例文 (843件) |
no registrationの部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 843件
A question appears on the browser such as that "Do you want to accept the contract?" , followed by two buttons offering a choice of "Yes" and "No", and in spite of a single click on the button "No", this automatically leads to registration 例文帳に追加
「契約の申込みをしますか?」の問いがあり、「はい」「いいえ」のボタンがあるが、「いいえ」いいえをクリックしたにもかかわらず自動登録されるケース - 経済産業省
Article 66 A registration of change or registration of correction of a right may be made in the form of an accessory registration, only in cases where a third party who has an interest in the registration (including the holder or endorser of the mortgage securities who has an interest in the registration of change or registration of correction of a right; hereinafter the same shall apply in this Article) gives consent and where there is no such third party. 例文帳に追加
第六十六条 権利の変更の登記又は更正の登記は、登記上の利害関係を有する第三者(権利の変更の登記又は更正の登記につき利害関係を有する抵当証券の所持人又は裏書人を含む。以下この条において同じ。)の承諾がある場合及び当該第三者がない場合に限り、付記登記によってすることができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
Where the registration is based on a request for conversion in accordance with Art 9quinquies of the Protocol Relating to the Madrid Agreement Concerning the International Registration of Marks, Federal Law Gazette III, No 32/1999, the date of filing in the meaning of par 1 subpar 3 shall be the date of the international registration in the meaning of Art 3 par 4, or the date of the registration of the territorial extension in the meaning of Art 3ter par 2 of the Protocol. 例文帳に追加
標識の国際登録に関するマドリッド協定の議定書,BGBl.III No.32/1999,第9条の5の規定による変更申請に基づいて登録をするときは,(1)3.の意味における出願日は,議定書第3条(4)の意味における国際登録日,又は議定書第3条の3(2)の意味における領域指定の記録日とする。 - 特許庁
To form a high-quality image having no color slurring by improving the detection accuracy of a registration mark by a density detection sensor.例文帳に追加
濃度検知センサによるレジマークの検出精度を向上させて、色ずれのない高画質の画像を形成する。 - 特許庁
Article 74 (1) No person other than those listed in the following may file an application for a registration of preservation of ownership: 例文帳に追加
第七十四条 所有権の保存の登記は、次に掲げる者以外の者は、申請することができない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
When no standard is met, the number of sampling is set to three and the registration accuracy is inspected (step 118).例文帳に追加
規格が満たされていない場合は抜き取り数を3枚として重ね合わせ精度を検査する(ステップ118)。 - 特許庁
Article 8 Part of the Registration and License Tax Act (Act No.35 of 1967) shall be revised as follows: 例文帳に追加
第八条 登録免許税法(昭和四十二年法律第三十五号)の一部を次のように改正する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
As a result, the ancient family registration system was introduced in 722 for the first time and, since then, there was no organized resistance from the Hayato people. 例文帳に追加
その結果722年にははじめて古代の戸籍制度が行われ、以後隼人の組織的な抵抗はなくなった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
UTILIZATION FIELD OF PRODUCT PRODUCED FROM VERTICAL SCREW TYPE CENTRIFUGAL SEPARATOR (UTILITY MODEL REGISTRATION NO.308741)例文帳に追加
縦型スクリュー式遠心分離機(実用新案登録第308741号)から製造される製品の利用分野 - 特許庁
(2) For a registration of categorization as a common element or registration of categorization as a common element of a housing complex, no person other than the heading-section owner or registered holder of ownership of the building for which a registration of categorization as a common element or registration of categorization as a common element of a housing complex is to be made may file an application. 例文帳に追加
2 共用部分である旨の登記又は団地共用部分である旨の登記は、当該共用部分である旨の登記又は団地共用部分である旨の登記をする建物の表題部所有者又は所有権の登記名義人以外の者は、申請することができない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
On the other hand, when the registration is partially regulated or no partial nor full registration is regulated, the mobile communication terminal decides whether or not registration by the terminal is permitted (step S16), and when permitted, the terminal executes the registration (step S20) after a lapse of a prescribed time (step S18).例文帳に追加
一方、部分規制のみがかかっている場合、あるいは全規制も部分規制もかかっていない場合には、レジストレーションを行うことを許可されているか否かを判断し(ステップS16)、許可されている場合には、所定時間の待機後(ステップS18)、レジストレーションを実行する(ステップS20)。 - 特許庁
With the application for the renewal of a registration made under Republic Act No. 166 the certificate of registration to be renewed must be surrendered to the Office, if the official copy of such certificate of registration is not in the files of the Office.例文帳に追加
共和国法律第166号に基づく登録の更新請求については,更新すべき登録証の庁の控が庁のファイルにない場合は,請求書と共に,当該登録証を庁に引き渡さなければならない。 - 特許庁
