例文 (816件) |
object extractionの部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 816件
An extraction section 13 extracts a region where the imaging object is located on the basis of the input image and the imaging object region.例文帳に追加
抽出部13は、入力画像と撮像対象領域を元に撮像対象が位置する領域を抽出する。 - 特許庁
In the case of extraction, extraction rules in reverse relation to the imbed rules are defined, and the imbedded bits are extracted on the basis of the prediction type of the specified macro blocks as the object of extraction processing by referencing the extraction rules.例文帳に追加
抽出は,埋め込み規則とは逆の関係の抽出規則を定義しておき,これを参照して,抽出処理の対象として特定されたマクロブロックの予測タイプから埋め込まれたビットを抽出する。 - 特許庁
A plurality of label IDs are managed in a lump as extraction object definition information 142, and when the extraction object definition information 142 is input, the measurement values to which the label ID pertinent to the extraction object definition information 142 is applied may be acquired in a lump by an extraction processing part 111.例文帳に追加
また、複数のラベルIDが抽出対象定義情報142としてまとめて管理され、抽出対象定義情報142が入力されると、抽出処理部111は、抽出対象定義情報142に該当するラベルIDが付与されている実測値をまとめて取得してもよい。 - 特許庁
To reduce a load by decreasing processing quantity regarding object tracing/extraction.例文帳に追加
物体追跡/抽出に関わる処理量を軽減させて負荷軽減を図るようにする。 - 特許庁
A similar expression extraction part 32 extracts similar expressions from the analysis object data group.例文帳に追加
類似表現抽出部32は分析対象データ群から類似表現を抽出する。 - 特許庁
The normalization image is devoted to extraction processing of an object area using a common threshold.例文帳に追加
正規化画像は、共通の閾値を用いた目標領域の抽出処理に供される。 - 特許庁
The extraction object sentence after deletion is checked by the pattern matching part 16.例文帳に追加
削除後の抽出対象文についてもパターンマッチング部16による照合を行う。 - 特許庁
A user moves the extraction implement 1 of the extracted object as shown by a virtual line.例文帳に追加
使用者は仮想線で示すように被抽出物の抽出具1を移動させる。 - 特許庁
A person extraction means 4 extracts a human existence region in the object virtual space.例文帳に追加
人抽出手段4は、対象仮想空間における人の存在領域を抽出する。 - 特許庁
PRETREATMENT METHOD FOR SPECIMEN OF TEST OBJECT CONTAINING HYDROPHOBIC COMPOUND USED FOR ORGANIC SOLVENT EXTRACTION例文帳に追加
有機溶媒抽出に供する疎水性化合物を含む被験試料の前処理方法 - 特許庁
An edge extraction part extracts an edge of a character or line drawing object contained in an image.例文帳に追加
エッジ抽出部は画像に含まれる文字又は線画のオブジェクトのエッジを抽出する。 - 特許庁
A feature extraction part 4 extracts the features of the object from the polar coordinate system data.例文帳に追加
その極座標系データから特徴抽出部4により特徴抽出を行う。 - 特許庁
OBJECT IDENTIFICATION SYSTEM AND METHOD, AND FEATURE POINT POSITION EXTRACTION SYSTEM AND METHOD例文帳に追加
物体識別システムおよび方法、並びに、特徴点位置抽出システムおよび方法 - 特許庁
A feature extraction part 3 picks an object signal as an inspection object from the electrical signal and extracts a feature vector indicative of the feature of the object signal.例文帳に追加
特徴抽出部3は電気信号から検査の対象である対象信号を切り出し、対象信号の特徴を表す特徴ベクトルを抽出する。 - 特許庁
Based on the selected extraction rule, desired information is extracted from the Web pages of the extraction object.例文帳に追加
そして、この選択された抽出ルールに基づき、抽出対象のWebページから所望の情報を抽出するようにしたものである。 - 特許庁
A characteristic extraction part performs characteristic extraction image processing for extracting a characteristic of the object image indicated by a processing target image.例文帳に追加
特徴抽出部は、処理対象画像が示すオブジェクト画像の特徴を抽出するための特徴抽出画像処理を行う。 - 特許庁
The extract means 103 extracts only the object focused in the image via the extraction of a target region and the extraction of a contour.例文帳に追加
抽出手段103は、注目領域抽出、輪郭抽出を経て、画像中で合焦した被写体だけを抽出する。 - 特許庁
To provide an object identification tag and an object identification system, in which extraction of the object identification tag can be easily performed by a fixed focus imaging device, and an optional character or pattern can be arranged in the inside area of the object extraction tag.例文帳に追加
