意味 | 例文 (511件) |
Direct connectionの部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 511件
When data from the facsimile device 71 are received via the FAX terminal connection port 62, the FAX adapter 81 transmits facsimile image data by being subjected to direct SMTP connection to the FAX adapter of an IP address corresponding to a transmission destination number via the VPN.例文帳に追加
FAXアダプタ81は、ファクシミリ装置71からのデータをFAX端末接続ポート62経由で受信した場合、送信先番号に対応するIPアドレスのFAXアダプタにVPNを介してダイレクトSMTP接続し、ファクシミリ画像データを送信する。 - 特許庁
When the connection of the user terminal 3 with the business terminal 21 is established, the acceptance terminal 14-1 releases the connection of communication with the user terminal 3 to perform the direct communication and interview between the user terminal 3 and the business terminal 21.例文帳に追加
ユーザ端末3と事業者端末21との接続が確立されると、受付端末14−1は、ユーザ端末3との通信の接続を解除し、ユーザ端末3と事業者端末21との間で、直接、通話が行われ、面接が行われる。 - 特許庁
To provide a heat exchanger for cooling gas discharged from a cathode of a direct methanol type fuel cell or fuel of an anode connection of the fuel cell, which prevents metal corrosion of its portion in contact with the gas discharged from the cathode or the fuel of the anode connection.例文帳に追加
ダイレクトメタノール型燃料電池のカソード排気またはアノード回路の燃料を冷却する熱交換器において、それらカソード排気またはアノード回路の燃料と接触する部分の金属腐食が起こらない熱交換器を提供する。 - 特許庁
The portion in contact with the gas discharged from the cathode or the fuel of the anode connection of the heat exchanger 20 for cooling the gas discharged from the cathode of the direct methanol type fuel cell or the fuel of the anode connection, is constructed by coating resin on metal base plates.例文帳に追加
ダイレクトメタノール型燃料電池のカソード排気またはアノード回路の燃料を冷却する熱交換器20は、それらカソード排気またはアノード回路の燃料と接触する部分が金属基板に樹脂コーティングした材料で形成される。 - 特許庁
To improve the reliability of connection by preventing the direct application of mechanical stress from a flexible wiring board on a connection portion between a hard circuit board and the flexible wiring board, without using a reinforcing means such as a double-sided adhesive tape.例文帳に追加
両面粘着テープなどの補強手段によることなく、硬質回路基板とフレキシブル配線基板との接続部分に対して、フレキシブル配線基板側からの機械的ストレスが直接に加わらないようにして、接続の信頼性を高める。 - 特許庁
To improve working property by eliminating the need for rough polishing operation and enabling direct finish polishing and to speedily obtain a connection surface of prescribed size.例文帳に追加
粗研磨作業を不要とし、直接、仕上げ研磨が行なえるようにすることで作業性の向上を図ると共に、規定された寸法の接続面が迅速に得られるようにする。 - 特許庁
Input to the A/D converter is thereby executed by the direct connection of each output end to improve measurement precision in comparison with the case of switching through the use of switches.例文帳に追加
これにより、各出力端を直接接続してA/Dコンバータへ入力することが可能となり、スイッチを使用して切り換える場合に比較し測定精度を上げることができる。 - 特許庁
The structure of the synchronizing mechanism 1 can be considerably simplified by the direct connection of the backrest supporting member 5 to the base section supporting body 2 and the seat section and/or the seat section supporting member 4.例文帳に追加
基部支持体2と座部及び/又は座部支持部材4に対する背凭れ支持部材5の直接連結によって、かなりシンクロ機構1の構成を単純化することが可能である。 - 特許庁
A connection segment of a switch is retained by a retaining detent 28 to be screwed by the drivers 30, 31, and the operator can operate without a direct contact.例文帳に追加
そして、保持用の爪28を用いて切換部の接続片を保持して、ドライバー30、31によるネジ回しを行わせるようにして、作業員が直接触らないで、作業を行い得るようにする。 - 特許庁
The permanent magnet 266 and the induction rings 268A, 268B synchronize the speeds of the two rotating members and are used as a synchronizer for facilitating direct connection, e.g., engagement of a dog clutch.例文帳に追加
永久磁石266と誘導リング268A、268Bは、2つの回転部材の速度を同期させ、直結例えばドッグクラッチの係合をやり易くするシンクロナイザとしても使用される。 - 特許庁
To improve the immediate effect and instantaneousness of information exchange by allowing direct telephoning and the Internet connection from a bath remote controller and a kitchen remote controller for controlling a water heater.例文帳に追加
