例文 (999件) |
navigation informationの部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 3945件
INFORMATION MANAGEMENT SERVER, PARKING ASSIST DEVICE, NAVIGATION SYSTEM EQUIPPED WITH PARKING ASSIST DEVICE, INFORMATION MANAGEMENT METHOD, PARKING ASSIST METHOD, INFORMATION MANAGEMENT PROGRAM, PARKING ASSIST PROGRAM, AND RECORD MEDIUM例文帳に追加
情報管理サーバ、駐車支援装置、駐車支援装置を備えたナビゲーション装置、情報管理方法、駐車支援方法、情報管理プログラム、駐車支援プログラム、および記録媒体 - 特許庁
DIFFRACTION ELEMENT, DIFFRACTION GRATING DESIGN METHOD AND OPTICAL HEAD DEVICE USING IT, OPTICAL INFORMATION DEVICE, COMPUTER, OPTICAL INFORMATION MEDIUM PLAYER, CAR-NAVIGATION SYSTEM, OPTICAL INFORMATION MEDIUM RECORDER, AND OPTICAL DISK SERVER例文帳に追加
回折素子、回折格子設計方法及びこれを用いた光ヘッド装置、光情報装置、コンピュータ、光情報媒体プレーヤー、カーナビゲーションシステム、光情報媒体レコーダー、光ディスクサーバ - 特許庁
The portable digital photographing device includes a positioning information receiver, and navigation information is displayed on a display of the portable digital photographing device based on the received position information.例文帳に追加
持ち運びデジタル撮影装置に、測位情報の受信機を含み、受信した測位情報に基づいて、その持ち運びデジタル撮影装置のディスプレイにナビゲーション情報を表示する。 - 特許庁
To provide an information distribution center, a navigation system, an information distribution method and a program, which are capable of requesting traffic information at a timing conformed to road condition of a district.例文帳に追加
地域の道路事情に合ったタイミングで交通情報の要求を行うことが可能となる情報配信センタ、ナビゲーションシステム、情報配信方法及びプログラムを提供する。 - 特許庁
The fixed terminal displays a plurality of recommended routes and the code description on the information display screen, when receiving information on the plurality of recommended routes and information on the code description from a navigation server.例文帳に追加
固定端末は、ナビサーバから複数の推奨経路の情報とコード表記の情報とを受けたとき、情報表示画面に複数の推奨経路とコード表記を表示する。 - 特許庁
To provide a navigation device, a navigation system, a navigation server, a terminal apparatus, a navigation method, and a program, which enable appropriate presentation of a route to a user by giving priority to an output route or a re-searched route when a route has been re-searched in accordance with updated traffic information.例文帳に追加
交通情報の更新に応じて経路を再探索した場合に、出力中の経路と再探索した経路との間で優先付けして、適切に利用者に経路を提示することができるナビゲーション装置、ナビゲーションシステム、ナビゲーションサーバ、端末装置、ナビゲーション方法、およびプログラムを提供することを課題とする。 - 特許庁
A car navigation system mounted on a vehicle desiring the altitude information uses an ultrasonic eave to measure the distance to the vicinal vehicle for calculating the altitude of the own vehicle from the positional information obtained by the navigation system and the measured distance.例文帳に追加
高度情報を希望する車両に搭載されたカーナビゲーションシステムは、超音波を用いて近隣車両との距離を測定し、カーナビゲーションシステムで得られる位置情報と測定した距離から自車両の高度を計算する。 - 特許庁
To provide a means by which a magnetic disk drive obtains altitude information from a navigation system without newly setting standards for requesting and transmitting information about altitude or atmospheric pressure between a navigation system and a magnetic disk drive.例文帳に追加
ナビゲーションシステムと磁気ディスク装置間に、高度あるいは気圧に関する情報を要求したり、送信したりする規格を新設することなく、磁気ディスク装置がナビゲーションシステムから高度情報を得る手段を提供する。 - 特許庁
The navigation device 1 produces guidance information on the portable terminal 2 for guiding the user as to the relationship between the user's position and the vehicle's parking position, with the guidance information being transmitted from the navigation device 1 to the portable terminal 2.例文帳に追加
そして、ナビゲーション装置1により、ユーザと車両の駐車位置との位置関係等を携帯端末2側で案内するための案内情報が作成され、その案内情報がナビゲーション装置1から携帯端末2に送信される。 - 特許庁
