例文 (999件) |
provision ofの部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 14831件
The electric field communication device switches a communication route to an electric field communication part or a wireless LAN communication part or a Bluetooth communication part according to the size of data transmitted/received (transferred) between a portable electric field communication device 100 and an electric field communication device 200 for service provision.例文帳に追加
携帯用電界通信装置100とサービス提供用電界通信装置200との間で送受信(転送)されるデータの大きさに応じて通信経路を電界通信部又は無線LAN通信部若しくはブルートゥース通信部に切り替える。 - 特許庁
A portable telephone as a communication means can request an information provision center to download the parcel (map information), and as the parcel which can be requested, a plurality of parcels as a parcel including an own-vehicle position and a parcel in its circumference can be requested collectively.例文帳に追加
携帯電話機を通信手段として、情報提供センタにパーセル(地図情報)のダウンロード要求でき、要求できるパーセルとしては、自車位置を含むパーセルとその周辺のパーセルの複数のパーセルを一纏めにして要求できる。 - 特許庁
To provide electronic equipment that uses an existing optional operation key in a key operation section so as to light up a display device and the key operation section without giving any hindrance to other operations and other motions and without the need for provision of an exclusive key for illumination.例文帳に追加
照明用の専用キーを設けなくても、キー操作部内の既存の任意の操作キーを使用して、他の操作や他の動作に支障を与えることなく表示器およびキー操作部の照明が可能となる電子機器を提供すること。 - 特許庁
In the case where a utilization of a system is certified by a log-in information inputted to a log-in screen displayed according to a log-in applet and the like received from a particular information provision device, a user terminal device can collectively display the particular information.例文帳に追加
ユーザ端末装置は、明細情報提供装置から受信したログインアプレット等にしたがって表示されたログイン画面に入力したログイン情報によってシステムの利用が認証された場合に、明細情報を一覧表示することができる。 - 特許庁
An on-vehicle machine 10 omnidirectionally receiving an electric wave transmitted by the portable terminal 12 possessed by the person, and deciding whether the person possessing the portable terminal 12 is present within an information provision area or not, on the basis of a reception result thereof is provided.例文帳に追加
人の所持する携帯端末12の発する電波を全方位について受信し、その受信結果に基づいて情報提供エリア内に携帯端末12を所持する人が存在するか否かの判別を行う車載機10を設ける。 - 特許庁
The provision information is constructed of information for display on the portable information terminal device 1 and attribute information associated with the information for display and invisibly processing until it is stored in the portable information terminal device 1.例文帳に追加
提供情報は、携帯情報端末装置1での表示用情報と、各提供情報の表示用情報と対応付けられ携帯情報端末装置1において保存されるまでは非表示で処理される属性情報と、からなる。 - 特許庁
When an intending article provider who wants to provide an advertisement-posted article accesses the server terminal, contents stored in the application management table are displayed to enable an offering of advertisement-posted article provision to a given application.例文帳に追加
そして、広告掲載物の提供を希望する物品提供希望者がサーバ側端末にアクセスすると、申込み管理テーブルに記憶された内容が表示され、所望の申込みに対して、広告掲載物提供の申込みを行うことができる。 - 特許庁
For the full-screen sharing system, a conference management device provided with a conference information management part and a shared screen provision part for managing communication terminal information of all participants is provided and an unused shared screen providing terminal is dynamically selected and provided.例文帳に追加
全画面共有方式では会議参加者の通信端末情報を管理する会議情報管理部と共有画面提供部を備えた会議管理装置を備え、未使用の共有画面提供端末を動的に選択して提供する。 - 特許庁
Digital data sent through a communication line in return for business practice provision are stored together on a data recording medium, which is given the authentication of existence at least at specific time.例文帳に追加
ビジネス手法提供の代償として、通信回線を介してデジタルデータとして送信されてきたものをデータ記録媒体に一括して記憶させ、このデータ記録媒体に少なくとも特定日時に存在していたという認証を与える処理を行うこととした。 - 特許庁
The false pain sensation provision device uses a method controlling alteration period of the high temperature element and the low temperature element with preliminary set temperatures and thereby enabling the false pain sensation to be generated at faster reaction time with higher responsiveness than a conventional method relying on moderate temperature change.例文帳に追加
