例文 (999件) |
protrusion ofの部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 8662件
The hollow body is taken out from the mold by introducing air between the inner surface of the hollow body and the protrusion of the male mold, and advancing the stripper plate in the direction toward the hollow body.例文帳に追加
中空体の内面と雄金型の凸部との間に気体を導入し、ストリッパープレートを中空体方向に前進させて、中空体を金型から取り出す。 - 特許庁
To provide an electric power steering device in which in-vehicle mountability is improved and manufacturing cost is reduced by minimizing the size of a protrusion of a connector housing from a unit case.例文帳に追加
ユニットケースからのコネクタハウジングの突出を最小限にすることで車両搭載性を向上し、製作コストの低減化を図った電動パワーステアリング装置を提供する。 - 特許庁
The protrusion 22 has a width slightly narrower than the width of the fitting groove 21 and is fitted into the fitting groove 21 with a clearance with regard to the bottom 21a of the fitting groove 21.例文帳に追加
突条22は、嵌合溝21の幅よりやや狭い幅を有し、嵌合溝21の底部21aとの間に隙間をあけて嵌合溝21に嵌合している。 - 特許庁
A bottom surface part 401a on the metal part 401 is formed such that a plurality of protrusion parts 401b and a plurality of recessed parts 401c become saw-blade shaped as a whole.例文帳に追加
金属部401における底面部分401aは、複数の凸部401bと複数の凹部401cとが、全体として鋸刃状となるように形成されている。 - 特許庁
When the slider is moved forward, the inward protrusion 42 goes astride the locking crosspiece part 22 and gets engaged with the tip of the locking crosspiece part 22 inside a cover 30 for a second step of locking.例文帳に追加
スライダを前進させると、内向き突起42が係止桟部22を乗り越えて、前記カバー30内で係止桟部22の先端に係合し、第二段階のロックがかかる。 - 特許庁
To provide a cup holder capable of lessening the draw-out protrusion amount of a drawout part when the cup holder is in service and holding stably a cup or the like having large weight such as a PET bottle.例文帳に追加
使用時の引出部の引出突出量を少なくすると共に、ペットボトルなどの重量の大きいカップ類を安定して保持することができるようにする。 - 特許庁
To simultaneously head a slender protrusion at the tip of a hollow slag, when forming the hollow slag acting as a component member of a center electrode by heading.例文帳に追加
中心電極の構成部材である中空スラグを圧造成形により形成する際、中空スラグの先端に細径状凸起部を同時に圧造成形できるようにすること。 - 特許庁
The tip 1 is inserted into a front portion 2A of a fixing member 2 and fixed with an internal protrusion 2D formed on the front portion 2A of the fixing member 2.例文帳に追加
この先端チップ1を固定部材2の前部2Aに挿入し、かつ、固定部材2の前部2Aに形成した内方突部2Dにより先端チップ1を固定する。 - 特許庁
Openings are formed at engagement holes 37a by opening the top of one part upward in a vehicle traveling direction on the outer face of the protrusion 37.例文帳に追加
この係合孔37aには、その一部である上部を突起37の外面で車両進行方向における上方に開口させることにより、開口部が形成されている。 - 特許庁
The aforesaid protrusion piece 32 is provided with an abutting piece 33 abutted against each of abutting surfaces 23A, 24A of the aforesaid container main body 23 and the lid member 24 to seal between them.例文帳に追加
上記突片32は、上記容器本体23と蓋体24の当接面23A,24Aにそれぞれ当接してそれらの間をシールする当接片33を備えた。 - 特許庁
The sewage purifying apparatus comprises a laminate of a plurality of microorganism support single substances 1, wherein the connecting protrusion 4 is inserted into the connecting recessed part to make a space between the plate bodies 2.例文帳に追加
汚水浄化装置は、微生物担持単体1を、連結突起4を連結凹部へ挿入することにより、板体2間に隙間をあけて複数積み重ねて成る。 - 特許庁
