意味 | 例文 (999件) |
Composition Ratioの部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 3809件
The thermoplastic styrenic resin composition comprises a thermoplastic styrenic copolymer that contains a constitutional unit derived from a styrenic monomer, a constitutional unit derived from a vinyl cyanide monomer, a constitutional unit derived from the other copolymerizable ethylenic monomer, and a constitutional unit derived from a multifunctional maleimide-based monomer, in a specific ratio, respectively.例文帳に追加
スチレン系単量体から誘導される構成単位、シアン化ビニル単量体から誘導される構成単位、他の共重合可能なエチレン系単量体から誘導される構成単位、及び多官能性マレイミド系単量体から誘導される構成単位を、それぞれ特定比率で含有してなる熱可塑性スチレン系共重合体を含有する熱可塑性スチレン系樹脂組成物。 - 特許庁
In the lubricating oil composition of food quality containing a polyglycerol fatty acid ester, the polyglycerol fatty acid ester is an ester of a mixed fatty acid that has ≥75% by mass of the total of oleic acid and a 6-12C saturated fatty acid and the ratio of oleic acid/the 6-12C saturated fatty acid of ≥0.14 and <3.30 and a polyglycerol.例文帳に追加
ポリグリセリン脂肪酸エステルを含有する食品品位の潤滑油組成物において、ポリグリセリン脂肪酸エステルが、オレイン酸と炭素数6〜12の飽和脂肪酸を合計75質量%以上含有し、オレイン酸/炭素数6〜12の飽和脂肪酸の比が0.14以上3.30未満である混合脂肪酸と、ポリグリセリンとのエステルであることを特徴とする食品品位の潤滑油組成物である。 - 特許庁
The curable composition contains (A) the oxypropylene polymer produced by polymerization using a compound metal cyanide complex catalyst or a phosphazene catalyst, containing reactive silicon groups, and having an Mw/Mn ratio of above 1.60 and (B) a reactive-silicon-group-containing vinyl polymer such as a reactive-silicon-group-containing acrylic ester polymer.例文帳に追加
複合金属シアン化物錯体触媒あるいはフォスファゼン触媒を用いて重合したものであり、反応性ケイ素基を含有し、Mw/Mnが1.60を超えるオキシプロピレン重合体(A)及び反応性ケイ素基を有するアクリル酸エステル重合体などの反応性ケイ素基を有するビニル系重合体(B)を含有する硬化性組成物により上記課題が解決される。 - 特許庁
This resin composition comprising an aqueous resin dispersion having a solid content concentration of ≥50 wt.% and an organopolysiloxane polyoxyalkylene glycol is characterized in that the molar ratio of the hydrogen atoms of the alkyl groups of the organopolysiloxane to the hydrogen atoms of the polyoxyalkylene glycol chain is 5/95 to 50/50 and that the polyoxyalkylene glycol chain is obtained from ethylene oxide and an alkylene oxide except the ethylene oxide.例文帳に追加
固形分濃度が50重量%以上である水性樹脂分散体とオルガノポリシロキサンポリオキシアルキレングリコールを含む樹脂組成物において、オルガノポリシロキサンのアルキル基の水素原子とポリオキシアルキレングリコール鎖の水素原子のモル比が5/95〜50/50モル比であり、且つ、該ポリオキシアルキレングリコール鎖がエチレンオキサイド及びエチレンオキサイド以外のアルキレンオキサイドから得られることを特徴とする。 - 特許庁
In the thermosetting composition, a blocked urethan prepolymer and the latent hardener exemplified in the specification, as thermosetting materials, are blended to an acrylic sol in which acrylate resin particles having the gradient conformation in which a ratio of a constituting monomer varies in multi-step or continuously from a core section to a shell section and a filler are dispersed in a plasticizer.例文帳に追加
本発明の熱硬化性組成物は、構成モノマーの比率がコア部からシェル部にかけて多段階乃至連続的に変化したグラジェント型構造を有するアクリル樹脂粒子と充填剤を可塑剤に分散してなるアクリルゾルに、熱硬化性材料として、ブロック化ウレタンプレポリマーおよび明細書に例示されるその潜在性硬化剤を配合したことを特徴とする。 - 特許庁
The lubricating oil composition for drive transmission apparatus comprises a lubricant base oil having ≥90 mass% of saturated component, the ratio of a cyclic saturated component to the saturated component of ≤40 mass%, an viscosity index of ≥110 and an iodine value of ≤2.5, a poly(meth)acrylate-based viscosity index improver and a phosphorus-containing compound.例文帳に追加
本発明の駆動伝達装置用潤滑油組成物は、飽和分を90質量%以上含有し、且つ該飽和分に占める環状飽和分の割合が40質量%以下であり、粘度指数が110以上であり、ヨウ素価が2.5以下である潤滑油基油と、ポリ(メタ)アクリレート系粘度指数向上剤と、リン含有化合物とを含有することを特徴とする。 - 特許庁