給湯器を制御する風呂リモコンや台所リモコンから直接電話をかけたりインターネットに接続したり出来るようにして情報交換の即効・即時性の実現を図る。 - 特許庁
A control circuit 23, 23' comprises a series connection circuit of a solenoid 26 having one end hoisted by a direct current 12 [V] and the other end connected to an external terminal 23a and a protective diode 27.例文帳に追加
制御回路23,23’は、一端が直流12[V]に吊り上げられ、他端が外部端子23aに接続されたソレノイド26と保護ダイオード27との直列接続回路からなる。 - 特許庁
To provide a network connection system where the load on an information processor 5 of a manager side is relieved and the information processor 5 of the manager side can easily and inexpensively make direct communication with a communication terminal 4 at a side of a track 1.例文帳に追加
管理者側の情報処理装置の5負担を軽減するとともに、トラック1側の通信端末装置4との間で、容易且つ安価に直接の通信可能とする。 - 特許庁
Connection terminals 35a and 35b of the first and second semiconductor packages 10 and 20 are brought into direct contact and connected electrically by welding, or the like.例文帳に追加
そして、第1の半導体パッケージ10の接続端子35aと、第2の半導体パッケージ20の接続端子35bとが直接接触し、溶接などにより、電気的に接続されている。 - 特許庁
The runner material is farther equipped with a bridge material(25) which covers the slot to forms a direct and rigid mechanical connection between the base walls of the first and the second separating materials.例文帳に追加
ランナ部材は、前記スロットに亘りかつ第2区分材と、第1区分材の基部壁との間の直接的で堅固な機械連結を構成するブリッジ材料(25)を更に備える。 - 特許庁
In this LED luminaire, the nearly flat LED module 1 mounted with a plurality of LED chips 2 is provided with a terminal part 4 allowing direct connection to an electric power supply cable 3.例文帳に追加
複数のLEDチップ2を搭載した略平板状のLEDモジュール1に、このLEDモジュール1への給電電線3を直接接続するための端子部4を設けた。 - 特許庁
To provide building structure provided with a direct floor terrace in a kitchen and a dining, having a connection of a building inside to an outside space, for leading a life having a relation with nature therein.例文帳に追加
キッチンおよびダイニングに土間テラスを設けて、建物内部と外部空間とのつながりをもたせ、その中で自然と関わりをもつ生活を営むための建物構造を提供する。 - 特許庁
The server then establishes direct telnet connection with an addressee's Mail User Agent (MUA), and transmits the tagged e-mail to the addressee's MUA and to the MUA of any other addressee.例文帳に追加
次いで、サーバーは、受信人のメールユーザエージェント(MUA)との直接テレネット接続を確立し、そしてタグ付きe−メールを受信人のMUA及び他の受信人のMUAに送信する。 - 特許庁
To provide a communication controller capable of coping with even direct connection not through a MODEM by means of a straight cable as the communication controller being used for communication between data processing apparatuses.例文帳に追加
データ処理装置間の通信に用いられる通信制御装置として、モデムを介さない直接接続の場合でもストレートケーブルで対応することを可能とする通信制御装置の提供。 - 特許庁
In order to provide further security, an identifier of the initiator which is local to the access control device is communicated to the access control device via direct wiring connection to each initiator.例文帳に追加
更なるセキュリティを提供するために、アクセス制御デバイスに対してローカルであるイニシエータの識別子が、各々のイニシエータへの直接配線接続を介してアクセス制御デバイスへ通信される。 - 特許庁
The direct-connection tear line portion 45 extends from the end part of the bypass tear line portion 44 smoothly without having a corner and further extends linearly to a circumferential tear line portion 41 as a tangent in contact with a peripheral edge of the emblem 24.例文帳に追加
直結テアライン部45は、迂回テアライン部44の端部から角部を有さずに滑らかに延設し、エンブレム24の外縁に接する接線として、外周テアライン部41まで直線状に延設する。 - 特許庁
A single interface to medical care data in many different styles is provided which can gain access through a local area network, a wide area network, a direct connection, or their combinations.例文帳に追加
本発明は、ローカル・エリア・ネットワーク、ワイド・エリア・ネットワーク、直接的な接続、またはその組合せを介してアクセス可能な、多数の異なる形態の医療データへの単一のインタフェースを提供する。 - 特許庁
The steamer which crossed the Pacific from Yokohama to San Francisco made a direct connection with that from Hong Kong, and it could not sail until the latter reached Yokohama. 例文帳に追加
