C-Sectionの部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 1943件
When the section A and the section C are combined, it is determined whether or not a predetermined condition is satisfied, and on the basis of the determination result, a section B is determined whether or not it is combined after reencoding.例文帳に追加
区間Bは、区間Aや区間Cと結合された際、所定の条件を満たすか否かが判断され、その判断結果に基づいて、再符号化された後に結合されるか否かが判断される。 - 特許庁
H-section steels 1 in a plural number are erected at specified intervals on a footing 4, and a vertical channel 2 made up of a C-section steel is arranged as a vertical member between flanges 1a and 1a of each of the H-section steels 1.例文帳に追加
H型鋼1を所定間隔をおいて基礎4上に複数本立設し、該H型鋼1のフランジ部1a,1aの間に縦部材としてC型鋼よりなる縦チャンネル2を配置している。 - 特許庁
The vaporizing section 3 and the reforming section 4 are integrally formed from metal honeycomb 5 excellent in thermal conductivity, wherein a portion of the honeycomb 5 constituting the reforming section 4 is subjected to surface coating with a reforming catalyst C.例文帳に追加
蒸発部3と改質部4とは熱伝導に優れるメタルハニカム5で一体に構成し、メタルハニカム5の改質部4を構成する部位に改質触媒Cを表面コーティングする。 - 特許庁
The control section E preferably has a temperature controller to control the heating temperatures of the heaters 55, 57, 59 in the heat developing section C based on the information inputted from an input operating section 79.例文帳に追加
制御部Eは、入力操作部79から入力された情報に基づき熱現像部Cにおける加熱ヒータ55,57,59の加熱温度を制御する温度コントローラを有することが好ましい。 - 特許庁
On the month indicating rotational bodies 21-26, a first month-indication section A indicating one month, a second month-indication section B indicating the next month, and a month non-indication section C without the indication of the month are formed.例文帳に追加
月表示回転体21〜26は、一つの月を表示する第1の月表示部Aと、次の月を表示する第2の月表示部Bと、月を表示しない月無表示部Cとが形成されている。 - 特許庁
An oscillating section 2 outputting a reference wave signal C such as an inclination wave is an oscillating section with a variable signal level function, and the oscillation level is varied by an oscillation control section 6 in accordance with use conditions.例文帳に追加
傾斜波等の基準波信号Cを出力する発振部2を、信号レベル可変機能付発振部とし、使用条件により発振制御部6を介して発振レベルを変化させる。 - 特許庁
The control section 6 controls a frequency conversion section 2 in matching with the decided measurement object and calculates and outputs a modulation error ratio on the basis of the digital intermediate frequency signal c outputted from the analog/digital conversion section 3.例文帳に追加
決定された測定対象に合せて周波数変換部2を制御し、A/D変換部3が出力するデジタルの中間周波数信号cに基づいて変調誤差比を演算出力する。 - 特許庁
The video server 1 transmits image data in response to a request from a client C, the image processing section 12 conducts image processing on the basis of an image processing condition set by the client C, and the decision notice section 10 decides the processed data and informs the client C about the result of decision.例文帳に追加
ビデオサーバ1は、クライアントCからの要求に対して画像データを送信するとともに、クライアントCから設定された画像処理条件に基づいて、画像処理部12が画像処理を行い、判定通知部10が処理データを判定して、その判定結果をクライアントCに通知する。 - 特許庁
A threshold C is set in a unit interval A with fixed length longer than each UP interval Y and being an absolute section, a synchronizing signal is detected based on the threshold C while updating the threshold C for each unit interval A.例文帳に追加
各UP間隔Yより長い、絶対区間となる一定長の単位間隔A内で閾値Cが設定され、この閾値Cが単位間隔Aごとに更新されながら、閾値Cに基づき同期信号が検出される。 - 特許庁
The insulator (31) has an outer diameter d and an inner diameter c, and d-c, namely, a gap between the outer diameter d and the inner diameter c at a front side section (35) of the insulator (35), is made 1.9 mm or less.例文帳に追加
絶縁体(31)が外径dおよび内径cを有しており、かつd−c、つまり絶縁体(31)の、前側の区分(35)における外径dと内径cとの間の差が1.9mm以下であるようにした。 - 特許庁
During drainage, a control section 20 judges whether the temperature of a hot thermistor 16 has dropped to 40°C or lower (S4).例文帳に追加
