Absorptionを含む例文一覧と使い方
該当件数 : 19140件
The member 10 is composed of an absorption holding block 70 and a groove forming block 71.例文帳に追加
基板保持部材10は,吸着保持ブロック70と溝形成ブロック71から構成される。 - 特許庁
To obtain an adhesive agent having a low coefficient of moisture absorption and being excellent in crack resistance and also in heat resistance.例文帳に追加
吸湿率が低くかつ耐クラック性に優れ、さらに耐熱性に優れる接着剤を得る。 - 特許庁
To provide a soft makeup cotton available economically and having satisfactory feeling and excellent liquid absorption property.例文帳に追加
経済的に得られる、ソフトで感触のよい風合と吸液性に優れた化粧綿の提供。 - 特許庁
To provide a silver halide photographic emulsion that exhibits high efficiency blue absorption and has good sensitivity and fog.例文帳に追加
高効率な青色吸収を示し、感度、かぶりが良好なハロゲン化銀乳剤を提供する。 - 特許庁
To provide a multifunctional material that has a surface layer with improved corrosion resistance and hydrogen absorption resistance.例文帳に追加
耐食性、耐水素吸収性を改善した表面層を有する多機能材を提供する。 - 特許庁
The solution heat exchanges with the water, and hence the water derives an absorption heat.例文帳に追加
そして、吸収溶液と冷却水とが熱交換を行い、冷却水が吸収熱を奪う。 - 特許庁
ABSORBER BECOMING THREE-DIMENSIONAL AT ITS CENTRAL PART BY WATER ABSORPTION AND ABSORBER PRODUCT USING THE SAME例文帳に追加
吸水により中央部で立体化する吸収体及びそれを用いた吸収体製品 - 特許庁
MATERIAL FOR SUPPRESSING ABSORPTION OF HARMFUL SUBSTANCE CONTAINING ENDOCRINE DISRUPTER IN BODY AND METHOD FOR PRODUCING THE SAME例文帳に追加
環境ホルモンを含む有害物質の体内吸収抑制素材及びその製造方法 - 特許庁
The first and second polarizing means 2, 3 each include an absorption type polarizing plates 20, 31.例文帳に追加
第1,第2偏光手段2、3は、それぞれ吸収型偏光板20、31を含んでいる。 - 特許庁
To improve the absorption rate of a pharmacologically active amine by providing an amine and a non-steroidal anti-inflammatory acid medicine as a stable liquid form.例文帳に追加
薬剤的に許容可能なアミンを迅速に吸収できる方法を提供する。 - 特許庁
INCREASING ETCH SELECTIVITY OF CARBON FILMS WITH LOWER ABSORPTION CO-EFFICIENT AND STRESS例文帳に追加
吸収係数および応力を低減しつつ炭素膜のエッチング選択性を改善する方法 - 特許庁
To obtain a calcium- and magnesium-containing composition having a high absorption coefficient of the calcium and magnesium.例文帳に追加
カルシウムおよびマグネシウムの吸収率が高いカルシウム・マグネシウム含有組成物を提供すること。 - 特許庁
To provide an impact absorbing structure with higher energy absorption efficiency.例文帳に追加
従来よりも高いエネルギー吸収効率を有する衝撃吸収構造体を提供する。 - 特許庁
To prevent swelling caused by moisture absorption of an adhesive for attaching and fixing the optical member such as a lens.例文帳に追加
レンズ等の光学部材を接着固定する接着剤の吸湿による膨潤を防ぐ。 - 特許庁
To obtain an electronic component in which a manufacturing cost is reduced while enabling the sufficient absorption of a stress.例文帳に追加
十分な応力の吸収を可能としつつ製造コストを低減した電子部品を得る。 - 特許庁
Water eliminated from the absorption materials is given to heated second air at the rotating rotor (24).例文帳に追加
加熱された第2空気は、回転ロータ(24)において吸着材から脱離した水分を付与される。 - 特許庁
To provide a resonator type sound absorption structure and a sound- insulating wall which are highly recyclable and are easy to manufacture.例文帳に追加
