例文 (999件) |
network functionの部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 2984件
To provide a WDM (Wavelength Division Multiplexing) node apparatus, a WDM network system, a path changeover method, and a program thereof wherein a transmitter and a switch are fused and functions of the switch are used to realize a protection function on a transmission line.例文帳に追加
伝送装置と交換装置とを融合し、交換装置の機能を用いて、伝送路上のプロテクション機能を実現するWDMノード装置、WDMネットワークシステム、経路切替方法、およびそのプログラムを提供する。 - 特許庁
A server 2 can control the camera 4, and transmit the image photographed by the camera 4 to the mobile terminal via the communications network 1, and has a function of controlling the camera 4 according to the key operation of the mobile terminal.例文帳に追加
サーバ2は、カメラ4の制御及びカメラ4により撮影された画像を通信ネットワーク1経由で携帯端末へ送信することが可能であり、かつ携帯端末のキー操作に応じてカメラ4を制御する機能を有する。 - 特許庁
To provide an electronic delivery system and an electronic delivery service to protect, manage and charge individually each contents data delivered in an electronic data delivery service connected to a network by using a media card with a copyright protecting function.例文帳に追加
ネットワークに繋がった、電子データ配信用のサービスで著作権保護機能付きのメディアカードを用いて、配信されたコンテンツデータを、データごとにデータ保護、管理しコンテンツ課金する電子配信システムおよび配信サービスの提供。 - 特許庁
When the document is stored in the document storage cabinet, the identification information provided to the document is read by handy scanners 41, 42, and 43, and transmitted from terminals 31, 32, and 33 with charging function to a controller 10 through a communication network 50.例文帳に追加
資料を資料保管キャビネットに保管する場合、資料に付された識別情報はハンディスキャナ41、42、43で読み取られ、通信網50を介して、充電機能付ターミナル31、32、33から管理装置10に送信される。 - 特許庁
The services can be attained by enhancing a voice function provided to telephones provided with a data connection to the call management system that can exchange communication service data between a data terminal device of a subscriber and a phone switching network.例文帳に追加
これは、加入者のデータ端末装置と電話切換ネットワークとの間で通信サービスデータを交換することができる呼管理システムへのデータ接続を備えた、電話機に提供される音声機能を高めることによって、達成される。 - 特許庁
To provide a method of mixing a fibrous nanomaterial with resin particle powder, which allows development of a function suitable for the filling amount of the fibrous nanomaterial while sufficiently utilizing the excellent network forming capability of the fibrous nanomaterial.例文帳に追加
繊維状ナノ物質が有する優れたネットワーク形成能を十分に生かすことができ、その充填量に見合った機能の発現を可能とする、繊維状ナノ物質の樹脂粒子粉末との混合方法を提供する。 - 特許庁
A comment on a set item is received from a comment storage server connected to a network and displayed so that a manager effectively informs the user of the comment on the setting enabled function of a device, according to the condition.例文帳に追加
管理者がユーザーに対して状況に応じてデバイスの設定可能な機能に関するコメントを効果的に通知するために、ネットワークに接続されたコメント格納サーバから、設定項目に関するコメントを受信して表示する。 - 特許庁
To automatically perform the setup of packet identification rules and processing rules relating to packet processing without adding any particular function to a device, in a communication apparatus for processing a packet transmitted and received by the device connected to a network.例文帳に追加
ネットワークに接続されたデバイスが送受信するパケットを処理する通信装置に関し、パケットの処理に関するパケットの識別規則及び処理規則の設定を、デバイスに特別な機能を追加すること無く自動的に行う。 - 特許庁
To make a plurality of functions simultaneously available in a radio terminal device having a function corresponding to a plurality of usage forms between the radio terminal device and an external terminal device connected wiredly and wirelessly to a network to be wireless connected.例文帳に追加
