例文 (999件) |
object identificationの部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 1081件
To obtain a novel and useful synthetic resin for identification capable of being easily applied to an object to be identified comprising a material of each kind, enhanced in environmental resistance and having various characteristics, such as a property being hardly noticed of the applications to the synthetic resin or the like.例文帳に追加
種々の材質からなる識別対象物に容易に付与できるとともに、耐環境性が高く、しかも付与されていることが気付かれ難い等の諸特性を備えた新規且つ有用な識別用合成樹脂を得る。 - 特許庁
Each of the on-vehicle devices 11A, 11B computes the separation distance between both vehicles on the basis of the current position information of the own vehicle and the current position information of the object vehicle identified on the basis of the received vehicle identification information, and displays it.例文帳に追加
各車載装置11A,11Bは、受信された車両識別情報に基づいて識別された相手の現在位置情報と、自車の現在位置情報とに基づいて、両者の離隔距離を演算し、これを表示する。 - 特許庁
The wireless communication apparatus receives the spread signal using the unique code from the communication station apparatus, and a unique code identification means 3 identifies the unique code used for spreading the received spread signal out of unique codes belonging to the detected object.例文帳に追加
通信局装置から固有コードを用いた拡散信号を受信し、固有コード同定手段3が検出された候補に属する固有コードの中から当該受信拡散信号の拡散に用いられた固有コードを同定する。 - 特許庁
To provide a content distribution system, a terminal device, an object device, and a content distribution method for preventing identification data of its own terminal device from being stolen by a third person in receiving a distribution of content from a content distribution device, and for enabling a user of a terminal device to know that communication has been normally performed between the terminal device and an object device.例文帳に追加
コンテンツ配信装置からコンテンツの配信を受ける際に自端末装置の識別データを第三者に盗まれることを防ぐことができ、端末装置と対象装置との間で通信が正常に行なわれていることを端末装置の利用者が知ることができるコンテンツ配信システム、端末装置及びコンテンツ配信方法を提供する。 - 特許庁
To provide a retrieval support system capable of efficiently retrieving a retrieval object, without uselessly increasing the combination number of identification information and retrieval objects, even when the retrieval objects exist in large quantities, outward appearances of the retrieval objects resemble, and retrieval object persons and the retrieval objects are frequently replaced.例文帳に追加
検索対象物が大量にあったり、検索対象物の外見が類似していたり、検索対象者や検索対象物の入れ替わりが多い場合であっても、識別情報と検索対象物との組み合わせの数を無用に増加させることなく、検索対象物を効率的に検索することができる検索支援システムを提供する。 - 特許庁
This system is provided with electronic tags each capable of transmitting discriminative information and information on time detected by a sensor to be a moving state, to the outside, a human position identification means capable of transmitting positional information concerning a position where a human exists to the outside, and an object position calculation device for calculating the position of an object attached with an electronic tag.例文帳に追加
センサが移動状態である旨を検知した時刻情報及び識別情報を外部へ送信することが可能な電子タグ、人間の存在する位置に関する位置情報を外部へ送信することが可能な人間位置特定手段、及び電子タグを装着した物体の位置を算出する物体位置算出装置を備える。 - 特許庁
A validity checking unit 16 compares the user identification information 34a to be supplied with the header information 124 to check whether or not the use of the object data is valid in the present reproducing unit, and a reproduction control unit 26 determines acceptance/rejection of reproduction in the desired object data according to the limit condition such as the validity checking result and the reproduction number, and controls the data.例文帳に追加
正当化確認部16では、供給されるユーザ識別情報34aとヘッダ情報124とを比較して現在の再生装置において対象データの使用が正当か否か確認し、再生制御部26では正当化の確認結果および再生回数等の制限条件に応じて所望の対象データにおける再生の可否を判断して制御する。 - 特許庁
