意味 | 例文 (26件) |
Feature definitionの部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 26件
feature test macro must be defined in order to obtain the definition of this structure. 例文帳に追加
を定義しなければならない。 - JM
feature test macro must be defined in order to obtain this definition. 例文帳に追加
機能検査マクロを定義しなければならない。 - JM
A graphical representation of a feature and associated tolerance includes a graphical representation of a nominal definition of the feature; and a graphical representation of the tolerance zones, derived from the nominal definition of the feature.例文帳に追加
フィーチャの公称定義のグラフィック表示と、フィーチャの公称定義から導かれる公差ゾーンのグラフィック表示と、を含んでグラフィック表示する。 - 特許庁
Feature quantity extraction from the collected raw data is based on correspondingly defined definition data.例文帳に追加
収集した生データからの特徴量の抽出はそれ用に定義された定義データに従って行う。 - 特許庁
Then a registering information generation part 16 generates face definition information of the new registrant on the basis of the original face feature value vector and the transformed virtual face feature value vector and registers the face definition information in a registering information storage part 19.例文帳に追加
そして、登録情報生成部16が、元の顔特徴量ベクトルと変換後の仮想顔特徴量ベクトルに基づいて、新規登録者の顔定義情報を生成し、登録情報記憶部19に登録する。 - 特許庁
Diagnosis using the raw data or extracted feature quantities is based on correspondingly defined definition data.例文帳に追加
生データ、或いは抽出した特徴量を用いた診断は、それ用に定義された定義データに従って行う。 - 特許庁
To provide an information processor capable of unitarily managing the definition (schema) of feature of an object existing in the real world.例文帳に追加
実世界に存在する「もの」の特性の定義(スキーマ)を一元的に管理することができる情報処理装置を提供する。 - 特許庁
The pattern retrieving device comprises a means for storing the feature quantities of images of a plurality of definitions different from each other of each sample pattern, a means for calculating the feature quantity of the presented pattern, and a means for measuring a distance between the feature quantity of the image of each definition of each sample pattern and the feature quantity of the presented pattern.例文帳に追加
各サンプル模様の相互に異なる複数の解像度の画像の特徴量を格納する手段と、提示された模様の特徴量を計算する手段と、各サンプル模様の各解像度の画像の特徴量と前記提示された模様の特徴量との間の特徴量距離を測定する手段と、を備える。 - 特許庁
Feature definition is determined for analyzing an image and identifying information specific to the image of an operating system, an application, a XML file or etc.例文帳に追加
イメージを解析し、オペレーティングシステム、アプリケーション、およびXMLファイルのようなそのイメージの特有の情報を識別する特色定義を決定する。 - 特許庁
The image feature definition is communicated with a manufacturing site via a network and it can be used to be copied on the information processing system manufactured by regenerating the image.例文帳に追加
イメージ特色定義はネットワークによって製造サイトに通信され、そのイメージを再生成して製造された情報処理システムにコピーするために使用されることができる。 - 特許庁
The method performs a trajectory estimation and a matching operation only with respect to a feature region pixel of a previous frame of the low definition video, without performing the same with respect to all pixels of the previous frame, thereby reducing an amount of computation to improve efficiency of using a memory, producing the high definition video in real time, and producing a more precise high definition video with respect to the feature region.例文帳に追加
本発明の実施形態によれば、低解像度ビデオの前フレームのすべての画素に対して画素追跡および整合を実行せずに、前フレームの特徴領域画素に対してのみ画素追跡および整合を実行することにより、計算量を減らすことができてメモリ使用の効率を向上させることができ、高解像度ビデオのリアルタイム生成が可能であり、また、特徴領域に対してはより精密な高解像度映像を生成することができる。 - 特許庁
The feature of distributed signal of the cover signal in a specific definition region (time, frequency or space) is calculated, and compared with the assembly of prescribed quantized value corresponding to an information symbol to be encoded.例文帳に追加
特定の定義域(時間、周波数または空間)におけるカバー信号の分布信号特徴が計算され、符号化される情報シンボルに対応する所定の量子化値の集合と比較される。 - 特許庁
To provide a design support device and a design support program capable of reducing position designating operation for a sweep definition plane in modeling a shape feature using a two-dimensional drawing.例文帳に追加
2次元図面を利用して形状フィーチャのモデリングを行なうときに、スイープ定義面の位置指定操作を軽減可能な設計支援装置および設計支援プログラムを提供することを目的とする。 - 特許庁
It is only when a certain technical feature cannot be defined by a structural feature, or it is more appropriate to be defined by a feature of function or effect than by a structural feature, and the function or effect can be directly and affirmatively verified by experiments or operations as stated in the description or by customary means in the art, that definition by features of function or effect in a product claim can be permissible. 例文帳に追加
ある技術的特徴が構造的特徴によっても限定できない、又は技術的特徴が構造的特徴によって限定するよりも、機能的或いは効果的特徴を用いて限定するほうがより適切であり、かつ該機能或いは効果は明細書に定めた実験或いは操作或いは所属技術分野の常用手段により直接的かつ肯定的に検証できる場合に限り、機能的或いは効果的特徴を用いて発明を限定することは許され得る。 - 特許庁
When function, feature, etc. of the invention according to a claim may be converted to ones having another definition or are obtained according to a test and measurement method, and an earlier application invention deemed to be identical in view of conversion results is found. 例文帳に追加