ヨコハマからサンフランシスコへ向かって太平洋を横断する船はホンコンから来る船と直結しており、ホンコンからの船が横浜に到着しないかぎり、出発することができないのだった。 - JULES VERNE『80日間世界一周』
A memory section 6 has a transfer designation table 7 for associating and registering information on whether a connection designation requested by a PSTN network 401 is a number of an object for direct origination without via the SIP server or not with a SIP request transfer destination for direct origination.例文帳に追加
メモリ部6は、PSTN網401から要求された際の接続先がSIPサーバを介さず直接発信を行う対象の番号であるか否かの情報と直接発信を行う際のSIPリクエスト転送先を対応付けて登録した転送指定テーブル7を備えている。 - 特許庁
To provide an insulation deterioration diagnostic device of high-voltage equipment under a hot line mountable on the high-voltage equipment without requiring service interruption, safe from the viewpoint of security because of no direct connection between an earthing wire and a detection device, detecting a direct-current component, and influenced little by external high-frequency noise.例文帳に追加
高圧機器に停電を取ることなく設置が可能であり、接地線と検出装置を直接結線せずに保安上安全であり、直流成分を検出して外来高周波ノイズの影響が小さい高圧機器活線下絶縁劣化診断装置を提供する。 - 特許庁
The through-hole electrode 22 is formed of a silver paste 22c, containing an insulation material that prevents direct electrical connection of the through-hole electrode 22 to the silicon substrate 10; while the rear-face electrode 23 is formed of a silver paste 23c, containing an insulation material for preventing direct electrical connection of the rear-face electrode 23 to the silicon substrate 10.例文帳に追加
貫通孔電極22は、貫通孔電極22がシリコン基板10に電気的に直接接続しないようにするための絶縁材料を含有する銀ペースト22cにより形成されており、裏面電極23は、裏面電極23がシリコン基板10に電気的に直接接続しないようにするための絶縁材料を含有する銀ペースト23cにより形成されている。 - 特許庁
A Subscribe-Notify service provides connection update notifications when direct peer-to-peer connection updates are not possible, for example, when two communicating peers move simultaneously or when the moving peer is communicating with a peer behind NAT.例文帳に追加
Subscribe−Notifyサービスは、直接ピアツーピア接続更新が可能でない場合、例えば、2つの通信中のピアが同時に移動した場合、または移動中のピアがNAT後方のピアと通信を行っている場合に、接続更新通知を提供する。 - 特許庁
For example, logical connection places where the flip-flop direct connection structure is constituted and the fan-out number of the precedent flip-flop 11 is less than the specific number (n) are selected and a delay circuit 14 is inserted into a data signal line DL as the output of the precedent flip-flop 11.例文帳に追加
例えば、フリップフロップ直結構造で且つ前段のフリップフロップ11のファンアウト数が所定数n以下の論理接続箇所を選出し(図5(a))、前段のフリップフロップ11の出力であるデータ信号線DLに遅延回路14を挿入する(図5(b))。 - 特許庁
A GK 100 on the internet authenticates an originating terminal and a terminating terminal, executes a VPN connection between the originating and terminating terminals, based on the authentication result, thus making a direct communication between the originating and terminating terminals during the VPN connection.例文帳に追加
インターネット上のGK 100が発信元端末、着信先端末を認証し、その認証結果に基づいて発信元端末と着信先端末間のVPN接続を行い、VPN接続中は発信元端末と着信先端末間にて直接通信を行う。 - 特許庁
To provide a simulation signal forming apparatus detecting the presence of the activation of a gas sensor to directly connect the gas sensor and ECU prior to activation and is capable of changing-over the direct connection of the gas sensor, without fail, and the ECU to connection that makes the simulation signal forming apparatus interposed between both of them after activation.例文帳に追加
ガスセンサの活性化の有無を検知して、活性化前はガスセンサとECUとを直結し、活性化後には両者間に模擬信号生成装置を介在させた接続に、確実に、切り換えることができる模擬信号生成装置を提供する。 - 特許庁
At this time, steps based on the difference in height between components 52 and 53 are absorbed by deformation of the resin layers 41 and 61, and an inter-layer conductor 62 of a via structure of the connection layer 6 is compressed and deformed, whereby a substrate 1A incorporating components of direct via connection is manufactured and provided.例文帳に追加
このとき、部品52、53の高さの違いに基づく段差を樹脂層41、61の変形で吸収し、また、接続層6ビア構造の層間導体62が圧縮変形することにより、ダイレクトビア接続の部品内蔵基板1Aを製造して提供する。 - 特許庁
