projection sの部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 287件
Doing this will eliminate a projection for fitting the battery holder 4's outer surface with a hand strap, preventing the device from growing big in size.例文帳に追加
このようにしたので、電池収納部4の外面にハンドストラップを取り付けるための突出部が存在することがなく、装置が大型化することがない。 - 特許庁
An annular stepped part 7s is formed at the crank shaft 7 at the position corresponding to the upper end face 1s1 of the annular projection part 1s with a space S therebetween.例文帳に追加
クランクシャフト7には、環状突起部1sの上端面1s1と隙間Sを持って対応する位置に環状段差部7sが設けられている。 - 特許庁
After that, the die-bonding sheet DS and the projection of the protection sheet S are cut in a closed loop by a cutter blade 15 to the shape of the wafer W.例文帳に追加
その後、ウエハWの形状に合わせてカッター刃15でダイボンディングシートDSと、保護シートSのはみ出た部分を閉ループ状に切断する。 - 特許庁
The piping member 25 includes a return pipe 47 having a cylindrical portion 76, which is attached to a mounting projection 17 formed on the intake manifold 14 with the aid of fixing bolt(s) 82.例文帳に追加
配管部材25のリターンパイプ47の筒状部76がインテークマニホールド14の取付凸部17に固定ボルト82により取付けられる。 - 特許庁
To provide an extinction type sensor for efficiently improving the optical power density of a signal light projected from a projection part, and for sharply improving the S/N.例文帳に追加
投光部から投光された信号光の光パワー密度を効率的に向上し、S/N比を大幅に改善した減光式感知器を提供すること。 - 特許庁
Due to this, when the sensor S is attached to the rolling bearing 11, the projection part 24a is pressed and contracted and can pass through an inner peripheral face edge part 12c.例文帳に追加
これにより、センサ部Sを転がり軸受に取付ける際、突起部24aは押し縮められて内周面端部12cを通過することができる。 - 特許庁
From a pair of images π1 and π2, the corresponding points C1 and C2 as the images of the point C in the object S are detected in the projection images of the central axis SU.例文帳に追加
そして、一対の画像π1、π2から物体Sの点Cの像である対応点C1、C2を中心軸SUの投影像において検出する。 - 特許庁
An insulating member S is mounted to the radiating projection T2 and an E-shaped core EC2 so that an insulating convex T5 fits into the recess T3.例文帳に追加
絶縁用凸部T5が絶縁用凹部T3に嵌合するように絶縁用部材Sを放熱用突出部T2およびE型コアEC2に装着する。 - 特許庁
An energizing force adjusting means for adjusting energizing force by a push spring S, has a receiving base 3 supporting one end of the push spring S and having engaging claws 34a and 34b, and a holding plate 4 having projection parts 42 different in the height.例文帳に追加
押しバネSによる付勢力を調整する付勢力調整手段は、押しバネSの一方端を支持し、係合爪34a,34bを有する受け台3と、高さの異なる突部42を有する保持板4とを有する。 - 特許庁
A center of projection is determined with a minimum depth z in a range [0, 1] that maps the rectangle R into a largest rectangle S in the first depth plane so that the rectangle S remains completely inside the polygon L.例文帳に追加
矩形Sが完全に上記多角形L内に留まるように、上記矩形Rを上記第1の深度平面における最大の上記矩形S中に写像する、範囲[0,1]で最小深度zを有する投影中心が決定される。 - 特許庁
In addition to a lens barrel 5 which houses a projection optical system 3, a substrate cleaning unit 41 is provided which cleans a substrate S using the same liquid as a liquid which is supplied to an immersion region, prior to exposure of a pattern to the substrate S.例文帳に追加
投影光学系3を収納する鏡筒5に加えて基板洗浄ユニット41を設け、基板Sへのマスクパターンの露光に先立って、液浸領域に供給される液体と同一の液体を用いて基板Sを洗浄する。 - 特許庁
In the image display device which enlarges and projects a light valve image onto a screen by a projection optical system, S and P polarized images are displayed in time division and the observers observe the images through S and P polarized glasses, respectively.例文帳に追加
ライトバルブの画像を投射光学系によりスクリーンに拡大投影する画像表示装置において、S偏光、P偏光の画像を時分割表示し、観察者はS,P各偏光眼鏡を介して画像を観察する。 - 特許庁
If the package sheet S closely adhering to the outer periphery of a game machine P1 by the thermal shrinking is displaced and removed from the game machine P1, the package sheet S is made to abut to a removal preventive projection 10b, etc. and locked, so that the fraudulent removal of the package sheet S can be securely prevented.例文帳に追加
熱収縮によって遊技機P1外周に密着した包装用シートSを遊技機P1からずらして取り外そうとする際に、包装用シートSがシート取外し防止用突起10b等に当接して係止されることにより包装用シートSの不正な取外しが確実に防止される。 - 特許庁
