意味 | 例文 (999件) |
Selection signalの部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 3487件
To provide a signal detector which suppresses erroneous alarms caused by duplicated selection of the same picture element in searching an integration path by restricting allocation duplication of the picture element in reference to an inter-frame integration result for every frame and a search result of every pixel.例文帳に追加
フレーム毎のフレーム間積分結果と各画素の探索結果を参照し、画素の割り当て重複を制限することで、積分路探索において同一画素選択の重複による誤警報を抑圧できる信号検出装置を得る。 - 特許庁
Subsequently, when a paper to be fed is selected by a selection button 71, the control device 90 outputs a control signal for moving the paper housing tray from the standby position to a feeding position to a driving motor 48 and a stepping motor 26.例文帳に追加
続いて、制御装置90は、用紙選択ボタン71で給紙すべき用紙が選択されると、用紙収容トレイT1〜T3を待機位置から給紙位置に移動させるための制御信号を駆動モータ48およびステッピングモータ26に出力する。 - 特許庁
To make it possible to realize miniaturization and cost reduction, and at the same time, to sufficiently use a tuning voltage range at a time of signal band selection of a side in which a variable ratio of an oscillation frequency is small, and moreover to take tracking with a local oscillation frequency.例文帳に追加
小型化及び低コスト化を実現すると共に発振周波数可変比が小さい側の信号帯域選択時に同調電圧範囲を十分に利用でき、しかも局部発振周波数とのトラッキングをとることができるようにすること。 - 特許庁
This programmable controller 1 is provided with a memory 3 for storing a program and data; a processor 2 for executing the program stored in the memory 3; and a bus selection circuit 4 for switching the on/off of the connection of the bus signal of the memory 3 and the processor 2.例文帳に追加
プログラムおよびデータを格納するメモリ3と、メモリ3に格納されたプログラムを実行するプロセッサ2とを備えたプログラマブルコントローラ1において、メモリ3とプロセッサ2のバス信号の接続のオン/オフを切り替えるバス選択回路4を備える。 - 特許庁
A BPF 14b performs frequency selection of a frequency component of approximately 6 kHz to 8 kHz with 10.7 MHz as a center frequency of an ILS signal (INTG WD) subjected to frequency conversion to the intermediate frequency for monitoring by a monitoring circuit 16c.例文帳に追加
BPF14bは、中間周波数に周波数変換されたILS信号(INTG WD)の、10.7MHzを中心周波数とする6kHz〜8kHz程度の周波数成分を周波数選択し、モニタ回路16cでモニタさせる。 - 特許庁
The trigger selection part 65 selects whether to connect an input signal to an input port 112 to the trigger additive combination part 67, to the trigger multiplicative combination part 68 or to neither according to the trigger condition information 70.例文帳に追加
また、トリガ選択部65は、トリガ条件情報70に応じて入力ポート112への入力信号をトリガ加法合成部67に接続するか、トリガ乗法合成部68に接続するか、どちらにも接続しないかの選択を切り替える。 - 特許庁
The trigger selection part 64 selects whether to connect an input signal to an input port 111 to a trigger additive combination part 67, to a trigger multiplicative combination part 68 or to neither according to the trigger condition information 70.例文帳に追加
トリガ選択部64は、トリガ条件情報70に応じて入力ポート111への入力信号をトリガ加法合成部67に接続するか、トリガ乗法合成部68に接続するか、どちらにも接続しないかの選択を切り替える。 - 特許庁
Then, the MRI apparatus 100 refers to the memory part 14 about the channel after the change when the change of channel selection is accepted, corrects the image using the NMR signal data memorized in the memory part 14, and displays the corrected image.例文帳に追加
そして、MRI装置100は、チャネル選択の変更が受け付けられると、変更後のチャネルについて記憶部14を参照し、記憶部14に記憶されたNMR信号データを用いて画像を補正し、補正された画像を表示する。 - 特許庁
A control circuit 40 controls the selection section 20 so as to select the plus-side power supply potential V1[+] when an amplitude αB of the intermediate signal SB is lower than a threshold αTH_B or the plus-side power supply potential V2[+] when the amplitude αB is larger the threshold αTH_B.例文帳に追加
