例文 (316件) |
operation descriptionの部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 316件
Description items required for receipt are recorded (A) on a recording medium 2 so that electronic receipt data can be stored (B), read (C) for operation and managed (D).例文帳に追加
記録媒体(2)に領収書必要記載事項を記録(イ)し、電子化された領収書データを、蓄積(ロ)、読取(ハ)運用、管理(ニ)ができるようにした。 - 特許庁
The logical synthesis optimizing method automatically extracts a false path and an inactive description block in a path setting part not to be analyzed and a redundant part out of the hardware description of an LSI from a regressions test result by using software and deletes the extracted part without requiring manual operation.例文帳に追加
LSIのハードウェア記述のうち解析非対象パス設定、及び冗長部分について、リグレッション・テスト結果からフォールス・パス及び不活性な記述ブロックをソフトウェアで自動抽出し、人手を介することなくこれを削除する。 - 特許庁
The description output means 4 outputs a sentence on the display means 3, which is generated with words being arranged with respect to the node representing the partial step as a description of the arbitrary step, corresponding to the input operation received from the input means 1.例文帳に追加
説明文出力手段4は、入力手段1により受け付けた入力操作に応じて、部分手順を表すノードに関連付けられた語句を並べて生成した文を、任意の手順の説明文として、表示手段3に出力する。 - 特許庁
An RTL source code 11 and operation specification description template in a template library 13 are converted into internal representation by an internal representation converter 21, the converted internal representation is compared by a comparator/selector 22 to determine the logical equivalence, the operation specification description template is selected and outputted according to the determination.例文帳に追加
内部表現変換器21でRTLソースコード11とテンプレートライブラリ13内の動作仕様記述テンプレートとを内部表現に変換し、変換した内部表現を比較器・選択器22で比較して論理的等価性を判定し、その判定に応じて当該動作仕様記述テンプレートを選択して出力する。 - 特許庁
The report creation device for recording a character string in an observation column of a report based on operation using an operation means obtains, from the server, a medical image that is an image reading object and comment information recording the description related to this medical image, and records the description recorded on the comment information to the observation column of the report.例文帳に追加
操作手段を用いた操作に基づきレポートの所見欄に文字列を記録するレポート作成装置は、このサーバから、読影対象となる医用画像と当該医用画像に関する記述を記録したコメント情報とを取得し、このコメント情報に記録された記述をレポートの所見欄に記録する。 - 特許庁
A screen discriminating device 107 acquires screen characteristic data S102 to indicate the characteristics and the operation mode of a screen display 102 and specifies screen description data S108 to express a state of the screen display 102 from a screen description table stored in a screen description table storage part 110 based on the screen characteristic data S102.例文帳に追加
画面判別装置107は、画面表示装置102の特性および動作モードを示す画面特性データS102を取得し、この画面特性データS102をもとに、画面記述テーブル格納部110に格納された画面記述テーブルから、画面表示装置102の状態を表わす画面記述データS108を特定する。 - 特許庁
This device includes a receiving part 20 which receives a motion level description; a division part 30 which divides the motion level description; a schedule part 40 which schedules timings of input/output and operation for each of the divided motion level descriptions; and a generation part 50 which generates a register transfer level description based on the divided motion level descriptions and the determined timings.例文帳に追加
動作レベル記述を受け付ける受付部20、動作レベル記述を分割する分割部30、分割された動作レベル記述のそれぞれについて入出力並びに演算のタイミングをスケジュールするスケジュール部40、分割された動作レベル記述、及び、求めたタイミングに基づいて、レジスタ転送レベル記述を生成する生成部50を備える。 - 特許庁
A CPU retrieves the description contents of an inputted processing program (S3 to S8), specifies the system corresponding to a program description area judged to include the description of the command as a system whose operation is controlled by the processing program, and specifies the number of systems like it (S9 to S11).例文帳に追加
CPUは、入力された加工プログラムの記述内容を検索して、それらプログラム記述領域における指令の記述の有無を判断し(S3〜S8)、指令の記述が有ると判断したプログラム記述領域に対応する系統を、当該加工プログラムで動作制御を行なう系統として特定するとともに、そのような系統の個数を特定する(S9〜S11)。 - 特許庁