物体識別タグの抽出を固定焦点の撮像装置で容易に行うことができると共に、物体抽出タグの内側領域に任意の文字や図形を配置することができる物体識別タグ及び物体識別システムを提供する。 - 特許庁
A masking object extraction means 46 extracts the masking object from images acquired from monitoring cameras 10A-10D, and a masking object position prediction means 48 predicts the position of the moving object.例文帳に追加
遮蔽物抽出手段46が、監視カメラ10A〜10Dから取得された映像から遮蔽物を抽出し、遮蔽物位置推定手段48が遮蔽物の位置を推定する。 - 特許庁
An object recognizing part 61 conducts matching between the object extracted by the object extraction part 51 and a dictionary 64 created preliminarily, so as to determine the propriety of the object.例文帳に追加
対象物認識部61は、対象物抽出部51で抽出された対象物と予め作成された辞書64とのマッチングを行い、対象物か否かを判定する。 - 特許庁
The imaging apparatus A1 is equipped with: an object extraction part 10 extracting the object (automobile) from the difference image generated by an image generation part 7 in order to acquire the position information of the object; and an object position estimation part 11 estimating the position of the object extracted by the object extraction part 10.例文帳に追加
また対象物の位置情報を取得するため、画像生成部7で生成される差分画像から対象物(自動車)を抽出する対象物抽出部10と、対象物抽出部10で抽出される対象物の位置を推定する対象物位置推定部11とを撮像装置A1に備えている。 - 特許庁
The scenario generation system has a processing routine (feedback routine) for obtaining operation target object image information 301 which can be uniquely determined by changing an extraction range when operation target object image information 301 abstracted by an operation target object range extraction section 303 is in an extraction range where the operation target object image information 301 cannot be uniquely determined.例文帳に追加
操作対象オブジェクト範囲抽出部303により抽出された操作対象オブジェクト画像情報301が一意に決定できない抽出範囲にある際に、抽出範囲を変更させて、一意に決定できる操作対象オブジェクト画像情報301を得る処理ルーチン(フィードバックルーチン)を備えている。 - 特許庁
To provide a pattern extracting apparatus capable of accurately extracting a pattern used as an extraction object even when the boundary of the pattern used as an extraction object is unclear.例文帳に追加
抽出対象となるパターンの境界が不明確である場合においても、抽出対象となるパターンを精度良く抽出することが可能なパターン抽出装置を提供する。 - 特許庁
An object extraction part extracts a specified object from an image obtained by decoding an existent bit stream by a decoding part.例文帳に追加
復号化部で既存のビットストリームを復号化した画像の中から指定されたオブジェクトがオブジェクト抽出部により抽出される。 - 特許庁
An extraction means 3 recognizes the image of the object, and applies it to an object location detection means 4 and a retrieval means 6.例文帳に追加
抽出手段3が、その対象物を画像認識し、対象物位置検出手段4と検索手段6に与える。 - 特許庁
An extraction portion 141 extracts added data and encoding object data which becomes an object of entropy encoding from the quantized data.例文帳に追加
抽出部141は、量子化データから付加データと、エントロピー符号化の対象となる符号化対象データとを抽出する。 - 特許庁
To provide a video object extraction device capable of stably extracting and tracing a video object by alleviating a processing load.例文帳に追加
処理負荷を軽減して映像オブジェクトを安定に抽出・追跡することが可能な映像オブジェクト抽出装置を提供する。 - 特許庁
DEVICE AND METHOD FOR EXTRACTING OBJECT AREA, AND RECORDING MEDIUM WITH OBJECT AREA EXTRACTION PROGRAM RECORDED THEREON例文帳に追加
被写体領域抽出装置、被写体領域抽出方法、及び被写体領域抽出プログラムを記録した記録媒体 - 特許庁
An object area extraction part 30 extracts the object area of the color control by the unit of a pixel (color data) from a color image.例文帳に追加
対象領域抽出部30は、色調整の対象領域をカラー画像から画素(色データ)単位で抽出する。 - 特許庁
Simultaneously, the controller 50 performs control such that cylinder extraction is performed by a cylinder extraction device 61 to stack the sheet-like object having the misregistration on a defect pile.例文帳に追加
同時に、胴抜き装置61によって胴抜きを行うように制御し、見当不良のシート状物を不良用パイルに紙積する。 - 特許庁
Accordingly, the pair of necessary data is surely obtained by preparing the extraction pattern files corresponding to the organization of the extraction object documents.例文帳に追加
