Ciproを含む例文一覧と使い方
該当件数 : 28件
Cipro.例文帳に追加
シプロ - 映画・海外ドラマ英語字幕翻訳辞書
CIPRO portal' means the Internet website or other electronic portal forming part of the CIPRO system;例文帳に追加
「CIPROポータル」とは,CIPROシステムの一部を構成するインターネットウェブサイト又はその他の電子ポータルをいい, - 特許庁
I got aspirin, tetracycline, cipro.例文帳に追加
アスピリン、テトラサイクリン、シプロ - 映画・海外ドラマ英語字幕翻訳辞書
electronic services' means the services provided or made available by CIPRO through the CIPRO system in terms of regulation 1A;例文帳に追加
「電子的サービス」とは,規則1Aに基づき,CIPROシステムを通じてCIPROにより提供される又は利用可能にされるサービスをいい, - 特許庁
lodge' includes the creation of a record on the CIPRO system;例文帳に追加
「提出する(lodge)」にはCIPROシステムにおける記録の作成が含まれ, - 特許庁
lodge' includes the creation of a record on the CIPRO system;例文帳に追加
「提出する」にはCIPROシステムにおける記録の作成が含まれ, - 特許庁
CIPRO system' means the computer system, including the CIPRO portal, through which CIPRO provides electronic services, irrespective of the medium or form of technology underlying or forming part of such services;例文帳に追加
「CIPROシステム」とは,それを通じてCIPROが電子的サービス(このサービスの基礎となる又は一部を構成する媒介物又は技術の形態を問わない)を提供するCIPROポータルを含むコンピュータ・システムをいい, - 特許庁
inspect' includes obtaining access to a record via the CIPRO system;例文帳に追加
「閲覧する」にはCIPROシステムを通じて記録にアクセスすることが含まれ, - 特許庁
CIPRO record retention system' means the system used by CIPRO to store records for subsequent access, whether in paper, microfilm, electronic or any other form;例文帳に追加
「CIPRO記録保存システム」とは,紙面によるか,マイクロフィルムによるか,電子的その他の形態によるかを問わず,後のアクセスのための記録を保管するためにCIPROにより用いられるシステムをいい, - 特許庁
(3) The operational requirements may be published in different forms over different parts of the CIPRO portal.例文帳に追加
(3) 操作上の要件は,CIPROポータルの異なる部分において異なる様式で公告することができる。 - 特許庁
There is not enough cipro to survive例文帳に追加
生き残るための十分なシプロは どこにもないのよ - 映画・海外ドラマ英語字幕翻訳辞書
(4) Unless another form of electronic signature is specified in the operating requirements, any signature requirement under the Act or these regulations in respect of a record to be accessed from or lodged with CIPRO is satisfied by the CIPRO customer entering his access code on the CIPRO system and any record lodged after the CIPRO customer having entered the access code shall be deemed to have been duly signed by the person whose signature is required under the Act or these regulations for purposes of such record.例文帳に追加
(4) 電子署名の別の様式が操作上の要件において定められていない限り,CIPROからアクセスされる又はCIPROに提出される記録に関する法又は本規則に基づく署名要件は,CIPRO顧客がそのアクセスコードをCIPROシステムに入力すれば満たされ,かつ,提出された記録は,CIPRO顧客がアクセスコードを入力した後は,当該記録について法又は本規則に基づきその署名が必要とされる者により適正に署名されたものとみなされる。 - 特許庁
None of them will get enough cipro to survive.例文帳に追加
生き残るための十分なシプロは どこにもないのよ - 映画・海外ドラマ英語字幕翻訳辞書
(6) Unless CIPRO receives prior written notification from the holder of an access code to disable such access code, CIPRO shall be entitled to accept that the person using electronic services is the person to whom the access code was issued or such person's duly authorized representative acting within the scope of such person's authority.例文帳に追加
(6) あるアクセスコードの所有者から当該アクセスコードを無効にする旨の事前の書面による通知をCIPROが受領しない限り,CIPROは,電子的サービスを利用する者を当該アクセスコードを発行された者又はこの者の許可の範囲内で行動するこの者の正当に授権された代理人として受け入れることができる。 - 特許庁
Like you said, with the rationing, none of them will get enough cipro to survive.例文帳に追加
あなたが言った通り 生き残るための十分なシプロは どこにもないのよ - 映画・海外ドラマ英語字幕翻訳辞書
access code' means the unique identification particulars, whether alphanumeric, biometric or otherwise, enabling the CIPRO system to identify a person;例文帳に追加
「アクセスコード」とは,CIPROシステムにより人を識別するための,英数字であるか,生体認証であるか,その他のものであるかを問わない,独特の識別のための具体的事項をいい, - 特許庁
(2) The Registrar must publish operational requirements on the CIPRO portal setting out the requirements, processes and procedures in respect of all or certain electronic services, including-例文帳に追加
(2) 登録官は,CIPROポータルに関する操作上の要件を,次のものを含め,すべての又は一部の電子的サービスに関する要件,方法及び手続を記載して公告しなければならない。 - 特許庁
(2) The Registrar must publish operational requirements on the CIPRO portal setting out the requirements, processes and procedures in respect of all or certain electronic services, including-例文帳に追加