At the same time, Regulations no. 309 of 29 March 1996 to the Norwegian Trademarks Act and the Norwegian Collective Marks Act and Regulations no. 315 of 29 March 1996 on further provisions on the registration, etc. of trademarks and collective marks shall be repealed.例文帳に追加
同時に,ノルウェー商標法及びノルウェー団体標章法に付属する1996年3月29日の規則No.309,並びに商標及び団体標章の登録等に関する更なる規定についての1996年3月29日の規則No.315は,廃止される。 - 特許庁
The guarantee of priority claimed in the application for registration pursuant to Law No. 5772/71 will be automatically extinguished if, in a term of six (6) months as of the date of filing, the application for registration is not filed. 例文帳に追加
法第5772/71号に基づく登録出願で請求された優先権の保証は,最初の出願日から6月以内に登録出願がなされない場合は,自動的に失効する。 - 特許庁
The Registrar may at any time cancel the registration of a defensive trade mark of which there is no longer any registration in the name of the same proprietor otherwise than as a defensive trade mark.例文帳に追加
登録官は,同一所有者の名義における防護商標以外の登録がもはや存在しない場合はいつでも,当該防護商標の登録を取り消すことができる。 - 特許庁
To enhance the convenience of on-demand printing by completing a user registration only through execution of printing without manually operating a user registration, and by achieving the on-demand printing requiring no user control.例文帳に追加
手作業のユーザー登録作業をすることなく、印刷を実行するだけでユーザー登録が行え、ユーザー管理が不要なオンデマンド印刷を実現し、その利便性の向上を図る。 - 特許庁
In the case of an access from the registered user to another registration server, the user information is acquired to perform user identification under its connection to the registration server (S708; NO, S720, S722).例文帳に追加
一方、他の登録サーバへの登録ユーザからのアクセスの場合、登録サーバへ接続してユーザ情報を獲得した上でユーザ認証を行なう(S708−NO,S720,S722)。 - 特許庁
Registration of a design shall be granted for one design only, but no person may in any proceedings apply for the revocation of such registration on the ground that it comprises more than one design.例文帳に追加
意匠登録は,1 意匠にのみ付与されるが,複数の意匠を包含するとの理由では,何人も,如何なる手続においても,登録の取消を申請することができない。 - 特許庁
Moreover, where the trade mark has been registered in breach of Section 8(2), No. 1, 2 or 3, the registration may only be canceled if the cancellation request has been filed within a period of 10 years from the date of registration. 例文帳に追加
更に,商標が第8条[2](1),(2),又は(3)の規定に違反して登録された場合には,登録は,登録日から10年以内に取消請求がされたときにのみ,抹消することができる。 - 特許庁
(2) The term "Application for International Registration" as used in this Act means an application for international registration as provided for in Article 68-2 (1) of the Trademark Act (Act No. 127 of 1959). 例文帳に追加
2 この法律で「国際登録出願」とは、商標法(昭和三十四年法律第百二十七号)第六十八条の二第一項に規定する国際登録出願をいう。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
When ant unregistered image file 21 is present in the folder, the first processing is returned to, and when no unregistered file is present, registration processing is ended.例文帳に追加
フォルダ内に未登録の画像ファイル21があれば最初の処理に戻り、なければ登録処理を終了する。 - 特許庁
To provide a method for collecting skill information requiring no registration of the skill information done by previous manual work.例文帳に追加
事前の手作業によるスキル情報の登録を必要としないスキル情報の収集方法を提供すること。 - 特許庁
The SIP-server 101-1 for receiving this in-zone information registration response updates no user information table.例文帳に追加
この在圏情報登録応答を受取ったSIPサーバ101−1では、ユーザ情報テーブルの更新を行わない。 - 特許庁
(1) The application for the registration of an industrial design shall be made on Form No. 5 and shall be signed by each applicant.例文帳に追加
(1) 意匠登録出願は,様式第5により行うものとし,かつ,各出願人により署名されなければならない。 - 特許庁
(c) words or initials precluded from registration by section 31 of the Industrial Research and Standards Act, 1961 (No. 20 of 1961).例文帳に追加
(c) 1961年産業研究標準法(Industrial Research and Standards Act)(1961年第20号)第31条により登録が禁止されている語句又はイニシャル - 特許庁
The registering authority shall reject the opposition if no obstacle to international registration in respect of Finland is found. 例文帳に追加
特許庁は,フィンランドについての国際登録に何らの支障も認められなかった場合は,異議申立を拒絶する。 - 特許庁
For the removal of doubt, it is clarified that no new registration is effected when a single application is divided.例文帳に追加
疑義を払拭するため,単一出願が分割されるときは,新たな登録は一切実施されないことを明確にする。 - 特許庁
(3) In filing a written application for registration as set forth in paragraph (1), no document other than that set forth in Article 18 needs to be attached thereto. 例文帳に追加
3 第一項の登記の申請書には、第十八条の書面を除き、他の書面の添付を要しない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(2) Unless the registration set forth in the preceding paragraph is renewed every five years, it is no longer valid once that period has elapsed. 例文帳に追加
2 前項の登録は、五年ごとにその更新を受けなければ、その期間の経過によって、その効力を失う。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
