Connectionを含む例文一覧と使い方
該当件数 : 49995件
To provide an optical connector that can prevent a ferrule from being damaged, when it is connected to a connector, and that can reduce optical connection loss.例文帳に追加
コネクタ接続時に生じるフェルールの損傷等を防止し、光接続損失を低減することができる光コネクタを提供する。 - 特許庁
In the case that the slave communication unit 103 makes hand- over, the slave communication unit 103 makes hand-over to a base station to which the master communication unit 102 makes no call connection.例文帳に追加
スレーブ通信装置103がハンドオーバする場合、マスタ通信装置102が呼接続していない基地局にハンドオーバする。 - 特許庁
Heat connection with a heat radiator among a plurality of heat radiators 33 concurrently provided with the heat receiver 31 is switched by manipulation the heat connecting member 34.例文帳に追加
熱接続部材34の操作によって、受熱部31と併設された複数個の放熱部33の1つとの熱接続を切り替える。 - 特許庁
The electronic apparatus includes: a connection mechanism for connecting the display device with the touch panel with the casing; a resistance part; and an adjustment mechanism.例文帳に追加
実施形態の電子機器は、筐体にタッチパネル付き表示装置を連結した連結機構と、抵抗部と、調整機構と、を備えている。 - 特許庁
ANISOTROPICALLY CONDUCTIVE ADHESIVE COMPOSITION FOR CIRCUIT CONNECTION, METHOD FOR CONNECTING CIRCUIT TERMINALS BY USING THE SAME, AND CONNECTED STRUCTURE OF CIRCUIT TERMINALS例文帳に追加
回路接続用異方導電性接着剤組成物、それを用いた回路端子の接続方法及び回路端子の接続構造体 - 特許庁
A connection slit 36 for connecting a bobbin take-out hole 10 and the front edge of the needle plate 12 is formed in the front of the needle plate 12.例文帳に追加
また、針板12の前部に、ボビン出し入れ口10と針板12の前縁とを繋ぐ連絡スリット36が形成されている。 - 特許庁
To provide a network communication device for allowing a manufacturer of the device to reduce the number of connection tests with a router.例文帳に追加
ネットワーク通信装置のメーカーがルータとの接続テストを行う回数を減らすようにすることができるネットワーク通信装置を提供する。 - 特許庁
The bonding pads of the SAW element and connection terminals 22 of the package are electrically connected by bonding wirings 23 by using a wedge bonding method.例文帳に追加
SAW素子のボンディングパッドとパッケージの接続端子22とは、ウエッジボンディング法を用いてボンディングワイヤ23で電気的に接続される。 - 特許庁
To provide an inter-board connection structure high in the degree of flexibility in circuit design, facilitating a soldering process, and capable of downsizing a board.例文帳に追加
回路設計の自由度が高く、ハンダ付け工程が簡易であり、基板の小型化が可能な基板間接続構造を提供する。 - 特許庁
To allow sure connection to transfer information, even between devices having any of one-way animation streaming function or a two-way moving picture streaming function.例文帳に追加
片方向と双方向のどちらの動画ストリーミング機能を持つ機器間でも、確実に接続し、情報が授受できるようにする。 - 特許庁
The granular material transfer pipe which has the annular recessed portion at one end of the inside face of the rigid pipe is used in the connection method.例文帳に追加
また、剛性管の内側面の一端に環状の凹部を備えた前記接続方法に使用する粉粒体の移送用管である。 - 特許庁
To reduce electric power consumption in a steering device for a vehicle in which a mechanical connection between a steering member and a turning mechanism is releasable.例文帳に追加
操舵部材と転舵機構との機械的な連結を解除可能な車両用操舵装置において、消費電力を低減すること。 - 特許庁
Consequently, deterioration of the durability performance of the electrical connection structure at the bonding spot can be prevented without increase of a manufacturing facility.例文帳に追加
したがって、製造設備を増加しなくても、ボンディング箇所での電気的な接続構造の耐久性能が劣化することを防止できる。 - 特許庁
If the IP connection is maintained, e-mail can be immediately transmitted when a request for transmission of the next electronic mail is received.例文帳に追加
ここでIP接続を維持した場合、次の電子メール送信要求を受けたときに直ちに電子メールを送信することができる。 - 特許庁
To provide a connection structure of an air pipe capable of connecting a duct of an air cleaner with the air pipe easily without using a tool.例文帳に追加
エアクリーナのダクトとエア配管の接続を工具を使用しないで、容易に行うことができるエア配管の接続構造を提供する。 - 特許庁
A butting face 8 butted to a hose end face 10 of the hose end part is mounted around an outer periphery at a basic end side of the connection pipe.例文帳に追加