排水工程中、制御部20は、ホットサーミスタ16の温度が40℃以下に低下しているかを判断する(S4)。 - 特許庁
In SPM (sulfuric acid hydrogen peroxide mixture) processing using SPM of about 200°C, a wafer W is held in a substrate lower part holding section 2.例文帳に追加
約200℃のSPMが用いられるSPM処理時には、基板下保持部2にウエハWが保持される。 - 特許庁
It is preferable that the shape of circumference at the cross section of the tip part of the auxiliary parts 6, 7 are formed into a C-shape.例文帳に追加
好ましくは、補助部6,7を、その先端部の断面における周形状をC字状に形成する。 - 特許庁
The fixing tool 35 is detachably mounted on the opened upper face side of the support member 10 of C-shaped cross section.例文帳に追加
断面C型支持材10の解放した上面側には、固定用冶具35を着脱自在に取り付ける。 - 特許庁
S/H circuits 7-b and 7-c, the differential amplifier circuit 8 and the adjustment transistor 9 form a calibration section.例文帳に追加
S/H回路7−b,7−c、差動増幅回路8及び調整用トランジスタ9は、校正部をなしている。 - 特許庁
The connection tube 90 of the insertion part of the endoscope has a C-shaped cross section and has an opening part 92.例文帳に追加
内視鏡の挿入部の接続管90は、横断面がC字状に形成されて開口部92を有する。 - 特許庁
The deflection yoke 4 is provided with at least one cross-section perpendicular to an tube axis, which satisfies A-C in the following.例文帳に追加
偏向ヨーク4は以下のA〜Cを満足する管軸と直交する断面を少なくとも1つ備える。 - 特許庁
A cross section of the taper bush 30 in a diameter direction is a C letter shape with a cut in a part of a periphery.例文帳に追加
テーパブッシュ30は、その周の一部に切れ込みが入っており径方向の断面がc字型になっている。 - 特許庁
A non painting section for a panel side conductive part 3 is formed at an external surface near a corner part C of the floor panel 1.例文帳に追加
フロアパネル1の角部C近傍の外表面にパネル側導通部3としての非塗装部分を形成した。 - 特許庁
The region S and the region C have the radius 8s, 8c of external circles of the same length in the cross-section.例文帳に追加
また、領域Sと領域Cとは断面における外周円の半径8s、8cは同じ長さである。 - 特許庁
In a refrigeration cycle, the processing section C1 of a controller C is the microcomputers at indoor and outdoor control sections.例文帳に追加
冷凍サイクルAにおいて、制御装置Cの処理部C1を室内制御部及び室外制御部のマイコンとする。 - 特許庁
This shim 48 is made of, for example, a metallic ring having a cross section of an L, C, S, Z or Σ shape.例文帳に追加
そして、このシム48は、例えば、L,C,S,Z,又はΣ形状の断面を有した金属リングでできている。 - 特許庁
Thereafter, the oxide film 4 is removed by subjecting it to back etching the film 4, until the surface of the flat section of the silicon 3 is exposed (c).例文帳に追加
シリコン3の平坦部の表面が露出するまで、この酸化膜4をバックエッチして、除去する(c)。 - 特許庁
The front edge of the flange 3 is formed in an inclined plane C in which the underside side is projected to a section fronter than the top face side.例文帳に追加
このフランジ3の前縁は、下面側が上面側よりも前方に突き出す傾斜面Cとなっている。 - 特許庁
The base station 11 has an input clock monitor section monitoring variation in delay time of transmission lines (a) to (c).例文帳に追加
基地局11は、伝送路a〜伝送路cの遅延時間の変動を監視する入力クロック監視部を有する。 - 特許庁
Then the storage section 30 is stored in a space between two protective members C, thereby preventing its expansion to the outside.例文帳に追加
そして、二つの保護材Cの間のスペースに収納部30を格納して外部への拡大を防止する。 - 特許庁
(c) The total amount stated in the liabilities section of its final balance sheet is not more than 20 billion yen; 例文帳に追加
ハ 最終の貸借対照表の負債の部に計上した金額の合計額が二百億円以下のもの - 日本法令外国語訳データベースシステム
An end mill has a tool mainbody with its axially perpendicular section in approximately square and cutting edges 17 formed at corners C.例文帳に追加
工具本体11の軸直交断面が略四角形をなしていて、各角部Cに切刃17を形成する。 - 特許庁
A spacer 27 is mounted on a pixel 5 facing a blue filter section 46 with the thinnest cell thickness C of a color filter layer 43.例文帳に追加
カラーフィルタ層43の最もセル厚Cが薄い青色フィルタ部46に対向する画素5にスペーサ27を設ける。 - 特許庁
A floating section 1 having members for reproducing disks is supported into a case C of the disk player by plural dampers.例文帳に追加
ディスク再生用部材を備えたフローティング部1を、ディスクプレーヤのケースC内に、複数のダンパーによって支持する。 - 特許庁