無線接続されるネットワークと有線または無線接続される外部端末装置との間で、複数の利用形態に対応する機能を有する無線端末装置において、複数の機能を同時に利用可能とする。 - 特許庁
The equipment 1100 with the network function of the domestic system 1000 connects a global IP address acquisition software managing site 6000 accessible from the external Internet 3000 and acquires required global IP address acquisition software 1171.例文帳に追加
家庭内システム1000のネットワーク機能付き機器1100は、外部インターネット3000からアクセスが可能なグローバルIPアドレス取得ソフト管理サイト6000に接続し、必要なグローバルIPアドレス取得ソフト1171を取得する。 - 特許庁
To provide a facsimile machine and a communication controller capable of performing encryption communication only on the Internet without a need to equip an encryption function with each facsimile machine in a facsimile communication via a communication network (Internet).例文帳に追加
通信ネットワーク(インターネット)を介するファクシミリ通信において、インターネット上のみにて暗号化通信を行うことができ、各ファクシミリ装置ごとに暗号化機能を備える必要がないファクシミリ装置及び通信制御装置の提供。 - 特許庁
In a wireless device requiring participation in a communication network, an ID generation part 1 generates a device identification number of the device itself by using a hash function on the basis of the device address of the device and time and registers the device identification number in an ID list storage part 3.例文帳に追加
通信ネットワークに参加を希望する無線装置は、ID生成部1で自装置の装置アドレスと時刻に基づいてハッシュ関数を用いて自装置の装置識別番号を生成し、IDリスト記憶部3に登録する。 - 特許庁
The handover function unit controls the handovers according to the number of EPS bearers already set via the wireless terminal 10 and the EPC 100 and the number of PDP contexts to be set via the wireless terminal 10 and the 3G network 200.例文帳に追加
ハンドオーバ機能部は、無線端末10とEPC100を介して既に設定されているEPSベアラ数と、無線端末10と3Gネットワーク200を介して設定されるPDPコンテキスト数とに応じてハンドオーバを制御する。 - 特許庁
To provide an image display device which has a function of transmitting image data, via a network and enables a user to confirm the image that are probably printed out on a printer at a transmission destination, prior to the transmission of image data that are to be transmitted.例文帳に追加
ネットワークを介して画像データを送信する機能を有し、送信対象の画像データの送信前に、送信先のプリンタにおいてプリント出力されるであろう画像をユーザが確認できる画像表示装置を提供すること。 - 特許庁
An updating decision function part 21 acquires the HTTP header information of the specified URL via a network 1 and judges whether the Web page has been updated after the time and date of the cache of the URL on the history/cache storage part 3.例文帳に追加
更新判定機能部21は、指定されたURLのHTTPヘッダ情報をネットワーク1経由で取得し、履歴/キャッシュ保存部3上の該URLのキャッシュの日時以後に、Webページが更新されたかどうかを判定する。 - 特許庁
METHOD FOR ADDING BODY ACTION MOVEMENT TO E-MAIL FOR TRANSFER, SYSTEM AND PROGRAM FOR E-MAIL ADDITION AND TRANSFER SERVICE, AND COMMUNICATION NETWORK EXTERNAL AUXILIARY EQUIPMENT PROVIDED WITH BODY ACTION MOVEMENT REPRESENTATION FUNCTION USED BY THE SYSTEM例文帳に追加
電子メールにボディアクション動作を付加して転送する方法、電子メール付加転送サービスシステム、電子メール付加転送サービスプログラム、及びこのシステムで用いるボディアクション動作表現機能を備えた通信ネットワーク外付補助機器 - 特許庁
To provide a speech monitor system by which a speech between subscriber's terminals at an originating side and at an incoming side is monitored by the monitor terminal of a device having an SRF(special resource function) through the use of an IN(intelligent network) service.例文帳に追加
発信側と着信側の加入者端末間の通話を、IN(インテリジェントネットワーク)サービスを利用して、SRF(特殊リソース機能)を有する装置のモニタ端子にてモニタすることを可能とする通話モニタ方式を提供する。 - 特許庁
A system has a terminal 100 and a terminal 200 connecting to the terminal 100 via a network N, and the terminal 100 uses a hash function to compress transfer information 11 and to generate transfer information MD 12a.例文帳に追加
本発明は端末100と端末100にネットワークNを介して接続された端末200とを有しており、端末100は、ハッシュ関数を用いて転送情報11を圧縮して、転送情報MD12aを作成する。 - 特許庁