制御回路40は、中間信号SBの振幅αBが閾値αTH_Bを下回る場合には正側電源電位V1[+]を選択し、振幅αBが閾値αTH_Bを上回る場合には正側電源電位V2[+]を選択するように、選択部20を制御する。 - 特許庁
To provide a broadcast signal processing system which has good usability and allows easy selection of a group of desired function units by moving such as inclining a remote controller, thereby allowing easy setting of operation corresponding to the group of function units.例文帳に追加
遠隔操作装置を傾ける等、動かすことにより、所望する機能部群を容易に選択することができ、該機能部群に対応する操作を容易に設定することができ、利便性が良好である放送信号処理システムを提供する。 - 特許庁
The input information display part 23 creates a GUI image for displaying only information of input terminals receiving the main image signal 6 as selection candidate information, on the basis of the determination result of the input state determination part 21.例文帳に追加
そして、入力情報表示部23は、入力状態判別部21の判別結果に基づいて、主画像信号6が現在入力されている入力端子の情報のみを選択候補情報として表示するGUI画像を作成する。 - 特許庁
The IO block 5 includes a selection circuit 51 that mutually changes a combination of a data line and a pad connected to each other for each two data lines DL and two layered connection pads 21 of the memory core block 4 on the basis of an input address signal.例文帳に追加
IO部5は、メモリコア部4の2つのデータ線DLおよび2つの積層接続パッド21ごとに、相互に接続するデータ線とパッドの組み合わせを、入力されるアドレス信号に基づいて相互に変更可能な選択回路51を有する。 - 特許庁
Then, the drive board 41 inputs all kinds of chip selection signals at least once each, and executes the operation confirmation until there are no more non-confirmed second signal exclusive data signals D4-D7 and non-confirmed data signals D0-D3.例文帳に追加
そして、駆動基板41は、全種類のチップセレクト信号を少なくとも1回ずつ入力し、かつ、未確認第2信号専用データ信号D4〜D7及び未確認データ信号D0〜D3がなくなるまで動作確認を実行するようにした。 - 特許庁
The server in a step S15 transmits a list denoting information which a user may read in the registered user information to the personal computer of the user and transmits the user information, corresponding to a returned selection signal to the personal computer in a step S17.例文帳に追加
サーバは、ステップS15において、登録されているユーザ情報のうちの、ユーザが閲覧可能なものを示すリストを、ユーザに対応するパソコン送信し、返信された選択信号に対応するユーザ情報を、ステップS17で、そのパソコンに送信する。 - 特許庁
To provide a peak detection circuit having a bit selection control means valid for downsizing, low cost and low power consumption in a time synchronization reproduction processing circuit or the like for a digital broadcast receiver to receive an OFDM modulation signal.例文帳に追加
OFDM変調信号を受信するためのディジタル放送受信機の時間同期再生処理回路等において、小型化、低コスト化及び低消費電力化に有効なビット選択制御手段を有するピーク検出回路を提供することである。 - 特許庁
The column decoder activates a column selection line specifying a column inputting and outputting parallel data pf 2N pieces by generating a pre-decoding signal of 2N pieces utilizing the prescribed numbers out of a plurality of bits constituting a column address.例文帳に追加
カラムデコーダは、カラムアドレスを構成する複数のビットのうち所定数のビットを利用して2N個のプリデコーディング信号を発生することによって、2N個の並列データを入/出力させるべきカラムを指定するカラム選択ラインを活性化する。 - 特許庁
The television broadcast receiving circuit 30 is provided with a bandwidth variable filter 31 between a low noise amplifier 12 and a variable amplifier circuit 15, and a BW control circuit 32 which switches filter characteristics of the bandwidth variable filter 31 by being synchronized with a channel selection signal.例文帳に追加
テレビジョン放送受信回路30は、ローノイズアンプ12と可変増幅回路15との間にバンド幅可変フィルタ31を設け、バンド幅可変フィルタ31のフィルタ特性をチャンネル選択信号に同期して切り替えるBW制御回路32を備える。 - 特許庁