A print job having the same image data whose image identification data are matched with those of one job(object job) among print jobs stored in a print server is retrieved (S202), and image data in the reference path of the retrieved print job are erased, and the reference path of the retrieved print job is rewritten with the reference path of the object job (S208, S210).例文帳に追加
プリントサーバに保存されている印刷ジョブのうちの一つのジョブ(対象ジョブ)と画像識別データが一致する同一の画像データをもつ印刷ジョブを検索し(S202)、検索された印刷ジョブの参照パスにある画像データを削除すると共に検索された印刷ジョブの参照パスを対象ジョブの参照パスに書き換える(S208,S210)。 - 特許庁
An electronic conference system 100 issues assurance request by generating context identification information based on a random sequence and an object ID from a start time to an end time of a conference by a conference system controller 11, for an object such as a user operating the electronic conference system 100 and a multifunction machine 102 and an electronic document used in the operation.例文帳に追加
電子会議システム100や複合機102を操作したユーザや操作に用いた電子文書などのオブジェクトに対して、電子会議システム100の場合には会議システム制御装置11で会議の開始時間から終了時間までの乱数系列とオブジェクトIDからコンテキスト識別情報を生成して保証要求を行う。 - 特許庁
An object vehicle extracting section 102 extracts an object vehicle having an effect on passage of the own vehicle on the basis of identification information, positional information and information on a motion state of neighboring vehicles existing around the own vehicle (neighboring vehicle information), and positional information and information on a motion state of the own vehicle (own vehicle information).例文帳に追加
対象車両抽出部102は、自車両の周辺に存在する周辺車両の識別情報、位置情報及び運動状態に関する情報(周辺車両情報)と自車両の位置情報及び運動状態に関する情報(自車両情報)とに基づき、自車両の通行に影響のある対象車両を抽出する。 - 特許庁
To provide a radio communication system that can register identification information of a radio master station being a communication object to a radio slave station without the need for a special tool in the case of adopting a wireless configuration between an image forming device and a data communication unit.例文帳に追加
画像形成装置とデータ通信装置との間を無線通信装置を用いて無線化する場合、特別なツールを用いなくても、無線通信装置の無線子局に通信対象とする無線親局の識別情報を登録できるようにする。 - 特許庁
The security center 500 specifies the current position of the vehicle which transmits the identification information of the communication machine 290A that is a search object from the transmitted information, and thereby estimates an existing position of the communication machine 290A.例文帳に追加
警備センタ500は、送信されてくる情報の中から探索対象となる携帯型通信機290Aの識別情報を送信した車両の現在位置を特定し、これにより携帯型通信機290Aの存在位置を推定する。 - 特許庁
To protect the copyright of a photographed image by surely acquiring the biological information of a photographer for personal identification and writing photographer information to an object image without affecting processing and an operational feeling at the time of taking a photograph.例文帳に追加
個人認証のための撮影者の生体情報を確実に取得し、かつ撮影時の処理や操作感に影響を及ぼすことなく被写体画像への撮影者情報書込みを実現することにより、撮影画像の著作権を保護する。 - 特許庁
The microneedle chip can hold history information such as (1) circulation management in manufacturing, physical distribution, storage, (2) execution management of presence/absence of use, specification of used object or the like in the microneedle chip since the microneedle chip has a radio identification tag inside.例文帳に追加
本発明のマイクロニードルチップは、無線識別タグを内部に有することから、(1)製造、物流、保管における流通管理、(2)使用の有無、使用対象の指定などの実施管理、などの履歴情報を当該マイクロニードルチップ内に保持することが出来る。 - 特許庁
To provide a program capable of reducing the processing load of a using destination which uses predetermined data of object data constituted by a plurality of module data including the predetermined data and identification data for identifying the predetermined data.例文帳に追加
所定のデータと当該所定のデータを識別する識別データとをそれぞれ含む複数のモジュールデータで構成される対象データ内の前記所定のデータを利用する利用先の処理負担を軽減することができるプログラムを提供する。 - 特許庁
To provide an image forming apparatus consisting of a plurality of components, and possessing the identification information on the components by imparting a peculiar identifier to the component made a reusing or recycling object by a manufacturer out of the respective components.例文帳に追加