The information processing system includes an MFP 4 that includes a function of transmitting image data and a client PC 2 that instructs transmission of the image data to the MFP 4, and the MFP 4 and the client PC 2 are connected to each other through a network 3.例文帳に追加
情報処理システムは、画像データを送信する機能を備えたMFP4と、MFP4に画像データの送信を指示するクライアントPC2とを備え、MFP4とクライアントPC2とがネットワーク3を介して接続される。 - 特許庁
To provide a multiple dwelling intercom system capable of preventing an alarm function for fire and gas from being damaged even when a network is attacked, regardless of connection between each room terminal and the Internet without a controller.例文帳に追加
制御機を介さずに各居室端末とインターネットとを接続しているにも拘わらず、たとえネットワーク攻撃を受けたとしても火災やガスの警報機能が損なわれたりすることのない集合住宅インターホンシステムを提供する。 - 特許庁
To provide a method and device for converting a program for improving a transferring speed at the time of executing processing through a network by converting only a program size into a small size without changing any function after editing a BUI program including plural drawings.例文帳に追加
図面を多く含むGUIプログラムの編集後に、機能を変更せずにプログラムサイズのみを小さく変換し、ネットワークを介して実行する場合の、転送速度を向上させるプログラム変換方法及び装置を提供する。 - 特許庁
To provide an image processing system, an image processor, a charging managing method, a program, and a storage medium for managing the charging of the usage of consumable articles for each user by the identifying server function of a computer connected on a network.例文帳に追加
ネットワーク上に接続されたコンピュータの認証サーバ機能により、消耗品の使用量をユーザ毎に課金管理する画像処理システム、画像処理装置、課金管理方法及びプログラム並びに記憶媒体を提供する。 - 特許庁
To provide a function for providing information for preventing the occurrence of a communication fault or specifying a position where a communication fault occurs, when the fault occurs in a communication system in which a plurality of devices make communication via a network.例文帳に追加
複数の機器がネットワークを介して通信を行う通信システムに、通信障害の発生を未然に防いだり、通信障害が発生した場合に障害発生箇所を特定するための情報を提供する機能をもたせる。 - 特許庁
To solve a problem that LVS (Layout Verification Software) 9 cannot verify whether wiring is correctly branched at every block since circuit connection information extracted by a circuit connection information extraction part 5 is dealt with as a single network even if wiring patterns are divisionally drawn around a plurality of function blocks from a power pad.例文帳に追加
回路接続情報抽出部5により抽出される回路接続情報は、電源パッドから複数の機能ブロックに対して配線を分けて引き回される場合でも1つのネットとして取り扱われる。 - 特許庁
In addition, a mail software which is connected to the network and has the mail transmission function of transmitting the text, is provided with a means for designating binary data attached to text data, and a means for automatically compressing the designated binary data and storing it in an archive.例文帳に追加
また、ネットワークに接続して、テキストを送るメール送信機能を持つメールソフトウェアにおいて、テキストデータに添付するバイナリデータを指定する手段と、指定されたバイナリデータを自動的に圧縮して書庫に収納する手段とを備えた。 - 特許庁
To provide a system which can increase the number of processors used as an object to be managed in a management system to which many coping machines each having a power saving function and one management device are connected through a network.例文帳に追加
節電機能を有する多数の複写機と1台の管理装置とがネットワークを介して接続されてなる管理システムにおいて、管理対象となる処理装置の台数をより多くすることが可能なシステムを提供すること。 - 特許庁
The network compatible image forming system equipped with network print function has a utility limitation setup acquiring means for acquiring, based on the address information of other terminal connected to the same network, the utility limitation setup of the terminal device, and carries out user limitation for print request in which the user identification information cannot be embedded by using the utility limitation setup acquired by the utility limitation setup acquiring means.例文帳に追加
