Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
「Motion」に関連した英語例文の一覧と使い方(469ページ目) - Weblio英語例文検索
[go: Go Back, main page]

1153万例文収録!

「Motion」に関連した英語例文の一覧と使い方(469ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

Motionを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 24254



例文

This pendulum type level detector comprises the blade 11 rocking around the center of rocking motion, a drive machine 14 for rocking the blade 11 at a rocking angle θ less than 180°, and a level detection circuit 32 for detecting the level of the object 3 under measurement that makes contact with the blade 11 after detecting that the rocking angle θ of the blade 11 is a prescribed value or less.例文帳に追加

揺動中心の回りに揺動する羽根11と、羽根11を180°未満の揺動角度θで揺動させる駆動機14と、羽根11の揺動角度θが所定値以下となったことを検知して羽根11に接触する被測定物3のレベルを検出するレベル検出回路32とを備えている。 - 特許庁

Thus, both the correlation in the spatial direction and the correlation in the temporal direction of the image signal of even the object with a large motion can be ensured and image information can be coded efficiently, resulting in that a transmission band when the image signal is transmitted can efficiently be used and a high-definition image signal can be transmitted through a transmission path with a small transmission bandwidth.例文帳に追加

これにより、動きの大きな被写体に対しても画像信号の相関、時間方向の相関を共に確保して、画像情報を効率良く符号化することができ、そのため、画像信号を伝送する際の伝送帯域を効率良く使用でき、高精細画像信号を少ない伝送路にて伝送できる。 - 特許庁

A table close to a combination of the brightness of, the tint, the complicatedness of the design of the original image and the motion vector is selected from an occurrence information amount table group 10 representing a relationship between a preset encoding parameter with respect to various scenes and the amount of information that has occurred and the selected table is used as a learning result of a first step.例文帳に追加

予め設けられた、種々のシーンに対する符号化パラメータと発生情報量との関係を表す発生情報量テーブル群10の中から、原画像の明るさ、色合い、絵柄の複雑さおよび動きベクトルの組み合わせに近いテーブルを選択し、第一段階の学習結果とする。 - 特許庁

Furthermore, by constituting the 1st transmission member integrally with a rotor, also providing the (1st) actuation pin to freely rock centering the rotary shaft of the rotor, and providing the slit hole engaged with the 1st actuation pin on the 2nd transmission member, the motion of the rotor is transferred to the 2nd transmission member via the 1st transmission member.例文帳に追加

更に、前記第1の伝動部材を前記ロータと一体に構成すると共に、該ロータの回転軸を中心に揺動自在の(第1)作動ピンを設け、この第1作動ピンと係合するスリット孔を前記第2の伝動部材に設けてロータの運動を第1伝動部材を介して第2伝動部材に伝達する。 - 特許庁

例文

The opening engages the component and is defined by a plurality of walls 1, 2 of which at least one is movable to hold the component in a fixed structure and in a fixed direction, while the component is moved to a conveying platform for conveying it to an output track depending on sliding motion by using the processing device.例文帳に追加

開口は、部品を係合し、これら部品を、処理装置を用いての摺動運動によって出力トラックに搬送するため搬送プラットフォーム上に移動される間、固定された構造及び方向付けに保持するための、少なくとも1つが移動可能な複数の壁1,2によって規定されている。 - 特許庁


例文

In order to control the running amount of image (blur amount) within a single frame period to be within n pixels, based on the amount of movement obtained from the motion-detecting section 5, an exposure control section 7 sets the shutter speed to (n×single frame period)/(pixel conversion value of amount of movement in single frame period) and controls the exposure time of an image sensor 3.例文帳に追加

露出制御部7は、動き検出部5から得られた動き量に基づき、1フレーム時間内の画像の流れ量(ぼけ量)を、n画素以内にするために、シャッター速度を、 (1フレーム時間×n)/(1フレーム時間における動き量の画素換算値)に設定し、撮像素子3の露光時間を制御する。 - 特許庁