When the feed of a sheet material 1 is started, a roll diameter of the rollick sheet material 1 wound around a feeding roller 2 is the maximum diameter, and a detection roll diameter selection circuit 14 selects a detection signal from an ultrasonic sensor 13a for long distance.例文帳に追加
シート材1の送り出し開始時点では、送り出しローラ2に巻回されたロール状シート材1のロール径は最大となっており、検出ロール径選択回路14は、遠距離用の超音波センサ13aからの検出信号を選択する。 - 特許庁
A selector circuit 53 determines the first/second selection condition under the control of the control signal S50, and selects one out of a B-pad 39 and a node N2 to be connected electrically to a backgate terminal NB of the measuring objective NMOS transistor MT.例文帳に追加
セレクタ回路53は制御信号S50の制御下で第1/第2の選択状態が決定され、Bパッド39及びノードN2のうち、一方を選択して測定対象NMOSトランジスタMTのバックゲート端子NBに電気的に接続する。 - 特許庁
During free fall, a change-over switch 74 subjected to pedal operation is turned on, whereby an operation instructing signal is transmitted from a controller 71 to a selection valve 66 to cause the operation of the valve 66 to lower and rotate a hydraulic motor 32, providing free-fall speed increasing operation.例文帳に追加
フリーフォール時に、ペダル操作される切換スイッチ74のオンにより、コントローラ71から選択弁66に作動指令信号を送り、同弁66を作動させて油圧モータ32を巻下回転させることによりフリーフォール増速作用を得るようにした。 - 特許庁
The path selection section selects a regeneration path allowing charge from the capacitive load to flow to at least one of the power supply section and the power storage element, and a discharge path for allowing the charge from the capacitive load to the ground side according to the potential of the analog signal.例文帳に追加
経路選択部は、容量性負荷からの電荷を電源部と蓄電素子の少なくとも一方に流す回生経路と、容量性負荷からの電荷をグランド側に流す放電経路とを、アナログ信号の電位に応じて選択する。 - 特許庁
When receiving an instruction of data transmission, the microcomputer 13 controls an interface selection section 14 on the basis of the characteristic information stored in the memory 18 to decide whether AV data from a signal processing section 17 of the communication equipment are to be fed to the 1394 I/F 11 or to be fed to a CODEC 15.例文帳に追加
データの伝送が指示されると、マイコン13は、メモリ18の特性情報に基づいてインターフェース選択部14を制御し、機器の信号処理部17からのAVデータを1394I/F11に供給するかCODEC15に供給するかを決定する。 - 特許庁
A detection voltage of the spontaneous light emitting element 48 in a spontaneous light emitting display panel 15 is passed through a pixel detection switch 47 and a bidirectional signal line 10' and further passed through a selection switch 44 in a data line drive circuit 9 to be detected by a detecting circuit 45.例文帳に追加
自発光表示パネル15内の自発光素子48の検出電圧は、画素検出スイッチ47と双方向信号線10’を介して、データ線駆動回路9内の選択スイッチ44を通り検出回路45で検出される。 - 特許庁
When failing in acquisition of time data by the time signal in automatic time setting processing in automatic channel selection receiving mode at the automatic time setting section 21, a transition is made forcibly to the manual time setting mode before the menu transition mode is ended.例文帳に追加
また、自動時刻設定部21の自動選局受信モードによる自動時刻設定処理で、時間信号による時刻データの取得に失敗した場合には、マニュアル時刻設定モードに強制的に遷移し、メニュー遷移モードを終了する。 - 特許庁
The state checking part 241 of the flash memory part 221 enables a multiplexer 262 to write on the conditions that data are not written to the NOR-type flash memory 204 and a mode selection signal line 209 designates ROM writing.例文帳に追加
フラッシュメモリ部221の状態確認部241はNOR型フラッシュメモリ204にデータが書き込まれていないことおよびモード選択信号線209がROM書きを指定していることを条件としてマルチプレクサ262が書き込みを可能にする。 - 特許庁