The rotor core 19 is fitted to the protrusion parts 21 and formed by laminating the magnetic plate 25 by thinning out every one of several sheets of the magnetic plates with leaving the front end side from the magnet 33.例文帳に追加
ロータコア19は、それら突出部21にあってマグネット33より先端側を残してその磁性体板25を何枚かおきに間引いて積層形成されている。 - 特許庁
The separator 41 and the MEA seal gasket 45 are laminated while making a side face 41s of the separator 41 fit into an inner wall 458b of the protrusion part 458.例文帳に追加
セパレータ41の側面41sを突出部458の内壁458bに当接させて嵌合しながら、セパレータ41と、MEAシールガスケット45とを積層させる。 - 特許庁
Protrusions 3b are made at four points at intervals of 90° around a cylinder 3a, and a circular slip stop part 3c is made at the tip of each protrusion 3b.例文帳に追加
円筒部3aの周囲に突出部3bが90度間隔で4箇所設けられ,突出部3bの先端部に円弧状の抜け防止部3cが形成されている。 - 特許庁
The support piece 17C is situated upright at the side of a body part 17A and has a protrusion part 17a formed by striking on a surface in a surface in the direction of a plate thickness.例文帳に追加
この支持片17Cは、胴体部17Aの側方に直立して設けられ、板厚方向の一表面に打ち出しによって設けられた突起部17aを有している。 - 特許庁
Each protrusion protrudes in a widthwise inner direction of the groove 12 and a protruding edge is located in the vicinity of the face plate 2.例文帳に追加
溝12の両側面2bの開口側の端部に、溝12の幅方向の内側に突出すると共にその突端が面板2近傍に位置する隠し用突片13を形成する。 - 特許庁
To provide a down pipe mounting device capable of tightly and stably fixing a down pipe to a building wall surface, and of easily adjusting its protrusion from the building wall surface.例文帳に追加
樋を建屋壁面にしっかり安定して固定することができ、更には建屋壁面からの出入を容易に調整することができる樋取付け具を提供する。 - 特許庁
A rib-shaped protrusion 6, which is elongated along the arrangement direction of the thermoelectric conversion element 3, is formed on a portion, which faces the ink supply port 9, of the ejection-port plate 5.例文帳に追加
吐出口プレート5のインク供給口9に面する部分には、電気熱変換素子3の配列方向に沿って延在しているリブ状突起6が形成されている。 - 特許庁
A protrusion 25 protruding in a lamination direction Z is formed in a straight line portion 23 being an inner circumference face 22 of the plate hole 19 and extending in a width direction Y of a tube 4.例文帳に追加
プレート孔19の内周面部22であって、チューブ4の幅方向Yに延びる直線部分23には、積層方向Zに突出する突起25が形成される。 - 特許庁
At least the distal end of the protrusion 15 on the wiring board 10 is buried in the bump 22 of the element 20 by pressing the element 20 against the wiring board 10.例文帳に追加
素子20を配線基板10に対して加圧することにより、配線基板10上の突起部15の少なくとも先端部を素子20のバンプ22に埋没させる。 - 特許庁
A locking protrusion 32 of the retainer 30 deeply rises up at the back surface of a jaw part 15, and a sufficient margin for hooking is formed, and the male terminal fitting 10 is surely double-locked.例文帳に追加
リテーナ30の係止突部32が、アゴ部15の後面において深く上昇し、十分な掛かり代が取られて雄側端子金具10が確実に二重係止される。 - 特許庁
Then, the second side wall 21 can turn toward its raised attitude with the turning center of the second side wall 21 positioned at the upper end of a side wall supporting protrusion 32.例文帳に追加
そして、第2側壁21の回動中心が側壁支持突部32の上端部に位置した状態で、第2側壁21が起立姿勢に向けて回動することができる。 - 特許庁
At the inner circumferential brim of an exhaust hole part 9 in a safety valve 8, a protrusion 12 to be protruded into the exhaust hole part 9 and to occlude one part of this exhaust hole part 9 is provided.例文帳に追加
安全弁8において排気孔部9の内周縁には、排気孔部9内に突出してこの排気孔部9の一部を塞ぐ突起12が備えられている。 - 特許庁