請求項に係る発明の機能・特性等が他の定義又は試験・測定方法によるものに換算可能であって、その換算結果からみて同一と認められる先願発明の物が発見された場合 - 特許庁
Since a submission component is by definition any component that can submit the web page (including input components with their Auto-submit On Change feature turned on), any suchcomponent can be a virtual form submitter.例文帳に追加
送信コンポーネントとは Web ページを送信可能なコンポーネント (「変更時に自動送信」機能をオンにした入力コンポーネントを含む) であるため、このようなコンポーネントはすべて仮想フォームの送信コンポーネントになることができます。 - NetBeans
The network and a storage resource is less consumed by the communication of the image feature definition than consumed by the communication of the image, thus reducing a time and cost for transferring the image to manufacture the information processing system.例文帳に追加
イメージ特色定義の通信により費やされるネットワークおよび記憶リソースはイメージの通信より少なく、したがって情報処理システムを製造するためにイメージを転送する時間および費用が減少する。 - 特許庁
In a history information management device 80 in a call center system, when voice data, key input log data, and retrieval operation log data are recorded on a voice information storage device 50 and log information storage device 70, a significant feature portion is extracted as feature portion information from each data so as to generate connection definition information defining so that the extracted feature portion information may be associated with each other.例文帳に追加
コールセンターシステム内の履歴情報管理装置80は、音声情報蓄積装置50及びログ情報蓄積装置70に音声データ,キー入力ログデータ,検索操作ログデータが記録されると、各データの中から有意な特徴部分を特徴部分情報として抽出し、抽出した特徴部分情報を互いに連係させるように定義する連係定義情報を、生成する。 - 特許庁
It is only when a certain technical feature cannot be defined by a structural feature, or it is more appropriate to be defined by a feature of function or effect than by a structural feature, and the function or effect can be directly and affirmatively verified by experiments or operations as stated in the description or by customary means in the art, that definition by features of function or effect in a product claim can be permissible. 例文帳に追加
ある技術的特徴が構造的特徴によっても限定できない、又は技術的特徴が構造的特徴によって限定するよりも、機能的或いは効果的特徴を用いて限定するほうがより適切であり、かつ該機能或いは効果は明細書に定めた実験或いは操作或いは技術的常用手段により直接的かつ肯定的に検証できる場合に限り、製品クレームにおける機能的或いは効果的特徴を用いて発明を限定することは許され得る。 - 特許庁
The right in a registered design is not infringed by the reproduction of a feature of the design which, by virtue of paragraph (b) of the definition of "design" in section 2(1), is not taken into account for the purpose of determining whether the design is registrable. 例文帳に追加
登録意匠における権利は,当該意匠の登録可能性についての決定の目的で第2条(1)の「意匠」の定義(b)により考慮対象外とされた当該意匠の特徴の複製によっては侵害されない。 - 特許庁
To solve the problem wherein, in a character recognition device, limited feature definition and identification algorithms can not completely distinguish a background from characters to cause many character candidates in the background part and ineffective character string estimation by a language model.例文帳に追加
文字認識装置において、特徴の定義及び識別アルゴリズムに限界があり、背景と文字との区別が完全にはつかず、背景部分に文字候補が多数存在してしまい、言語モデルによる文字列推定がうまく働かない。 - 特許庁
Meanwhile, the history information storage device 80 receives information specifying any connection definition information from terminal equipment 90 for a manager and classifies the feature portion information on an event basis and makes a display device 90c display a time sequence-displayed picture P2 for analysis.例文帳に追加
一方、履歴情報管理装置80は、管理者用端末装置90から何れかの連係定義情報を指定する情報を受け付けると、その特徴部分情報を事象毎に分けて時系列に示した分析用画面P2を表示装置90cに表示させる。 - 特許庁
The feature of the character code with data of a file 7 as the reading object described and features of the character code tables 1, 2, 3, ..., n are compared by the computer 1 on the basis of the existence of the definition of a character corresponding to the character code, and the character code table j with the file 7 described is specified.例文帳に追加
読み込みの対象となるファイル7のデータを記述している文字コードの特徴と文字コード表1,2,3,・・・,nの特徴を、文字コードに対応する文字の定義の有無に基いてコンピュータ1で比較し、ファイル7を記述している文字コード表jを特定する。 - 特許庁
To provide a pattern forming material excellent in follow-up feature for unevenness of a base material surface and capable of forming a high definition pattern excellent in tenting property and uniformity of etching, a pattern forming apparatus equipped with the pattern forming material, and a pattern forming method using the pattern forming material.例文帳に追加
基体表面の凹凸追従性に優れ、かつ、テント性及びエッチングの均一性に優れた高精細なパターンを形成可能なパターン形成材料、並びに該パターン形成材料を備えたパターン形成装置及び前記パターン形成材料を用いたパターン形成方法の提供。 - 特許庁
意味 | 例文 (26件) |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved. |
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。 |
© 2010, Oracle Corporation and/or its affiliates. Oracle and Java are registered trademarks of Oracle and/or its affiliates.Other names may be trademarks of their respective owners. |
Copyright (c) 2001 Robert Kiesling. Copyright (c) 2002, 2003 David Merrill. The contents of this document are licensed under the GNU Free Documentation License. Copyright (C) 1999 JM Project All rights reserved. |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|