By controlling selecting transistors SM1, SM2 and switches SW1, SW2 by a selection signal SEL, either one of the piezoelectric elements X1, X2 is selected and driven to achieve an oscillator of multi-inputs and one output.例文帳に追加
そして、選択信号SELによって、選択用トランジスタSM1,SM2及びスイッチSW1,Sw2を制御することで、圧電素子X1,X2の何れか一方を選択し駆動させることで、多入力1出力の発振器を実現する。 - 特許庁
A redundant row decoder 14 disables a selection to be made by the normal row decoder 9 and selects any one of redundancy memory cell lines when a specified row address matches a row address of a predetermined normal memory cell, as long as the enable signal is activated.例文帳に追加
冗長ロウデコーダ14は、イネーブル信号が活性化された場合には限り、指定されたロウアドレスと、所定の正規メモリセルのロウアドレスとが一致したときに、正規ロウデコーダ9による選択を禁止し、いずれかの冗長メモリセル行を選択する。 - 特許庁
Thus, the beam diameters of the signal light are sufficiently reduced with respect to the arrangement pitch of the deflection elements even in the wavelength selection switch in which the input/output ports are two-dimensionally arranged, thereby preventing the passband from being narrowed.例文帳に追加
これにより、入出力ポートが2次元的に配列された波長選択スイッチにおいても、信号光のビーム径を偏向素子の配列ピッチに対して十分小さくすることが可能となり、結果として通過帯域が狭くなるのを防ぐことができる。 - 特許庁
An environmental information generation unit 123 generates environmental information relating to an environment in a specific area based on the intensity of light detected by the light intensity detection unit 122 when the wavelength selection filter synchronization control unit 121 outputs a synchronization signal.例文帳に追加
環境情報生成部123は、波長選択フィルタ同期制御部121により同期信号が出力されると、光強度検出部122が検出した光の強度に基づいて、所定のエリアの環境に関する環境情報を生成する。 - 特許庁
The application period of the prescribed voltage value is a period from timing that corresponds to the end of an output of a row selection signal for selecting a previous row to timing that corresponds to the end of a period for resetting a pixel during selecting the next row.例文帳に追加
この所定電圧値の印加期間は、先の行を選択するための行選択信号の出力の終了に応じたタイミングから、次の行の選択中において画素をリセットさせる期間の終了に応じたタイミングまでの期間とする。 - 特許庁
After that, the selection transistor TS is turned off, and supply of the data potential VX for the drive transistor TDR is stopped by changing a potential of the scanning signal GWR in the prescribed period until reaching a final point te of the writing period PWRT.例文帳に追加
その後、書込期間PWRTの終点teに至るまでの所定の期間において走査信号GWRの電位を経時的に変化させることで、選択トランジスタTSをオフ状態にして駆動トランジスタTDRに対するデータ電位VXの供給を停止する。 - 特許庁
To provide a selector device which inevitably resets conversion means when switching a selection state between a first digital audio input terminal and a second digital audio input terminal, without having a microcomputer only for supplying a reset control signal to the conversion means.例文帳に追加
リセット制御信号を変換手段に供給するためだけのマイコンを備えることなく、第1デジタル音声入力端子と第2デジタル入力端子との間で選択状態を切換える際に、必ず変換手段をリセット動作させる。 - 特許庁
A call control server 202 for establishing a communication session between a plurality of VPN devices 101, 301 performing VPN communication by constructing a VPN on a WAN 200, includes a signal communication part 242 and a relay server selection part 243.例文帳に追加
本呼制御サーバは、WAN200上で、VPNを構築してVPN通信を行う複数のVPN装置101、301間の通信セッションを確立する呼制御サーバ202であって、信号通信部242、中継サーバ選定部243を備える。 - 特許庁
When the pseudo running sound information is output and when the control part receives an alarm sound output indication signal from a horn SW accompanied by users operation, the control part selects the alarm sound information instead of selection of the pseudo running sound.例文帳に追加