A command help bar 100 is provided in a window 99, and thereby descriptions 102 of a command and an argument corresponding to a user operation and information 104 relative to explanation on the description method are displayed corresponding to the user operation.例文帳に追加
ウィンドウ99内にコマンド・ヘルプ・バー100を設けて、ユーザの操作に応じて、その操作に対応するコマンド及び引数の記述102と、その記述方法の説明に関する情報104を表示するようにした。 - 特許庁
Thus, the operation procedures of the remote controller are displayed on a display part as the web page by accessing a page for operational description in which the operation procedures set for the remote controller and the television are described.例文帳に追加
そのため、リモコンおよびテレビに対して設定された操作手順が記載された操作解説用ページへアクセスすることによって、リモコンの操作手順をウェブページとして表示部により表示することができる。 - 特許庁
A BML (broadcast markup language) engine 31 makes a second operation panel be displayed in a BML display area according to contents of document data described by the page description language (BML) not prescribed with the input operation by the pointing device.例文帳に追加
BMLエンジン31は、ポインティングデバイスによる入力操作が規定されていないページ記述言語(BML)により記述された文書データの内容に応じて、BML表示領域に第2操作パネルを表示させる。 - 特許庁
The name of the operation component and the fixed form of character sequence acquired by the operation component determination part 14, and the display character sequence acquired by the display character sequence inquiring part 15 are connected by a prescribed format in a connection part 16 to prepare the one operation description expression.例文帳に追加
操作部品判定部14にて取得した操作部品の名前および定型文字列と表示文字列問合せ部15にて取得した表示文字列とは連結部16にて所定のフォーマットで連結され、一つの操作説明文言が作成される。 - 特許庁
After completing successfully the register processing, the switching device handshakes with the control device, while doing so, the control device sends a data description frame to the switching device, and the switching device determines whether performs a data upgrade operation or not after receiving data description frame message.例文帳に追加
レジスタ動作が成功して終了した後、スイッチングデバイスは、管理デバイスとハンドシェイクを行い、その間、管理デバイスは、データ記述フレームをスイッチングデバイスに送信し、スイッチングデバイスは、メッセージを受信した後、データアップグレード動作を実行するか否かを決定する。 - 特許庁
When an operation for specifying an item is performed by using a digital pen 60 for a first document in which the item and the description content of the item are managed by a document server by the terminal device 50, the description content of the specified item is acquired from the document server.例文帳に追加
端末装置50は、デジタルペン60を用いて項目および当該項目の記載内容が文書サーバに管理された第1文書に対して項目を指定する操作が行われた場合に、指定された項目の記載内容を当該文書サーバから取得する。 - 特許庁
According to this, a circuit description file to change the synchronous/asynchronous designation of the flip flop and the cluster connection of the gated clock is generated without intervention of manual operation.例文帳に追加
これによって、人手を介在することなく、フリップフロップの同期/非同期指定及びゲーテッドクロックのクラスタ結合を変更可能な回路記述ファイルを生成できる。 - 特許庁
To provide an external storage device equipped with a good man-machine interface, and specifications of audio operation description, and enabling a user to easily communicate with the external storage device.例文帳に追加
良好なマン・マシンインタフェースを備え、また、音声化された作動説明の仕様を備え、使用者がよりたやすく外部記憶装置と交信できる外部記憶装置を提供する。 - 特許庁
Then, the digital video camera analyzes the acquired description, and extracts en external device adapting to a DPS mode which is a predetermined operation mode (at steps S4009 and S4010).例文帳に追加
そして、取得したディスクリプションを解析して、所定の動作モードであるところのDPSモードに適応した外部機器を抽出する(ステップS4009、S4010)。 - 特許庁
Also, an appropriation validity/invalidity deciding part 1406 decides whether false-path description information can be appropriated for a test mode operation from the decision result of the synchronization deciding part 1405.例文帳に追加
また、流用可否判定部1406は、同期判定部1405の判定結果から、フォールスパス記述情報がテストモード動作に流用可能か否かを判定する。 - 特許庁
A definition table 20 in which the plurality of test inputs given in time series are defined and an event detecting operation description 22 including a coverage matrix table 22 are generated.例文帳に追加
時系列的に与えられる複数のテスト入力を定義する定義テーブル20と、カバレージマトリクステーブル22を含むイベント検出動作記述22とを作成する。 - 特許庁
To provide an error correcting method for character recognition which can automatically correct a recognition error, misrecognition and a description miss to facilitate the correcting operation.例文帳に追加
