Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
「Immigration Inspector」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索
[go: Go Back, main page]

1153万例文収録!

「Immigration Inspector」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > Immigration Inspectorの意味・解説 > Immigration Inspectorに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

Immigration Inspectorの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 231



例文

Immigration Inspector 例文帳に追加

入国審査官 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(x) The term "immigration inspector" means the immigration inspector provided for in Article 61-3. 例文帳に追加

十 入国審査官 第六十一条の三に定める入国審査官をいう。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(2) The duties of an immigration inspector shall be as follows: 例文帳に追加

2 入国審査官は、次の事務を行う。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(xi) The term "supervising immigration inspector" means an immigration inspector of supervisory rank designated by the Minister of Justice. 例文帳に追加

十一 主任審査官 上級の入国審査官で法務大臣が指定するものをいう。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

Designation of an Immigration Inspector in Charge of the Hearing 例文帳に追加

意見聴取担当入国審査官の指定 - 日本法令外国語訳データベースシステム


例文

apply for landing to an immigration inspector 例文帳に追加

入国審査官に対し上陸の申請をして - 法令用語日英標準対訳辞書

(iii) Name of the immigration inspector in charge of the hearing. 例文帳に追加

三 意見聴取担当入国審査官の氏名 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(i) The residence shall be designated by the director of the immigration detention center or the supervising immigration inspector (hereinafter referred to as "director, etc."). 例文帳に追加

一 住居は、入国者収容所長又は主任審査官(以下「所長等」という。)が指定する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(i) The landing period shall be decided by the immigration inspector with regard to the following categories: 例文帳に追加

一 上陸期間は、次の区分により、入国審査官が定める。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

Article 61-4 (1) An immigration inspector and an immigration control officer may carry weapons in executing their duties. 例文帳に追加

第六十一条の四 入国審査官及び入国警備官は、その職務を行うに当り、武器を携帯することができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

(ii) A person who has landed in Japan without obtaining permission for landing from an immigration inspector. 例文帳に追加

二 入国審査官から上陸の許可等を受けないで本邦に上陸した者 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(i) Opinion of the immigration inspector in charge of the hearing on the revocation of status of residence. 例文帳に追加

一 在留資格の取消しについての意見聴取担当入国審査官の意見 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(iii) Judgment of the immigration inspector in charge of the hearing on the assertions set forth in the preceding item. 例文帳に追加

三 前号の主張に対する意見聴取担当入国審査官の判断 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(3) An immigration inspector of a regional immigration bureau may, if he/she deems it necessary, execute his/her duties outside the area over which the regional immigration bureau exercises its jurisdiction. 例文帳に追加

3 地方入国管理局に置かれた入国審査官は、必要があるときは、その地方入国管理局の管轄区域外においても、職務を行うことができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(3) When the immigration inspector finds, as a result of the examination that the suspect falls under the category of an alien subject to a departure order he/she shall promptly notify a supervising immigration inspector of the findings. 例文帳に追加

3 入国審査官は、審査の結果、当該容疑者が出国命令対象者に該当すると認定したときは、速やかに主任審査官にその旨を知らせなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(2) The identification card set forth in the preceding paragraph shall be shown upon request to the person against whom the immigration inspector or immigration control officer is to execute his/her duties. 例文帳に追加

2 前項の証票は、職務の執行を受ける者の要求があるときは、その者にこれを呈示しなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(5) The information set forth in the preceding four paragraphs shall be submitted, orally or in writing, to an authorized immigration inspector or immigration control officer. 例文帳に追加

5 前四項の通報は、書面又は口頭をもつて、所轄の入国審査官又は入国警備官に対してしなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(vi) In addition to the preceding items, observing the instructions of the immigration inspector, if any, on matters that require specific cooperation for the execution of the immigration inspector's duties, such as immigration inspections. 例文帳に追加

六 前各号のほか、入国審査官の行う審査その他の職務の遂行について入国審査官から特に協力すべき事項について指示があつたときは、これに従うこと。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(2) The written detention order set forth in the preceding paragraph shall be issued upon an application from an immigration control officer by a supervising immigration inspector of the office to which the former is attached. 例文帳に追加

2 前項の収容令書は、入国警備官の請求により、その所属官署の主任審査官が発付するものとする。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(ii) The person subject to enforcement of a written detention order or deportation order attempts to resist the immigration inspector or immigration control officer executing his/her duties with respect to such person, or a third person resists the immigration inspector or immigration control officer in an attempt to let the said person escape, and the immigration inspector or immigration control officer has reasonable grounds to believe that there are no alternative means to prevent such resistance or escape. 例文帳に追加