ネットワークプリント機能を備えたネットワーク対応画像形成装置において、同一ネットワークに接続された他の端末装置のアドレス情報に基づいて、当該端末装置の利用制限設定を取得する利用制限設定取得手段を有し、この利用制限設定取得手段により取得した利用制限設定を用いることで、ユーザ認証情報をプリンタデータに組み込めない印刷要求に対して利用者制限を行うようにした。 - 特許庁
The portable wireless terminal includes a network connection means 12 connected to a wireless network, and a distribution data storage means 13 acting like a distribution type database to store information, and the network connection means has a function of searching data in the distribution data storage means of its own terminal or accessing the other terminal on the basis of searching information entered from its own terminal or searching information received from the other terminal.例文帳に追加
無線ネットワークに接続するネットワーク接続手段12と、 分散型データベースとしての情報を記憶する分散データ記憶手段13と、を備えた携帯型無線端末機器であって、前記ネットワーク接続手段は、自己端末機器から入力された検索情報または他端末機器から受信した検索情報に基づき、自己端末機器の前記分散データ記憶手段内のデータを検索し、または他端末機器にアクセスする機能を備える。 - 特許庁
To change an operation mode independently in each image forming apparatus to save power consumption when a plurality of image forming apparatuses are connected to a network, and to change the operation mode to a power saving mode in cooperation with the other multiple function devices or printers connected to the network, to save an energy without impairing convenience of a user.例文帳に追加
ネットワークに複数台の画像形成装置が接続された場合に、それぞれの画像形成装置において単独に動作モードを変更して消費電力の節減を行うことができ、またネットワークに接続された他の複合機やプリンタと連携して動作モードを節電モードに変更し、ユーザの利便性を損なわずに省エネを行う。 - 特許庁
The ad-hoc network with at least one terminal for recording specific traffic ratio in at least a part of a terminal measured by prescribed distance, and at least one terminal to confirm whether modification of a network controller function from one terminal to another terminal is required based on the recorded traffic ratio, is provided.例文帳に追加
所定の距離で測定された端末の少なくとも一部の間における特定のトラフィック比を記録する少なくとも1つの端末と、該記録されたトラフィック比に基づいて、一端末から別の端末へのネットワーク・コントローラ機能の変更が必要か否かを確認する少なくとも1つの端末とを有するアドホック・ネットワークを提供する。 - 特許庁
This rental system has a member terminal 4 controlled by the member of a rental service dealer, and having the function to be connected to a network, a digital information database 3 for storing digital information by converting the movie and the music into digital data, and a rental server 2 for renting the digital information to the member terminal 4 connected via the network.例文帳に追加
レンタルシステムは、レンタルサービス業者の会員により操作される、ネットワークに接続する機能を有している会員端末4と、映画や音楽等がディジタルデータ化されてなるディジタル情報を格納するディジタル情報データベース3と、ネットワークを介して接続してきた会員端末4に対してディジタル情報のレンタルを行うレンタルサーバー2とを有する。 - 特許庁
The recorder 100 is provided with a user interface managing part 101 having the function of extracting a link destination not only from a local drive but also through a network, an editing section 102 for editing the link destination through a user input, and a table creation section for creating a table in which edited file information is written by classifying into a network type and a local type.例文帳に追加
記録装置100は、ローカルドライブからのみでなくネットワークを介してリンク先の抽出を行う機能を有するユーザインターフェース管理部101、ユーザ入力を介して前記リンク先の編集を行う編集部102、編集されたファイル情報をネットワーク形式及びローカル形式に分けて記載するテーブルを作成するテーブル作成部を備える。 - 特許庁