したがって、抽出対象文書の構成に対応した抽出パターンファイルを準備することで必要なデータ対を確実に取得できる。 - 特許庁
To make it easy to perform specification of information asset which is an object of protection and to perform extraction of a threat to the asset.例文帳に追加
保護対象の情報資産の特定とそれに対する脅威の抽出を容易にする。 - 特許庁
An intra-scene feature image extraction part 51 extracts the object occupying a part of image data.例文帳に追加
シーン内特徴画像抽出部51は、画像データの一部分を占めるオブジェクトを抽出する。 - 特許庁
A text extraction part 12 extracts a content text from each page of the document of the reading object.例文帳に追加
テキスト抽出部12は、読解対象の文書中の各ページから内容テキストを抽出する。 - 特許庁
A hyper link extraction part 104 is configured to extract an object including a hyper link from the document file.例文帳に追加
ハイパーリンク抽出部104は、文書ファイルからハイパーリンクを含むオブジェクトを抽出する。 - 特許庁
An extraction processing part 121b selects a motion vector to be taken as an object of minimum value determination.例文帳に追加
抽出処理部121bは、まず極小値判定の対象とする動きベクトルを選択する。 - 特許庁
Thus only parts showing a high performance can be selected as an analysis object for a keyword extraction.例文帳に追加
これにより、成果が確認できた部分だけをキーワード抽出のための解析対象にできる。 - 特許庁
To reduce a processing load relating to the extraction processing of motion information in a monitoring object device.例文帳に追加
監視対象装置における動作情報の抽出処理に係る処理負荷を軽減する。 - 特許庁
METHOD FOR COMPRESSED DATA IMAGE OBJECT FEATURE EXTRACTION, INFORMATION PROCESSOR AND COMPUTER PROGRAM例文帳に追加
圧縮データ画像オブジェクトの特徴抽出のための方法、情報処理装置及びコンピュータプログラム - 特許庁
A host computer 11 is provided with: a host rendering processing part 1; and a drawing object extraction part 3.例文帳に追加
ホストコンピュータ11は、ホストレンダリング処理部1と描画オブジェクト抽出部3を備えている。 - 特許庁
OBJECT SOUND EXTRACTION METHOD BY REMOVING NOISE, PREPROCESSING SECTION, VOICE RECOGNITION SYSTEM AND PROGRAM例文帳に追加
雑音を除去して目的音を抽出する方法、前処理部、音声認識システムおよびプログラム - 特許庁
Word extraction is performed to the explanatory sentence explaining about the genre-classified object.例文帳に追加
ジャンル分けされた対象物について説明する説明文章に対して単語抽出を行なう。 - 特許庁
To provide a signal extraction device capable of enhancing accuracy for extracting an estimation signal corresponding to an object signal from a detection signal including the object signal and a noise signal, to provide a signal extraction method, and to provide a signal extraction program.例文帳に追加
目的信号及び雑音信号を含む検出信号から、目的信号に対応する推定信号を抽出する精度を高めることを可能とする信号抽出装置、信号抽出方法及び信号抽出プログラムを提供する。 - 特許庁
An object extraction part 21 generates an object map showing a region including the object in an input image by using the input image, and supplies it to a decision part 22.例文帳に追加
被写体抽出部21は、入力画像を用いて、入力画像における被写体の含まれる領域を示す被写体マップを生成し、判定部22に供給する。 - 特許庁
To provide an object detection system for quickly and highly precisely performing the automatic extraction of an object from an image as the object of retrieval such as a satellite image.例文帳に追加
衛星画像等の探索対象とする画像から、目標物を高速、高精度で自動抽出することが可能な目標物検出システムを提供する。 - 特許庁
An image composition unit 383 composes the corrected image in the object region extracted by an object image extraction unit 382 on the object region of the taken image.例文帳に追加
画像合成部383は、対象物画像抽出部382により抽出された対象物の領域内の補正画像を、撮像画像の対象物の領域に合成する。 - 特許庁
To provide a device for recognizing an important object, which can easily make extraction from an arbitrary object image, without the need for defining an object to be extracted beforehand.例文帳に追加
抽出対象の物体を事前に定義する必要無く容易に任意の物体の画像からの抽出を行うことのできる重要物体認識装置を提供する。 - 特許庁
A data retrieval part 152 retrieves the retrieval object data satisfying the retrieval conditions from among the retrieval object data extracted by the retrieval object extraction part 144.例文帳に追加
データ検索部152は、検索対象抽出部144が抽出した検索対象データのなかから、検索条件を満たす検索対象データを検索する。 - 特許庁
例文 (816件) |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|