To provide a mobile navigation device capable of minimizing the display or automatic notification of unnecessary information in the display or automatic notification of the information for a prescribed object as much as possible and a recording medium with a navigation program stored therein.例文帳に追加
所定のオブジェクトの情報を表示又は自動報知する際、不要な情報の表示又は自動報知を極力少なくすることができる移動体用ナビゲーション装置及びナビゲーションプログラムを格納した記録媒体を提供する。 - 特許庁
The vehicle 2 is loaded with navigation devices 1, and the navigation devices 1 receive traffic information (shape of crossings, degree of risk and so on) from a traffic safety information providing center 10 via a portable telephone network 5 and the Internet 6.例文帳に追加
車輌2内にナビゲーション機器類1を搭載し、このナビゲーション機器類1が携帯電話網5、インターネット6を介して交通安全情報提供センター10からの交通情報(交差点の形状、危険度等)の提供を受ける。 - 特許庁
The radio communication terminal 1 is designed to display information needed for the navigation after receiving from the location information managing device 6 via the radio base station device 2 and the host device 3 when the navigation relating to the service area is needed.例文帳に追加
無線通信端末1は、サービス圏に関するナビゲーションが必要になると、無線基地局装置2と上位装置3とを介して位置情報管理装置6から、ナビゲーションに必要な情報を受信して表示を行う。 - 特許庁
In this navigation system, at least in the state where the navigation information is not available or insufficient, a broadcasting signal from the digital broadcasting or the like is received, and information data superimposed in the broadcasting signal are extracted and outputted.例文帳に追加
少なくとも、ナビゲーション情報が無いもしくは不足していると判断される状態において、ディジタル放送などの放送信号を受信し、放送信号に畳重される情報データを抽出し、出力するナビゲーションシステムである。 - 特許庁
As a result, the radio network between the car navigation apparatus and the information terminal equipment placed on the upper surface of the switchboard panel with soft lining, and that between the car navigation apparatus and the information terminal equipment that is possessed by a driver can be simultaneously established.例文帳に追加
これにより、カーナビゲーション装置とインパネ上面に載置された情報端末機器との間およびカーナビゲーション装置と運転者の所持する情報端末機器の間の2つの無線ネットワークを同時に確立することができる。 - 特許庁
To provide a server, in-vehicle navigation unit, vehicle, and weather information providing system capable of transmitting appropriate information in accordance with a region, the season, or disasters to the in-vehicle navigation unit and the vehicle and reducing an amount of data.例文帳に追加
地域や季節、災害等に応じた適切な情報を車載ナビゲーション装置や車両に送信し、データ量を削減することが可能なサーバ、車載ナビゲーション装置、車両及び気象情報提供システムを提供する。 - 特許庁
The visitor prediction-records information provider system includes: a mobile transmitting means for transmitting route guidance information, positional information and time information registered in a navigation system; a generating means for generating tendency information accompanied with reception of the route guidance information; a generating means for generating visitor prediction information from the tendency information; and a browsing means for browsing the visitor prediction information.例文帳に追加
ナビゲーションシステムで登録された経路案内情報と位置情報、時刻情報を送信する移動体送信手段と、経路案内情報の受信に伴い動向情報を生成する生成手段と、動向情報から来客予測情報を生成する生成手段と、来客予測情報を閲覧する閲覧手段とを備える。 - 特許庁
The processing device provides as the facility information the applicable facility state information or the navigation information reflecting the facility state information at least in response to the user's guide request regarding the facility map.例文帳に追加
処理装置は、利用者による施設内マップに関するガイド要求に応じて、施設内情報として、少なくとも、該当する施設状態情報、又は、施設状態情報を反映したナビゲーション情報を提供する。 - 特許庁
To achieve speed control of high stability effectively using both the map information of a navigation system and information to be acquired from any information other than the map information (for example, white line recognition by an imaging apparatus such as a camera).例文帳に追加