複数の構成部品からなり、各々の構成部品のうち製造者が再使用あるいは再資源化の対象とした構成部品に固有の識別子を付与し、前記構成部品の識別情報を保有する画像形成装置を提供する。 - 特許庁
The object identification device extracts target candidate regions based on a plurality of thresholds and/or extracts target candidate regions from image data in a plurality of wavelength bands, and calculates complexity of the shape of the extracted target candidate regions as evaluation values.例文帳に追加
複数個の閾値に基づき目標候補領域を抽出する、或いはまたは且つ複数の波長帯の電磁が画像データから目標候補領域を抽出し、抽出した目標候補領域の形状の複雑さを評価値として算出する。 - 特許庁
Techniques for generating action keyframes for a fixed-position camera, based on the identification of activity in the video, assessment of the importance of the activity, object recognition in video, and interaction techniques for seeing more details of the video are presented.例文帳に追加
ビデオにおける動作の識別、その動作の重要性評価、ビデオにおけるオブジェクトの認識、およびビデオをより詳細に見るための連係技術に基づいてアクションキーフレームを発生する、固定位置カメラのための技術が提供されている。 - 特許庁
Image processing is applied to the video image output from the camera selection device 210 by an image processor 220, the abnormal state of the object to be monitored is detected and identification information of a monitoring camera that has output the video image of the abnormal state is output.例文帳に追加
このカメラ選択装置210から出力された映像を画像処理装置220で画像処理し、監視対象の異常状態を検出し、この異常状態の映像を出力した監視カメラの識別情報を出力する。 - 特許庁
The role converting means 10 reads all of subject's roles and object's roles from a subject role repository 5 or an object role repository 6, and converts the role information into identification symbols which can uniquely identify ranks in the respective role structures.例文帳に追加
ロール変換手段10は、サブジェクトロールリポジトリ5またはオブジェクトロールリポジトリ6から全てのサブジェクトのロール及びオブジェクトのロールを読出し、ロールの情報を、それぞれのロールの構造における地位を一意に特定できる識別記号へ変換する。 - 特許庁
Speech information of an object person to be authenticated is detected by both a bone conduction sound detection part 340 and an air duct sound detection part 304 to perform identification processing based upon both their bone conduction speech information and air duct speech information.例文帳に追加
認証処理対象者の音声情報を骨伝導音検出部340と気導音検出部304との双方にて検出し、それら骨伝導音声情報と気導音声情報との双方に基づいて認証処理を行なう。 - 特許庁
Invisible electromagnetic waves such as ultraviolet rays are applied to an article, which is an identifying object, to discriminate the particular components radiating the fluorescence of visible light, thereby facilitating identification such as truth/falsehood discrimination on the article itself or a product using the article.例文帳に追加
そして、識別対象となる物品に対して紫外線等の不可視の電磁波を照射して、可視光の蛍光を放射する特定部品を判別することで、該物品自身や該物品を使用した製品の真偽判別等の識別を容易に行える。 - 特許庁
Then, the principal authentication device 10, on the basis of relevant user identification information input to the input screen, extracts a user who has the predetermined relation with the relevant user as an authentication user candidate of a user as the object of principal authentication.例文帳に追加
そして、本人認証装置10は、入力画面に入力された関係ユーザ識別情報に基づいて、当該関係ユーザと所定の関係を有するユーザを本人認証の対象となるユーザの認証ユーザ候補として抽出する。 - 特許庁
Type marks serving as identification on a cathode electrode-side, which are drawn by discoloration of a cuprous oxide coat with the laser beam irradiated through the sealing object, are arranged in a circumferential direction in a surface part of a cathode-side Dumet wire.例文帳に追加
上記カソード側ジュメット線の表面部には、上記封止体を通して照射されたレーザ光線により上記亜酸化銅皮膜が変色されることによって描かれたカソード電極側の標識を兼ねた品種マークが円周方向に設けられる。 - 特許庁
A CPU unit 304 identifies a set control operation mode, and a DVD disk drive control circuit 310 switches and executes the identification processing of a disk medium 311 to be the recording or reproducing object of data in accordance with the identified result.例文帳に追加
CPUユニット304は、設定される制御動作モードを識別し、DVDディスクドライブ制御回路310は、上記の識別結果に応じて、データの記録又は再生対象となるディスクメディア311の識別処理を切り替えて実行する。 - 特許庁