In the lithography projection equipment, a liquid supply system and an object W on a substrate table WT are arranged to prevent a high-speed immersion liquid from flowing onto a sensor S.例文帳に追加
液体供給系と基板テーブルWT上の物体Wの配置が、センサS上に高速の浸漬液が流れるのを避けるように決められたリソグラフィー投影装置。 - 特許庁
The fitting projection part 326 and the fitting hole 235 are arranged in the direction for crossing an output shaft 34 from the meshing position S of a driving gear 36 and a sector gear 24.例文帳に追加
嵌合突部326及び嵌合孔235は、駆動ギヤ36とセクタギヤ24との噛合位置Sから出力軸34と交差する方向に沿って設けられている。 - 特許庁
A change with the lapse of time in the state of laser beam projection to the position detecting sample S is analyzed by a controller 60 to control galvano mirrors 13X, 13Y.例文帳に追加
位置検出試料Sへのレーザ光の投影状態の時間の経過に基づく変化を制御部60で解析してガルバノミラー13X,13Yを制御する。 - 特許庁
The extension parts S are extended outward respectively from both ends of the opening C1 of the annular tightening part F, and projection parts S1 are provided in directions opposite to each other on the outer side of the end parts.例文帳に追加
延設部Sは、環状締部Fの開口部C1の両端からそれぞれ外方に延び、端部の外側に互いに逆向きに突起部S1が設けられている。 - 特許庁
When the infiltration of the object is detected continuously by a set number of times, that is set according to the minimum detection size, the projection of laser light S is stopped.例文帳に追加
この物体の侵入が、最小検出サイズに対応して設定された設定回数だけ、かつ連続して検出されたときに、レーザ光Sの投射を停止する。 - 特許庁
This method for improving the metal mold serviceable life and the metal mold are characterized in that the metal mold material is shot- peened by an amorphous projection material with high rigidity and a low Young' s modulus.例文帳に追加
金型材料に対して高硬度かつ低ヤング率のアモルファス投射材によりショットピーニングすることを特徴とする金型寿命を改善する方法および金型。 - 特許庁
Light projected from the projector 42 travels to a region on the outside of a weft-winding surface S through a projection hole 213, and is then received with an optical detector 43.例文帳に追加
投光器42から投射された光は、投光用孔213を通って糸巻き付け面Sより外部の領域へ進行し、受光器43によって受光される。 - 特許庁
Therefore, the laser beams Lb do not reach a part (a projection region P3) corresponding to the slope S in a joining surface to the lower case 13 in an upper case 14.例文帳に追加
このため、レーザ光Lbは、アッパーケース14におけるロアケース13との接合面において、傾斜面Sに対応する部位(投影領域P3)に達することはない。 - 特許庁
In this rolling bearing with the sensor, a projection part 24a provided on an inserting/fitting part 22 for attaching a sensor part S to the rolling bearing 11 is formed of elastic resin.例文帳に追加
本発明のセンサ付き転がり軸受は、センサ部Sを転がり軸受11に取付けるための挿嵌部22に設けられた突起部24aを弾性樹脂により成形した。 - 特許庁
The (n)th antenna electrode is arranged so that a projection area (S) and a range (R) from the developer carrier 12 satisfy the next relation, Sn-1≤Sn, and Rn-1≤Rn(2<n≤N).例文帳に追加
n番目のアンテナ電極は、現像剤担持体12からの投影面積(S)と距離(R)が、 Sn−1≦Sn 且つ Rn−1≦Rn (2≦n≦N) の関係を満たす。 - 特許庁
Position adjustment of the sensor chip S is adjusted by the height of a projection part 41 of the first body member 4, to thereby enable measurement of the fluid without disturbing the flow of the fluid.例文帳に追加
センサチップSの位置調節は、第一の本体部材4の突出部41の高さによって調節し、流体の流れを乱すことなく流体の測定を可能とする。 - 特許庁
The space S between the fin of the core 17 and the header tank 18 is substantially covered since the projection part 20 of the header tank 15 is closely near to the core 17 of the gas cooler 13.例文帳に追加
また、ヘッダタンク15の突出部20がガスクーラ13のコア17に接近しているので、コア17のフィンおよびヘッダタンク18間の空間Sがほぼ覆われている。 - 特許庁
To suppress the deformation of sliding rings 31, 31 and a sliding projection 323 caused by the pressure of a machine inside space A, and the uneven wear thereby in the outer circumference on a seal sliding surface S.例文帳に追加
機内空間Aの圧力に起因する摺動環31,32及びその摺動突起323の変形と、これによる密封摺動面Sの外周偏摩耗を抑制する。 - 特許庁
The undermost surface of the projection end 35 of the projection 34 projects to the almost same height as the undersurface of the runner 28 or below the undersurface, and the projection end 35 slides on a snow surface S.例文帳に追加