事前に温度設定された高温度素子と低温度素子の移動周期を制御する方法なので、穏やかな温度変化に依存する従来方法よりも、速い反応時間で応答性良く擬似痛覚を生成することが可能である。 - 特許庁
To provide an image forming apparatus capable of ensuring excellent tone reproducing characteristics when applied to an image forming method using toner so controlled as to maintain a color developing or non-color-developing state upon provision with color development information by light.例文帳に追加
光による発色情報の付与により発色または非発色の状態を維持するように制御されるトナーを用いた画像形成方法に適用した場合に、優れた階調再現性を得ることができる画像形成装置を提供する。 - 特許庁
To provide a movement record data provision method to provide movement record data indicating records on movement of users carrying a mobile terminal, and movement record data creation system/creation device to prepare those movement record data.例文帳に追加
移動端末を携帯した利用者が移動する場合の移動の記録を示す移動記録データを提供する移動記録データ提供方法並びにその移動記録データを作成する移動記録データ作成システム及び移動記録データ作成装置の提供。 - 特許庁
In a document data provision process, a data processing part confirms whether or not there is a risk that the document data are falsified on the basis of an electronic certificate and an electronic signature added with the document data designated by a user-authenticated acquisition user.例文帳に追加
文書データ提供処理において、データ処理部は、利用者認証された取得ユーザによって指定された文書データの付加されている電子署名と電子証明書とにもとづいて、文書データが改ざんされているおそれがないか確認する。 - 特許庁
When a video provision confirmation means 56 confirms that video data distributed by a video distribution means 15 are being called out, an advertisement distribution determining means 57 determines the distribution of advertisement data to the receiving terminal 3.例文帳に追加
映像配信手段15により配信される映像データが呼び出し中であることが映像提示確認手段56によって確認されている場合に、広告配信決定手段57によって受信端末3に対する広告データの配信を決定する。 - 特許庁
For each identification information set of a memory medium for use, when entraining a transportation means, a train exchange guidance provision apparatus includes a memory unit for storing a use history which includes a detraining station history which indicates detraining stations where the memory medium user detrained in the past.例文帳に追加
乗換案内提供装置は、交通機関の乗車に用いられる記憶媒体の識別情報ごとに、記憶媒体の利用者が過去に降車した降車駅を示す降車駅履歴を含む使用履歴を記憶する記憶部を備える。 - 特許庁
When ID is inputted from an ID input device 111, a service provision control part 113 retrieves the account of the intranet having ID by referring to an intranet account information storing part 121 by using an intranet account authenticating part 120.例文帳に追加
ID入力装置111からIDが入力されると、サービス提供制御部113は、まずイントラネットアカウント認証部120を使って、IDを持つイントラネットのアカウントをイントラネットアカウント情報記憶部121を参照して検索する。 - 特許庁
When a desired service provision day is inputted and retrieval is performed, reservable day information of at least one week before and after the desired service providing day is embedded in information regarding the retrieved facilities and displayed at a display part.例文帳に追加
また、サービス提供希望日を入力して検索した際に当該サービス提供希望日をはさんで少なくとも前後一週間分の予約可能情報を、検索された施設に関する情報中に入れ込み、表示部に表示させる。 - 特許庁
An electronic camera 1 records photographed image data to a recording medium 9 in response to a photographing permission signal provided from an image management apparatus 4 and transmits the image data to the image management apparatus 4 within one minute from the provision of photographing permission.例文帳に追加
電子スチルカメラ1は、画像管理装置4から付与された撮影許可信号に応じて撮影した画像データを記録媒体9に記録するとともに、撮影許可付与から1分以内に画像データを画像管理装置4へ送信する。 - 特許庁
Thus, it becomes clear visually that the wireless tag has been read/written, and the usability is enhanced by the provision of buttons for fixing the information read from the wireless tag and/or the information written into the wireless tag, and/or for instructing cancellation.例文帳に追加
これにより、無線タグが読み/書きされたことが視覚的に明確になり、更に、無線タグから読み取った情報、及び/又は、無線タグに書き込んだ情報の確定、及び/又は、キャンセルを指示するボタンが設けられ、使い勝手が向上する。 - 特許庁
A light transmitting part 1 has an LED 104 which emits visible light used for illumination and an ID storage part 101 which stores, for example, an ID for identification of a user as a provision means for providing transmission information which should be transmitted in communication.例文帳に追加
送光部1は、照明に用いる可視光を発光するLED104と、通信で送信すべき伝送情報を提供する提供手段として、例えばユーザの識別用IDを記憶したID記憶部101と、を有する。 - 特許庁