The identification information containing substance (1) or the object (6) to be identified contains an artificial DNA (2) composed of adenine (A), cytosine (C), guanine (G), and thymine (T) and a fluorescent agent (3) which emits a light so that a prescribed line spectrum (5) is obtained.例文帳に追加
本発明にかかる識別情報保持物(1)或いは識別対象物(6)は、アデニン(A)、シトシン(C)、グアニン(G)、チミン(T)で構成した人工DNA(2)と、所定の線スペクトル(5)が得られる発光をする蛍光剤(3)を包含していることを特徴とする。 - 特許庁
To provide a target identifying apparatus that can identify a target objective (the kind and the action object of target) of a target within a target group, without using an observed value in the past in which the target objective was confirmed, even when information for the identification is not available.例文帳に追加
目標目的の確認がとれた過去の実測値を用いることなく、識別用の情報が入手できない状況であっても目標群内の目標の目標目的を識別することができる目標識別装置を提供する。 - 特許庁
A size comparison image 41c which compares the size of a book to be retrieved with a standard size, a book identification image 42c indicating a front and back covers, and a storage position image 43c indicating a place in which an object is stored are printed on a card 4.例文帳に追加
検索対象となった図書の大きさと規格サイズとを比較したサイズ比較画像41cと、背表紙及び表表紙を示す図書識別画像42cと、収納されている場所を示す収納位置画像43cと、をカード4に印刷する。 - 特許庁
To dispose an identification means and an obstacle detection means in a simple structure in view of a variety of restrictions, for a conveyance vehicle which conveys an object of conveyance, for example, such as a front opening unified pod (FOUP) for storing various substrates for manufacturing semiconductor devices.例文帳に追加
例えば半導体素子製造用の各種基板を収容するFOUP等の被搬送物を搬送する搬送車に対して、各種制約を考慮しつつ、簡単な構成により識別手段及び障害物検知手段を配置する。 - 特許庁
When a history request to specify the individual identification information is made from terminals 10 and 20, a data retrieval means 200 retrieves a data recording means 300, and combines the data of the columns A and B, and presents the production history of the corps as the object of retrieval.例文帳に追加
端末10,20から、個体識別情報を特定した履歴要求があると、データ検索手段200は、データ記録手段300内を検索し、甲欄と乙欄とのデータを合成して検索対象となる作物の生産履歴を提示する。 - 特許庁
When tutor data used for the learning are generated, a defect image is displayed on the display of the host computer according to the size of a defect and an imaging position on the object to be inspected and an identification representation showing a category which is already imparted is added.例文帳に追加
学習に用いられる教師データの作成に際して、ホストコンピュータのディスプレイに欠陥の大きさや検査対象上の撮像位置に基づいて欠陥画像が配列表示され、既に付与されているカテゴリを示す識別表示が付加される。 - 特許庁
An identification section 32 recognizes the details of the motion of the object by comparing the detected motion pattern with each of a plurality of registered patterns stored in a registered pattern storing section 30 and extracting the registered pattern which most closely resemble the motion pattern.例文帳に追加
認識処理部32は、検出された動きパターンと、登録パターン格納部30に格納された複数の登録パターンのそれぞれを比較し、動きパターンに最も近い登録パターンを抽出することにより、被写体の動きの内容を認識する。 - 特許庁
To provide a technique for realizing detail monitoring of plural servers by performing appropriate identification and ID information management of plural virtual servers involving in a system including an integrated monitoring system and its monitoring object system.例文帳に追加
統合監視システムとその監視対象システムとを含むシステムに係わる、複数の仮想サーバの適切な識別及びID情報管理等により、複数の仮想サーバに関する詳細な監視などを実現することができる技術を提供する。 - 特許庁
A dictionary registration part 1 uses the variable element model to virtually add variations in the external element to images picked up under specific conditions of the external element, and extracts feature quantities to register them as an object identification dictionary.例文帳に追加
辞書登録部1は、変動要素モデルを利用して、外的要素の特定条件下で撮影された画像に対して外的要素の変動を仮想的に付加し、そこから特徴量を抽出して対象物識別用辞書として登録する。 - 特許庁