A subscribe-notify service provides connection update notifications when direct peer-to-peer connection updates are not possible, for example, when two communicating peers move simultaneously or when the moving peer is communicating with a peer behind network address translation (NAT).例文帳に追加
サブスクライブ通知サービスでは、直接のピアツーピア接続更新が可能でない場合、例えば、2つの通信ピアが同時に移動する場合、または移動しているピアがネットワークアドレス変換(NAT)の背後にいるピアと通信している場合に、接続更新通知を行う。 - 特許庁
After the first switching means blocks the data signal, the second switching means switches the connections of the plurality of energy storage elements, from parallel connection into direct connection and thus generates a higher voltage than the voltage of the data signal for supplying it to the pixel electrode 50; and at this time, the connection of the pixel electrode 50 with the first switching means is disconnected.例文帳に追加
第1の切り替え手段がデータ信号を遮断した後、第2の切り替え手段は複数のエネルギー蓄積素子の接続を並列接続から直列接続に切り替えることでデータ信号の電圧より高電圧の電圧を生成して画素電極50に供給し、この際に画素電極50と第1の切り替え手段との接続が遮断される。 - 特許庁
On the terminal device mounted with multiple kinds of radio communications having different communication systems, a setting information exchanger is mounted for mutually exchanging connection setting information necessary for setting for connection with another network, through direct communication with another terminal device being near its own.例文帳に追加
通信方式を異にする複数種類の無線通信部を搭載する端末装置に、自装置の近傍に位置する他の端末装置との直接通信を通じ、他のネットワークとの接続設定に必要な接続設定情報を互いに交換する設定情報交換部を搭載する。 - 特許庁
To solve the problem that a packet does not reach a recipient who participates in a multicast group but is not connected directly to the multicast group because the packet is caused to flow only to a directly connected virtual connection in the case multicast packet transfer is realized with direct connection.例文帳に追加
マルチキャストパケットの転送を直結で実現している場合に、直結した仮想コネクションにしかパケットが流れないために、マルチキャストグループに参加しているが直結していない受信者にパケットが届かなくなってしまうという問題を解決することを目的とする。 - 特許庁
When constant connection session established between a device to be controlled and a direct access control server is cut and is to be reconnected, uniform random number time duration tr1 of upper limit waiting time duration T1 at the time of designated first connection is calculated and after waiting of the calculated time duration, a reconnection is tried.例文帳に追加
被制御機器とダイレクトアクセス管理サーバとの間で確立していた常時接続セッションを切断して、再び接続する場合に、決められた初回接続時の待機上限時間T1の一様乱数時間tr1を計算し、その時間だけ待機してから再接続を試みる。 - 特許庁
To provide a switch connection control system for a communication path that attains flexible cooperation between an internal network and an external network while preventing direct intrusion of an access from the external network into the internal network by using a physical means.例文帳に追加
外部ネットワークからのアクセスに対し、物理的手段によって内部ネットワーク内への直接的な侵入を防ぎつつ、内部ネットワークと外部ネットワークとの柔軟な連携を可能とする。 - 特許庁
To provide a printer or the like for establishing direct wireless connection to a terminal to make wireless communication by securing e.g., security and wirelessly connecting to the other wireless communication apparatus to make wireless communication.例文帳に追加
例えばセキュリティを確保して、端末装置と直接的に無線接続して無線通信するとともに、他の無線通信装置と無線接続して無線通信するプリンタ装置などを提供する。 - 特許庁
To provide a drive system capable of reducing engagement loss of a gear by attaining a direct connection stage for connecting an internal combustion engine to an output member without interposing a shift gear train by a shift mechanism.例文帳に追加
内燃機関と出力部材とを変速ギア列を介在させずに連結する直結段を変速機構にて実現することにより、ギアの噛み合い損失を低減できる駆動装置を提供する。 - 特許庁
Also, the direct connection of an input shaft of the oil pulse unit 4 to the rotating shaft 3e of the motor 3 dispenses with a speed reduction mechanism, lowering the weight and reducing the influence of reaction in driving-in.例文帳に追加
また、オイルパルスユニット4の入力軸をモータ3の回転軸3eに直結することにより、減速機構を不要にして軽量化を図り、打撃時の反動の影響を低減させることができる。 - 特許庁