According to the registration of Mio-jinja Shrine, he came over to that village to learn Amenarumichi Shinto that Sarutahiko no mikoto initiated, and he died there. 例文帳に追加
水尾神社によると命は猿田彦命の天成神道を学ぶ為に同地に訪れ、同地で薨去した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
“Protocol Relating to the Madrid Agreement” mean the Protocol Relating to the Madrid Agreement Concerning the International Registration of Marks, adopted in Madrid on June 27, 1989 (Wiadomo.ci Urz.du Patentowego of 1997 No 3 text 52)例文帳に追加
「マドリッド協定に関する議定書」とは,1989年6月27日にマドリッドで採択された標章の国際登録に関するマドリッド協定に関する議定書をいう(Wiadomosci UrzeduPatentowego of 1997 No 3 text 52)。 - 特許庁
In this way, even if the printer device has no Kanji ROM or no Kanji conversion function or the like, batch registration, correction, change of a manger, and the like can be carried out easily from a database 27.例文帳に追加
これにより、プリンタ装置内に漢字ROM、漢字変換等の機能がなくてもデータベース27から一括登録、修正、管理者変更等が容易に行える。 - 特許庁
If no obstacle to registration is found, the registration authority shall give public notice of the International Bureau notification referred to in Section 56a as laid down in the first paragraph of Section 20. The public notice shall specify the date accorded to the international registration by the International Bureau. 例文帳に追加
登録について支障が認められない場合は,特許庁は,第56a条にいう国際事務局の通知を第20条第1段落に従って公告する。当該公告においては,国際事務局が国際登録に付与した日付を明示する。 - 特許庁
If the registering authority finds that the international registration does not comply with the conditions of registration laid down in this Act, it shall notify the International Bureau in a justified notification of refusal that the international registration has no effect in Finland. 例文帳に追加
国際登録が本法に定める登録条件を満たしていないと特許庁が認める場合は,特許庁は,当該国際登録はフィンランドにおいて無効である旨を,理由を付した拒絶通知書をもって国際事務局に通知する。 - 特許庁
Article 32 No registration may be made with regard to a change to a heading-section owner or his/her share unless a registration of preservation of ownership is made in relation to the real property, and subsequently a procedure for registration of transfer of the ownership is performed. 例文帳に追加
第三十二条 表題部所有者又はその持分についての変更は、当該不動産について所有権の保存の登記をした後において、その所有権の移転の登記の手続をするのでなければ、登記することができない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
Article 45 (1) A registration or a provisional registration under the provision of Article 105(i) of the Real Property Registration Act (Act No. 123 of 2004), which is made with respect to real property or a vessel after the commencement of rehabilitation proceedings based on a cause of registration that occurred prior to the commencement of rehabilitation proceedings, may not be asserted as effective in relation to the rehabilitation proceedings; provided, however, that this shall not apply to a registration or provisional registration made by a person entitled to demand registration, without knowledge of the commencement of rehabilitation proceedings. 例文帳に追加
第四十五条 不動産又は船舶に関し再生手続開始前に生じた登記原因に基づき再生手続開始後にされた登記又は不動産登記法(平成十六年法律第百二十三号)第百五条第一号の規定による仮登記は、再生手続の関係においては、その効力を主張することができない。ただし、登記権利者が再生手続開始の事実を知らないでした登記又は仮登記については、この限りでない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
Article 49 (1) A registration or a provisional registration under the provision of Article 105(i) of the Real Property Registration Act (Act No. 123 of 2004), which is made with respect to real property or a vessel after the commencement of bankruptcy proceedings based on a cause of registration that occurred prior to the commencement of bankruptcy proceedings, may not be asserted as effective in relation to the bankruptcy proceedings; provided, however, that this shall not apply to a registration or provisional registration made by a person entitled to demand registration, without knowledge of the commencement of bankruptcy proceedings. 例文帳に追加
第四十九条 不動産又は船舶に関し破産手続開始前に生じた登記原因に基づき破産手続開始後にされた登記又は不動産登記法(平成十六年法律第百二十三号)第百五条第一号の規定による仮登記は、破産手続の関係においては、その効力を主張することができない。ただし、登記権利者が破産手続開始の事実を知らないでした登記又は仮登記については、この限りでない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
To allow a user to easily attach/detach a hot stone (design registration No. 1369809) and to perform hot-stone therapy on the user's own back where the user's hand can not reach by using the appropriately heated hot stone (design registration No. 1369809) without other persons' help.例文帳に追加
ホットストーン(意匠登録第1369809号)をワンタッチで脱着出来て、適度に加熱されたホットストーン(意匠登録第1369809号)で他人の手を借りることなく、手の届かない自分の背中にホットストーンセラピーを施せるようにしたい。 - 特許庁