The brilliant coating composition comprises a vapor-deposited metallic pigment, a colloidal noble metal or copper solution containing colloidal particles of a noble metal or copper, and a vehicle, wherein the ratio (by mass) of the metallic solids in the vapor-deposited metallic pigment to the metallic solids in the colloidal noble metal or copper colloidal solution is 100/100 to 10,000/100.例文帳に追加
蒸着金属顔料、貴金属または銅のコロイド粒子を含む貴金属または銅のコロイド粒子溶液、および、ビヒクルを含有し、前記貴金属または銅のコロイド粒子溶液中の金属固形分に対する前記蒸着金属顔料中の金属固形分の質量比率が、100/100〜10000/100である光輝性塗料組成物とする。 - 特許庁
To provide a method for reducing cupric chloride ions by which cupric chloride ions can efficiently be reduced into cuprous chloride ions in order to obtain a reduced product liquid, in which cuprous chloride ions exist at high ratio, by a method utilizing a copper concentrate as a reducing agent, regardless of the difference in the mineral composition of the copper concentrate in a wet type copper refining process.例文帳に追加
湿式銅製錬プロセスにおいて、塩化第2銅イオンを塩化第1銅イオンに還元する工程を実施するに当たり、還元剤として銅精鉱を利用したやり方で、塩化第1銅イオンが高比率で存在する還元生成液を得るために、銅精鉱の鉱物組成の違いにかかわらず、効率的に還元することができる塩化第2銅イオンの還元方法を提供する。 - 特許庁
The curing agent composition for the epoxy resin comprises a ketimine compound obtained by reacting a polyoxypropylene diamine with a ketone compound, where the polyoxypropylene diamine is a mixture of the polyoxypropylene diamine having a molecular weight of 200-500 with the polyoxypropylene diamine having a molecular weight of 1,000-3,000 in a weight ratio (the former/the latter) of 9/1-6/4.例文帳に追加
ポリオキシプロピレンジアミン及びケトン化合物を反応させて得られるケチミン化合物を含有するエポキシ樹脂用硬化剤組成物であって、上記ポリオキシプロピレンジアミンが、分子量200〜500のポリオキシプロピレンジアミン及び分子量1000〜3000のポリオキシプロピレンジアミンの重量比(前者/後者)9/1〜6/4の混合物であることを特徴とするエポキシ樹脂用硬化剤組成物。 - 特許庁
This rubber-modified impact-resistant styrene-based resin composition contains a rubbery polymer, wherein the rubbery polymer comprises a modified polybutadiene which is obtained by modifying a polybutadiene comprising a high-cis high-vinyl polybutadiene and having a ratio of viscosity measured in a 5% styrene solution at 25°C to Mooney viscosity at 100°C of 2.0-7.0 in the presence of a transition metal catalyst.例文帳に追加
ゴム状ポリマーを含有するゴム変性耐衝撃性スチレン系樹脂組成物において、該ゴム状ポリマーが高シス−高ビニルポリブタジエンであって、25℃で測定した5%スチレン溶液粘度と100℃におけるムーニー粘度との比が2.0〜7.0であるポリブタジエンを、遷移金属触媒の存在下で変性させて得られる変性ポリブタジエンであることを特徴とするゴム変性耐衝撃性スチレン系樹脂組成物。 - 特許庁
A rubber roller 1 is molded by using as its main raw material an elastomer composition obtained by dispersing a thermoplastic polyamide resin in an elastomer component comprising a rubber and/or a thermoplastic elastomer in a volume ratio of the elastomer component to the thermoplastic polyamide resin of (99.5:0.5) to (87.5:12.5).例文帳に追加
ゴムあるいは/及び熱可塑性エラストマーからなるエラストマー成分に、ポリアミド系熱可塑性樹脂を分散させたエラストマー組成物において、上記エラストマー成分と、上記ポリアミド系熱可塑性樹脂との体積比を、(上記エラストマー成分:上記ポリアミド系熱可塑性樹脂)=(99.5:0.5)〜(87.5:12.5)と規定し、このようなエラストマー組成物を主原料としてゴムローラ1を成形する。 - 特許庁
A preform is molded by using a resin composition prepared by mixing, dispersing and melting a polyethylene terephthalate and a polyolefin such as a high density polyethylene or a polypropylene, and the preform is inserted into a mold heated at a predetermined temperature under a softened condition at an appropriate temperature for drawing, and the preform is biaxially oriented blow-molded to a prescribed drawing ratio by using a stretch rod and a blowing gas.例文帳に追加
ポリエチレンテレフタレートと高密度ポリエチレンあるいはポリプロピレンなどのポリオレフインとを混合、分散、溶融した樹脂組成物でプリフォームを成形し、このプリフォームを延伸適温に軟化した状態で所定温度に加熱した成形金型内に挿入し、成形金型内でプリフォームをストレッチロッドおよび吹込気体で、所定の延伸倍率に2軸延伸ブロー成形する。 - 特許庁
The polyamide composition includes: a polyamide copolymer having a dicarboxylic acid unit and a diamine unit; and a copper salt, wherein the dicarboxylic acid unit includes: an adipic acid unit; an isophthalic acid unit; and a 1,4-cyclohexanedicarboxylic acid unit, and in the polyamide copolymer, the content of the isophthalic acid unit is less than the content of the 1,4-cyclohexanedicarboxylic acid unit by the molar ratio.例文帳に追加