At this time, etching conditions are regulated so as to form a tapered section at the end part of the pattern of the oxide film (c).例文帳に追加
このときエッチング条件を調整して酸化膜のパターン端部にテーパ部が形成されるようにする(c)。 - 特許庁
The surface layer is formed while being reduced in difference in the atomic % of oxygen in a top most surface and in a central section of the surface layer and the atomic % in oxygen atom, fluorine atom and carbon atoms with C-O bond and C=0 bond controlled on the top most layer of the surface layer.例文帳に追加
最表面と表面層中心部における酸素の原子%の差が小さく、表面層の最表面における酸素原子とフッ素原子とC-O結合及びC=O結合を持つ炭素原子の原子%が制御された表面層を形成する。 - 特許庁
Then, after the unnecessary connecting member piece 22a is completely removed, the peeling mechanism 13 for revealing leading section goes down (figure (c)) and returns to the first state as shown in the figure (a) (figure (d)).例文帳に追加
その後、不要な接続部材片22aを全て取り除いた状態で、頭出し用剥離機構13が下降し(図3(c))、図3(a)に示す最初の状態に戻る(図3(d))。 - 特許庁
The solid matter is housed in the net bag 2, and the upper end section 2a of the net bag 2 is closed by the cord 2c and extracted from the screen basket C in case of the exchange of the screen basket C.例文帳に追加
この網袋2内に固状物を収容し、スクリーンバスケットCの交換時には、網袋2の上端部2aを紐2cで閉じてスクリーンバスケットCから取り出す。 - 特許庁
(a) a dealing with the patent or an interest in it; or (b) the grant of licenses under the patent; or (c) the exercise of a right under section 16 in relation to the patent. 例文帳に追加
(a) 当該特許又はそれに関する利益の取扱,又は (b) 当該特許に基づくライセンスの付与,又は (c) 当該特許に関する第16条に基づく権利の行使 - 特許庁
(d) regulation 4.14 applies in relation to that application as if the reference in paragraph 4.14(3)(c) to Part 9 of the Trade Marks Act 1995 were a reference to section 23 of the Trade Marks Act 1955.例文帳に追加
(d) 規則4.14(3)(c)における 1995年商標法第 9部についての言及は、1955年商標法第 23条についての言及であるとして、規則 4.14を前記出願に適用する。 - 特許庁
A low bit reference image generating section 31-c performs reduction of the bit number to be allotted to pixels on a reference image and generates a piece of image data DVcb of a low bit reference image.例文帳に追加
低ビット基準画像生成部31-cは、画素に割り当てるビット数の削減を基準画像に対して行い低ビット基準画像の画像データDVcbを生成する。 - 特許庁
Then the arithmetic processing section 32 subtracts further the subtraction value (A-B) from the subtraction value (C-D) to measure the amount of electric charges left untransferred from the subtraction value (C-D)-(A-B).例文帳に追加
次に、減算値(C−D)から減算値(A−B)をさらに減算して、その減算値である(C−D)−(A−B)によって転送残し量を測定する。 - 特許庁
(b) referred in paragraph (a) for any specific use in the methods referred to in the provision of Section 6(1)(c), provided that such specific use is not comprised in the state of the art.例文帳に追加
(b) 第6条(1)(c)にいう方法における特定の使用に関して(a)にいうもの。ただし,当該特定の使用が技術水準に含まれないことを条件とする。 - 特許庁
The outer circumference of a core C is held by a core outer circumference holding section 21 constructed of core outer circumference holding legs 21a, 21b and 21c, and a wire w is wound around the core C.例文帳に追加
コアCの外周が、3つのコア外周保持脚21a,21b,21cからなるコア外周保持部21により保持され、コアCに対して線材wが巻付けられる。 - 特許庁
In carrying the card C in the carrier path 11 to the card housing section 37, the gage member 39 moves to the second moving position to pass the card C through the second passage port 41b.例文帳に追加
搬送路11内のカードCをカード収納部37へ搬送する際、ゲージ部材39は第2の移動位置に移動して、カードCは第2の通過口41bを通る。 - 特許庁
When a destructive editing result is reproduced, seek is performed from a position c to a position c', and once the alternative section 203A is reproduced, seek is performed from a position d to a position d'.例文帳に追加
破壊編集結果を再生する際には、位置cから位置c’にシークがなされ、交替部203Aを再生したら、位置d’から位置dにシークがなされる。 - 特許庁
At the same time, a color transforming section 103 transforms an RGB image signal into C, M, Y, K, Lk image signals to create color material signals in the order of Lk, K, Y, M, C.例文帳に追加