A pair of slipping-off preventing attaching pieces 10 having each slipping-off preventing protrusion part 11 are erected from a bottom surface of the coil housing part 2 so as to hold the attaching hole 3 from both sides.例文帳に追加
コイル収容部2の底面に取付孔3を両側から挟むようにそれぞれ抜止凸部11を有する一対の抜止取付片10が立設される。 - 特許庁
The actuator 20b comprises an actuator body 21b composed of a plate-like member having a longitudinal direction, and one protrusion 22b at one end of the longitudinal direction.例文帳に追加
また、アクチュエータ20bは、長手方向を有する板状部材で構成されたアクチュエータ本体21bと、長手方向の一方の端部に1つの凸部22bとを有している。 - 特許庁
A second sealing film F2 is thermally welded to a tip part R1 of an ink lead-out member 32b of an ink pack and an annular protrusion R2 which is provided on an ink case 31.例文帳に追加
第2封止フィルムF2をインクパックのインク導出部材32bの先端部R1とインクケース31に備えられた環状突起部R2に対して熱溶着する。 - 特許庁
As a result, contact pressure between the end of the identifying terminal 16 and the protrusion of the identifying terminal 17 which are contacted with each other is not increased and maintained at 30 mΩ or less.例文帳に追加
このため、相互に接触する識別端子16の先端と識別端子17の凸部間の接触抵抗が高くなることはなく、30mΩ以下に維持される。 - 特許庁
To provide wiring accessories which are high in selection degrees of materials of a body and a cover because the body and the cover are not separated even if engagement between an assembling protrusion and an assembling recess becomes small.例文帳に追加
組立突部と組立凹部との係合が浅くなってもボディとカバーとが外れず、ボディとカバーとの材料の選択の自由度が高い配線器具を提供する。 - 特許庁
A notch part 17 is formed near a lower end of the positioning pin 12 and a protrusion part 18 to be fit with the notch part 17 is formed at an opening part of the non-tapped hole 16.例文帳に追加
位置決めピン12の下端近くに切欠き部17が、非ねじ孔16の開口部にこの切欠き部17に嵌まり合う突出部18が形成されている。 - 特許庁
Each side of the intermediate core 2 is limited by any one spot-like protrusion 11 not to come into surface contact with the inner wall 17 of the core inserting part 13.例文帳に追加
中芯2の各面は、前記点状の突起11の何れかに制限されて直接磁心挿入部13の内壁17に面接触しないで離れている。 - 特許庁
Since the thermal protrusion is reduced, the fly height of the magnetic head may be made relatively small with a reduced risk of head-to-disk crashes and disk scratches.例文帳に追加
熱膨出が減少するため、磁気ヘッドの浮上量を相対的に小さくしながら、ヘッドとディスクとの衝突およびディスクの引掻き傷が生じる危険を減らすことができる。 - 特許庁
To provide a spring member without increasing a protrusion amount of a mounting bolt and to reduce the generation of bending vibration.例文帳に追加
取付ボルトの突出量を増大させることなく、ばね部材を設けることができ、曲げ振動の低減を有利に図ることが可能な内燃機関のフライホイールを提供する。 - 特許庁
To provide an X-ray CT device which outputs a reconstructed image or the like with minimized deterioration of image quality in every case in which protrusion of a subject is present in projection data.例文帳に追加
投影データに被写体のはみ出しがあるときに、いかなる場合であっても、画質劣化の少ない再構成画像等を出力するX線CT装置を提供する。 - 特許庁
In the outside surface in the right and left directions W of the inside front section 32, the fraudulent act inhibiting rib 34 located on the rear side D2 of the protrusion 712 is projected.例文帳に追加
内側前面部32の左右方向Wの外側面には、突出部712の後方側D2に位置する不正防止リブ34が突出形成してある。 - 特許庁
The inner peripheral surface of the protrusion part 15a is disposed so as to be opposed to the outer peripheral surface of the core 14 with a gap when the plunger 15 is attracted to the core 14.例文帳に追加
突出部15aの内周面は、プランジャ15がコア14に吸着される際に、コア14の外周面とギャップをあけて対向するように配置されている。 - 特許庁