ジカルボン酸単位及びジアミン単位を有するポリアミド共重合体と、銅塩と、を含有し、上記ジカルボン酸単位が、アジピン酸単位、イソフタル酸単位及び1,4−シクロヘキサンジカルボン酸単位を含み、上記ポリアミド共重合体における上記イソフタル酸単位の含有量が、モル比で上記1,4−シクロヘキサンジカルボン酸単位の含有量より少ない、ポリアミド組成物。 - 特許庁
This aerosol product for hair, obtained by charging an aerosol composition comprising 20 to 50 wt.% of an undiluted solution having a water/ alcohol weight ratio of 80/20 to 40/60 (wt.%) and 50 to 80 of dimethyl ether as a propellant into a pressure-resistant container, characterized in that the jetting rate of the aqueous solution is 0.05 to 0.3 g/sec.例文帳に追加
本発明の頭髪用エアゾール製品は、水/アルコールが80/20〜40/60(重量%)であるアルコール水溶液を含有する原液20〜50重量%と噴射剤としてジメチルエーテル50〜80重量%からなるエアゾール組成物を耐圧性容器に充填した頭髪用エアゾール製品であって、前記水の噴射量が0.05〜0.3g/秒である頭髪用エアゾール製品。 - 特許庁
The resin powder for molding the laser sintering laminated layer is a resin composition containing the cyclic olefin based (co)polymer (A) derived from a cyclic olefin based monomer having a specific structure and the far-infrared laser absorber (B), wherein the weight ratio of the (co)polymer (A) to the far-infrared laser absorber (B) is 99.99/0.01-70/30.例文帳に追加
特定の構造を有する環状オレフィン系単量体から誘導される環状オレフィン系(共)重合体(A)と遠赤外線吸収剤(B)とを含有する樹脂組成物であって、(共)重合体(A)と遠赤外線吸収剤(B)との重量比が(共)重合体A:赤外線吸収剤(B)=99.99:0.01〜70:30であるレーザー焼結積層造形用樹脂粉末。 - 特許庁
The curable composition contains (A) the oxypropylene polymer produced by polymerization using a compound metal cyanide complex catalyst or a phosphazene catalyst, containing at least one silicon-containing group containing a silicon atom bonded with a hydroxy group or a hydrolyzable group, and having an Mw/Mn ratio of above 1.60 and (B) an antioxidant.例文帳に追加
複合金属シアン化物錯体触媒あるいはフォスファゼン触媒を用いて重合したものであり、水酸基または加水分解性基の結合したケイ素原子を含むケイ素原子含有基を少なくとも1個有し、Mw/Mnが1.60を超えるオキシプロピレン重合体(A)及び酸化防止剤(B)を含有する硬化性組成物により上記課題が解決される。 - 特許庁
This solvent type metallic base coating composition comprises (A) a urea-modified acrylic resin, (B) a urethane-modified polyester resin, (C) a curing agent, (D) a luster pigment and (E) uncrosslinkable microfine particles wherein the solid weight ratio of (A) the urea-modified acrylic resin to (B) the urethane-modified polyester resin is 60/40 to 95/5.例文帳に追加
ウレア変性アクリル樹脂(A)、ウレタン変性ポリエステル樹脂(B)、硬化剤(C)光輝性顔料(D)および非架橋重合体微粒子(E)を含有する溶剤型メタリックベース塗料組成物であって、上記ウレア変性アクリル樹脂(A)と上記ウレタン変性ポリエステル樹脂(B)との固形分重量比が、60/40〜95/5であることを特徴とする溶剤型メタリックベース塗料組成物。 - 特許庁
A thin type lithium ion secondary cell having a high output property of a 5-volt class and easy to be made in a thinner film, can be achieved by manufacturing through application and calcination of coating liquid including lithium ion, manganese ion, nickel ion or cobalt ion, with a composition ratio of (1+y):(2-x-y):x on a current collector body having gold or gold base alloy on the outermost face.例文帳に追加
最表面に金または金基合金を有してなる集電体上に、リチウムイオン、マンガンイオン、ニッケルイオンまたはコバルトイオンを(1+y):(2−x−y):xの組成比で含有する塗工液を、該集電体上に塗布・焼成処理して作製することにより、5ボルト級の高出力特性を有しかつ薄膜化が容易な薄型リチウムイオン二次電池を実現することができる。 - 特許庁
This cleanser composition for a hard surface comprises (a) hydrogen peroxide, (b) at least one acid agent selected from phosphoric acid, phosphonic acids and an organic carboxylic acid having 2-5 carboxy groups in the molecule, and (c) at least one surfactant selected from an amine oxide and nonionic surfactants, each in a ratio of a specified range, and has a pH of 2-5 at 25°C.例文帳に追加
(a)過酸化水素、(b)リン酸、ホスホン酸類及び分子中にカルボキシル基を2〜5個有する有機カルボン酸から選ばれる少なくとも1種の酸剤、(c)アミンオキシド及び非イオン界面活性剤から選ばれる少なくとも1種の界面活性剤を、それぞれ特定範囲の比率で含有し、25℃におけるpHが2〜5である硬質表面用洗浄剤組成物。 - 特許庁