The abrupt change in the posture of the leading tape 13 when the leading piece 13 transfers together with a capturing body H in the transfer route within a tape drive is absorbed by the relative rotational motion of the connecting piece 10 and the pin 14 and the lessening of the tape resistance before the leading piece 13 is loaded to a reel on a tape drive side is made possible.例文帳に追加

先導ピース13が捕捉体Hと共にテープドライブ内の移行経路を移行する際に、先導ピース13が急激に姿勢変化するのを、連結片10とピン14との相対回転動作で吸収し、先導ピース13がテープドライブ側のリールに装填されるまでの間のテープ抵抗の軽減化を図る。 - 特許庁

To provide a silent chain transmission which can reduce vibration and impact noise due to vertical vibration according to a polygonal motion of a silent chain, eliminate a change of chain tension, and maintain durability of the silent chain and a sprocket itself over a long period.例文帳に追加

サイレントチェーンの多角形運動に伴う上下振動による振動騒音と衝撃騒音を低減するとともにチェーン張力の変動を解消することができ、しかも、サイレントチェーンおよびスプロケット自体の耐久性を長期にわたって持続することができるサイレントチェーン伝動装置を提供することである。 - 特許庁

A neutral position (a neutral valve lift amount with which the spring force in a valve opening direction by an open side spring 43 is balanced with the spring force in a valve closing direction by a close side spring 29) of a valve 24 is estimated by using an equation of motion analyzing the moving states of movable parts of the valve 24 or the like during engine operation.例文帳に追加

エンジン運転中にバルブ24等の可動部品の運動状態を解析する運動方程式を用いてバルブ24の中立位置(開側スプリング43による開弁方向のばね力と閉側スプリング29による閉弁方向のばね力とが釣り合う中立的なバルブリフト量)を推定する。 - 特許庁

例文

Even if a piano wire or the like is inserted by a fraud doer into the play zone, and the lid 5a of an attacker 5 is pulled in the direction of opening by the piano wire or the like, the motion of the lid 5a in the direction of opening is restrained by the locking of an engagement recess 55d with a projection 57 of an L-shaped link 56.例文帳に追加

たとえ不正行為者によってピアノ線等が遊技領域に挿入されてアタッカー5の蓋体5aがピアノ線等で開放方向に牽引されたとしても、係合凹部55dがL字状リンク56の突起部57を係止することにより蓋体5aの開放方向への動作を規制する。 - 特許庁

例文

The slag removing device 1 comprises a nozzle 2 for jetting high pressure fluid, a driving casing 3 for supporting the nozzle 2 and driving the nozzle 2 for reciprocation, a movable part 4 disposed at a lower portion of the driving casing 3 to hold the driving casing, and a fixed part 5 for supporting the movable part 4 for swing motion.例文帳に追加

高圧流体を噴出するためのノズル2と、前記ノズル2を支持し前記ノズル2を進退駆動する駆動ケーシング3と、前記駆動ケーシング3の下部に設置され、前記駆動ケーシングを保持する可動部4と、前記可動部4を揺動可能に支持する固定部5とから構成されているスラグ除去装置1。 - 特許庁

The relation N≤R is established, where N is the distance between the chain end face 18a lying at the upper limit M of a polygonal motion in the parts where the chain engages and is disengaged from the sprocket and the reference line O parallel with the chain end face and passing the center of the sprocket, and R is the radius of the periphery of the chain guide.例文帳に追加

チェーンがスプロケットに噛み込む部分及び噛み外れる部分における多角形運動上限Mにあるチェーン端面18aとこのチェーン端面に平行でスプロケットの中心を通る基準線Oとの離間距離をNとし、チェーンガイドの外周半径をRとした場合、N≦Rの関係にある。 - 特許庁

A linear motion actuator is used for a driving element 13 for driving a joint part of a robot hand finger mechanism; output of the actuator 13b on the side for generating gripping force is set large; and output of the actuator 13b on the side unrelated to the gripping force is set small, so that weight and the size of the robot hand can be reduced.例文帳に追加