二 収容令書又は退去強制令書の執行を受ける者がその者に対する入国審査官若しくは入国警備官の職務の執行に対して抵抗しようとする場合又は第三者がその者を逃がそうとして入国審査官若しくは入国警備官に抵抗する場合において、これを防止するために他の手段がないと入国審査官又は入国警備官において信ずるに足りる相当の理由があるとき。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(3) In the case referred to in the preceding paragraph, if the supervising immigration inspector does not approve the detention set forth in paragraph (1), the immigration control officer shall immediately release the detained person. 例文帳に追加

3 前項の場合において、主任審査官が第一項の収容を認めないときは、入国警備官は、直ちにその者を放免しなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(xii) The term "special inquiry officer" means an immigration inspector designated by the Minister of Justice and authorized to hold hearings. 例文帳に追加

十二 特別審理官 口頭審理を行わせるため法務大臣が指定する入国審査官をいう。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Specifically, an Immigration Inspector examines whether or not a foreigner meets the conditions for landing in Japan which are stipulated in Paragraph 1, Article 7 of the "Immigration Control and Refugee Recognition Act" (hereafter referred to as the "Immigration Act"). If the foreigner is deemed to have met the conditions, the Immigration Inspector shall determine the status of residence and period of stay of the foreigner and permit his/her landing in accordance with Article 9.例文帳に追加

具体的には、「出入国管理及び難民認定法」(以下、「入管法」)第7条第1項に規定する上陸のための条件に適合するかどうかを審査した上、適合していると認定したときは第9条に基づいて在留資格及び在留期間を決定して上陸を許可する。 - 経済産業省

Article 46 (1) When a supervising immigration inspector has requested a police official or coast guard officer to enforce a written deportation order pursuant to the provisions of Article 52, paragraph (2) of the Immigration Control Act, the inspector shall receive the notice of the result. 例文帳に追加

第四十六条 主任審査官は、法第五十二条第二項の規定により警察官又は海上保安官に退去強制令書の執行を依頼したときは、その結果の通知を受けなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(iv) Providing necessary accommodation to the immigration inspector in executing his/her duties, such as inspection aboard the vessel. 例文帳に追加

四 入国審査官が行う臨船その他の職務の遂行に当たり必要と認められる便宜を供与すること。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(3) When an immigration inspector finds, as a result of examination, that the suspect falls under the category of an alien subject to deportation, he/she shall promptly notify a supervising immigration inspector and the suspect of his/her findings in writing together with the statement of grounds for such findings. 例文帳に追加

3 入国審査官は、審査の結果、容疑者が退去強制対象者に該当すると認定したときは、速やかに理由を付した書面をもつて、主任審査官及びその者にその旨を知らせなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 8 An immigration inspector may, when conducting the examination set forth in Article 7, paragraph (1), board a vessel or aircraft. 例文帳に追加

第八条 入国審査官は、第七条第一項の審査を行う場合には、船舶等に乗り込むことができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(2) The immigration inspector shall, in the event that he/she has held the examination set forth in the preceding paragraph, prepare a record thereof. 例文帳に追加

2 入国審査官は、前項の審査を行つた場合には、審査に関する調書を作成しなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(2) The director of the immigration detention center or a supervising immigration inspector shall, if he/she revokes the provisional release pursuant to the provisions of the preceding paragraph, prepare a written revocation of provisional release and deliver it to an immigration control officer with the written detention order or deportation order attached. 例文帳に追加

2 前項の取消をしたときは、入国者収容所長又は主任審査官は、仮放免取消書を作成し、収容令書又は退去強制令書とともに、入国警備官にこれを交付しなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 37 (1) The findings of an immigration inspector prescribed in Article 47, paragraphs (1) to (3) of the Immigration Control Act and Article 55-2, paragraph (3) of the Immigration Control Act shall be given in the form of a written finding pursuant to Appended Form 52. 例文帳に追加

第三十七条 法第四十七条第一項から第三項まで及び法第五十五条の二第三項に規定する入国審査官の認定は、別記第五十二号様式による認定書によつて行うものとする。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(3) When ordering departure pursuant to the provisions of paragraph (1), the supervising immigration inspector may, as provided for by a Ministry of Justice ordinance, impose restrictions on the suspect's place of residence and area of movement, and other conditions which the supervising immigration inspector may deem necessary. 例文帳に追加