A security setup request means 103 of a local terminal 10 as a service use side terminal transmits a security setup request in which conditions related with security in using a service are written to a remote terminal 20 as a service provision side terminal.例文帳に追加
サービス利用側端末であるローカル端末10のセキュリティ設定要求手段103は、サービスを利用する上での安全性に関する条件を記述したセキュリティ設定要求を、サービス提供側端末であるリモート端末20へ送信する。 - 特許庁
In this point reserve management system, an enterprise issuing a point can enlarge exchange goods for which the point can be exchanged to a commodity except of one's own company's commodity, and sets an exchange rate between the issuance enterprise point and an exchange goods provision enterprise point as a discount rate.例文帳に追加
ポイントを発行する企業が、そのポイントで交換できる交換財を自社商品以外の商品に広げることができるとともに、発行企業ポイントと交換財提供企業ポイントとの交換レートを割引レートにしている。 - 特許庁
We must prevent a situation in which capital injection does not lead to the provision of loans, so we will take appropriate actions to deal with this issue, which is probably a technical problem. 例文帳に追加
強化法で資本注入をやった場合でも、それが貸出しに回らないということがあってはならないというふうに考えていますのでそこはきちっと、多分技術的な問題だと思いますけれども、そこはしっかり対応したいと思います。 - 金融庁
This was an “unreasonable, improper license.” It did not say “illegal license.” I hear that that is the crucial point, and it was an “unreasonable, improper license,” so it did not say “illegal license.” The word “illegal” would mean violation of a specific legal provision. 例文帳に追加
これは「妥当性を欠く不当な免許」です。「不法な免許」とは言っていません。そこが大事なところでして、「妥当性を欠く不当な免許」であるというわけですから、「不法な免許」とは言っていません。そこが大事なところだということを聞きました。 - 金融庁
To avoid useless service trial to improve usability by exchanging service information between a terminal and another terminal not only during connection to a network but also even under connection, and notifying a user the state change of service provision impossibility.例文帳に追加
ネットワークへの接続時のみならず、接続中であっても他の端末との間でサービス情報を交換することができ、以て、サービス提供不可などの状態変化をユーザに告知でき、無用なサービス試行を回避して使い勝手の向上を図る。 - 特許庁
To provide an information communication system capable of easily transmitting information for specifying the application contents without mistake and without requiring time and labor when service provision is applied from a user terminal with an e-mail to the server.例文帳に追加
サーバ宛ての電子メールによってユーザ端末からサービスの提供の申し込みを行う際に、申し込み内容を特定する情報を誤りなく、かつ、手間や時間をかけることなく簡単にサーバに送信できる情報通信システムを提供する。 - 特許庁
For example, when the first vehicle gives information to the driver on the second vehicle, an information provision level from the first vehicle to the driver on the second vehicle is adjusted based on an operation load of the driver on the second vehicle.例文帳に追加
例えば、第一車両が第二車両の運転者に対して情報提供を行う場合に、第二車両の運転者の運転負荷に基づいて、第一車両から第二車両の運転者に対する情報提供レベルを調整する。 - 特許庁
To enable a participant of service provision to have his or her desired three-dimensional virtual space without any large load imposed on when the service that many users use by using three-dimensional virtual spaces is provided.例文帳に追加
本発明は、3次元仮想空間を使って多数のユーザが利用するサービスを実現する場合に、サービス提供の参加者が多大な負荷を強いられることなく自分の希望する3次元仮想空間を持てるようにすることを目的とする。 - 特許庁
To prevent the provision of all services from being stopped by an arrogation packet or the like in a packet repeating program, a packet repeating apparatus and a recording medium in a relay server installed between an external network and a server.例文帳に追加
本発明は、外部ネットワークとサーバとの間に設置された中継サーバにおけるパケット中継プログラム、パケット中継装置および記録媒体に関し、詐称パケットなどにより全てのサービスの提供が停止する事態をなくすことを目的とする。 - 特許庁
The automobile company 7 grasps the present position of the automobile 1 by the present position information, inspects the automobile 1 based on the self diagnosis information, and the inspection results are notified from the information provision service company 5 to the automobile 1.例文帳に追加
自動車会社7は、現在位置情報でもって自動車1の現在位置を把握するとともに、この自己診断情報に基づいて自動車1を検診し、その検診結果を情報提供サービス会社5から自動車1に知らせる。 - 特許庁
The Registrar may, subject to any provision in the Regulations, correct any error of translation, clerical error or mistake in any application or document filed with the Registration Department or in any recording effected pursuant to this Law or the Regulations. 例文帳に追加
登録官は,規則の規定に従うことを条件として,登録部に提出された出願若しくは書類における,又は本法若しくは規則に従い行われた登録における翻訳の誤り,誤記又は錯誤も訂正することができる。 - 特許庁