前記接続パイプの基端側外周の回りに、前記ホース端部のホース端面10が突き当たる突き当て面8を設けている。 - 特許庁
To provide a terminal board for signals in which proper connection of signal lines can be visually confirmed without using measuring instruments such as a tester and the like.例文帳に追加
テスタ等の計測器を使用しなくても信号線の適正な接続が視覚的に確認できる信号用端子台を提供する。 - 特許庁
The electrical connection apparatus has; a first housing element 11, a second housing element 12, and a locking mechanism 13 retaining a connecting state between both housing elements.例文帳に追加
第1ハウジング要素11と、第2ハウジング要素12と、両ハウジング要素の接続状態を保持するロック機構13とを有する。 - 特許庁
This reports a request for connection to an operator's terminal device 1210 via a push sharing server 2100.例文帳に追加
これにより、オペレータ用端末装置への接続要求がプッシュ共有サーバ2100を介してオペレータ用端末装置1210に通知される。 - 特許庁
To surely separate a suspension cross member by breaking a connection arm in case of collision without decreasing primary strength.例文帳に追加
本来の強度を低下させることなく、衝突時には連結アームを破断させることによって、サスペンションクロスメンバを確実に離脱させる。 - 特許庁
To prevent connection defect between optical fibers by visually confirming insertion/removal of an interposing member between a pair of elements of an optical connector.例文帳に追加
介挿部材が光コネクタの一対の素子の間に挿脱しているか否かを目視確認して、光ファイバ同士の接続不良を防止する。 - 特許庁
Electrode terminals provided at ends of a total of four of the battery cells 1 adjacent in two crosswise rows are joined to one and the same connection plate 2.例文帳に追加
縦横2列に隣接する都合4個の電池セル1の端部に設けた電極端子を、同一の接続板2に接合させる。 - 特許庁
To provide a thinking management system and a thinking management program, allowing an element to be investigated while recognizing the connection of each element of an N2 method.例文帳に追加
N2法の各要素のつながりを把握しながら要素を検討させることができる思考管理システム及び思考管理プログラムを得る。 - 特許庁
A primary winding 60 is wound around the tubular section 44 and the ends of the primary winding 60 are connected with the connection terminals 46a and 46b.例文帳に追加
筒状部44には一次巻線60が巻回され、この一次巻線60の端部が接続端子46a、46bに接続される。 - 特許庁
To prevent a roundness of a back yoke due to processing of teeth from interferring a corner portion of a hole of the back yoke in a connection portion between the teeth and the back yoke.例文帳に追加
ティースとバックヨークとの接合部において、ティースの加工によるアールがバックヨークの孔の角部と干渉しないようにすること。 - 特許庁
To provide a fuel cell with good workability in connector connection and contributing to compactness.例文帳に追加
本発明では、コネクタ接続の作業性が良好となり、かつコンパクト化に寄与することができる燃料電池を提供することを課題とする。 - 特許庁
To provide a protector in which a band can be applied easily to the outside of the protector body, and to provide an electric connection box equipped with the protector.例文帳に追加
プロテクタ本体の外側に容易にバンドを結束することができるプロテクタ及び該プロテクタを備えた電気接続箱を提供する。 - 特許庁
For multiple links which have connection relation and the same properties, successive link ID numbers, e.g. 1000 to 1099 and 1100 to 1199 are set.例文帳に追加
接続関係があり、リンクの属性が同一である複数のリンクには、1000〜1099と、1100〜1199のように、連続したリンクID番号を設定する。 - 特許庁
To provide a call connection control system or the like for reducing a waiting time of a customer until a speech between the customer and an operator is established without losing the convenience of the customer.例文帳に追加
顧客とオペレータとの通話が成立するまでの顧客の待機時間を、顧客の利便性を損なうことなく短縮する。 - 特許庁
Two adjacent frames of the plurality of booths 104_1 to 104_8 are connected by a detachable connection member 500.例文帳に追加
そして、複数のブース104_1〜104_8のうちの隣り合う2つの枠体が、着脱可能な連結部材500で連結されている。 - 特許庁
A connection terminal 12 is soldered to one end of the antenna element 11 and then pressed against the feed point 14 to be connected.例文帳に追加
アンテナエレメント11の一端に接続端子12をハンダ付けして接続端子12を給電点14に圧接することにより接続する。 - 特許庁
Connection parts 21 for connecting base boards 10-17 to each other are adjacent to the abutted sides T of floor heating mats A, B.例文帳に追加
床暖房マットA,B同士の突き合わせ辺Tに、各々の基板10〜17同士を連結する連結部21が隣接している。 - 特許庁