3 主任審査官は、第一項の規定により出国命令をする場合には、法務省令で定めるところにより、当該容疑者に対し、住居及び行動範囲の制限その他必要と認める条件を付することができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(2) In cases where detention has been carried out as set forth in the preceding paragraph, the immigration control officer shall notify a supervising immigration inspector promptly of the grounds therefor and request the issuance of a written detention order. 例文帳に追加

2 前項の収容を行つたときは、入国警備官は、すみやかにその理由を主任審査官に報告して、収容令書の発付を請求しなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(2) A police official or coast guard officer may, upon the request of a supervising immigration inspector who finds it necessary due to shortage of immigration control officers, enforce a written deportation order. 例文帳に追加

2 警察官又は海上保安官は、入国警備官が足りないため主任審査官が必要と認めて依頼したときは、退去強制令書の執行をすることができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(6) When the supervising immigration inspector has confiscated a deposit pursuant to the provisions of Article 13, paragraph (5) of the Immigration Control Act, he/she shall issue a written notice of confiscation of deposit pursuant to Appended Form 16. 例文帳に追加

6 主任審査官は、法第十三条第五項の規定により保証金を没取したときは、別記第十六号様式による保証金没取通知書を交付するものとする。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(2) In case of extending the time limit for departure pursuant to the provisions of Article 55-5 of the Immigration Control Act, a supervising immigration inspector shall enter the new time limit for departure in the written departure order. 例文帳に追加

2 主任審査官は、法第五十五条の五の規定により出国期限を延長する場合には、出国命令書に新たな出国期限を記載するものとする。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Any foreign national who is suspect to fall under any of the reasons for deportation shall be handed over to an immigration inspector to take procedures for examination of violations after investigation by an immigration control officer. Those procedures consist of three steps: examination of violations by an immigration inspector, hearing by special inquiry officer, and decision by the Minister of Justice. 例文帳に追加

退去強制事由に該当する疑いのある外国人は,入国警備官による違反調査の後,入国審査官に引き渡され,違反審査手続が行われる。 同手続は,入国審査官による違反審査,特別審理官による口頭審理,法務大臣による裁決の三審制の仕組みとなっている。 - 特許庁

(2) When an immigration inspector finds, as a result of examination, that the suspect falls under the category of an alien subject to a departure order, he/she shall promptly notify a supervising immigration inspector of the findings. In this case, if the suspect has been given a departure order pursuant to the provisions of Article 55-3, paragraph (1), the immigration inspector shall immediately release the suspect. 例文帳に追加

2 入国審査官は、審査の結果、容疑者が出国命令対象者に該当すると認定したときは、速やかに主任審査官にその旨を知らせなければならない。この場合において、入国審査官は、当該容疑者が第五十五条の三第一項の規定により出国命令を受けたときは、直ちにその者を放免しなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 25-3 The Minister of Justice (including the director of a regional immigration bureau delegated the authority relating to revocation of status of residence prescribed in Article 22-4 of the Immigration Control Act pursuant to the provisions of Article 69-2 of the Immigration Control Act; hereinafter, the same shall apply from this Article to Article 25-14) shall designate an immigration inspector to hear the opinion pursuant to the provisions of Article 22-4, paragraph (2) of the Immigration Control Act (hereinafter referred to as "immigration inspector in charge of the hearing") from among the immigration inspectors whom the Minister of Justice finds to have knowledge and experience necessary for hearing the opinion. 例文帳に追加

第二十五条の三 法第二十二条の四第二項の規定により意見の聴取をさせる入国審査官(以下「意見聴取担当入国審査官」という。)は、意見の聴取について必要な知識経験を有すると認められる入国審査官のうちから、法務大臣(法第六十九条の二の規定により法第二十二条の四に規定する在留資格の取消しに関する権限の委任を受けた地方入国管理局長を含む。以下この条から第二十五条の十四までにおいて同じ。)が指定する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(2) If the supervising immigration inspector grants the permission set forth in the preceding paragraph, he/she shall issue a provisional landing permit to the alien. 例文帳に追加

2 前項の許可を与える場合には、主任審査官は、当該外国人に仮上陸許可書を交付しなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(3) A police official may, upon the request of a supervising immigration inspector who finds it necessary, place a suspect under custody in a detention facility. 例文帳に追加