これと同時に、RGB画像信号を色変換部103によってC、M、Y、K、Lk画像信号に変換し、Lk、K、Y、M、Cの順で色材信号を生成する。 - 特許庁
The stopper is characterized in that: the second portion (B) has a circular section; the diameter of the average section of the second portion (B) is smaller than the diameter of the section of the first portion (A); and the largest section of the third portion (C) is larger than the smallest section of the second portion (B).例文帳に追加
本発明のストッパーは、第二部分(B)の断面形が円形であること、第二部分(B)の平均的断面の直径が第一部分(A)の断面の直径より小さいこと、及び第三部分(C)の最大断面が第二部分(B)の最小断面より大きいことを特徴としている。 - 特許庁
A data encryption processing section 12 performs encryption of a data set received from a control section 11 in accordance with a prescribed cryptographic algorithm, inserts the encrypted data C into a data section, creates the data set where encrypted data B is inserted into the padding section, and passes the encrypted data set to a data record processing section 13.例文帳に追加
データ暗号処理部12は制御部11から受けたデータセットを所定の暗号アルゴリズムに従い暗号化して、暗号化したデータCをデータ部に挿入し、暗号化したデータBをパディング部に挿入したデータセットを生成して、この暗号化したデータセットをデータ記録処理部13に渡す。 - 特許庁
(6) Any request under section 28(9)(b)(i) shall -- (a) be made at the time the applicant files the drawing or part of the description of the invention that is missing from the application under section 28(8); (b) be accompanied by -- (i) the statement under section 28(9)(b)(ii); (ii) the information under section 28(9)(b)(iii); and (iii) the documents under section 28(9)(b)(iv); and (c) be considered never to have been made unless every requirement under section 28(9) has been complied with.例文帳に追加
(6) 第28条(9)(b)(i)に基づく請求は, (a) 出願人が第28条(8)に基づいて出願から欠落した図面又は発明の説明の部分を提出する時に行うものとし, (b) (i) 第28条(9)(b)(ii)に基づく陳述書,(ii) 第28条(9)(b)(iii)に基づく情報,及び (iii) 第28条(9)(b)(iv)に基づく書類, を添付するものとし,かつ (c) 第28条(9)に基づく要件すべてを満たさない限り,行わなかったものとみなす。 - 特許庁
At a delivery position of the container C, a magnetic force reducing member 51 fixedly arranged at the delivery position comes into a clearance between a collar section C2 of the turning and moving container C and the magnet 45 of the delivery section 16a, thereby reducing the magnetic force from the magnet 45 to the collar section C2.例文帳に追加
容器Cの受渡し位置においては、受渡し位置に固定配置された磁力低減部材51が、旋回移動してきた容器Cのつば部分C2と受渡し部16aの磁石45との間の隙間に入り込むことで、磁石45からつば部分C2への磁力を低減する。 - 特許庁
The prescaler consists of a frequency division changeover section C that applies frequency division to an input signal fvco while switching a frequency division ratio based on a frequency division ratio switching signal OR and of an extender section E that applies frequency division to an output signal from the frequency division changeover section C at a prescribed frequency division ratio.例文帳に追加
プリスケーラは、分周比切り替え信号ORに基づいて、分周比を切り替えながら入力信号fvcoを分周する分周切り替え部Cと、分周切り替え部Cの出力信号を所定の分周比で分周するエクステンダ部Eとで構成される。 - 特許庁
Consequently, when the cage D covers the inner ring B in "a section of 180°" using "a section of 0°" of the inner ring as a fulcrum S, a tapered roller C can avoid interference with the outside diameter on the small collar e side of the inner ring B in "the section of 90°" and "the section of 270°".例文帳に追加
これにより、内輪の「0°の箇所」を支点Sとして「180°の箇所」で内輪Bに保持器Dを被せる際、「90°の箇所」「270°の箇所」では、円錐ころCが内輪Bの小鍔e側の外径との干渉を回避することができる。 - 特許庁
To provide a display on which an image section and a background section are to be formed by an electrophotographic system, and which decreases the pinholes in the image section and the background section and does not disturb the images at a high temperature of about 100°C.例文帳に追加
電子写真方式により画像部及び背景部が形成される表示体において、画像部及び背景部中のピンホールを低減し、更に100℃程度の高温においても画像が乱れることのない表示体を提供することを目的とする。 - 特許庁
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。 |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|