The system is provided with card readers 12 and 13 which is installed at a doorway to read information including an identification code from an ID card 11 recording the information, a voice output device 15 and a controller 10 which is connected with a network including the intranet (internet) N and has a mail server function for managing and storing a mail to be transmitted and received through the network.例文帳に追加
出入口に設置され、識別コードを含む情報が記録されたIDカード11からその情報を読み取るカードリーダ12,13と、音声出力装置15と、イントラネット(インターネット)Nを含むネットワークに接続され、そのネットワークを介して送受信されるメールの管理および蓄積を行うメールサーバ機能を有するコントローラ10とを備えた。 - 特許庁
In this network system wherein a personal computer 1 on a user side and an authentication server 4 with a database 5 are connected by a network 6, the personal computer 1 has an authentication program for setting an external storage media 3 to the authentication media and accessing the authentication media, and the authentication server 4 has a function giving authentication on the basis of data of the database 5 when using the authentication media.例文帳に追加
利用者側のパソコン1と、データベース5を有する認証サーバ4とがネットワーク6で接続されたネットワークシステムにおいて、パソコン1は、外部記憶メディア3を認証メディアにすると共に認証メディアにアクセスする認証プログラムを有し、認証サーバ4は、認証メディアを利用する際データベース5のデータを基に認証を与える機能を有する。 - 特許庁
A switching network has a switching function of deciding whether or not a terminating terminal has made a contract when an originating terminal originates and obtaining and providing position information for the terminating terminal only when the terminating person of the terminating terminal has made a contract, and the terminating terminal has a means which displays the position information obtained from the switching network.例文帳に追加
本発明は、交換網において、発信端末から発呼されると、着信端末が契約しているか否かを判定し、該着信端末の着信者が契約している場合のみ、位置情報を取得して該着信端末に該位置情報を提供する交換機を有し、着信端末は、交換網から取得した位置情報を表示する手段を有する。 - 特許庁
In this network type monitoring system in which a plurality of encoders collect monitored information by sensors and cameras and the collected monitored information is distributed to client terminals connected to a network, one of among the plurality of encoders is provided with a server function, and a server combined machine collectively manages alarm information collected by each encoder and controls alarm information distribution to the client terminals.例文帳に追加
センサやカメラによる監視情報を複数のエンコーダで収集し、ネットワークに接続されたクライアント端末に配信するネットワーク型監視システムにおいて、上記複数のエンコーダのうちの1つがサーバ機能を備え、サーバ兼用機が、各エンコーダで収集したアラーム情報を一括して管理し、クライアント端末に対するアラーム情報の配信を制御する。 - 特許庁
This printer having an electronic mail transmitting/receiving function is provided with a transmitting means for e-mailing print data to another printer connected to a network when print is instructed from a PC, and the shortage of paper sheets is generated during print by the printer, and a control means for controlling another printer connected to the network to continuously print the data.例文帳に追加
電子メール送受信機能を持ったプリンタにおいて、PCから印刷を指示し、プリンタによる印刷中に用紙切れを起こした場合に、その印刷データを他のネットワークに接続されたプリンタへ電子メールで送付する送付手段と、他のネットワークに接続されたプリンタで継続して印刷を行うよう制御する制御手段とを有する。 - 特許庁
An equipment management service providing system 10 for providing equipment management service to a network device of a customer through an IP network 40 is provided with an access control means for permitting update of only personally managed information for each job about the equipment management and security classified as a logic system for each function assembly in advance and for permitting reference to all.例文帳に追加
IP網40を介して顧客のネットワーク機器の設備管理サービスを提供する設備管理サービス提供システム10であって、予め機能集合体毎に論理システムとして分類された設備管理とセキュリティに関する業務毎、自らが管理する情報のみ更新を許可し、全てに参照を許可するアクセス制御手段を備える。 - 特許庁