Therefore, in applying the provision of 17bis (5), the examiner should not implement it more strictly than necessary to such an invention as is deemed worth a protection in a case where an examination can be promptly performed by effectively using the examination results already obtained. 例文帳に追加
したがって、第5項の規定は、既に行った審査結果を有効に活用して審査を迅速に行うことができる場合において、本来保護されるべき発明についてまで、必要以上に形式的に運用することがないようにする。 - 特許庁
(4) The specified facilities where the persons with disabilities who are applied with the provision of the preceding paragraph entered placement shall provide necessary cooperation for the municipalities where such specified facilities are located and the municipalities which make grant decision for such persons with disabilities. 例文帳に追加
4 前項の規定の適用を受ける障害者が入所している特定施設は、当該特定施設の所在する市町村及び当該障害者に対し支給決定を行う市町村に、必要な協力をしなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(b) the highest amount obtained by multiplying the amount calculated under the provision of Article 172-2(2) in relation to the fact pertaining to the Prior Decision or the New Decision, with regard to the respective Quarterly Securities Report, Semiannual Securities Report, Extraordinary Securities Report, etc. by two. 例文帳に追加
ロ それぞれの四半期・半期・臨時報告書等についての当該既決定又は当該新決定に係る事実について第百七十二条の二第二項の規定により算出した額に二を乗じて得た額のうち最も高い額 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(3) A fire chief or fire station chief, where he/she finds that a fire prevention manager set forth in paragraph (1) has not been appointed, may order the person who holds the title set forth in said paragraph to appoint a fire prevention manager pursuant to the provision of said paragraph. 例文帳に追加
3 消防長又は消防署長は、第一項の防火管理者が定められていないと認める場合には、同項の権原を有する者に対し、同項の規定により防火管理者を定めるべきことを命ずることができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(3) A fire chief or fire station chief, where he/she finds that a fire defense organization for self-protection as set forth in paragraph (1) has not been set up, may order the person who has the title set forth in said paragraph to set up a fire defense organization for self-protection pursuant to the provision of said paragraph. 例文帳に追加
3 消防長又は消防署長は、第一項の自衛消防組織が置かれていないと認める場合には、同項の権原を有する者に対し、同項の規定により自衛消防組織を置くべきことを命ずることができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
The viewing and listening to content (1) is once stopped and the reproduction of content (2) is started to confirm whether viewing and listening is finished with the provision that the entire content (2) has to be absolutely viewed when the content (1) is viewed and listened to.例文帳に追加
コンテンツ(1)を視聴する際には必ず全ても見なければならない規定となっているコンテンツ(2)に関する視聴が終了しているかどうかを確認するため、コンテンツ(1)の視聴を一旦中断し、コンテンツ(2)の再生を開始する。 - 特許庁
When the investigation result showing impossibility in the service provision for the active system database machine (presence of fault) is received from this machine, the control part 42 switches an active system and a stand-by system between the (present) active system database machine and the (present) stand-by system database machine.例文帳に追加
制御部42は、運用系データベースマシンから、該マシンがサービスを提供できない旨(障害がある旨)の調査結果を受けた場合には、(現)運用系データベースマシンと(現)待機系データベースマシンとの間で、運用系と待機系とを切り替える。 - 特許庁
To realize an information provision supporting service system supporting a search for a counterpart on a network between multiple information providers and information beneficiaries, using the network for transmitting/ receiving information, and providing a means for making settlmen of charge accompanying the information exchange.例文帳に追加
多数の情報提供者と情報受益者をネットワーク上で相手を見つける支援をし、その後ネットワークを利用して情報の授受、それに伴う料金の決済を行う手段を提供する情報提供支援サービスシステムを実現する。 - 特許庁
[2] In addition to the above-described elements, preferably the fire compartment penetrating structure for the bus ducts is characterized by (4) provision of a thermal expansion material and/or a heat-resistant material in a gap between each second hole formed in the partition board and each bus duct.例文帳に追加
[2]前記に加えて、(4)前記仕切り板に設けられた第二の孔と、前記バスダクトとの間隙に、熱膨張性材料および/または耐熱シール材料を備えたことを特徴とする上記[1]に記載のバスダクト用防火区画貫通部構造。 - 特許庁