リサイクル性に優れ、製造の容易な共鳴器型吸音構造及び防音壁の提供。 - 特許庁
The operation absorption body 15 is composed of an ultra-plastic metal material (Zn-Al metal).例文帳に追加
振動吸収体15を超塑性金属材料(Zn−Al金属)により構成する。 - 特許庁
Bran and fine powder is repetitiously removed by the sheet-like absorption means.例文帳に追加
精白米の表面に付着した糠や、微粉をシート状吸着手段で繰り返し除去する。 - 特許庁
To provide a sweat absorptive sheet exhibiting air permeability while keeping water absorption.例文帳に追加
汗吸収シートにおいて、吸水力を保持したまま通気性を発揮できるようにすること - 特許庁
With such an arrangement as above, an effect of moisture absorption within the case can be improved more.例文帳に追加
このような構成とすることにより、ケース内の吸湿効果をさらに高めることができる。 - 特許庁
That is, blood of 30 times or more of its dead weight can be absorbed within one hour after the start of absorption.例文帳に追加
1)自重の30倍量以上の血液を吸液開始から1時間以内に吸収する。 - 特許庁
GLASS PREFORM FOR OPTICAL FIBER IN WHICH ABSORPTION DUE TO HYDROXIDE GROUP IS REDUCED AND A METHOD OF MANUFACTURING THE SAME例文帳に追加
OH基による吸収を減少した光ファイバ用ガラス母材及びその製造方法 - 特許庁
To form a roof, a ceiling, a floor and the like in a large size in such a manner that they have earthquake resistance and quake absorption.例文帳に追加
屋根、天井、床等を耐震性、吸震性を有して大型に形成することができる。 - 特許庁
SIMULTANEOUS TWO-PHOTON ABSORPTION THREE-DIMENSIONAL OPTICAL RECORDING MEDIUM AND SIMULTANEOUS TWO-PHOTON THREE-DIMENSIONAL OPTICAL RECORDING METHOD例文帳に追加
同時2光子吸収3次元光記録媒体および同時2光子3次元光記録方法 - 特許庁
Also in a transparent substrate 3, a transparent electrode 10 is disposed on a light absorption layer 12.例文帳に追加
透明基板3においても光吸収層12の上に透明電極12を配置する。 - 特許庁
To provide a phenol resin composition having low moisture absorption properties and a method for producing the phenol resin composition.例文帳に追加
低吸湿性のフェノール樹脂組成物及びその製造方法を提供するものである。 - 特許庁
To provide an inkjet recording material which has excellent color producing properties, ink absorption, glossiness and productivity.例文帳に追加
発色性、インク吸収性、光沢性、生産性がよいインクジェット記録材料を提供する。 - 特許庁
AQUEOUS WATER-ABSORPTION INHIBITOR AND METHOD FOR RECOATING WATER-BASE PAINT ON WATER-REPELLENT COATED FILM例文帳に追加
水性吸水防止剤および撥水性塗膜に対する水性塗料の重ね塗り方法 - 特許庁
To provide technology for obtaining SAR (Specific Absorption Ratio) more accurately than before in magnetic resonance imaging.例文帳に追加
磁気共鳴イメージングにおいて、SARを従来よりも正確に求める技術を提供する。 - 特許庁
The light absorption agent 5g absorbs light with a wavelength of at least 350 to 390 nm.例文帳に追加
また、光吸収剤5gは少なくとも350〜390nmの波長の光を吸収する。 - 特許庁
To provide a resist underlayer polymer having high absorption in a short wavelength region of far ultraviolet rays, etc.例文帳に追加
遠紫外線などの短波長領域で強い吸収度を有する高分子を提供する。 - 特許庁
To perform sound insulation, sound absorption and ventilation all together through a soundproof wall by adding air permeability to the soundproof wall.例文帳に追加
防音壁に通気性を付加して、防音壁により遮音と吸音、及び、通気を共に行う。 - 特許庁