(2) 登録官は,CIPROポータルに関する操作上の要件を,次のものを含め,すべての又は一部の電子的サービスに関する要件,方法及び手続を記載して公告しなければならない - 特許庁
There's 100k in there and a stash of cipro just in case the terrorists completely destroy the financial universe and mail him some anthrax.例文帳に追加
10万ドルと 抗生物質が隠してある テロリストに全財産破壊されて 炭素菌を 送りつけられた時に備えて - 映画・海外ドラマ英語字幕翻訳辞書
an oral antibiotic (trade name Cipro) used against serious bacterial infections of the skin or respiratory tract or urinary tract or bones or joints 例文帳に追加
重大な皮膚・呼吸器・尿管・骨・関節のバクテリア感染に対して用いられる経口抗生物質(商標名シプロ) - 日本語WordNet
In these regulations, unless the context otherwise indicates, any expression to which a meaning has been assigned in the Trademarks Act, 1993 (Act 194 of 1993), bears a meaning so assigned, and-'access code' means the unique identification particulars, whether alphanumeric, biometric or otherwise, enabling the CIPRO system to identify a person;例文帳に追加
本規則において,1993年商標法(1993年法194)中で意味を付された語句は,文脈上他を意味しない限り,そのように付された意味を有し,かつ「アクセスコード」とは,CIPROシステムにより人を識別するための,英数字であるか,生体認証であるか,その他のものであるかを問わない,独特の識別のための具体的事項をいい, - 特許庁
‘CIPRO’ means the Companies and Intellectual Property Registration Office that constitutes a combined administrative office for the various registration offices established or deemed to be established under the Act, the Patents Act, 1978 (Act 57 of 1978), the Trade Marks Act, 1993 (Act 194 of 1993), the Registration of Copyright in Cinematograph Films Act, 1977 (Act 62 of 1977), the Close Corporations Act, 1984 (Act 69 of 1984) and the Companies Act, 1973 (Act 61 of 1973);例文帳に追加
「CIPRO」とは,法,1978年特許法(1978年法57),1993年商標法(1993年法194),1977年映画用フィルム著作権登録法(1977年法62),1984年非公開会社法(1984年法69)及び1973年会社法(1973年法61)に基づいて設立された又は設立されたとみなされる諸登録庁のための総合行政庁を構成する会社及び知的所有権登録庁をいい, - 特許庁
CIPRO' means the Companies and Intellectual Property Registration Office that constitutes a combined administrative office for the various registration offices established or deemed to be established under the Act, the Patents Act, 1978 (Act 57 of 1978), the Designs Act, 1993 (Act 195 of 1993), the Registration of Copyright in Cinematograph Films Act, 1977 (Act 62 of 1977), the Close Corporations Act, 1984 (Act 69 of 1984) and the Companies Act, 1973 (Act 61 of 1973);例文帳に追加
「CIPRO」とは,法,1978年特許法(1978年法57),1993年意匠法(1993年法195),1977年映画用フィルム著作権登録法(1977年法62),1984年非公開会社法(1984年法69)及び1973年会社法(1973年法61)に基づいて設立された又は設立されたとみなされる諸登録庁のための総合行政庁を構成する会社及び知的所有権登録庁をいい, - 特許庁
(7) CIPRO may suspend or terminate electronic services at any time without incurring any liability for doing so: Provided that proper notice of such suspension or termination shall be given and that such suspension or termination will not affect existing rights of any person who has been using such electronic services.例文帳に追加
(7) CIPROはいつでも,如何なる義務も負うことなく,電子的サービスを一時停止し又は終了することができる。ただし,当該一時停止又は終了についての適正な通知が行われること及び当該一時停止又は終了が当該電子的サービスを利用していた者の既存の権利に影響を及ぼさないことを条件とする。 - 特許庁
CIPRO customer' means any person using electronic services and includes any person who has been allowed by the Registrar to use electronic services, who is legally entitled to act on behalf of a natural or juristic person, and who has thus been allowed to use or provide electronic services or to act as an intermediary in respect of electronic services;例文帳に追加
「CIPRO顧客」とは,電子的サービスを利用する者をいい,これには,登録官により電子的サービスを利用することを認められており,自然人又は法人の代理として行動する法的権利を有しており,かつ,それにより電子的サービスを利用すること若しくは提供すること又は電子的サービスに関して媒介者として行動することを認められている者が含まれ, - 特許庁
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2025 License. All rights reserved. WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
Copyright ©2004-2025 Translational Research Informatics Center. All Rights Reserved. 財団法人先端医療振興財団 臨床研究情報センター |
JESC: Japanese-English Subtitle Corpus映画・海外ドラマ英語字幕翻訳辞書のコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います: |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|