ナビゲーションシステムの持つ地図情報と地図情報以外から得られる情報(例えば、カメラなどの撮像装置による白線認識)の両者を有効に利用して安定性の高い速度制御を行う。 - 特許庁
The parking position information is composed of a parking lot code, position information in the parking lot, GPS information or the like, and is converted into information to be displayed on a car navigation map or a local map in the parking lot if necessary.例文帳に追加
駐車位置情報は駐車場コード、駐車場内位置情報、GPS情報などであり、必要に応じカーナビ地図または駐車場内のローカル地図で表示可能な情報に変換する。 - 特許庁
To manage navigation information such as speed information of each vehicle during traveling ahead of each vehicle by a server, and for detecting and notifying congestion information including uphill slope information present ahead the vehicle.例文帳に追加
車両毎に、前方に走行中の各車両の速度情報等の航法情報をサーバーにおいて管理することで、当該前方に存在する上り坂情報を含む渋滞情報を検出し報知する。 - 特許庁
The refueling information providing server 10 receives the electronic mail, and transmits the present position information and the user information of the car navigation system 20 as the use reservation information to the GS terminal 30 of the corresponding gas station by an electronic mail.例文帳に追加
給油情報提供サーバ10は、この電子メールを受信して、対応するガソリンスタンドのGS端末30に、カーナビ20の現在位置情報とユーザ情報とを利用予約情報として電子メールで送信する。 - 特許庁
This information presentation device 1 for a vehicle is constituted of a navigation system part 2, an information presentation control part 11, a local information preservation part 12, a traffic information preservation part 13, a voice device 18, and a communication device 31.例文帳に追加
車載用情報提示装置1は、ナビゲーションシステム部2と、情報提示制御部11、ローカル情報保存部12、交通情報保存部13、音声装置18と、通信装置31から構成されている。 - 特許庁
When the navigation device receives the vehicle inspection certificate information, it sets a sound system according to the type of the vehicle, gives various pieces of information according to the type of the vehicle, and gives the information on the inspection time according to the vehicle inspection certificate information.例文帳に追加
ナビゲーション装置は、車検証情報を受信したときは、車両の形状に応じた音響システムの設定、車両の形状に応じた各種案内、車検証情報による点検時期案内を行う。 - 特許庁
A control circuit 4 performs road information data update processing when starting a navigation device 2, and acquires road information data (update spot data and attention information data) related to an update spot from an information distribution center 3.例文帳に追加
制御回路4は、ナビゲーション装置2の起動時に道路情報データ更新処理を行い、更新地点に関する道路情報データ(更新地点データ及び注意情報データ)を情報配信センター3から取得する。 - 特許庁
To provide a navigation system for searching a route with high accuracy while traffic information (congestion information or the like) based on running actual results and traffic information from a road traffic information system are used, and to provide a program.例文帳に追加
走行実績に基づいた交通情報(渋滞情報等)及び道路交通情報システムからの交通情報を利用して高精度に経路探索することを可能にしたナビゲーション装置及びプログラムを提供する。 - 特許庁
The controller is provided with an information use deciding means for deciding whether to use the transmitted environment information for traveling control based on the accuracy information transmitted from the navigation device, and when deciding that the use of the received environment information is not proper, the controller performs traveling control without using the environment information received from the navigation device.例文帳に追加
制御装置は、ナビゲーション装置から送られる確度情報に基づいて、送られてきた環境情報を走行制御に利用するか否か判定する情報利用判定手段を備え、受信した環境情報の利用が不適切であると判定した場合、ナビゲーション装置から受信した環境情報を利用せずに走行制御を行う。 - 特許庁