ロボットハンド指機構の関節部を駆動する駆動素子13に、直動式アクチュエータを用いて、把持力を発生する方のアクチュエータ13bの出力は大きく設定し、把持力に関係しない方のアクチュエータ13aは出力を小さく設定することで、ロボットハンドの軽量、小型化を実現する。 - 特許庁

Two shafts to be translated with an end effector for holding a shaft member and two shafts to be moved while tilting are moved with compliance, and the pushing force is generated in one residual axial direction of the translation motion, and the movement of the center of the compliance in the radial direction is repeated while displacing the phase till the engagement position is found.例文帳に追加

軸部材を把持するエンドエフェクタに並進運動の2軸と傾斜運動の2軸についてコンプライアンスを有する運動を行い、並進運動の残りの1軸方向に押し付け力を発生させ、さらに係合位置を見つけるまではコンプライアンス中心の径方向への移動を位相をずらしながら繰り返す。 - 特許庁

A pair of links 15, 15 rotatably fixed pivotally in the horizontal direction centering on the rotation shaft a are equipped mutually crossed almost in around the middle under a seat part, and a restricting means to restrict rotating motion to retain a width dimension of a wheelchair at a position between the rotation shaft a of the link 15 and the moving end part E_2 are also equipped.例文帳に追加

座部直下に、略中間で互いに交叉させて回動軸aを中心に水平方向に回動可能に軸止めした一対のリンク15,15を備え、リンク15の回動軸aから移動端部E2にかけての箇所に、回動動作を拘束して、車椅子の幅寸法を保持する拘束手段を設ける。 - 特許庁

In reproducing a moving picture by a moving picture reproducing device 10 synchronously with an audio reproducing device 11, the moving picture reproducing device 10 acquires audio reproducing position information from the audio reproducing device 11 for a prescribed period by using a communication means so as to detect a synchronization deviation between moving picture and audio and a motion of the moving picture.例文帳に追加

動画再生装置10は、音声再生装置11と同期して動画再生を行う場合、通信手段により音声再生装置11から所定周期で音声の再生位置情報を取得し、動画と音声の同期のずれ量を検出すると共に動画の動きを検出する。 - 特許庁

This substrate carrying-in/carrying-out system comprises a substrate cassette 1 capable of storing a plurality of glass substrates 4 vertically in multiple stages in a horizontal attitude, a substrate carrying-in/carrying-out means extracted from and inserted into the substrate cassette 1 by the reciprocating motion in a direction orthogonal to the substrate carrying direction, and a cassette lifting mechanism liftedly moving the substrate cassette 1.例文帳に追加

複数のガラス基板4を水平姿勢にて上下方向に多段収納し得る基板カセット1と、該基板カセット1内に基板搬送方向と直交する方向への往復動により抜き差しされる基板搬入出手段と、基板カセット1を昇降移動させるカセット昇降機構とを備える。 - 特許庁

In this indoor unit of the air conditioner, sucking the indoor air into an indoor unit body 1 to exchange heat, and supplying the heat-exchanged air into a room, the human sensor Z having a function for sensing motion of a human body as a heat generating body moving in the room, and repeatedly rotated and driven right and left, is loaded on the indoor unit body.例文帳に追加

室内機本体1内に室内空気を吸込んで熱交換し、その熱交換空気を室内へ吹出す空気調和機の室内機において、室内機本体に人感センサZが搭載され、室内で動作する発熱体である人体動作をセンシングする機能を備え、左右に繰り返して回動駆動される。 - 特許庁

The optical module includes: a lens holder 22 holding a lens group 21; a motor 13 having an output shaft 13b extended in a direction orthogonal to the optical axis of the lens group 21 and rotating the output shaft 13b; and a transmission mechanism 53 for converting the rotation of the output shaft 13b into translational motion in the optical axis direction to transmit to the lens holder 22.例文帳に追加

レンズ群21を保持するレンズ保持体22と、レンズ群21の光軸に直交する方向に延びる出力軸13bを有し、出力軸13bを回転させるモータ13と、出力軸13bの回転を光軸方向への並進運動に変換してレンズ保持体22に伝達する伝達機構53とを備える。 - 特許庁