To provide an information concealing method and a personal information managing/operating device for utilizing privacy information for security or service provision while concealing a plurality of users in a fixed level, and for determining whether to disclose privacy information.例文帳に追加
複数ユーザを一定レベルで秘匿しつつ、プライバシー情報を安全性確保やサービス提供のために活用することが可能となるプライバシー情報の公開の可否を判断できる情報秘匿方法および個人情報管理運用装置を提供する。 - 特許庁
(ii) a person who has violated the provision of Article 12 (1), Article 22 (1), Article 37 (1), Article 43-20 (1), Article 50 (1), Article 51-18 (1) or Article 56-3 (1), 例文帳に追加
二 第十二条第一項、第二十二条第一項、第三十七条第一項、第四十三条の二十第一項、第五十条第一項、第五十一条の十八第一項又は第五十六条の三第一項の規定に違反した者 - 日本法令外国語訳データベースシステム
Article 31 (1) The holder of trademark right may grant to another person a non-exclusive right to use to the trademark to which he/she holds the right; provided, however, that this provision shall not apply to the trademark right pertaining to an application for trademark registration provided in Article 4(2). 例文帳に追加
第三十一条 商標権者は、その商標権について他人に通常使用権を許諾することができる。ただし、第四条第二項に規定する商標登録出願に係る商標権については、この限りでない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
Article 55 The provision of Article 46(3) shall apply mutatis mutandis to the case where a request for a trial is filed under Article 50(1), 51(1), 52-2(1), 53(1) or 53-2. 例文帳に追加
第五十五条 第四十六条第三項の規定は、第五十条第一項、第五十一条第一項、第五十二条の二第一項、第五十三条第一項又は第五十三条の二の審判の請求があつた場合に準用する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
Article 400 (1) The employer shall, when carrying out a quarrying work, establish in advance a quarrying work plan in conformity with what is known by the investigation pursuant to the provision of the preceding Article, and carry out the work by the said work plan. 例文帳に追加
第四百条 事業者は、採石作業を行なうときは、あらかじめ、前条の規定による調査により知り得たところに適応する採石作業計画を定め、かつ、当該採石作業計画により作業を行なわなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(2) The specified principal employer and the related contractor shall, when setting signals for operating a crane, etc., set forth in the preceding paragraph as regards the work carried out, set signals identical to those set in a unified manner pursuant to the provision of the same paragraph. 例文帳に追加
2 特定元方事業者及び関係請負人は、自ら行なう作業について前項のクレーン等の運転についての合図を定めるときは、同項の規定により統一的に定められた合図と同一のものを定めなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
In an application system 360a of an examination payment organization 18, the transformed unreferable nursing service provision recording file 30A is inversely transformed by the password to make it referable, and collates the same with a benefit invoice submitted from an employer with a specific form.例文帳に追加
審査支払機関18の申請システム360aでは、変換され参照不能となった介護サービス提供記録票ファイル30Aをパスワードで逆変換して参照可能とし、事業者から所定のフォームで提出された給付金請求書と照合する。 - 特許庁
In the facility search for finding desired destinations in the facility information having well-prepared parent-child relationship, a search result provision form is selected according to the relationship between the types of parent facility information and child facility information having parent-child relationship.例文帳に追加
親子関係が整備された施設情報から所望の目的地を検索する施設検索において、親子関係を有する親施設情報の種別と子施設情報の種別との関係に応じて検索結果の提供形態を選択する。 - 特許庁
The bidirectional communication with the specified vehicle is set up, the information corresponding to the issued voice is transmitted and simultaneously therewith, the bidirectional communication content of the own vehicle and the other vehicle and the traffic situation information are displayed on an information provision device 15.例文帳に追加
次に、特定した他車輌との双方向通信を開設し、発せられた音声に対応する情報を送信すると同時に、情報提供装置15に自車輌と他車輌の双方向通信内容と交通状況情報を表示する。 - 特許庁
To provide a navigation apparatus and a method for operating the same, for providing a screen which displays driving guide information with picture frame images as a background image to enable provision of the driving guide information, while the picture frame images are appreciated.例文帳に追加
運転案内情報を提供するスクリーンに背景映像として額縁映像を提供することで、額縁映像を鑑賞しながらも運転案内情報の提供を受けられるナビゲーション装置及びその運用方法を提供する。 - 特許庁
例文 (999件) |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。 |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
Copyright(C) 2025 金融庁 All Rights Reserved. |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|