3 警察官は、主任審査官が必要と認めて依頼したときは、容疑者を留置施設に留置することができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(ii) As a residence, a facility, etc. that the immigration inspector finds appropriate as a residence during the landing for temporary refuge shall be designated. 例文帳に追加

二 住居は、入国審査官が一時庇護のための上陸中の住居として適当と認める施設等を指定する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(4) The immigration inspector shall, if he/she finds that there are reasonable grounds to suspect that the suspect falls under the category of an alien subject to deportation, notify the immigration control officer of his/her findings and send the case of violation back to the immigration control officer. 例文帳に追加

4 入国審査官は、当該容疑者が退去強制対象者に該当すると疑うに足りる相当の理由があるときは、その旨を入国警備官に通知するとともに、当該違反事件を入国警備官に差し戻すものとする。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(8) When the crew member who has been granted the permission set forth in paragraph (2) intends to land based on such permission, and when the immigration inspector finds that the crew member falls under any of the items of Article 5, paragraph (1), the immigration inspector shall revoke the permission immediately. 例文帳に追加

8 入国審査官は、第二項の許可を受けている乗員が当該許可に基づいて上陸しようとする場合において、当該乗員が第五条第一項各号のいずれかに該当することを知つたときは、直ちに当該許可を取り消すものとする。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(2) The alien shall present his/her registration certificate to the immigration inspector, immigration control officer (meaning the immigration control officer provided for in the Immigration Control Act), police official, maritime safety official or any other official of a state or local public entity prescribed by the Ministry of Justice Ordinance, if such official requests the presentation of the registration certificate in the performance of his/her duties. 例文帳に追加

2 外国人は、入国審査官、入国警備官(入管法に定める入国警備官をいう。)、警察官、海上保安官その他法務省令で定める国又は地方公共団体の職員がその職務の執行に当たり登録証明書の提示を求めた場合には、これを提示しなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(2) The place wherein the alien may be detained pursuant to the written detention order shall be an immigration detention center, detention house, or any other proper place designated by the Minister of Justice or by a supervising immigration inspector commissioned by the Minister of Justice. 例文帳に追加

2 収容令書によつて収容することができる場所は、入国者収容所、収容場その他法務大臣又はその委任を受けた主任審査官が指定する適当な場所とする。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 56 The captain of a vessel or aircraft entering Japan and the carrier who operates such a vessel or aircraft shall cooperate with an immigration inspector in executing his/her duties such as immigration inspection. 例文帳に追加

第五十六条 本邦に入る船舶等の長及びその船舶等を運航する運送業者は、入国審査官の行う審査その他の職務の遂行に協力しなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(2) The notice by a supervising immigration inspector to a suspect pursuant to the provisions of Article 49, paragraph (6) of the Immigration Control Act shall be given in the form of a written notice of determination pursuant to Appended Form 61-2. 例文帳に追加

2 法第四十九条第六項に規定する主任審査官による容疑者への通知は、別記第六十一号の二様式による裁決通知書によつて行うものとする。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(3) In granting the permission set forth in paragraph (1), the immigration inspector shall issue an emergency landing permit to the alien concerned. 例文帳に追加

3 第一項の許可を与える場合には、入国審査官は、当該外国人に緊急上陸許可書を交付しなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(3) In granting the permission set forth in paragraph (1), the immigration inspector shall issue a landing permit for temporary refuge to the alien concerned. 例文帳に追加

3 第一項の許可を与える場合には、入国審査官は、当該外国人に一時庇護許可書を交付しなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

(9) In addition to the cases referred to in the preceding paragraph, the immigration inspector may revoke the permission, in accordance with the procedures provided for by a Ministry of Justice ordinance, if the immigration inspector finds it inappropriate to continue granting the permission concerned. In this case, when the crew member is in Japan, the immigration inspector shall designate a period within which the crew member shall return to his/her ship or depart from Japan. 例文帳に追加

9 前項に定める場合を除き、入国審査官は、第二項の許可を受けている乗員に対し、引き続き当該許可を与えておくことが適当でないと認める場合には、法務省令で定める手続により、当該許可を取り消すことができる。この場合において、その乗員が本邦にあるときは、当該乗員が帰船又は出国するために必要な期間を指定するものとする。 - 日本法令外国語訳データベースシステム




  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
法令用語日英標準対訳辞書
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年1月現在の情報を転載しております。
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2025 GRAS Group, Inc.RSS