The actuator is driven and controlled on the basis of a control command Yr given from a host device, and a state Xm estimated to be actually obtained is operated and outputted on the basis of a mathematic model M2 having the characteristic same as the motion characteristic of an actual model M1, with respect to the actual model M1 to obtain the output state X.例文帳に追加

ホスト装置により与えられた制御指令Yrに基づいてアクチュエータを駆動制御し、これにより出力状態Xが得られる実モデルM1に対して、実モデルM1の運動特性と同じ特性を有する数学モデルM2によって実際に得られると推定される状態Xmを演算出力する。 - 特許庁

(9) The provisions of Article 868, paragraph 3, Article 870 (limited to the part pertaining to item 11), the main clause of Article 871, Article 872 (limited to the part pertaining to item 4), Article 875 and Article 876 shall apply mutatis mutandis to cases pertaining to a motion under paragraph 7. 例文帳に追加

9 会社法第八百六十八条第三項、第八百七十条(第十一号に係る部分に限る。)、第八百七十一条本文、第八百七十二条(第四号に係る部分に限る。)、第八百七十五条及び第八百七十六条の規定は、第七項の申立てに係る事件について準用する。 - 経済産業省

Consequently, it is possible to automatically and certainly carry out detection of a boundary point to start a honing work process from a speedy extension process of the honing grindstone 10, to shorten working cycle time of the honing work and to precisely control slitting motion of the honing grindstone 10 in the honing work process.例文帳に追加

これにより、ホーニング砥石10の急速拡張工程からホーニング加工工程開始への境界点の検出が、自動的にかつ確実に行うことが可能で、ホーニング加工の加工サイクルタイムの短縮を図ることができるとともに、ホーニング加工工程におけるホーニング砥石の切込み動作を精密に制御できる。 - 特許庁

When the revolving motion of a clamper 17 tending from an unclamp position A to a clamp position is precluded during revolution, dangerous overtorque exceeding allowable torque is generated in an intermediate member 56 such that a revolution groove 55 forces a guide ball 62 to revolve with a piston 13 being moved further downward by fluid pressure.例文帳に追加

アンクランプ位置Aからクランプに向うクランパ17の旋回途中で、旋回動作が阻害されたとき、流体圧によりピストン13は更に下方に移動しようとして旋回溝55が案内ボール62に対して無理に旋回させようとする、許容トルクを超えた過大な危険トルクが中間部材56に発生する。 - 特許庁

This linear motion device is provided with: a guide rail 1 having rolling element rolling grooves 10; a slider 2 having rolling element rolling grooves 11 facing the rolling element rolling grooves 10; and rolling elements 3 rollably installed in rolling element rolling passages 14 formed by the rolling element rolling grooves 10 and 11.例文帳に追加

直動案内装置は、転動体転動溝10を有する案内レール1と、転動体転動溝10に対向する転動体転動溝11を有するスライダ2と、転動体転動溝10,11で形成される転動体転動路14内に転動自在に装填された転動体3と、を備えている。 - 特許庁

For when I see ten thousand wheels in motion, and know, or believe, that they are all driven by one, then I know that I have before me a mechanism the action of every part of which is determined by the plan of the whole. 例文帳に追加

というのは、私が動いている一万の歯車を見ていて、しかもその歯車すべてが一者によって動かされていることを知っているか信じているかするなら、私の目の前にあるのが、各部分ぼ動きが全体の計画にしたがって決定されている一個の機械であることを知っていることになる。 - John Tyndall『英国科学協会ベルファースト総会での演説』

But the action of all its parts being rigidly determined by their connexions and relations, and these being brought into play by a single self-acting driving wheel, then, though this last prime mover may elude me, I am still able to comprehend the machinery which it sets in motion. 例文帳に追加

しかし、こうした部品のすべての動きが、それらの接続や関係によって厳格に決定されており、しかもこれらが単一の自動動輪によって動かされているのなら、たとえこの最後の原動力が私の目から巧妙に隠されているとしても、私はそれでもその原動力が動かしている機械を理解できます。 - John Tyndall『英国科学協会ベルファースト総会での演説』