認識エラーや、誤認識、記述ミスを自動的に修正することができ、修正作業を省力化できる文字認識における誤り修正方法を提供する。 - 特許庁
To reduce the development cost by excluding manual operation, setting up a false path without generating a judgment miss, deleting redundancy included in LSI description, and reducing chip size.例文帳に追加
人手介入を排除して判断ミスなくフォールス・パスを設定し、LSI記述に含まれる冗長性を削除してチップサイズを縮小し開発コストを低減する。 - 特許庁
To facilitate the acquisition of logic description data capable of making a logic design reflect the control of supply/shutoff of operation power to a circuit block and substrate bias control.例文帳に追加
回路ブロックへの動作電源の供給/遮断の制御及び基板バイアス制御を論理設計に反映することができる論理記述データの入手を容易化する。 - 特許庁
The interface connection mechanism between the endplates (110, 120) and the core member (130) of the description enables a very easy surgical operation for implantation.例文帳に追加
記載されている補綴円板(100)の終板(110、120)とコア部材(130)との間のインターフェース接続機構は、非常に容易な移植のための手術を可能にする。 - 特許庁
The structure of customized web services includes a document format associated with the web services, description document of services to be provided, and definition of operation and communication method.例文帳に追加
本発明のカスタマイズされたウェブサービスの構造は、ウェブサービスに関連したドキュメントフォーマット、提供するサービスの記述ドキュメント、オペレーションと通信方法の定義を含む。 - 特許庁
The same plastic foil makes easy an printing operation of a product description on the plastic foil before fixing the plastic foil in the predetermined position by, for instance, laser marking.例文帳に追加
同じプラスチック・フォイルは、さらに、このプラスチック・フォイルを所定位置に固定する前に例えばレーザ・マーキングによって、プラスチック・フォイルに製品標記を印刷する操作を容易にする。 - 特許庁
To achieve the improvement of the debugging efficiency of program components including macro description by providing an environment for achieving the efficiency of the unit test operation of ladder program components including macro.例文帳に追加
マクロを含むラダープログラム部品の単体テスト作業を効率化する環境を提供し、マクロ記述を含むプログラム部品のデバッグ効率の向上を実現すること。 - 特許庁
The delay added RTL generation section 2 generates an RTL description which is added a delay value calculated by the delay operation part 1 to the verification object circuit (RTL) 5.例文帳に追加
遅延付加RTL生成部2は、遅延演算部1により演算された遅延値を検証対象回路(RTL)5に対して付加したRTL記述を生成する。 - 特許庁
A time difference operation module detection part 24 extracts a variable to be updated by a plurality of tasks having respectively different operation periods out of variables to be used in common among a plurality of modules and determines a program description place of a module using the extracted variable as a description place of a computer program in which a trouble may be generated.例文帳に追加
時間差演算モジュール検出部24が、複数のモジュール間で共通して用いられる変数のうち演算周期が異なる複数のタスクにより更新される変数を抽出し、抽出された変数を用いるモジュールのプログラム記述箇所を不具合が発生する可能性があるコンピュータプログラムの記述箇所と判定する。 - 特許庁
This image processor stores a display picture for displaying the description of the operating function of the device, a first storing means for storing the document data of the operation manual of its own device and a table for associating a plurality of items included in the operation manual with pages in the operation manual corresponding to those respective items.例文帳に追加
画像処理装置は、装置の操作機能の説明を表示可能な表示画面、自装置の操作マニュアルの文書データを保持する第1の保持手段、及び、操作マニュアルに含まれる複数の項目と各項目に対応する操作マニュアル内のページとを対応づけたテーブルを保持する。 - 特許庁
In the print processing unit, an operation instruction from a user is accepted, the description of the accepted operation instruction is judged, and if judged that an instruction for downloading a program has been accepted, the program is downloaded and stored in a storage part in the unit.例文帳に追加
印刷処理装置において、ユーザーからの動作指示を受付け、受付けた動作指示の内容を判定し、プログラムのダウンロードの指示を受付けたと判定された場合に、前記プログラムのダウンロードして装置内の記憶部に格納する。 - 特許庁
For making the design information secret to a CDFG (control data flow graph) that is an intermediate expression obtained by analyzing an operation level circuit description of hardware, deformation processing of CDFG by addition of operation is performed before or after scheduling.例文帳に追加
ハードウェアの動作レベル回路記述を解析して得られた中間表現であるCDFG(Control Data Flow Graph)に対して、設計情報を秘匿化するため、スケジューリング前又はスケジューリング後に、演算の追加によるCDFGの変形処理を施す。 - 特許庁