そして、擬似走行音情報出力されている際にユーザの操作に伴うホーンSWからの警告音出力指示信号を制御部が受信すると、制御部は擬似走行音の選択に替えて、警告音情報を選択する。 - 特許庁
Parallel/serial converted data are output from a data bus (D0), and address data and a signal for selection for selecting data corresponding to the address data by the serial interface part 203 are output from an address bus (A0) to the serial interface part 203.例文帳に追加
パラレル/シリアル変換したデータをデータバス(D0)から出力するとともに、シリアルインターフェース部203にてアドレスデータと該アドレスデータに対応するデータを選択するための選択用信号を、アドレスバス(A0)からシリアルインターフェース部203に出力する。 - 特許庁
The signal line group 5 and the selection circuit 24 selectively connect between the storage circuits 11 and 21 in a stop period of instruction stream execution by the processors 1 and 2 provided for switching from the free step mode to the lock step mode.例文帳に追加
信号線群5及び選択回路24は、フリーステップモードからロックステップモードへの切り替えのために設けられたプロセッサ1及び2による命令ストリーム実行の停止期間内に、記憶回路11及び14の間を選択的に結合する。 - 特許庁
To conduct a wavelength-multiplex optical communication in a state of crosstalk being suppressed, by a method where a detection-wavelength deviation caused with the temperature characteristic of a wavelength selection means being reduced, and a wavelength error signal being stabilized in a wavelength monitoring optical system in a semiconductor laser module.例文帳に追加
半導体レーザモジュールの波長モニタ光学系において、波長選択手段の温度特性に起因した検出波長ずれを低減し波長誤差信号を安定化して、クロストークを抑えた状態で波長多重式光通信を可能とする。 - 特許庁
The column selecting circuit 16 can be non-activated prior to non-activation of the word lines WL by keeping an address access time from transition of the address CAn to selection of the column selecting signal CLn to at an access time tAAC0 of the shortest.例文帳に追加
アドレスCAnの遷移からコラム選択信号CLnの選択までのアドレスアクセスの時間を最短のアクセス時間tAAC0に維持して、ワード線WLが非活性化されるのに先立ちコラム選択回路16を非活性化することができる。 - 特許庁
The image selection system is equipped with a photographing means, a storage means for storing an image signal from the photographing means as image data, and an image data designating means for designating at least one of the image data in the storage means.例文帳に追加
画像選択システムには、撮影手段と、撮影手段からの画像信号を画像データとして記憶する記憶手段と、記憶手段中の画像データから少なくとも1つの画像データを指定する画像データ指定手段とが備えられている。 - 特許庁
The network synchronization device 113 sends clock paths 141, 142 of the clock CL3 respectively to network synchronization devices 112, 114 and sends an E system selection signal to select an E system transmission line as an active system of the clock path to the network synchronization device 112.例文帳に追加
網同期装置113はクロックCL3のクロックパス141、142をそれぞれ網同期装置112、114に送出すると共に、網同期装置112にクロックパスの運用系としてE系伝送路を選択するE系選択信号を送出する。 - 特許庁
When selection buttons B1 and the like displayed on the screen of a display unit 25 in an interphone sub-master unit 2 are operated by touching, a CPU 24 transmits its coordinate as a position coordinate signal to an interphone master unit 1 through a transmission line Lx.例文帳に追加
インターホン副親機2の表示装置25の画面上に表示された選択釦B1…等がタッチ操作されたときにCPU部24がその座標を位置座標信号として伝送線Lxを介してインターホン親機1に伝送する。 - 特許庁
The dynamic reconfiguration arithmetic unit 100 has a plurality of arithmetic processing configurations, a plurality of input data storage parts and output data storage parts, selection and setting of them are performed based on an interruption signal 70 of an interruption controller 61.例文帳に追加
動的再構成演算ユニット100は、複数の演算処理構成と、複数の入力データ記憶部と、出力データ記憶部とを有しており、それらの選択と設定は、割込コントローラ61の割込信号70に基づいて行われる。 - 特許庁