(iv) to discharge or otherwise treat in a disadvantageous manner a worker for such worker's having filed a motion with the Labor Relations Commission that the employer has violated the provisions of this Article; for such worker's having requested the Central Labor Relations Commission to review an order issued under the provisions of Article 27-12, paragraph 1; or for such worker's having presented evidence or having spoken at an investigation or hearing conducted by the Labor Relations Commission in regard to such a motion, or in connection with a recommendation of a settlement to those concerned, or at an adjustment of labor disputes as provided for under the Labor Relations Adjustment Act (Act No. 25 of 1946). 例文帳に追加

四 労働者が労働委員会に対し使用者がこの条の規定に違反した旨の申立てをしたこと若しくは中央労働委員会に対し第二十七条の十二第一項の規定による命令に対する再審査の申立てをしたこと又は労働委員会がこれらの申立てに係る調査若しくは審問をし、若しくは当事者に和解を勧め、若しくは労働関係調整法(昭和二十一年法律第二十五号)による労働争議の調整をする場合に労働者が証拠を提示し、若しくは発言をしたことを理由として、その労働者を解雇し、その他これに対して不利益な取扱いをすること。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

To minimize energy loss even when saving and intermittently supplying fuel in an intermittently driving condition as a fuel supply reducing system by combining inertia force motion and energy consumed power source in a controlled use, in an intermittent energy supply system using inertia force in an energy consumed power source such as an electric motor or an internal combustion engine.例文帳に追加

電気モーター又は内燃機関などエネルギー消費式の動力源において慣性力利用して、間欠的にエネルギー供給方式で、慣性力運動とエネルギー消費動力源を制御利用して組み合わせることで、燃料供給削減方式として間欠駆動状態を、省燃料間欠供給でも、エネルギーロスを最大限低減すること。 - 特許庁

To more increase a difference in stretch characteristics without deteriorating fundamental characteristics of a knitted fabric and to improve body shape correcting functions in inner wear, motion control functions, etc., in sports wear by a technique for providing a region partially different in the stretch characteristics in a stretchable warp knitted fabric by a structural change in a Jacquard knitted structure.例文帳に追加

ジャカード編組織における組織の変化によって伸縮性経編地に部分的に伸縮特性の異なる領域を設ける技術で、編地の基本的な特性を損なうことなく、伸縮特性の違いをより大きくして、前記したインナーウェアにおける体形補整機能やスポーツウェアにおける運動制御機能などを向上させる。 - 特許庁

To provide a seat device for a vehicle that can move the seat body toward the outside of the cabin, and can reduce the impact and secure the durability of a mechanism even when a guide rail moving with the seat body interferes with the slide supporting side when the guide rail of a linear motion mechanism is mounted to the seat body.例文帳に追加

シート本体を車室外へ向け移動可能な車両用シート装置において、直動機構のガイドレールをシート本体に取り付けた場合に、シート本体とともに移動するガイドレールがスライド支持側に干渉しても、その衝撃を和らげるとともに機構の耐久性を確保できるスライド機構を備えた車両用シート装置を提供する。 - 特許庁

To provide a non-heating sterilization method by infrared ray irradiation for inducing resonance / ringing motion in the molecules of microbes constituting organic materials and annihilating the microbes by utilizing non-heating sterilization but the absorption of a specified wavelength, and holding an object to be irradiated to which the microbes are stuck or in which the microbes are contained in a non-heating state.例文帳に追加

加熱殺菌でなく、特定波長の吸収を利用することで有機物を構成する微生物の分子に共振・共鳴運動を誘発させ微生物を死滅させる一方、微生物が付着または微生物を含む被照射対象物を非加熱の状態で保持する、赤外線照射による非加熱殺菌方法を提供する。 - 特許庁

As for a patient who is unable to move the fingers freely because of contracture etc. and needs rehabilitation for moving the fingers again by moving the fingers with external force, the function of finger operation is restored by the rehabilitation apparatus which has a driving device 2 using shape memory alloy and automatically operates the finger motion.例文帳に追加