If the registration authority finds, after an opposition has been filed, that the trademark that is the subject of an international registration does not comply with the conditions of registration laid down in this Act, it shall notify the International Bureau, in the manner prescribed in the first paragraph of Section 56b, that the international registration has no effect in Finland. 例文帳に追加
異議申立が行われた後に,当該国際登録の対象である商標が本法に定める登録要件を満たしていないと特許庁が認定する場合は,特許庁は,第56b条第1段落に定める方法で,当該国際登録がフィンランドにおいて効力を有さない旨を国際事務局に通知する。 - 特許庁
Registration information of an organization digit registration part 13 is referred to and when no organization digit is registered before registration this time, the information digit generated by an information digit generation counter 12 is input in a derived function expression or a synthetic function expression associated with the organization digit registration part 13 and the check digit is calculated.例文帳に追加
組織数字登録部13の登録情報を参照し、組織数字が今回の登録以前に登録されていない場合に、情報数字生成カウンタ12で生成された情報数字が、組織数字登録部13に対応付けられた導出関数式又は合成関数式に入力され、検査数字が算出される。 - 特許庁
Article 9 Any person who intends to apply for reissuance of aircraft registration certificate due to losing, breaking or smearing of the aircraft registration certificate shall submit a written application for the reissuance of the aircraft registration certificate (From No.4) to the Minister of Land, Infrastructure, Transport and Tourism along with the currently owned aircraft registration certificate (except in the case of loss of the certificate). 例文帳に追加
第九条 航空機登録証明書を失い、破り、汚し、その再交付を申請しようとする者は、航空機登録証明書再交付申請書(第四号様式)に現に有する航空機登録証明書(失つた場合を除く。)を添えて国土交通大臣に提出しなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(2) No refund of any registration fee under the preceding paragraph may be requested after the lapse of one year from the day on which the registration fee is paid in the case of registration fees provided for in item (i) of the preceding paragraph and six months from the day on which a rescission decision under Article 43-3(2) or a trial decision becomes final and binding in the case of registration fees provided for in item (ii) of the preceding paragraph. 例文帳に追加
2 前項の規定による登録料の返還は、同項第一号の登録料については納付した日から一年、同項第二号の登録料については第四十三条の三第二項の取消決定又は審決が確定した日から六月を経過した後は、請求することができない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
If the statement issued by the proprietor of an international registration commenting on the notification by the registration authority referred to in the foregoing paragraph does not present any grounds on which the trademark could be deemed to comply with the conditions of registration laid down in this Act, the registration authority shall rule that the international registration has no or only a partial effect in Finland. 例文帳に追加
前段落にいう特許庁の通知に関して当該国際登録の所有者が提出した意見書に当該商標が本法に定める登録要件を満たしていることを認定するに足る根拠が示されていない場合は,特許庁は,当該国際登録がフィンランドにおいては効力をまったく有さないか又は部分的に有するに過ぎない旨の決定を行うものとする。 - 特許庁
(i) a person filed a notice of opposition to the registration of a trade mark before the commencement of the Trade Marks Amendment Regulations 2005 (No. 1); and例文帳に追加
(i) ある者が、2005年商標補正規則(第1号)の施行前に、商標登録に対する異議申立書を提出し、かつ - 特許庁
The single precursor is located on the carrier by approximately positioning the precursor on the carrier that has no registration markings.例文帳に追加
単一前駆体は、前駆体を、位置合わせマーキングのないキャリア上に凡そ位置合わせすることによりキャリア上に配置される。 - 特許庁
No proceedings shall be taken in respect of an infringement committed before the date on which the certificate of registration of the design under this Act is granted.例文帳に追加
本法に基づく意匠登録証の付与日より前にされた行為については侵害訴訟を提起することはできない。 - 特許庁
If the application complies with the requirements, and no objection has been found to the registration, the design shall be registered. 例文帳に追加
出願が要件を遵守しており,登録に対する異論が認められなかったときは,当該意匠は登録されるものとする。 - 特許庁
Applications for the registration of marks for which no formal examination has been carried out until entry into effect of this Law shall be published in correspondence with Article 36a. 例文帳に追加
本法の施行時までに方式審査が行われていない標章登録出願は,第36a条に従って公告する。 - 特許庁
If there are no circumstances which preclude legal protection, a notice concerning the international registration shall be published in the official gazette of the Patent Office. 例文帳に追加
法的保護を妨げる事情が存在しない場合は,国際登録に関する通知を特許庁の公報に公告する。 - 特許庁
例文 (843件) |
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved. |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。 |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。 |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|