic probe 81 with ultrasonic vibrator arrays 85A and 85B is equipped with a processing switch 70 having a selection switch outputting a selective signal SG1 for selecting the ultrasonic vibrator arrays 85A and 85B and a processing section.例文帳に追加
超音波振動子アレイ85Aおよび85Bを備える超音波プローブ81に、超音波振動子アレイ85A,85Bの選択のための選択信号SG1を出力する選択スイッチと、処理部とを有する処理スイッチ70を設ける。 - 特許庁
The output signal of the first FF connected by FF output selection means and respective output signals of the plurality of second FFs are received, and a majority decision is made on the basis of the received signals.例文帳に追加
前記FF出力選択手段により接続された前記第1のFFの出力信号と、前記複数の第2のFFの各出力信号と、を受け付け、当該受け付けた各信号に基づいて多数決判定を行う。 - 特許庁
When the input signal from the photographing state input module is "in a video selection state", a second focus range narrower than the first focus range is used as the movable range of the focus lens 106 based on the present focal point.例文帳に追加
また、撮影状態入力手段からの入力信号が映像選択状態である場合は、現在の合焦点を基準として、第1の焦点範囲よりも狭い第2の焦点範囲をフォーカスレンズ106の可動範囲とする。 - 特許庁
To output a clock selection signal which satisfies a switching specification determined between a clock generating device and slave devices even when the number of slave devices to be connected to the clock generating device changes and load capacity of a connection destination changes.例文帳に追加
クロック生成装置に接続されるスレーブ装置の数が変化し、接続先の負荷容量が変動したとしても、クロック生成装置とスレーブ装置間で定められた切り替え仕様を満たすクロック選択信号を出力する。 - 特許庁
Between the user performs setting selection operation and takes the picture, the image is taken out from a live video signal outputted from a camera, and a hair color judgment process is carried out on the basis of the image (S106).例文帳に追加
ユーザが設定選択操作を行ない、写真撮影が行なわれるまでの間に、カメラから出力されるライブ映像信号から画像を取り出し、当該画像に基づいて髪色判定処理を実行しておく(S106)。 - 特許庁
Also, the spacing within the pixel array between the pixel line where the N times of the video data are written and the pixel line where M times of the blanking data are written is adjusted by the scanning start signal to start the selection operation of respective pixel lines.例文帳に追加
また、N回の映像データが書き込まれる画素行とM回のブランキング・データが書き込まれる画素行との画素アレイ内での間隔を夫々の画素行の選択動作を開始する走査開始信号により調整する。 - 特許庁
意味 | 例文 (999件) |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|