拘縮などの原因によって手の指を自由に動かせない病状で、外力によって指を動かして、指が再び動くようにリハビリを行う必要のある患者に対して、形状記憶合金を用いた駆動装置2を有し、自動的に指の曲げ伸ばし動作を行うことができるリハビリ装具によって、指動作の機能を回復させるようにする。 - 特許庁

A composite vibrator 2 generates composite vibration where two or more vibrations are combined, and forms elliptic motion at the corners of each stator 3 and 4, whereby the two rotors A and B pressurized severally into contact with these two stators 3 and 4 are rotated simultaneously with each other around each rotation center C1 and C2.例文帳に追加

複合振動子2により複数の振動を組み合わせた複合振動を発生させ、各ステータ3及び4の角部に楕円運動を形成することにより、これら2つのステータ3及び4にそれぞれ加圧接触されている2つのロータA及びBがそれぞれの回転中心C1及びC2の回りに互いに同時に回転駆動される。 - 特許庁

To provide a disengaging unit for a device that clamps a tool with a holding pincer by operating a clamping head moved in the axial direction of an operating spindle by a pull rod 3, realizing a sufficiently quick motion of a disengaging piston and an effective braking of speed for the disengaging piston just before a tool disengages.例文帳に追加

つかみ頭部によって操作可能な保持ペンチにより工具をつかみ、該つかみ頭部が動作スピンドルの軸方向へと引き棒(3)によって移動可能であるという装置のための解除装置において、解除ピストンが充分に迅速に移動することができ、また、解除ピストンの速度が工具の解き放し直前に効果的に制動されるものを提供する。 - 特許庁

The in-house conveyance vehicle 1 is provided with a lift device 9 including a load carrier 11 having a forked cargo handling means 14 and enabling vertical motion and a connection device 20 for conveying a trailer.例文帳に追加

フォーク状の荷役手段14が設けられた上下運動可能なロードキャリア11を備えるリフト装置9と、トレーラを運搬するための連結装置20とを備える構内運搬車両1において、荷役手段14が、実質的に水平の旋回軸15を中心に旋回可能に支承されている少なくとも1つの負荷区分14bを備える。 - 特許庁

A video processing apparatus which connects cuts that are pieces of a video is provided with: identification means which identifies framing or a camera motion made when the cut is photographed, with respect to each cut; and connection means which connects the cuts lest the framing or the camera motions of the cuts connected each other be equal.例文帳に追加

映像の断片であるカットを連結する処理を行う映像処理装置であって、各カットについて、フレーミングまたは該カットを撮影した際のカメラモーションを特定する特定手段と、連結されるカット同士の前記フレーミングまたはカメラモーションが同じにならないように、前記各カットを連結する連結手段を備えることを特徴とする。 - 特許庁

The shoulder training treatment apparatus is equipped with an electrode mounting device capable of sticking a surface electrode to the skin just above the motor points of the musculus supraspinatus 1, musculus infraspinatus 2, deltoid front strand 5, deltoid middle strand 3, deltoid rear strand 4 and greater pectoral muscle 6 related to shoulder joint motion and the electric stimulation device connected thereto.例文帳に追加

肩訓練治療装置において、表面電極を肩関節運動に関わる棘上筋1、棘下筋2、三角筋前部線維5、三角筋中部線維3、三角筋後部線維4、大胸筋6の運動点直上皮膚に貼付けることができる電極装着装置と、この電極装着装置に接続される電気刺激装置とを具備する。 - 特許庁

One end of the pressure intensifying rod 31b of a pressure intensifying piston rod 31 having integrally formed pressure intensifying piston 31a dn the pressure intensifying rod 31b is located in the piston 22 constituting the cylinder 20, whereby the linear motion of the cylinder 20 constituting the air compressor 10A is transmitted to the pressure intensifying cylinder 30.例文帳に追加

圧力の低い圧縮空気を作り出す空気圧縮機10Aを構成しているシリンダー20の上部に増圧ピストンロッド31を組み込んでいる増圧シリンダー30を、増圧ピストン31aと増圧ロッド31bを一体に形成した増圧ピストンロッド31の増圧ロッド31bの一端をシリンダー20を構成しているピストン22に位置させた。 - 特許庁