The ratio of the arithmetic mean residence time of the composition in the control process to that of the composition in the emulsification/dispersion process is 1 to 5.例文帳に追加
静電荷像現像用トナーの製造方法は、着色剤と樹脂とからなるトナー組成物を有機溶剤に溶解又は分散して得た溶解分散液を、微粒子分散剤を含有する水系媒体中で連続して乳化分散して乳化1次粒子を得る乳化分散工程と、乳化1次粒子の合着凝集を制御する制御工程を有する静電荷像現像用トナーの製造方法であって、制御工程における組成物の算術平均滞留時間は、乳化分散工程における組成物の算術平均滞留時間の1倍以上5倍以下である。 - 特許庁
The relation between the aperture ratio of the mask and the film remaining rate when the photosensitive resin composition is irradiated through the photomask with light in the saturation exposure light quantity of the film remaining rate shows that R^2 in linear approximation by a least squares method ranges from 0.950 to 1.000 in a range of 20% to 80% of the mask aperture ratio.例文帳に追加
マイクロレンズを形成する際の露光波長では解像しない微細なパターンの分布状態により露光する際の透過光量分布を制御するフォトマスクを用いたマイクロレンズの形成方法において使用する、固体撮像素子レンズ用感光性樹脂組成物であって、 残膜率飽和露光量を前記フォトマスクを介して感光性樹脂組成物に照射、現像した時のマスク開口率と残膜率の関係において、マスク開口率が20%から80%の範囲で最小2乗法により直線近似した時のR^2が0.950〜1.000の範囲であることを特徴とする固体撮像素子レンズ用感光性樹脂組成物。 - 特許庁
This curable resin composition is obtained by mixing an oligomer X having ≥2 reactive functional groups A and an oligomer Y having at least one hydrolyzable silicon group and a reactive functional group B capable of reacting with the reactive functional groups A, in a specific ratio, and the reactive functional groups A and B react in preference to the reaction of the hydrolyzable silicon group.例文帳に追加
2個以上の反応性官能基Aを有するオリゴマーXと、少なくとも1個の加水分解性ケイ素基を有し、かつ、反応性官能基Aと反応しうる反応性官能基Bを有するオリゴマーYとを特定の割合で混合してなる硬化性樹脂組成物であって、該反応性官能基AとBとが、該加水分解性ケイ素基の反応より優先して反応する硬化性樹脂組成物。 - 特許庁
The powdery composition for the production of a barium titanate-base sintered compact capable of sintering at a low temperature comprises powdery barium titanate whose crystal phase at room temperature is a cubic phase or a middle phase between cubic and tetragonal phases and at least one Ba compound, Sr compound or Pb compound which increases the molar ratio of barium site to titanium in barium titanate in firing.例文帳に追加
結晶相が室温で立方晶または立方晶と正方晶との中間相であるチタン酸バリウム粉末と、焼成時にチタン酸バリウムにおけるバリウムサイトのチタンに対するモル比を増加させるようなBa化合物、Sr化合物またはPb化合物から選ばれる少なくとも1種の化合物とからなる低温焼結可能なチタン酸バリウム系焼結体製造用粉末組成物。 - 特許庁
In a transistor including an oxide semiconductor film, dehydration or dehydrogenation is performed on the oxide semiconductor film through heat treatment and an insulation film including oxygen, preferably a gate insulation film including a region containing oxygen more than the stoichiometric composition ratio is used as a gate insulation film in contact with the oxide semiconductor film, whereby oxygen is supplied from the gate insulation film to the oxide semiconductor film.例文帳に追加
酸化物半導体膜を含むトランジスタにおいて、酸化物半導体膜に熱処理による脱水化または脱水素化を行うとともに、酸化物半導体膜と接するゲート絶縁膜として、酸素を含む絶縁膜、好ましくは、化学量論的組成比より酸素が多い領域を含むゲート絶縁膜を用いることで、該ゲート絶縁膜から酸化物半導体膜へ酸素を供給する。 - 特許庁
The emulsion stabilizing composition is included in a food to stabilize emulsified state of the food, and is composed mainly of a fermented soybean obtained by fermenting and decomposing soybeans with at least one of fungi, yeasts and lactobacilli in a state having a salt content of ≤5 wt.% or in a salt-free state, and adjusting the ratio of an aglycone-type isoflavone in total isoflavone to ≥50%.例文帳に追加
食品に含有され、乳化を安定させる食品の乳化安定化組成物であって、大豆を食塩5重量%以下又は無塩の状態で真菌、酵母及び乳酸菌のいずれか1以上により発酵分解させ、アグリコン型イソフラボンの全イソフラボン中の割合が50%以上になるように調整されている大豆発酵物を主成分とする食品の乳化安定化組成物である。 - 特許庁
This composition contains 0.5-40 wt.% fatty acid salt comprising an 8-22C fatty acid and at least one amino acid or its alkali metal, ammonium, or organic ammonium salt, provided the equivalent ratio of amino acid-derived amino groups of base pairs against carboxyl groups contained in the fatty acid salt to the alkali metal, ammonium, or organic ammonium is (1/5)-(5/1).例文帳に追加