To provide information display device and method capable of securely presenting objective information to a user without preparing identification ID for ever object and without any database for storing all information to be displayed.例文帳に追加
本発明は、対象毎に識別IDを用意する必要が無く、さらに、表示する情報を全て蓄積するためのデータベースが無くてもユーザに対象の情報を確実に呈示することができる情報呈示装置及び情報呈示方法を提供する。 - 特許庁
In the case of transmitting/receiving information between a radio tag 111 in which identification information of a person, an object or the like is registered and the communication control apparatus 112, the reflector 114 reflects a radio wave transmitted from the antenna 113 over the radio tag 111.例文帳に追加
この反射板114は、人や物などの識別情報が登録された無線タグ111と通信制御装置112との間での情報授受に際し、アンテナ113から送信される電波を同無線タグ111越しに反射する。 - 特許庁
A plurality of active sensor tags 200 mounted on each of the plurality of management object articles 400 output movement detection data MDD detecting movements of the sensor tags 200 themselves together with individual identification data IDD set for each individual.例文帳に追加
複数の管理対象物品400の各々に個々に装着される複数のアクティブセンサタグ200が、個体ごとに設定されている個体識別データIDDとともに自身の移動を検出した移動検出データMDDを出力する。 - 特許庁
The system for applying for the prize is provided with an issuing means for issuing characteristic identification information to the purchased object merchandise of the prize, an application accepting means for accepting the application for the prize through a network and a communication terminal for applying for the prize by transmitting the identification information and individual information to the application accepting means through the network.例文帳に追加
懸賞応募システムにおいて、購買された懸賞の対象商品に対して固有の識別情報を発行する発行手段と、ネットワークを介して懸賞の応募を受け付ける応募受付手段と、識別情報と個人情報とをネットワークを介して応募受付手段に送信するようにして、懸賞を応募するための通信端末とを設けるようにした。 - 特許庁
When a use promotion object is a train, a server 105 receives acquired information from a settlement terminal 103 which has acquired information including identification information from an IC chip 106 of a mobile device 101, and when capable of specifying train use information corresponding to the identification information in the received information, the server 105 determines a discount level based on the train use information.例文帳に追加
利用促進対象が電車の場合、サーバ105は、モバイル装置101のICチップ106から識別情報を含む情報を取得した決済端末103から、その取得した情報を受信し、その受信した情報中の識別情報に対応する電車利用情報を特定できた場合に、その電車利用情報に基づいて、値引き度合いを決定する。 - 特許庁
A search processing method uses an object information management server for storing and managing identification information about IC tags, static information about the IC tags and static information about readers that have read the IC tags, and a reader information management server for storing and managing identification information about readers, static information about the readers and static information about IC tags that have been read by the readers.例文帳に追加
ICタグの識別情報と当該ICタグの静的情報と当該ICタグの読み取りを行ったリーダの静的情報とを蓄積及び管理するオブジェクト情報管理サーバと、リーダの識別情報と当該リーダの静的情報と当該リーダが読み取りを行ったICタグの静的情報とを蓄積及び管理するリーダ情報管理サーバとを用いる。 - 特許庁
A content WEB server 120 stores data showing various reading operation situations of the content sent from a content browsing terminal 140 with identification data of the user logging in to the content on the browsing operation, specifies the object in the content which the user browses on the basis of data showing the various stored browsing operation situations, and calculates and stores browsing time of the object and a degree of interest in the object.例文帳に追加
コンテンツ用WEBサーバ120はコンテンツ閲覧端末140から送信されてきたコンテンツの各種の閲覧操作状況を示すデータを、該閲覧操作に係るコンテンツに対してログインしているユーザの識別データと共に記憶し、記憶した各種の閲覧操作状況を示すデータに基づいて、ユーザが閲覧していたコンテンツ内のオブジェクトを特定し、そのオブジェクトの閲覧時間、及び当該オブジェクトに対する関心度を算出して記憶する。 - 特許庁
This database maintenance device is provided with a maintenance object table in which date data for executing the maintenance processing of a corresponding data table and time data required for the maintenance processing are stored so as to be rewritable so that those data can be associated with a plurality of table identification data for identifying each of various data tables.例文帳に追加