This picture display device in a slot machine or a pachi-slo machine is provided with a display means 200 for displaying a picture, and the display means 200 is configured to successively display a series of picture information to be preliminarily displayed for each frame by performing motion processing to the picture information.例文帳に追加

画像を表示する表示手段200を設けると共に、当該表示手段200は、予め表示しようとする一連の画像情報を順次フレーム毎に表示するに際し、当該画像情報にモーション処理を施しながら当該画像情報を表示する様に構成されているスロットマシーン又はパチスロ機の画像表示装置。 - 特許庁

The control signals are so formed that longitudinal direction component and transverse direction component of the acceleration acting on both drivers' seats by the yaw motion around the virtual vehicle centroid are computed and that the longitudinal direction component and transverse direction component of the inertia force based on the computed acceleration act on the main body.例文帳に追加

その制御パラメータとして、仮想的な車両重心回りのヨー運動により車両運転席に作用する加速度の前後方向成分と横方向成分とが演算され、その演算された加速度に基づく慣性力の前後方向成分と横方向成分とが前記本体に作用するように上記制御信号が生成される。 - 特許庁

In continuously depositing a polyphenylene ether by adding a non-solvent therefor to a polyphenylene ether solution in a good solvent therefor in a stirring tank equipped with a reciprocating stirrer, the polyphenylene ether solution is dropped outside of the motion range of the stirrer blade (the uppermost stirrer blade in case plural stirrer blades are equipped in the vertical direction).例文帳に追加

往復動式攪拌機を備えた攪拌槽内で、ポリフェニレンエーテルの良溶媒溶液にポリフェニレンエーテルに対する非溶媒を加えてポリフェニレンエーテルを連続的に析出させるにあたり、攪拌翼(上下に複数段の攪拌翼がある場合は最上段の攪拌翼)の動作範囲外にポリフェニレンエーテル溶液を滴下するポリフェニレンエーテルの析出方法。 - 特許庁

To provide a unit and a method for controlling vehicle motion capable of reducing a damage received by a vehicle by a collision with an obstacle, in case of emergency when the vehicle may possibly collide with at least one obstacle among a plurality of obstacles existing in a vehicle proceeding direction.例文帳に追加

車両の進行方向に複数の障害物が存在する場合において、車両が各障害物のうち少なくとも1つの障害物と接触し得る緊急状態であるときには、該障害物との接触によって車両が被る損傷を小さくできる車両の運動制御装置、及び車両の運動制御方法を提供する。 - 特許庁

The magnetron vacuum gage gives thermal energy to shorten an adsorption desorption time and shortens a discharge start time by increasing motion energy of electrons, in addition, measures both end voltages, a frequency and amplitude of the magnetron vacuum gage by switching over a plurality of the constant currents to compare measured value data by each constant current so as to display a degree of vacuum.例文帳に追加

熱エネルギーを与え、吸着脱離時間を短縮させ、電子の運動エネルギーを増加させることで放電開始時間を短縮することとし、また、複数種の定電流を切り換えてマグネトロン真空計の両端電圧、周波数及び振幅を測定してその各定電流による測定値データを比較して真空度を表示することとする。 - 特許庁

The image scanner comprises a linear motor 7 for transporting an optical unit 1 for reading image information stored on a stimulable phosphor plate P on a straight line, a conversion means for converting linear motion of the optical unit 1 into rotation by a pulley 52 rotated through a wire rope 6 and a rotary encoder 51 for detecting the rotation.例文帳に追加

画像読取装置は、輝尽性蛍光体プレートPに蓄積された画像情報を読み取る光学ユニット1を直線上に搬送させるリニアモータ7と、光学ユニット1の直線運動をワイヤロープ6を介して回転するプーリ52により回転運動に変換する変換手段と、回転運動を検出するロータリエンコーダ51とを備えている。 - 特許庁