A control signal is relayed to registers Reg_0 to Reg_255 through a multiplexers M_0-M_255, and respective flags f_0-f_255 stored in flag data registers 250-257 are inputted to the respective multiplexers M_0-M_255 as selection control signals.例文帳に追加
レジスタReg_0〜Reg_255に、それぞれマルチプレクサM_0〜M_255を介してコントロール信号を中継するとともに、各マルチプレクサM_0〜M_255に、それぞれフラグデータレジスタ250〜257に格納した各フラグf_0〜f_255を選択制御信号として入力する。 - 特許庁
To provide a semiconductor memory device, in which the increasing of chip size can be prevented and an arranging method for the device by preventing the increment of the number of column selection signal lines arranged between memory cell array blocks, even if the capacity of a memory cell array block is increased.例文帳に追加
メモリセルアレーブロックの容量が増加してもメモリセルアレーブロック間に配置されるコラム選択信号ラインの数が増加しないようにすることによりチップサイズの増加を防止できる半導体メモリ装置並びに装置の配置方法を提供する。 - 特許庁
The data storage deletion processing circuit 25 creates a recording signal for selectively recording first type data or second type data selected by the menu selection key 14 and the data storage deletion key 17 into a first data memory 23 or a second data memory 24.例文帳に追加
データ保存消去処理回路25は、メニュー選択ボタン14とデータ保存消去ボタン17とにより選択される第1種データ又は第2種データを選択的に第1データメモリ23又は第2データメモリ24に記録する記録信号を生成する。 - 特許庁
The television receiver starts display in a defined display form on the displaying the video based on the television broadcast signal of a user selection channel (#3) and determines whether or not the black panel region where the video is not displayed occurs on both side parts of the display (#6).例文帳に追加
テレビジョン受像機は、ユーザ選局チャンネルのテレビ放送信号に基く映像のディスプレイでの規定の表示形態での表示を開始し(#3)、ディスプレイの両側部に、映像が表示されない黒色パネル領域を生じるか否かを判定する(#6)。 - 特許庁
The unit is further provided with an address selection means that selects an address included in the first service information, and the mobile packet signal reception means receives the second service information sent from the second information service unit designated by the address.例文帳に追加
また、第1提供情報に含まれたアドレスを選択するアドレス選択手段をさらに備え、携帯パケット信号受信手段は、アドレスにより指定される第2情報提供装置から送信された第2提供情報を受信する。 - 特許庁
A control device 30 judges whether a magnetic member remains in the work 50 or not according to a signal from the magnetism detection device 20 and selects the work 50 as a non-conforming article by a selection means 5 when a magnetic member remains.例文帳に追加
制御装置30は、磁気検出装置20からの信号によりワーク50内に磁性部材51が残存しているか否かを判定し、磁性部材51が残存している場合には選別手段5により不良品としてワーク50を選別する。 - 特許庁
An apparatus for diagnosing abnormalities in the transmission system for high power millimeter waves consists of a temperature sensor 9, an acceleration sensor 10, an electric heater, a signal selection controller, an abnormal output controlling indicator and an instrumentation computation controlling indicator, as well as, a high-frequency beam reflector plate 1.例文帳に追加
高周波ビーム反射板1他、温度センサー9、加速度センサー10、電気ヒーター、信号選別制御器、異常出力制御表示器、計測演算制御表示器から大電力ミリ波伝送系の異常診断装置を構成する。 - 特許庁
A common electrode 5 (or a pixel electrode 4) is formed so as to completely cover a gate buss line 1 and a gate electrode 7 existing at the lower part of the electrode 5 to shield an unwanted electric field which is to be radiated from the gate buss line 1 by impressing of a selection signal on the gate line 1.例文帳に追加
共通電極5(または画素電極4)を、その下方にあるゲートバスライン1とゲート電極7を完全に覆うように形成し、選択信号の印加によってゲートバスライン1から放射される不要な電界をシールドする。 - 特許庁
意味 | 例文 (999件) |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|