炭素数8〜22の脂肪酸とアミノ酸またはアミノ酸のアルカリ金属塩、アンモニウム塩、有機アンモニウム塩の1種または2種以上とからなる脂肪酸塩を0.5〜40重量%含有する洗浄剤組成物であって、該脂肪酸塩に含まれるカルボキシル基に対する塩基対のアミノ酸由来のアミノ基とアルカリ金属、アンモニウムまたは有機アンモニウムとの当量比が1/5〜5/1であることを特徴とする洗浄剤組成物。 - 特許庁
This white insulating paste composition containing, as main constituents, a glass powder, a white pigment powder, and a vehicle with these powders dispersed therein, is characterized in that the white pigment powder is made up of a titanium oxide powder with its surfaces coated with zirconium oxide or aluminum oxide and that the mixing ratio of the titanium oxide powder is set within a range of 8 wt.% to 20 wt.%.例文帳に追加
ガラス粉末、白色顔料粉末およびこれ等粉末が分散されるビヒクルを主成分とする白色絶縁性ペースト組成物であって、上記白色顔料粉末が酸化ジルコニウム若しくは酸化アルミニウムを表面にコーティングさせた酸化チタン粉末により構成され、かつこの酸化チタン粉末の配合割合が8重量%〜20重量%の範囲に設定されていることを特徴とする。 - 特許庁
The negative type radiation sensitive resin composition comprises (A) an alkali-soluble resin having a weight average molecular weight of 4,100-20,000 and a weight to number average molecular weight ratio of >1.25 to 2.00 and containing a polymerized unit of a polymerizable unsaturated compound having a phenolic hydroxyl group, (B) a radiation sensitive acid generator and (C) an acid crosslinker.例文帳に追加
(A)フェノール性水酸基を有する重合性不飽和化合物の重合単位を含有してなるアルカリ可溶性樹脂、このアルカリ可溶性樹脂は重量平均分子量が4,100〜20,000であり、重量平均分子量/数平均分子量の比が1.25より大きく2.00以下である、(B)感放射線性酸発生剤、および(C)酸架橋剤からなるネガ型感放射線性樹脂組成物。 - 特許庁
This metacresol resin composition for a coating material is a reaction product obtained by reacting a prepolymer obtained by reacting metacresol with formaldehydes, with alcohols, having 600-1,800 weight average molecular weight (Mw), and ≤3.0 ratio (Mw/Mn) of the weight average molecular weight (Mw) to the number average molecular weight (Mn), and containing ≥60% of alkoxylated methylol group.例文帳に追加
メタクレゾールとホルムアルデヒド類とを反応させることにより得られるプレポリマーとアルコール類とを反応せしめることにより得られる反応生成物であって、重量平均分子量(Mw)が600〜1,800で且つ重量平均分子量(Mw)と数平均分子量(Mn)の比(Mw/Mn)が3.0以下であり、メチロール基の60%以上がアルコキシ化されていることを特徴とする塗料用メタクレゾール樹脂組成物。 - 特許庁
To provide a foamed decorative sheet which is obtained by forming a resin layer containing a foaming agent by forming a film of a resin composition containing a resin component and a thermal decomposition type foaming agent and by forming a foamed resin layer by foaming the resin layer containing a foaming agent, easy to obtain a desired expansion ratio, and suppresses discoloration with time in the foamed resin layer after foaming.例文帳に追加
樹脂成分と熱分解型発泡剤とを含有する樹脂組成物を製膜することによって発泡剤含有樹脂層を形成し、更に発泡剤含有樹脂層を発泡させて発泡樹脂層を形成することにより得られる発泡化粧シートであって、所望の発泡倍率が得られやすく、かつ発泡後の発泡樹脂層の経時変色が抑制された発泡化粧シートを提供する。 - 特許庁
This external composition for the skin includes a star fruit extract obtained by extracting star fruit (Averrhoa carambola L) belonging to Oxalidaceae with an extraction solvent and a Pashanbheda extract obtained by extracting Pashanbheda belonging to Bergenia schmidtii (Regel) in Saxifragaceae with an extraction solvent, preferably in a star fruit extract: Pashanbheda extract weight ratio of 8:2 to 2:8 converted into the dried products.例文帳に追加
カタバミ科ゴレンシ属に属するスターフルーツを抽出溶媒で抽出することにより得られるスターフルーツ抽出物と、ユキノシタ科ヒマラヤユキノシタ属に属するパシャンベを抽出溶媒で抽出することにより得られるパシャンベ抽出物とを含有していることを特徴とし、それらの重量比が乾燥物換算でスターフルーツ抽出物:パシャンベ抽出物=8:2〜2:8である皮膚外用組成物。 - 特許庁
To provide a dam material composition, etc. which can be molded and applied by a high aspect ratio on a substrate when sealing a semiconductor device including a multilayer structure manufactured by FC mounting and TSV connection, etc., completely infiltrated in a gap between elements, etc. without protruding an underfill material from the substrate, has high adhesion force to the underfill material, and can form a rigid tough curing object.例文帳に追加