The surface working device of the ALC panel arranges the scratching tool having a number of scratching claws on a vertical movable rotating body, rotates the scratching claws by rotating the rotating body at a prescribed speed, and at the same time lifts and lowers the scratching claws by vertical motion of the rotating body.例文帳に追加

また本発明によるALCパネルの表面加工装置は、多数の引掻き爪を有する引掻き工具を、上下動可能な回転体上に配置し、その回転体を所定の速度で回転駆動することによって上記引掻き爪を回転させると同時に、上記回転体の上下動で上記引掻き爪を昇降させるようにしたことを特徴とする。 - 特許庁

In order to move the driven body by an elliptical motion, based on the expansion/contraction mode oscillation and the bending mode oscillation of the piezoelectric oscillator, the circuit part starts applying the second AC voltage, until the point t3 when the amplitude of the first AC voltage becomes constant, after a time point t1 when the first AC voltage is applied.例文帳に追加

回路部は、圧電体振動子の伸縮モード振動と屈曲モード振動に基づく楕円運動によって被駆動体を移動させるために、第1交流電圧を印加した時点t1の後であって、第1交流電圧の振幅が定常状態になる時点t3までの間に、第2交流電圧の印加を開始する。 - 特許庁

The substrate gripper comprises a cam drive portion 20 fixed such that a cam is interlocked with an actuator 22, a body section 40 incorporating the cam, and a gripper portion 60 fixed radially to the body section 40 and having a large number of grippers for gripping the substrate selectively while being interlocked with the cam to perform linear motion.例文帳に追加

アクチュエータ22にカムが連動するように装着されているカム駆動部20と、カムが内蔵されている本体部40と、本体部40に放射状に装着され、カムと連動して直線運動をしながら基板を選択的に把持する多数個のグリッパを有するグリッパ部60とが具備されている基板用グリッピング装置である。 - 特許庁

The vehicle motion control system 1 includes: the driving force distribution control device 2 applying driving force to right and left driving wheels 11RR and 11RL and controlling the driving force distribution to the right and left driving wheels 11RR and 11RL; and the braking force control device 3 which controls braking force of the driving wheels 11RR and 11RL independently.例文帳に追加

この車両運動制御システム1は、左右の駆動輪11RR、11RLに駆動力を付与すると共に左右の駆動輪11RR、11RLへの駆動力配分を制御できる駆動力配分制御装置2と、各駆動輪11RR、11RLの制動力を独立して制御できる制動力制御装置3とを備える。 - 特許庁

Reference image signals in the searching range are read from the cache memory 100 and written in a reference image buffer 407 to be used for searching the motion vector, and the reference image signals of blocks at positions ahead by the prescribed number of blocks in a raster order from the center block of a searching range are read from a reference image frame memory 405 and written in the cache memory 100.例文帳に追加

キャッシュメモリ100から探索範囲の参照画像信号を読み出して参照画像バッファ407に書き込み、動きベクトル探索に供すると共に、探索範囲の中心ブロックからラスタ順で所定のブロック数だけ先行した位置のブロックの参照画像信号を参照画像フレームメモリ405から読み出してキャッシュメモリ100に書き込む。 - 特許庁

例文

A conveyance control device comprises a simulation executing part 31 to simulate the motion of a work at a production system, a parameter correcting part 34 to correct the control parameter of a conveying device based on a simulation result by the simulation executing part 31, and a conveyance control part 22 to control the conveying device based on a control parameter corrected by the parameter correction part 34.例文帳に追加

搬送制御装置は、生産システムにおけるワークの動きをシミュレートするシミュレーション実行部31と、シミュレーション実行部31によるシミュレート結果に基づいて、搬送装置の制御パラメータを補正するパラメータ補正部34と、パラメータ補正部34によって補正された制御パラメータに基づいて、搬送装置を制御する搬送制御部22とを含む。 - 特許庁




  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”The Belfast Address”

邦題:『英国科学協会ベルファースト総会での演説』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2005 Ryoichi Nagae 永江良一
この翻訳は、クリエイティブ・コモンズ・ライセンス(帰属 - 同一条件許諾)の下でライセンスされています。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2025 GRAS Group, Inc.RSS