An information acquisition system comprises a transmission- reception part used to transmit and receive information between itself and an information provider, a start decision and processing means 90 used to decide that a navigation system is started, and an information acquisition and processing means 91 used to acquire the information transmitted from the information provider regarding a preregistered registration place via the transmission- reception part when the navigation system is started.例文帳に追加
情報提供者との間で送受信を行うための送受信部と、ナビゲーション装置が起動されたことを判定する起動判定処理手段90と、ナビゲーション装置が起動された場合に、あらかじめ登録された登録箇所について前記情報提供者から送信された情報を前記送受信部を介して取得する情報取得処理手段91とを有する。 - 特許庁
A navigation terminal 101 as the mobile terminal sets timing information defining a timing of communicating with an information center 20, connects a line with the information center 20 at the predetermined timing defined by the timing information, and receives from the information center 20 information showing the current position of the navigation terminal 102 as the other mobile terminal used at the predetermined timing.例文帳に追加
移動体端末であるナビゲーション端末101は、情報センタ20との通信のタイミングを規定するタイミング情報を設定し、当該タイミング情報で規定される所定のタイミングで情報センタ20との回線を接続し、当該所定のタイミングにおける他の移動体端末であるナビゲーション端末102の現在位置を示す情報を情報センタ20から受信する。 - 特許庁
The communication processing in the server control part 104 includes the processing of transmitting a trigger signal prompting information reception to the navigation apparatus 200 when the latest information is stored in the storage part 102 and transmitting the latest information when an information request is received from the navigation apparatus 200 in response to the trigger signal.例文帳に追加
サーバ制御部104での通信処理は、記憶部102に最新情報が格納されているとき、ナビ装置200に対して情報の受信を促すトリガ信号を送信し、ナビ装置200から該トリガ信号に応じた情報要求を受信したときに前記最新情報を送信する処理を含む。 - 特許庁
The server downloads map information of the map identifier to the navigation system, computes a travel speed on the basis of the location of one's own vehicle, determines the next map information requisition time on the basis of the travel speed, and transmits the map information requisition time and an identifier of the next map information to the navigation system.例文帳に追加
サーバは、該地図識別子の地図情報をナビゲーション装置にダウンロードすると共に、自車位置に基づいて走行速度を計算し、該走行速度に基づいて次の地図情報要求時刻を決定し、該地図情報要求時刻と該次の地図情報の識別子とをナビゲーション装置に送信する。 - 特許庁
To uniformly provide the newest navigation service by performing a detailed advanced navigation to a handicapped person by unified management of respective information terminal devices at an information management center, updating a preserved information to respective information terminal devices, and enabling uniform update of a system software.例文帳に追加
情報管理センターで各情報端末装置を一元管理することにより、障害者に対してよりきめ細かい高度な案内誘導ができると共に、各情報端末装置への保存情報をリアルタイムに更新したり、システムソフトの一律更新を可能にして、最新の案内誘導サービスが一様に提供できるようにする。 - 特許庁
This information presenting device is constituted of a navigation system 1, a speed sensor 2, a head-up display 7 for projection-displaying information on a front glass 7a of a vehicle and an information presentation control part 3 for controlling an HUD unit 7 to present information to a driver based on data from the speed sensor 2 and the navigation system 1.例文帳に追加
本情報提示装置は、ナビゲーション・システム1、車速センサ2、および車両のフロントガラス7aに情報を投影表示するヘッドアップ・ディスプレイ7と、車速センサ2およびナビゲーション・システム1からのデータに基づきHUDユニット7による運転者への情報提示を制御する情報提示制御部3とからなる。 - 特許庁
A navigation device 20 once receiving article specification information as an object of retrieval from the user sends the article specification information to the article information management server 10, which sends store information regarding a store where the article can be purchased to the navigation device 20.例文帳に追加
ナビゲーション装置20は、ユーザから検索対象となる商品特定情報を受け付けると、その商品特定情報が商品情報管理サーバ10へ送信され、商品情報管理サーバ10において、その商品の購入が可能な販売店に関する販売店情報をナビゲーション装置20へ送信する。 - 特許庁