To provide a safety-improved connector for direct current distribution which does not discharge arc to the outside and can prevent a reverse insertion of plug blade of a plug into a connection part of a receptacle.例文帳に追加
外部にアークを放出することがなく、しかもプラグの栓刃をコンセントの接続部に逆挿することを防止でき安全性を向上させた直流配電用接続器を提供することである。 - 特許庁
A DC/DC conversion circuit 1 which boosts and outputs an input direct current voltage comprises a plurality of capacitors C1-C4 and a connection device 10 which connects these in parallel or in series.例文帳に追加
入力された直流電圧を昇圧して出力するDC/DC変換回路1であって、複数のキャパシタC1〜C4と、これらを並列又は直列に接続する接続装置10とを備える。 - 特許庁
Direct contact with a source region is not provided in the p-body region 6 of the MOSFET, and electrical connection with the p-type junctions at the ends of the Schottky junction is provided via the MOSFET.例文帳に追加
また、MOSFETのpボディ領域6内でソース領域と直接のコンタクトせず、前記ショットキー接合の端部のp型領域にMOSFETを介して電気的に接続される構造を有する。 - 特許庁
Whether a preliminarily calculated target input rotational speed Nint exceeds an upper limit value NinU of the target input rotational speed in the non-direct connection condition or not is judges when non-directly connected (S102).例文帳に追加
非直結であれば、あらかじめ算出されている目標入力回転速度Nintが、非直結状態における目標入力回転速度の上限値NinUを超えているかが判断される(S102)。 - 特許庁
To provide an HA(home automation) interface, that can easily revise the connection between a device and an interface unit, through direct connections or through the use of an HA extension terminal using a small number of components.例文帳に追加
少ない部品点数で機器とインターフェースユニットとの接続を直接接続又はHA延長端子を使用する接続のどちらにでも容易に変更することができるHAインターフェースを提供する。 - 特許庁
Magnetic resistance between the trailing shield and a recording medium underlayer is made so low that both are at the same magnetomotive force (potential), so that no direct connection is needed between the floating trailing shield 44 and a yoke.例文帳に追加
トレイリング・シールドと記録媒体下地層との間の磁気抵抗は、両者が同じ起磁力(ポテンシャル)となるよう低くされ、その結果、フローティング・トレイリング・シールドとヨークとの間の直接接続が不要になる。 - 特許庁
To comprise a PWM cycloconverter and to allow connection of either of a three/single phase alternating current power source or a direct current power source as an emergency power source without requiring any external device.例文帳に追加
PWMサイクロコンバータにより構成するとともに、外部装置を必要とせずに三相又は単相交流電源、直流電源のいずれでも非常用電源として接続できるようにする。 - 特許庁
Direct nitriding of a silicon oxide film which uses RLSA type plasma treating equipment is applied to side walls of the connection hole 21 and the second trench 23, and a barrier layer 25 composed of an SiN film is formed.例文帳に追加
さらに、接続孔21および第2の溝23の側壁に、RLSA型のプラズマ処理装置を用いたシリコン酸化膜の直接窒化を施し、SiN膜からなるバリヤ層25を形成する。 - 特許庁
A controlled device executes processing for device authentication and processing for the device registration, receives a response of registration completion from a direct access control server, and sets an automatic connection flag indicating the registration completion.例文帳に追加
被制御機器は、機器認証のための処理、機器登録のための処理を実行し、ダイレクトアクセス管理サーバからの登録完了の応答を受けて、登録済みであることを示す自動接続フラグをセットする。 - 特許庁
Moreover, inside the vessel 1, a terminal part of a quick-connection terminal structure to which an electric wire from the direct current power supply inserted through an electric wire insertion hole 2a opened in the rear face is connected is housed.例文帳に追加
また器体1の内部には、背面に開口する電線挿入孔2aを通して挿入される直流電源からの電線が接続される速結端子構造の端子部が収納されている。 - 特許庁
意味 | 例文 (511件) |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。 |
原題:”Around the World in 80 Days[Junior Edition]” 邦題:『80日間世界一周』 | This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide. SOGO_e-text_library責任編集。Copyright(C)2000-2001 by SOGO_e-text_library この版権表示を残すかぎりにおいて、商業利用を含む複製・再配布が自由に認められる。 プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。 SOGO_e-text_library(http://www.e-freetext.net/) |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|