To provide a stroke reproducing device which can preset a reproducing speed of a stroke within a designated range and can automatically change a reproducing speed of a stroke only of description information of an arbitrarily designated area even without performing an operation for changing the reproducing speed during reproducing the description information.例文帳に追加
記入情報の再生中に再生速度を変更する操作をしなくても、予め指定範囲のストロークの再生速度を設定することができ、任意に指定する領域の記入情報のみストロークの再生速度を自動的に変えることができるストローク再生装置を提供する。 - 特許庁
To operate a job script by multiple languages while using an existing job script execution means without making a job script execution device corresponding to all job script description languages in order to operate a job script created by a job script description language different in operation environment.例文帳に追加
動作環境が異なったジョブスクリプト記述言語で作成されたジョブスクリプトを動作させるのに、すべてのジョブスクリプト記述言語に対応するジョブスクリプト実行装置を作ることなしに、既存のジョブスクリプト実行手段を利用しながら、多言語によるジョブスクリプトを動作させることを可能とする。 - 特許庁
A model extracting device 5 extracts models capable of expressing update of control structure and signals based on a finite state machine as models corresponding to the operation level description, the respective intermediate level descriptions and the RTL description from them and a signal value function extracting device 7 extracts signal value functions from the models.例文帳に追加
モデル抽出装置5は、動作レベル記述、各中間レベル記述、RTL 記述からそれらに対応するモデルとして有限状態機械をベースとする制御構造と信号の更新を表現可能なモデルを抽出し、信号値関数抽出装置7は、モデルから信号値関数を抽出する。 - 特許庁
To provide a processing apparatus for multimedia data and a processing method for the same capable of changing scene description information described in the BIFS in the MPEG-4 with a simple operation and changing screen display and a sound output on the basis of the changed scene description information.例文帳に追加
MPEG−4におけるBIFSで記述されているシーン記述情報を簡単な操作で変更し、変更したシーン記述情報に基づいて画面表示や音声出力を変更させることができるマルチメディアデータの処理装置及び処理方法を提供する。 - 特許庁
If only the interface definition 2 is changed while the operation description 1 is kept unchanged, either processor of a CPU1, a CPU2, or a CPU3 with the same function and only the interface different can be obtained.例文帳に追加
動作記述1を変えずに、インタフェース定義2のみを変えると、その機能は同じで、インタフェースのみが異なるCPU1、CPU2、又は、CPU3の何れかのプロセッサが得られる。 - 特許庁
This recording/reproducing device automatically copies the recorded description of the device operation method to an HDD, when the optical disk is inserted in the recording/reproducing device.例文帳に追加
本発明の記録再生装置は、記録再生装置に光ディスクが挿入された場合に、記録されている装置の使用方法の説明を、HDDに自動的にコピーすることを特徴とする。 - 特許庁
The actual block description part 74 (74a-74e) defines actual operation processing contents including input/output processing, parameter read/write processing, and command execution processing, for achieving a device function.例文帳に追加
実ブロック記述部74(74a〜74e)は、デバイス機能を実現するための、入出力処理、パラメータ読み書き処理及びコマンド実行処理を含む実動作処理内容を規定している。 - 特許庁
The operation description 22 of the process and shared register name and priority 21 composed of the name of the shared register used in each process and the priority of the processes for each register are supplied as input data.例文帳に追加
プロセスの動作記述22と、各プロセスで使用する共有レジスタ名とレジスタ毎のプロセスの優先順位でなる共有レジスタ名及び優先順位21を入力データとして与える。 - 特許庁
However, if the originally attached description, etc. explicitly states the structure, operation, or function of the invention and the said effect is an obvious matter from this statement, an amendment is permitted. 例文帳に追加
しかしながら、当初明細書等に発明の構造や作用・機能が明示的に記載されており、この記載から当該効果が自明な事項である場合は、補正は許される。 - 特許庁
In a verification support device 1401, a detection part 1403 detects false-path description information from among system mode operation setting information 1200 relating to a verification object circuit.例文帳に追加
検証支援装置1401において、検出部1403は、検証対象回路に関するシステムモード動作用設定情報1200の中から、フォールスパス記述情報を検出する。 - 特許庁
For a long time an abbreviated description '区急' (which meant 'section express') was written on it, but since 2008 those trains that changed the rollsign to cope with the operation on the Nakanoshima Line have carried the rollsign with the full letters '区間急行'(section express) without abbreviation. 例文帳に追加