各種データテーブルをそれぞれ識別する複数のテーブル識別データと関連付けて、対応するデータテーブルのメンテナンス処理を実行する期日データとそのメンテナンス処理に要する時間データとを書換可能に記憶するメンテナンス対象テーブルを設ける。 - 特許庁
When receiving setting information for auditing another e-mail of the same thread as that of the e-mail becoming an audit object, the server 101 for auditing an e-mail searches for the other e-mail having the same thread identification information as that of the e-mail.例文帳に追加
また、電子メール監視サーバ101は、監査対象となる電子メールと同一スレッドの他の電子メールの監査を行う旨の設定情報を受け付けた場合、前記電子メールのスレッド識別情報と同一のスレッド識別情報の前記他の電子メールを検索する。 - 特許庁
The outputted images are distributed to a video delay processing part 23 when the video identification signal imparted to the outputted video signals is the video display signal, and are distributed to a processing part 24 for the pedestrian detection when it is the object detection signal.例文帳に追加
出力された映像信号に付与されている映像識別信号が映像表示信号である場合には、出力された画像を映像遅延処理部23に振り分け、物体検知信号である場合には歩行者検知用処理部24に振り分ける。 - 特許庁
A first communication terminal device 5 installed to a pallet (object) 3 starts concurrently with the movement start of the pallet 3, and transmits an ID (Identification Data) and the number of clocks between the start and the transmission to a third communication terminal device 5' or a second communication terminal device 7.例文帳に追加
パレット(対象物)3に取り付けられた第1の通信端末装置5はパレット3の移動開始と共に起動し、IDと起動後送信するまでのクロック数を第3の通信端末装置5’もしくは第2の通信端末装置7に送信する。 - 特許庁
Since the tag device is the steam trap 1 to which the fixture 12 to which the electronic tag 2 is attached and the metal visual inspection tag 8 are fixed with the small screw 13, the identification number of the managed object can be identified with the metal visual inspection tag 8 even if the electronic tag 2 is damaged.例文帳に追加
電子タグ2が取付けられた取付具12と金属製目視タグ8とを蒸気トラップ1に小ネジ13により固定したものであるので、電子タグ2が損傷しても金属製目視タグ8により管理対象物の識別番号を識別できる。 - 特許庁
When the substrate applicable to the substrate identification code is supplied, the substrate inspection apparatus 5 specifies an inspection object part by referring to substrate inspection data with the mounting position data and carries out the inspection of the mounting error to a specified part by character string recognition.例文帳に追加
基板検査装置5では、前記基板識別コードに該当する基板が供給されたとき、前記実装位置データにより基板検査データを参照して検査対象部品を特定し、特定した部品に対して文字列認識による実装間違い検査を実行する。 - 特許庁
A passive tag detection part 4 detects a passive tag which enters within a passive tag detection range, and transmits an identification ID of an object stored in the passive tag, the passing time, an image taken by an IP camera 2 at the time of detection and the like to the center device 7 through the server communication part 65.例文帳に追加
パッシブタグ検知部4がパッシブタグ検知範囲内に入ったパッシブタグを検知し、パッシブタグに記憶されているオブジェクトの識別ID、通過時刻及び検知時にIPカメラ2で撮像した画像などを、サーバ通信部65を介してセンター装置7に送信する。 - 特許庁
To provide a document identification method in which the document type of a fixed slip can be precisely identified even if an input condition that the picture of a master document is picture-registered largely differs from an input condition that the document being a processing object is picture-inputted.例文帳に追加
マスター帳票の画像登録時の入力条件と処理対象となる帳票の画像入力時の入力条件が大きく異なっていても、定型帳票の帳票種類を正しく識別することができる帳票識別方法などを提供する。 - 特許庁
To identify whether or not an image is plotted in an original to be a read object, to prevent device constitution from being complicated so as to perform the identification and to appropriately and surely identify the presence/absence of the image even for a colored original.例文帳に追加
読み取り対象となる原稿に画像が描かれているか否かを識別可能にするとともに、その識別を行うために装置構成が複雑化してしまうのを防ぎ、しかも色付きの原稿であっても適正かつ確実に画像有無を識別し得るようにする。 - 特許庁
例文 (999件) |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|