A contents distribution system in which a contents distribution request is transmitted via a network such as the Internet, and a copying machine with a composite function can receive and output encapsulated contents by a user's operation is provided with a server system provided on the network to which a computer, a portable information terminal or the like is connected in order to register and distribute contents.例文帳に追加
インターネット等のネットワークを経由して、コンテンツの配信要求を送信し、ユーザーの操作によりカプセル化コンテンツを複合機能付複写機において受信し、出力をすることが可能なコンテンツ配信システムにおいて、コンピュータや携帯情報端末等が接続されるネットワーク上に、コンテンツ登録・配信のために備えられるサーバーシステム。 - 特許庁
An air conditioner 100 is configured such that the air conditioner 100 particularizes a composite machine 200 existing in the network system 1, and when a prescribed alert state takes place on the execution of a function (e.g., cooling or heating) by the air conditioner 100, the air conditioner 100 can inform the particularized composite machine 200 about the occurrence of the alert state via the network system 1.例文帳に追加
ネットワークシステム1に存在する複合機200を特定し、この特定された複合機200に対して、エアーコンディショナー100による機能(例えば、冷房又は暖房)の実行にあたり所定のアラート状態が生じた場合、ネットワーク1を介して複合機200に、アラート状態の発生を報知可能な構成としたものである。 - 特許庁
This sound echo prevention device 1 can communicate with another sound echo prevention device through a network, and is provided with an echo prevention function by an application program 3 for packet sound speech for on/off-controlling at least either voice input on the side of its own device or voice input on the side of another sound echo prevention device through the network in the case of speech.例文帳に追加
この音響エコー防止装置1は、ネットワークを介して他の音響エコー防止装置と通信可能であり、送話時に自装置側の音声入力、及びネットワークを介した他の音響エコー防止装置側の音声入力の少なくともいずれかをオン/オフ制御するためのパケット音声通話用アプリケーションプログラム3によるエコー防止機能を備えている。 - 特許庁
This device is provided with a PID controller 6 which controls a controlled object 5 based on the output of the controlled object 5 and a target value, and the neural network 7 which adjusts the PID gain of the PID controller 6, the neural network 7 consisting of a coupling coefficient predetermined by a genetic algorithm and the parameter of a sigmoid function.例文帳に追加
制御対象5の出力および目標値に基づいて、制御対象5を制御するPIDコントローラ6と、PIDコントローラ6のPIDゲインを調整するニューラルネットワーク7とを備えており、ニューラルネットワーク7は、遺伝的アルゴリズムによって予め決定された結合係数およびシグモイド関数のパラメータで構成されている。 - 特許庁
The system supports a personal identification number (PIN) access card used in a fixed network and a mobile network so that the card may be used from any type of communication apparatus located anywhere in the world, thereby providing flexible call processing and switching services which transmit enhanced computer telephone communication function, utilizing standard communication equipment, and operating systems.例文帳に追加
固定網及び移動網で使用するための個人識別番号(PIN)アクセス・カードを世界中のどこに配置されたどのような通信装置からでも使用できるようにサポートし、標準的な通信機器及びオペレーティグ・システムを使用して、機能強化されたコンピュータ電話通信機能を伝送する柔軟な呼処理及び交換サービスを提供する。 - 特許庁
Disbtribution server SV, when image data obtained by scanning a document are sent from a multi function peripheral MF via a network NW as distribution data, in the case that simultaneous distribution data to be distributed simultaneously with the distribution data are preset in an internal memory, distributes automatically the distribution data and the simultaneous distribution data via the network NW through one distributing operation.例文帳に追加
配信サーバSVは、複合装置MFから原稿を読み取った画像データが配信データとしてネットワークNWを介して送られてくると、該配信データと同時に配信する同時配信データが予め内部メモリに設定されている場合には、自動的に、該配信データと該同時配信データを1つの配信動作でネットワークNWを介して配信する。 - 特許庁