To provide a cellular phone that eliminates the need for continuous connection, avoids unnecessary power consumption, and can protect a battery.例文帳に追加
常時接続しておく必要がなく、無駄な消費電力を抑え、バッテリの保護を行うことが可能な携帯電話機を提供する。 - 特許庁
A threshold is selected according to the communication type of a communication, associated with the connection request and the measured traffic (S10, S11, S15).例文帳に追加
接続要求に係る通信の通信種別と測定されたトラフィックとに応じて、しきい値が選定される(S10,S11,S15)。 - 特許庁
A filter circuit 106 that outputs the connection and disconnection signal by converting it to a desired output voltage value Vint by smoothing is arranged.例文帳に追加
上記断接信号を平滑化により所望の出力電圧値Vintに変換して出力するフィルタ回路106を設ける。 - 特許庁
On this paste 11 and the end edge 8 of the non-through connection hole 9, a land 13 for mounting an electronic component is formed.例文帳に追加
このペースト11上および非貫通接続穴9の端縁8上に電子部品搭載用のランド13が形成されている。 - 特許庁
A lock pawl 176 is engaged with a lock base 180 which is positioned further at the connection part 34 side of a torsion shaft 32 than the clutch 104.例文帳に追加
これにより、クラッチ104よりもトーションシャフト32の結合部34側に位置するロックベース180にロックパウル176が噛み合う。 - 特許庁
A connection section containing a second conduction type well tap region is provided in each between the plurality of repeating units lining up in a first direction.例文帳に追加
第1の方向に並んだ複数の繰返単位の間に、第2導電型のウェルタップ領域を含むつなぎ部が設けられている。 - 特許庁
To confirm whether there is an erroneous connection of signal cables from detectors of an LPRM during the operation of a nuclear reactor.例文帳に追加
LPRMの検出器からの信号ケーブルにおける誤接続の有無を、原子炉の運転中に確認できるようにすることにある。 - 特許庁
To provide a FeSi2-based thermoelectric conversion module, which facilitates soldering a connection wire to its terminal easily, and to provide a method of manufacturing the same.例文帳に追加
端子部に接続線を容易にはんだ付け可能なFeSi2系の熱電変換モジュール及びその製造方法を提供する。 - 特許庁
The first terminals are attached to the first insulating housing, and each first terminal has an internal connection part and an obstacle part.例文帳に追加
前記第1端子は前記第1絶縁用ハウジングに取り付けられており、各第1端子は、内部接続部と、障害部とを有する。 - 特許庁
Thereby, an electrical connection between the IC chip 20 and the multi-layer printed wiring board 10 may be obtained without using any lead component and sealing resin.例文帳に追加
このため、リード部品や封止樹脂を用いず、ICチップ20と多層プリント配線板10との電気的接続を取ることができる。 - 特許庁
Adjacent base end parts 21 in the unit 20 are connected together by an elastic connection part 26 and the gap is expansible.例文帳に追加
ユニット20中の隣接する基端部21同士は、弾性を有する弾性連結部26で連結され、間隔が伸縮可能である。 - 特許庁
The connection part is provided with a first end part and a second end part freely attachably and detachably connected to the controller and a PDA respectively.例文帳に追加
接続部は、それぞれ、制御装置及びPDAに、着脱自在に結合された第1の端部及び第2の端部を有する。 - 特許庁
First and second fingers 18, 19 are fitted to a space between two finger plates 76, 77 so as to be rockable via a connection pin 85.例文帳に追加
2枚のフィンガプレート76,77の間に、連結ピン85を介して、第1及び第2のフィンガ18,19を揺動可能に取り付ける。 - 特許庁
To prevent deterioration of reliability of solder connection involved, as a result of a warpage resultant in a semiconductor package due to a thermal stress caused by the heating of semiconductor chips.例文帳に追加
半導体チップの発熱による熱応力によって半導体パッケージに反りが発生し、半田接続の信頼性が低下する。 - 特許庁
TERMINAL PROCESSING STRUCTURE OF PSEUDOCORD FOR OPTICAL FIBER, HOLDER FOR THE PSEUDOCORD, AND SIMPLE TERMINAL PROCESSING STRUCTURE FOR OPTICAL FIBER CONNECTION例文帳に追加
光ファイバ用擬似コードの端末処理構造、及び当該擬似コードの保持体並びに光ファイバ接続用簡易端末処理構造体 - 特許庁
To provide a touch panel where, even in a high temperature environment, wire breaking, connection failure, etc. are unlikely to occur at a section where a heat seal connector is connected.例文帳に追加
高温環境時においても、ヒートシールコネクターの接続部分で断線、接続不良等の起こりにくいタッチパネルを提供する。 - 特許庁
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|