When a car navigation device 6 designates the time and area to request prediction of the facility congestion information, the facility congestion information prediction part 18 acquires predicted traffic information of the road link from the traffic information center 2, calculates the facility congestion prediction information of the designated area and time based on the predicted traffic information and the regression equation, and offers the facility congestion predicted information to the car navigation device 6.例文帳に追加
そして、カーナビ装置6が時刻やエリアを指定して施設混雑情報の予測を要求すると、施設混雑情報予測部18は、通情報センタ2から道路リンクの予測交通情報を取得し、その予測交通情報と前記回帰式とに基づき指定されたエリアおよび時刻の施設混雑予測情報を算出し、その施設混雑予測情報をカーナビ装置6に提供する。 - 特許庁
The navigation device 10 receives the information, switches the output from the general traffic information on the basis of the VICS data to the expected traffic information by an output selecting part 30, and displays the information onto a monitor image plane 20 by a traffic information display part 33.例文帳に追加
ナビゲーション装置10がこの情報を受け、出力選択部30でVICSデータによる一般交通情報から前記予測交通情報に出力を切り替え、交通情報表示部33によってモニター画面20にこれを表示する。 - 特許庁
The navigation pack includes a reproduction control information packet and a disk search information packet in which first and second angle information are described as jump destination information, a cell block type indicating an angle block or not is described in program chain information.例文帳に追加
ナビゲーション・パックは、飛び先情報として第1及び第2のアングル情報が記述されている再生制御情報パケット及びディスク・サーチ情報パケットを含み、プログラム・チェーン情報には、アングル・ブロックであるかを示すセル・ブロック・タイプが記載される。 - 特許庁
The car navigation unit 10 acquires current position information from a GPS 12, records the position information while being related to the image information and displays the image information in correspondence with a position on a map indicated by the position information as its processing.例文帳に追加
カーナビゲーション装置10では、GPS12から現在の位置情報を取得し、上記画像情報と関連付けて記録した後、地図上の上記位置情報で示される位置に対応させて上記画像情報を表示する処理を行う。 - 特許庁
The car navigation device acquires level-3 information of VICS information, and acquires traffic congestion information at every link on a recommended course based on road map data stored in a map storage device 2 and the level-3 information of VICS information.例文帳に追加
カーナビゲーション装置において、VICS情報のレベル3情報を取得し、地図記憶装置2に格納された道路地図データとVICS情報のレベル3情報とに基づき、推奨経路上のリンク単位の渋滞情報を取得する。 - 特許庁
In the navigation apparatus 1, a means (bluetooth interface) 12 for connecting to a storage means 23 of the outside (a portable terminal 2) is provided, and the state of the report of information from the navigation apparatus is stored into the external storage means as navigation setting information.例文帳に追加
ナビゲーション装置1に、外部(携帯端末2)の記憶手段23との接続を可能とする接続手段(ブルーツース・インターフェイス)12を設け、この接続手段を介して、ナビゲーション装置から情報が報知される際の情報の報知の態様を、ナビゲーション設定情報として外部の記憶手段に記憶させる。 - 特許庁
The terminal unit 11 on the customer side is connected with the navigation server device 12 and the terminal unit 13 on the store side so as to communicated, and an information transmission part 23 transmits the ordering information related to delivery of various services to the navigation server device 12 or the terminal unit 13 on the store side or the navigation device 14.例文帳に追加
顧客側端末装置11はナビゲーションサーバ装置12や店舗側端末装置13と通信可能に接続され、情報送信部23は各種サービスの配達に関する発注情報をナビゲーションサーバ装置12又は店舗側端末装置13又はナビゲーション装置14へ送信する。 - 特許庁
The information recording medium includes AV data, navigation data that is a set of navigation commands related to the AV data playback, and an interactive graphic stream which controls playback of the AV data, in which the language information can be changed only by the navigation command and cannot be changed by the user's operation.例文帳に追加
