Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
「notion idea」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索
[go: Go Back, main page]

1153万例文収録!

「notion idea」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > notion ideaに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

notion ideaの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 21



例文

That is a mistaken notion―a wrong idea. 例文帳に追加

そりゃ間違った了簡だ - 斎藤和英大辞典

I have not the slightest idea ofhave not the faintest notion of―what medicine tastes like. 例文帳に追加

薬の味は夢にも知らない - 斎藤和英大辞典

He is possessed with a curious notionobsessed by a strange idea. 例文帳に追加

彼は妙な考えにつかれている - 斎藤和英大辞典

I have not the least idea ofhave not the slightest notion ofhave not the faintest conception of―what it is like. 例文帳に追加

どんな物だかちっとも知らない - 斎藤和英大辞典

例文

And this idea or this notion of looking back in time例文帳に追加

この過去を見るという 発想や概念は - 映画・海外ドラマ英語字幕翻訳辞書


例文

I've no idea [notion] at all about [as to] his age. 例文帳に追加

彼の年齢については全然わからない. - 研究社 新英和中辞典

Here is an idea or a notion例文帳に追加

それはこういう意味です ここにあるこの考えは - 映画・海外ドラマ英語字幕翻訳辞書

What it means is: here is an idea or a notion例文帳に追加

それはこういう意味です ここにあるこの考えは - 映画・海外ドラマ英語字幕翻訳辞書

He hasn't the foggiest idea [notion] (of) what he's doing. 例文帳に追加

彼は自分のしていることがまったくわかっていない. - 研究社 新英和中辞典

例文

Where is he now?"—“I haven't the vaguest idea [notion]." 例文帳に追加

「彼は今どこにいるのですか」「全然わかりません」. - 研究社 新英和中辞典

例文

What on earth are they doing?"—“I haven't the foggiest idea [notion]." 例文帳に追加

「彼らは一体何をしてるんだ」「まったくわかりません」. - 研究社 新英和中辞典

You have the wrong idea about [a mistaken notion of] happiness. 例文帳に追加

君は幸福ということについて誤った観念を持っている. - 研究社 新和英中辞典

I hadn't the remotest idea [notion] what he meant. 例文帳に追加

彼が何のことを言っているのか私には全然見当もつかなかった. - 研究社 新英和中辞典

Let's explore the idea of conditional probability from the less formal and more intuitive notion of relative frequency. 例文帳に追加

相対頻度というより形式的でなくより直観的な考えから、条件付き確率の概念を切り開こう。 - コンピューター用語辞典

Many people do feel that the idea of personified agents in the user interface is a misguided notion. 例文帳に追加

ユーザインタフェースにおける擬人化エージェントのアイデアは、見当違いの考えであると多くの人々は感じている。 - コンピューター用語辞典

Nonetheless, it will come as no surprise to discover that the basic undercurrent running throughout all of his work is the idea of a "philosophy of emptiness" as expressed in his "Higekisei e no ishi" (The Will towards Tragedy), Goethe's "Piety," and the Kegon notion of "jiji muge" (the idea that everything in existence is interconnected and unobstructed). 例文帳に追加

しかし、その根源に一貫して横たわるキ-ワ-ドは「悲劇性への意志」、ゲ-テの「敬虔性」、華厳の事事無礙としての「空の哲学」が予測できる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The idea of kafu also penetrated through general families together with the notion of family system, and expulsion of a son's wife who expressed disobedience to her husband or in-laws was justified as a reason for divorce. 例文帳に追加

また、家制度とともに「家風」の考え方は一般家庭にも浸透し、夫やその両親に反抗する「家風に合わない」嫁の放逐は離婚の正当な理由とされた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

After the idea of ownership has been elaborated and has gained some consistency, it is not unusual to find the notion of pervasion by the user's personality applied to articles owned by him. 例文帳に追加

所有権の観念が練り上げられ、堅実性を持つようになった後では、使用者が所有している物には彼の人格が浸透しているという観念を見出すことは珍しいことではない。 - Thorstein Veblen『所有権の起源』

The reason of this notion comes from the idea of the way of tea defined by this school, insisting on the discipline of the mind and the emphasis on the daily life for reflecting the spirit of the way of tea; the founder of this school lamented the idea of SEN no Rikyu placing a great importance on the instruments used for tea ceremonies, thus it eliminated the formality of presenting and observing the tea instruments used for its temae. 例文帳に追加

その由来は、千利休の道具を第一とする考え方を憂い、道具の拝見を一切排除し精神を鍛錬することに重きをおき、日常生活にこそ茶の精神が生かされなければ意味がないということからだと言われている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Onryo refers to supernatural phenomenon and the religious idea (in some parts) or spiritual notion that if a person dies in an accident or incident, dispute, suffers punishment or execution, or dies after suffering from excessive mental or physical stress caused by another person, and does not reach heaven or nirvana, but remains in this world saddled with strong feelings (grudges, described below), 例文帳に追加

ある人間が、事故や事件、争乱、刑罰や処刑、他者からの過度な精神的または肉体的圧迫などによって死に至った場合、いわゆる昇天や成仏をせず、強い念(=怨念。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

Therefore, Naganori had to prepare during that 25 days on his own, getting the idea that 'Kira is unnecessary', and it is likely that notion had some influence on the relationship between them. 例文帳に追加

そのためそれまでの間の25日間は、長矩が自分だけで勅使を迎える準備をせねばならず、この空白の時間が浅野に「吉良は不要」というような意識を持たせ、二人の関係に何かしら影響を与えたのでは、と見るむきもある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス




  
研究社 新英和中辞典
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
研究社 新和英中辞典
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
コンピューター用語辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
  
JESC: Japanese-English Subtitle Corpus映画・海外ドラマ英語字幕翻訳辞書のコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution-ShareAlike 4.0 International (CC BY-SA 4.0)
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”The Beginning of Ownership”

邦題:『所有権の起源』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

訳:永江良一
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとっ たり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自 由に利用・複製が認められます。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2025 GRAS Group, Inc.RSS