To provide an absorption refrigerating machine which can be stably operated even if temperature of cooling water is low.例文帳に追加
冷却水の温度が低くても安定して運転可能な吸収式冷凍機を提供する。 - 特許庁
To provide a parabolic antenna excellent in radio wave absorption characteristics and durability even at a reduced cost.例文帳に追加
パラボラアンテナを、低コストでありながら、電波吸収特性および耐久性に優れたものとする。 - 特許庁
An electromagnetic-wave absorption sheet 1 comprises insulation layers 20 on both sides of a magnetic layer 10.例文帳に追加
電磁波吸収シート1を、磁性層10の両面に絶縁層20を有する構成とした。 - 特許庁
To provide a λ/4 type radio wave absorber having a desired absorption frequency bandwidth.例文帳に追加
所望の吸収周波数帯域幅を有するλ/4型電波吸収体を提供すること。 - 特許庁
INFRARED ABSORPTION TYPE MOISTURE METER WITH TENSION CORRECTING FUNCTION AND METHOD FOR MEASURING FIBER MOISTURE CONTENT例文帳に追加
張力補正機能付き赤外線吸収式水分計および繊維水分率の測定方法 - 特許庁
GAS SEPARATION RECOVERY METHOD AND ITS DEVICE, AND ABSORPTION LIQUID USED FOR THIS SEPARATION RECOVERY例文帳に追加
ガスの分離回収方法及びその装置並びにその分離回収に用いられる吸収液 - 特許庁
A packet-receiving part 5 receives packets from a communication path 4 for storing in a fluctuation absorption buffer 6.例文帳に追加
パケット受信部5は、通信路4からパケットを受信し、ゆらぎ吸収バッファ6へと蓄積する。 - 特許庁
Further, a Cr film is formed on the surface of Ag, so as to prevent oxidation and gas absorption.例文帳に追加
更に、Agの表面にCrの被膜を形成し、酸化やガス吸着などを防止する。 - 特許庁
The absorption substance is preferred to be a substance constituted mainly of a cellulose and the like.例文帳に追加
過酸化水素吸収物質は、主としてセルロース類で構成された物質であるのが好ましい。 - 特許庁
To provide an absorption system including a pyrotechnic type gas generator supplying variable amount of gas.例文帳に追加
可変量のガスを供給する火工式ガス発生器を含む吸収システムを提供する。 - 特許庁
To lower the height of a high temperature regenerator having an exhaust heat recovery unit in absorption refrigerating machine.例文帳に追加
吸収式冷凍機において、排熱回収器を有する高温再生器の背丈を低くする。 - 特許庁
To provide a composite wood having high rigidity and low water absorption, cheap and excellent in productivity.例文帳に追加
高剛性であり、吸水性が低く、且つ安価で生産性に優れた合成木材を提供する。 - 特許庁
The vertical incident sound absorption coefficient α_0 is calculated from formula (Fig.34) by using the acoustic impedance Z_0.例文帳に追加
垂直入射吸音率α_0を音響インピーダンスZ_0を用い式(数34)により算出する。 - 特許庁
The oscillation frequency of a master laser 12 is stabilized to an absolute frequency by an absorption cell.例文帳に追加
マスターレーザ12の発振周波数を吸収セルによって絶対周波数に安定化する。 - 特許庁
COMPOSITION HAVING INHIBITORY ACTION ON LIPASE AND FAT ABSORPTION INHIBITOR COMPRISING THE SAME AS ACTIVE INGREDIENT例文帳に追加
リパーゼ阻害作用を有する組成物及びそれを有効成分とする脂肪吸収抑制剤 - 特許庁
It is used for ultraviolet light absorption, antibacterial, and pigment applications.例文帳に追加
また、紫外外線吸収用、抗菌用、または顔料用に用いた前記記載の酸化亜鉛粉末。 - 特許庁
The difference between the coefficients of moisture-absorption expansion of these materials is not more than 5×10^-6/%RH.例文帳に追加
両者の吸湿膨張係数の差は、5×10^−6/%RH以下の範囲内にある。 - 特許庁
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|