長らく「区急」と略して表示されてきたが、2008年より中之島線対応で方向幕を交換した車両は「区間急行」と略さずに表示するようになった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Displaying the user operation dialog results in an instruction of the record edit processing, the recorder control part 6 controls recording to the recorder 3 based on the description of the record edit processing.例文帳に追加
ユーザ操作ダイアログを表示した結果、記録編集処理が指示された場合、レコーダ制御部6は、この記録編集処理の内容に基づいてレコーダ3への記録制御を行う。 - 特許庁
When a plurality of operation descriptions are inputted from an input device 300, an interface composite means 120 generates an operation description representing the communication interface for data communication between a plurality or processes represented by a plurality of operation descriptions based on locations of data to be referred or substituted inside a plurality of operation descriptions.例文帳に追加
入力装置300から複数の動作記述が入力されると、インタフェース合成手段120は、複数の動作記述内で各々参照または代入されるデータの所在場所に基づいて、これら複数の動作記述の各々によって表される複数の処理間のデータ通信用の通信インタフェースを表す動作記述を生成する。 - 特許庁
When there is addition in an operation parameter definition template 12 after a new function is added to a monitoring program 15, operation parameter definition setting support means 13 supports a setting operation of a setting person by displaying a setting screen for the setting person having contents correspond to the new function, according to a description of a comment line of the operation parameter definition template 12.例文帳に追加
監視プログラム15に新たな機能が追加され、動作パラメータ定義テンプレート12に追加がある場合、動作パラメータ定義設定支援手段13は、動作パラメータ定義テンプレート12のコメント行の記載に従い、新たな機能に相当する内容の設定員向けの設定画面を表示することで、設定員の設定作業を支援する。 - 特許庁
To provide a cluster control system capable of easily describing the definition of system constitution and control contents, and reducing any error on the description or operation, and reducing failure assumption oversight, and guaranteeing a reliable operation following the defined contents.例文帳に追加
システム構成及び制御内容の定義が容易に記述でき、記述や操作上の誤りを少なくでき、しかも障害想定漏れが少なくて済み、その定義内容に従う信頼性のある運用が保証できるクラスタ制御システムを提供する。 - 特許庁
An operation command is calculated based on a control program described in language for control logical description to be actually used by a controller which is not any object to be verified for the emulators 312-352 so that control arithmetic operation can be prevented from being simplified.例文帳に追加
エミュレータ312〜352には検証対象でない制御装置で実際に使用される制御論理記述用言語で記述された制御プログラムに基づいて操作指令が算出されるので、制御演算が簡略化されることがない。 - 特許庁
A decoding part 160 rewrites the OT in each the function according to the description of the function in time of program execution, acquires the address data from the index in reference to the OT, and acquires the operation code from the operation code ROMs 163, 164 by use of the address data.例文帳に追加
デコード部160は、プログラム実行時、ファンクションの記述に従い、OTをファンクション毎に書き替え、OTを参照して、インデックスからアドレスデータを取得し、このアドレスデータを用いてオペコードROM163,164からオペコードを取得する。 - 特許庁
To generate an appropriate conversion model in converting a page description language into an intermediate language for printing or displaying and to appropriately perform operation processing (alpha blend operation) of transparency attribute of the nested canvas when a canvas having a transparency attribute to be a base for drawing a drawing object written in a page description language in an image processor.例文帳に追加
画像処理装置において、ページ記述言語中に記載された描画オブジェクト描画の土台となる透明度属性を有するキャンバスがネスト化されている場合に、印刷又は表示のための中間言語に変換する際の適切な変換モデルを生成することと、前記ネスト化されたキャンバスの透明度属性の演算処理(アルファブレンド演算)を適切に行うこと。 - 特許庁
The function is changed so that a release button 14 serves as an operation member to switch a projection source, and so that a switch 16 serves as an operation member for zoom control of a projection image, and such description for the function-changed operation member are displayed in a key menu on a liquid crystal display device 104.例文帳に追加
また、レリーズボタン14を投影ソース切替えさせるための操作部材として扱うように機能変更し、ズームスイッチ16を投射像のズーム調節のための操作部材として扱うように機能変更するとともに、機能変更した操作部材の説明を液晶表示器104へキーメニュー表示する。 - 特許庁
例文 (316件) |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。 |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|