The oscillating body 20 has a plurality of protrusions 4, and transmits an excited oscillation in a sending direction to a moving body 12 that contacts with the slide face 3 at the tip of the protrusion 4.例文帳に追加
振動体20は、複数の突起4を有し、突起4先端の摺動面3と接触する移動体12に、励起した送り方向の振動を伝達する。 - 特許庁
A protrusion 26 abutting on the first locking part 33 is formed near the joint 21 of the seal part 13, in an attached state of the attachment base 11.例文帳に追加
シール部13のうち連結部21の近傍部分には、取付基部11の取付状態において、第1係止部33に対して当接する突部26が形成される。 - 特許庁
The terminal 1 for connector is composed of a tab part 2 insertion-coupled with a counterpart terminal and a press-fitting part 3 pressed into a press-fitting protrusion 11 of the connector housing 10.例文帳に追加
コネクタ用ターミナル1は、相手側ターミナルに嵌合するタブ部2とコネクタハウジング10の圧入突部11に圧入される圧入部3とによって構成されている。 - 特許庁
A protrusion 13 is so formed on the turning side wall 12 of the prize winning door 10 as to stick out toward the moving wall 32 of a head cover 30 being parallel with a turning axis O.例文帳に追加
入賞扉10の回動側壁12には、ヘッドカバー30の移動壁32側へ向けて、回動軸線Oと平行状に突起13が突出形成されている。 - 特許庁
Explosive power applies large component force of a rotational direction on the rod protrusion 26 disposed on the part which is largely and slantly crossed in the groove 10 of the rotor 2.例文帳に追加
ロータヘッド4で受けた爆発力はロータ2の溝10の、大きく斜めに横切る部分にある棒状突起26に、大きな回転方向の分力を及ぼす。 - 特許庁
The upper face of the floor slab 14 continuously follows the indoorside side face 15a of the protrusion 15, and a bent face is formed toward the indoorside from the outdoor side.例文帳に追加
床スラブ14の上面と突起部15の屋内側側面15aとは連続しており、屋外側から屋内側へ向かって屈曲した面を形成している。 - 特許庁
To provide attachment structure for a watch band, capable of restraining the looseness of the watch band with respect to the watch case, without providing additional function, such as an elastic protrusion part in the watch band.例文帳に追加
時計バンド2に弾性突起部などの付加機能を設けずに、時計ケースに対する時計バンドのガタつきを抑えることができる時計バンドの取付構造を提供する。 - 特許庁
On the outer peripheral side of the ring member 11 as an outer protrusion 11a, a plurality of holes 13 are formed into which the reinforcement d is inserted and fixed with nuts 14.例文帳に追加
外突起11aとしてのリング状部材11の外周側には複数の孔13が形成されており、この孔13に鉄筋dを挿入し、ナット14で固定する。 - 特許庁
When the attachment member 30 is inserted into the cover 50, the induction guide surface 67 of the protrusion 65 deforms the top wall 56 of the cover 50 while resisting against the elasticity.例文帳に追加
取付け部材30をカバー体50に挿入するときには、突起65の誘導ガイド面67がカバー体50の天壁部56を弾性に抗して変形させる。 - 特許庁
An oblong protrusion 4 is provided in the central rear end of the front brim 2 and engaged with an oblong engaging hole 3 formed in the front end face of the helmet body 1.例文帳に追加
前鍔2の中央後端部に横長の突起4を設け、該突起4をヘルメット本体1の前端面に形成した横長の係合孔3に係合させる。 - 特許庁
The aluminum support has a surface top protrusion density of 9,000 pieces/mm2 or more and a three-dimensional roughness parameter SKu of 4.0 or more.例文帳に追加
アルミニウム支持体は、表面の頂上突起密度が9000個/mm^2 以上であり、かつ三次元粗度パラメータSKuが4.0以上であることを特徴とするものである。 - 特許庁
The cap is characterized by forming a protrusion 1 on the outer side face of the cap and a part 2 of the side face close to the eraser on the inner side face, and making a notch 4 in the side face.例文帳に追加
キャップの外側面に突出部分1と、内側面にも側面を消しゴムに近づけた部分2を作り、側面に切れ込み4を入れることを特徴とする。 - 特許庁
例文 (999件) |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|