FC実装、TSV接続等により製造される多層構造を有する半導体装置を封止する際、基板上に高アスペクト比で成型塗布することが可能で、アンダーフィル材を基板からはみ出させることなく素子間等の隙間に完全に侵入させることができ、アンダーフィル材に対する密着力も高く、且つ強靭な硬化物を形成できるダム材組成物等を提供する。 - 特許庁
The green-colored composition for a color filter includes: a pigment containing C.I.Pigment Green 58 and C.I.Pigment Green 36 in a weight ratio of 99:1 to 35:65; a transparent resin, a solvent and a photo-crosslinking agent.例文帳に追加
C.I.Pigment Green 58及びC.I.Pigment Green 36を重量比で99:1〜35:65の割合で含有する顔料と、透明樹脂と、溶剤と、光架橋剤とを含むカラーフィルタ用緑色着色組成物であって、該カラーフィルタ用緑色着色組成物により形成される緑色着色層の下記式により表される厚み方向の位相差値Rthが、−15〜+15nmであることを特徴とするカラーフィルタ用緑色着色組成物。 - 特許庁
The method of manufacturing the aluminum alloy electric wire includes a process for forming a roughly drawn wire from an aluminum alloy constituted at a predetermined composition ratio; a process for drawing the roughly drawn wire to a predetermined thickness; a process for machining a drawn raw wire into a twisted wire by twisting; and a process for coating the twisted wire with an insulating material, giving thermal energy at a predetermined temperature to the twisted wire.例文帳に追加
本発明のアルミニウム合金電線の製造方法は、所定の配合率の組成からなるアルミニウム合金から荒引き線を形成する工程と、前記荒引き線を所定の太さに伸線加工する工程と、伸線加工された素線を撚り合わせて撚り線に加工する工程と、前記撚り線に対して所定の温度の熱エネルギーを付与しながら前記撚り線を絶縁体で被覆する工程とを備えている。 - 特許庁
In the wrapping film comprising a multi-layer structure of two front surface layers and intermediate layers interposed between the two surface layers, at least one of the intermediate layers is made of a copolymer composition obtained by using an ethylene and a norbornene or an ethylene and a tetracyclododecene, and a ratio of the thickness of the structure to that of the intermediate layer is 30% or less.例文帳に追加
本発明のラッピングフィルムは、2つの表面層及び2つの該表面層間に挟まれた中間層を少なくとも有する多層構造のラッピングフィルムにおいて、前記中間層の少なくとも一つが、エチレンとノルボルネン又はエチレンとテトラシクロドデセンとを用いて得られた共重合体組成物からなり、前記多層構造の層厚に対する前記中間層の層厚の割合が30%以下である。 - 特許庁
The resin composition for semiconductor dams comprises a liquid epoxy resin and a cationic polymerization initiator as a curing agent, and is designed to have the ratio of thickening of at most 20%/week at 120°C and the gel time of at least 2 sec and at most 12 sec at 150°C and at least 30 sec and at most 45 sec at 120°C.例文帳に追加
液状エポキシ樹脂、硬化剤としてカチオン系重合開始剤を含有する半導体ダム用樹脂組成物であって、上記半導体ダム用樹脂組成物の増粘率が120℃で20%/week以下で、上記半導体ダム用樹脂組成物の増粘率が120℃で20%/week以下で、かつ150℃のゲルタイムが2秒以上12秒以下、120℃のゲルタイムが30秒以上45秒以下に設定されている。 - 特許庁
The substrate sheet for a conductive polyester sheet comprises a polyester composition obtained by mixing a main component of a polyester (A) composed of ethylene terephthalate as a main repeating unit with a polyester (B) composed of an aromatic dicarboxylic acid as a main acid component and ethylene glycol and neopentyl glycol as main glycol components and has ≤40% transesterification ratio of the substrate sheet.例文帳に追加
エチレンテレフタレートを主たる繰返し単位とするポリエステル(A)を主体とし、これと、主たる酸成分が芳香族ジカルボン酸、主たるグリコール成分がエチレングリコールおよびネオペンチルグリコールであるポリエステル(B)と、を配合したポリエステル組成物からなる導電性ポリエステルシート用基材シートであって、前記基材シートのエステル交換率が40%以下であることを特徴とする導電性ポリエステルシート用基材シート。 - 特許庁
The resin composition comprises an alicyclic structure-containing thermoplastic resin, a crystalline olefin polymer and a highly dielectric filler, where the mass ratio of the alicyclic structure-containing thermoplastic resin to the crystalline olefin polymer is 90/10 to 30/70 and the amount of the highly dielectric filler is 20-200 mass% based on the total amount of the crystalline olefin polymer and the alicyclic structure-containing thermoplastic resin.例文帳に追加