本発明の情報記録媒体は、AVデータと、AVデータの再生に関連したナビゲーションコマンドの集合であるナビゲーションデータと、AVデータの再生を制御するものであって、ナビゲーションコマンドによってのみその言語情報が変更され、ユーザオペレーションによっては変更されないインタラクティブグラフィックストリームと、を含む。 - 特許庁
LED driving means 15 provides navigation from a current position to a destination by driving a predetermined number of LEDs 13 while associating the LEDs 13 with a light emission pattern comprises a combination of temporal change of the kinds and intensity of colors that the respective LEDs 13 emits according to navigation information generated by navigation information generation means 12.例文帳に追加
LED駆動手段15は、ナビゲート情報生成手段12で生成したナビゲート情報に応じて、所定数のLED13をそれぞれの発光する色の種類と発光の強さの時間的な変化の組み合わせからなる発光パターンと対応付けて駆動することで現在位置から目的地までのナビゲートを行う。 - 特許庁
This navigation device 10 can transmit a first traffic variable to a navigation server 20 as the traffic information only when a difference between the first traffic variable measured by a first processing part 111 and a second traffic variable according to the traffic information distributed from the navigation server 20 is large in part.例文帳に追加
本発明のナビ装置10によれば、第1処理部111により測定された第1交通変数と、ナビサーバ20から配信される交通情報に応じた第2交通変数との違いがある程度大きい場合のみ、当該ナビサーバ20に第1交通変数が交通情報として送信される。 - 特許庁
When cellphones 21 and 31 are registered as delivery targets in the navigation device 11, the navigation device 11 E-mails guide information necessary for the group travel (for example, intersection right/left turn information and congestion information) to the registered delivery targets through the cellphone 12.例文帳に追加
ナビゲーション装置11に、配信相手先として携帯電話21、31が登録されているとすると、ナビゲーション装置11は、登録した配信相手先に、グループ走行に必要な案内情報(例えば、交差点の右左折情報、渋滞情報など)を携帯電話12を介して電子メールで配信する。 - 特許庁
The navigation server device 12 researches commodity information on a predetermined date, indicates a research result to the client side terminal device 11 as recommendation information and automatically transmits the order information to the store side terminal device 13 and the navigation device 14 corresponding to the research result.例文帳に追加
ナビゲーションサーバ装置12は、所定の期日に商品情報を検索して、検索結果を顧客側端末装置11に対して推薦情報として提示したり、検索結果に応じて自動的に店舗側端末装置13やナビゲーション装置14に発注情報を送信する。 - 特許庁
A mobile communication device 11 informs the fact of a connection and a current location of the vehicle when the device 11 is connected to an onboard navigation device 51 during display of walking route information, and receives the route information for a vehicle between an information center 21 and a destination to input it into the navigation device 51.例文帳に追加
移動通信機器11は、徒歩経路情報を表示中に車載用ナビゲーション装置51に接続されれば、その旨及び車両の現在位置を情報センター21に通知し、情報センターから目的地までの車両用の経路情報を受信してナビゲーション装置に入力する。 - 特許庁
When requested by a navigation device mounted on a vehicle to take a remote diagnosis, an information center 2 sends travel route information on the periphery of the current position of the vehicle to the navigation device 1 so as to receive information showing the state of the vehicle needed for the remote diagnosis.例文帳に追加
情報センター2は、車両に搭載されたナビゲーション装置1から遠隔診断を要求された場合に、遠隔診断に必要な当該車両の状態を表わす情報を受信すべく、当該車両の現在位置周辺の走行経路情報を、ナビゲーション装置1に送信する。 - 特許庁
To provide a navigation apparatus allowing a user to select a desired facility according to the detailed information thereon.例文帳に追加
使用者が所望する施設をその詳細情報から考慮して選択することができるナビゲーション装置を提供する。 - 特許庁
To obtain information of facilities suitable for preference of a user by using a relatively easy way in a vehicle mounted navigation system.例文帳に追加
車載ナビゲーション装置において、ユーザの嗜好に適した施設情報を比較的容易に把握し得るようにする。 - 特許庁
例文 (999件) |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|