In this image forming device consisting of an image reader 1 having ten keys 1a, the printer 2 having a panel display function without having ten keys, and a network 3 connecting the image reader 1 and the printer 2, the number of printing sheets of the printer 2 is set from the ten keys 1a of the image reader 1 through the network 3.例文帳に追加
テンキー1aを有する画像読み取り装置1と、テンキーを有さずにパネル表示機能を有するプリンタ装置2と、画像読み取り装置1とプリンタ装置2間を接続するネットワーク3とよりなる画像形成装置において、プリンタ装置2の印字枚数の設定を、ネットワーク3を通した画像読み取り装置1のテンキー1aから設定する。 - 特許庁
To provide a network relay device which achieves priority control without executing addition or change of a function to an existing apparatus even when a communication link to reduce a bandwidth depending on an environment of a wireless LAN, PLC or the like is newly additionally connected to a network in which priority control is performed based on priority information retained by a packet to be relayed.例文帳に追加
中継するパケットが保持する優先度情報に基づき優先制御が行われているネットワークに、新たに無線LANやPLCなどの環境によっては帯域の細くなるような通信リンクを追加接続しても、既存の機器に対する機能の追加や変更を行うことなく優先制御が実現できるネットワーク中継装置を提供する。 - 特許庁
In a real estate appraisal information providing system capable of communicating with terminals via a network, real estate information about a plurality of object information items are inputted to terminals, and a server uses a database wherein real estates appraisal information is stored and constituted by a learning function of a neural network, to transmit executed real estate appraisal information to terminals.例文帳に追加
ネットワークを介して端末と通信可能な不動産鑑定情報提供システムであって、端末に複数の物件情報項目について不動産情報を入力させ、サーバはニューラルネットワークの学習機能によって不動産鑑定情報を蓄積構成したデータベースを用いて、実行した不動産鑑定情報を端末へ送信する。 - 特許庁
If impossible, a CoA (care-of address) is originally generated (step S213), editing of a location registration signal is executed (step S214), and the location registration signal is transmitted to network relay equipment including a location registration function of mobile IP communication terminal device by a header using an IP (IPv6) of a connection network and a designated IP (UDP).例文帳に追加
不可能な場合は、独自にCoA(気付けアドレス)を生成し(ステップS213)、位置登録信号の編集を行い(ステップS214)、接続ネットワークのIP(IPv6)によるヘッダと、指定IP(UDP)により位置登録信号をモバイルIP通信端末装置の位置登録機能を持つネットワーク中継機器へ送信する(ステップS215)。 - 特許庁
Also, a portable telephone used in this system is provided with a bar code reader and a function for specifying terminal equipment for presenting the article information through a server system intermediating between the Internet and a portable telephone communication network so that the user can instantaneously acquire the article, and print or preserve the article at network terminal equipment in a remote place.例文帳に追加
また、本発明で使用する携帯電話は、バーコードリーダーを具備し、インターネットと携帯電話通信網を仲介するサーバシステムを介して、記事情報を提示する端末装置を特定する機能を持っているので、利用者は、即時に記事を入手することができ、遠隔地のネットワーク端末装置で、印刷または、保存することができる。 - 特許庁
The terminal device 10 with the video photographing function performs variable encoding on the video data depending on the radio channel quality and transmits them to the Femto base station 20 and the video data on which variable encoding has been performed, are transmitted from the Femto base station 20 to a video data receiving apparatus without interposing an ISP network and the core network of a communication carrier, and stored or played back.例文帳に追加
映像撮影機能付き端末機器10が、無線回線品質に依存した映像データを可変符号化してFemto基地局20へ送信し、Femto基地局20から、ISPネットワーク及び通信事業者のコアネットワークを介さずに、可変符合化した映像データを映像データ受信装置へ送信して保存、または再生させる。 - 特許庁
例文 (999件) |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|