脂環構造含有熱可塑性樹脂、結晶性オレフィン系重合体及び高誘電率充填剤を含有する樹脂組成物を、 脂環構造含有熱可塑性樹脂と結晶性オレフィン系重合体との質量比が90/10〜30/70、かつ高誘電率充填剤が、結晶性オレフィン系重合体と脂環構造含有重合体との合計量に対して20〜200質量%であるようにする。 - 特許庁
The inorganic material composition contains inorganic powders (A), a binder resin (B), and a solvent (C) wherein the inorganic powder (A) contains 35-65 mass% glass powder in which the ratio of the particles having ≤1.0 μm particle diameter is 40-70 mass% and 35-65 mass% filler powder having a softening temperature higher than that of the glass powder.例文帳に追加
(A)無機粉末、(B)バインダー樹脂および(C)溶剤を含有し、前記(A)無機粉末は、ガラス粉末と前記ガラス粉末より軟化温度の高いフィラー粉末とを含み、前記ガラス粉末は、粒子径1.0μm以下である粒子の割合が40〜70質量%であり、かつ前記ガラス粉末を35〜65質量%およびフィラー粉末を35〜65質量%含有することを特徴とする無機材料組成物。 - 特許庁
This decorative film is obtained by forming a composition comprising a polyethylene polymer and an annular olefin polymer wherein the weight ratio of the polyethylene polymer to the annular olefin polymer is 40 to 99 wt.%/1 to 60 wt.%, preferably 65 to 99 wt.%/1 to 35 wt.%.例文帳に追加
本発明は、ポリエチレン重合体と環状オレフィン重合体とを含有する組成物を形成して得られる化粧フィルムであって、前記組成物中の前記ポリエチレン重合体及び前記環状オレフィン重合体の配合比が、前記ポリエチレン重合体が40〜99wt%好ましくは65〜99wt%、前記環状オレフィン重合体が1〜60wt%好ましくは1〜35wt%である構成を備える。 - 特許庁
This composition for suppressing the lowering in water content in the corneal layer contains an anionic surfactant, an amphoteric surfactant, one or more surfactants selected from semipolar surfactants, one or more nonionic surfactants and a cationic polymer (a dimethyl diallyl ammonium chloride-acrylamide copolymer) derived from dimethyl diallyl ammonium chloride and acrylamide at a charged monomer weight ratio (ammonium chloride/acrylamide) of 4/6 to 8/2.例文帳に追加
アニオン性界面活性剤、両性界面活性剤、半極性界面活性剤から選ばれる1種又は2種以上の界面活性剤と1種又は2種以上のノニオン性界面活性剤と塩化ジメチルジアリルアンモニウム/アクリルアミドのモノマー仕込み重量比が4/6〜8/2であるカチオン性ポリマー(塩化ジメチルジアリルアンモニウム・アクリルアミド共重合体)を含有する角質層量低減抑制組成物を提供する - 特許庁
In the active energy ray curable composition for the optical disk containing a photo polymerizable compound and photo polymerization initiators, the photo polymerizable compound contains a photo polymerization initiator A represented by formula (1) and a benzil ketal based photo polymerization initiator B and a mass ratio (A/B) of the photo polymerization initiator A to the photo polymerization initiator B is 0.05 to 0.20.例文帳に追加
光重合性化合物と光重合開始剤を含有する光ディスク用活性エネルギー線硬化型組成物であって、該光重合性化合物が、式(1)で表される光重合開始剤A及びベンジルケタール系光重合開始剤Bを含有し、該光重合開始剤Aと該光重合開始剤Bの質量比(A/B)が、0.05〜0.20であることを特徴とする光ディスク用活性エネルギー線硬化型組成物。 - 特許庁
The high-sensitivity and high-resolution photosensitive resin composition excellent in uniformity of a coating film, capable of enhancing the curing density of a cured resin pattern, and forming the fine resist pattern having the large film thickness and the high aspect ratio comprises an onium fluoroalkylfluorophosphate type cationic polymerization initiator having a specific structure, a lactone solvent and a hydroxycarboxylic acid based solvent.例文帳に追加
特定の構造を有するオニウムフッ素化アルキルフルオロリン酸塩系のカチオン重合開始剤と、ラクトン系溶剤及びヒドロキシカルボン酸系溶剤とを含有する感光性樹脂組成物によれば、塗膜の均一性に優れ、硬化樹脂パターンの硬化密度を向上することができ、さらに高膜厚、高アスペクト比の微細なレジストパターンを形成できる高感度、高解像性の感光性樹脂組成物を提供できる。 - 特許庁
The photosensitive composition contains a prepolymer (A) having two or more polymerizable unsaturated groups and one or more carboxyl groups in one molecule, a photopolymerization initiator (B), a reactive diluent (C) and a blocked isocyanate (D) in an A:B:C:D weight ratio of 100:(1-30):(1-100):(2-100).例文帳に追加
1分子中に2個以上の重合性不飽和基と1個以上のカルボキシル基を有するプレポリマー(A)、光重合開始剤(B)、反応性希釈剤(C)およびブロック化イソシアネート(D)の各成分を含有し、各成分(A)〜(D)の含有量は、重量比で、プレポリマー(A):100に対し、光重合開始剤(B):1〜30、反応性希釈剤(C):1〜100およびブロック化イソシアネート(D):2〜100である感光性組成物。 - 特許庁
The sealing composition comprises (a) an acrylate copolymer bearing a reactive group reactive with a crosslinking agent or a self- crosslinkable reactive group, which is a polymer comprising an acrylate monomer unit as a main constituting unit, and contains an acrylate monomer unit having a cyclohexyl structure in its ester moiety in a ratio of 5-50 mass% based on the total amount of all constituting units and (b) a filler.例文帳に追加
(a)アクリル酸エステル単量体単位を主たる構成単位とする重合体であって、エステル部分にシクロヘキシル構造を有するアクリル酸エステル単量体単位を、全構成単位の合計量を基準にして5〜50質量%の割合で有し、かつ架橋剤と反応する反応基または自己架橋し得る反応基を有するアクリル酸エステル共重合体および(b)充填剤からなるシーリング剤組成物。 - 特許庁
In an organic photoelectric conversion element having a transparent electrode, a counter electrode, and a bulk heterojunction layer where a p-type semiconductor material and an n-type semiconductor material are mixed, the n-type organic semiconductor material of the bulk heterojunction layer is a composition where a crystalline fullerene derivative and an amorphous fullerene derivative are mixed at a ratio of 1:99 to 99:1.例文帳に追加
透明電極、対電極、及びp型半導体材料とn型半導体材料が混合されたバルクヘテロジャンクション層を有する有機光電変換素子において、前記バルクヘテロジャンクション層のn型有機半導体材料が、結晶性のフラーレン誘導体と、非晶性のフラーレン誘導体とを、1:99〜99:1の比率で混合した組成物であることを特徴とする有機光電変換素子。 - 特許庁
This liquid detergent composition comprises (a) a cationic antifungal agent,(b) at least one anionic surfactant selected among alkylbenzene sulfonate salts, alkyl sulfate ester salts, polyoxyalkylenealkyl ether sulfate salts and alpha-sulfofatty acid alkyl ester salts, and (c) at least one selected from among amphoteric surfactants, amineoxide-based surfactants, alkanolamide- based surfactants and amideamino acid-based surfactants in a specific ratio.例文帳に追加
(a)カチオン系抗菌剤、(b)アルキルベンゼンスルホン酸塩、アルキル硫酸エステル塩、ポリオキシアルキレンアルキルエーテル硫酸塩及びアルファスルホ脂肪酸アルキルエステル塩から選ばれる1種以上の陰イオン界面活性剤、(c)両性界面活性剤、アミンオキサイド系界面活性剤、アルカノールアミド系界面活性剤及びアミドアミノ酸系界面活性剤から選ばれる1種以上を、特定比率で含有する液体洗浄剤組成物。 - 特許庁
The keeper 1 for attracting the denture attachment having magnetic attraction force has a main body part 11 comprising a soft magnetic material and the gold coating film 2 formed to at least the side surface of the main body part 11 without providing an Ni substrate coating film and the gold coating 2 is formed by PVD treatment and has a thickness of 4 μm or less and contains no harmful component in its composition ratio.例文帳に追加
磁気吸引力を有する義歯アタッチメントを吸着させるためのキーパ1において,キーパ1は,軟磁性材料からなる本体部11と,少なくともその側面にNi下地皮膜を設けることなく形成された金皮膜2とを有してなり,金皮膜2は,PVD処理により形成されていると共に厚みが4μm以下であり,かつ,その組成比中に有害な成分を含有していない。 - 特許庁
The automotive fuel part is formed from a conductive polyamide resin composition comprising (A) 40-95 w.% polyamide resin, (B) 5-30 wt.% carbon fiber and (C) 0-30 wt.% glass fiber, wherein the carbon fiber is treated by bundling with a urethane binder and the ratio of the urethane binder is 1-10 wt.% based on total amount of the carbon fiber and the urethane binder.例文帳に追加
(A)ポリアミド樹脂40〜95重量%、(B)炭素繊維5〜30重量%及び(C)ガラス繊維0〜30重量%からなり、該炭素繊維がウレタン系集束剤で結束処理されており、ウレタン系集束剤の割合が炭素繊維とウレタン系集束剤の合計量に対し、1〜10重量%である導電性ポリアミド樹脂組成物から成形されてなる自動車用燃料部品。 - 特許庁
The method for producing a poly(2,6-diarylphenylene ether) comprises the polymerization reaction of a phenol derivative in a mixed solvent comprising an aliphatic alcohol and a ketone or ether-type organic solvent in the presence of a catalyst and oxygen, thereby precipitating the produced polymer, wherein polymers having different molecular weights are precipitated by varying the composition and/or mixing ratio of the mixed solvent.例文帳に追加
触媒および酸素存在下、脂肪族アルコールとケトン系あるいはエーテル系有機溶媒との混合溶媒中で、フェノール誘導体の重合反応をおこない重合体を析出させる製法であり、かつ上記混合溶媒の組成及び/又は混合比を変化させる事により分子量の異なる重合体を析出させることを特徴とするポリ(2,6−ジアリールフェニレンエーテル)の製造方法。 - 特許庁
意味 | 例文 (999件) |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|