枢支軸心21から前方もしくは後方に離れたスキー本体25の部分の下面側から下方に向って突出する突起34を備え、この突起34の突出端面35の最下面が、ランナー28の下面とほぼ同じ高さもしくはこの下面よりも下方にまで突出し、突出端面35が雪面S上を滑走可能とされる。 - 特許庁
The seal ring 31 is deformed by pressure in the space A in the machine using an outside diameter of the support projection 312 as a support point, and a wedgelike clearance opening on an outer peripheral side is formed on the slide face S so that opening force acting on the slide face S increases.例文帳に追加
シールリング31は、機内空間Aの圧力によって支持突起312の外径を支点とする変形を受け、摺動面Sに外周側へ開いたクサビ状の隙間を形成し、これによって摺動面Sに作用する開力を増大させる。 - 特許庁
When the projection region is not in the dummy exposure region located in the periphery of the substrate S, the SLM driving device 25 scans the selection range of a dimming element including a drive target at reference scanning intervals tailored to scanning of the substrate S.例文帳に追加
SLM駆動装置25は、投影領域が基板Sの外周部に位置するダミー露光領域以外にあるとき、基板Sの走査に合わせた基準走査周期で駆動対象が含まれる調光要素の選択範囲を走査する。 - 特許庁
A reference circle equivalent to the upper face and lower face of the pot is defined on the XYZ three-dimensional coordinates, and projection images CCtop and CCbottom are searched on the projection surface S by using the focal distance f, and superimposed on a photographic image 20 of the pot so as to be displayed.例文帳に追加
このXYZ三次元座標系上に、壺の上面および下面に相当する参照円を定義し、その投影像CCtop,CCbottomを、焦点距離fを用いて投影面S上に求め、壺の撮影像20に重畳して表示する。 - 特許庁
Engaging projection(s) 9 is formed at the inlet to or inside the channel-shaped groove 5, and a pawl 12 formed on a folding flange 11 is engaged with the engaging projection 9, so that there is no protrusion on the reverse side of the channel-shaped groove 5.例文帳に追加
コ字状溝部5の入口又は内部に係合突起9を形成し、その係合突起9に対して、折曲フランジ11に形成した爪部12を係合させるようにしたため、コ字状溝部5の裏側に突出するものはない。 - 特許庁
A 1:1 relay lens 35 is replaced with a projector lens of an RGB split-combine projection system 102, and a 1/4 wavelength plate 51 performs P-S polarization separation, whereby once-modulated RGB composite light is divided into P-polarized light and S-polarized light by a PS separation wire grid (WG) 52.例文帳に追加
RGB分離合成投影システム系102の投射レンズを1:1リレーレンズ35に置き換え、1/4波長板51でPS分離できるようにして、一度変調されたRGB合成光をPS分離WG52でP偏光とS偏光に分離する。 - 特許庁
A plurality of long-length projections s are arrayed on a substrate 1 so as to turn respective side faces to an inverse mesa shape and a one-conductivity type semiconductor layer 2 and an opposite-conductivity type semiconductor layer 3 are successively stacked on the substrate 1 at each long- length projection s.例文帳に追加
基板1上に複数の長尺状凸部sを、それぞれの側面が逆メサ形状になるように配列し、各長尺状凸部sにおいて、基板1上に一導電型半導体層2と逆導電型半導体層3とを順次積層して成る。 - 特許庁
Multiple resolution conversion is performed using three-dimensional sinogram data mapped in the slice direction (z) as each detector position of the body axis, the projection direction (s) as each projection position, and the channel direction (r) as the detector direction as three-dimensional data.例文帳に追加
体軸方向の各検出器位置であるスライス方向zに、各投影位置であるプロジェクション方向s、検出器方向であるチャンネル方向rにマッピングされた三次元のサイノグラムデータを三次元のデータとして用いて多重解像度変換を行う。 - 特許庁
A projection part 51 projecting to the opening part side is arranged in the seal member, and an insertion hole 52 capable of inserting a lead wire L for connecting an electric part S stored in the housing 12 on the opening part side and the battery pack, is formed by penetrating through the projection part and the seal member.例文帳に追加
シール部材に、開口部側へ突出する突出部51を設けて、突出部とシール部材とを貫通して、開口部側のハウジング12内に収容された電気部品Sとパッテリーパックとを接続するリード線Lを挿通可能な挿通孔52を形成した。 - 特許庁
In a method for forming the carved seal 3 in the corrugated cardboard S by pressing the cardboard S between facing molds 11 and 12, by forming a flat surface 13 and a projection 14 in the molds 11 and 12 respectively, narrow space parts corresponding to the shape of the carved seal 3 are formed in the molds 11 and 12, and the cardboard S is crushed in the thickness direction in the parts.例文帳に追加
段ボールSを対向する型11,12間に挟んでプレスすることにより、段ボールSに刻印3を入れる方法において、型11に平坦面13を、型12に凸部14を形成することにより、対向する型11,12に、刻印3の形状に対応して間隔の狭い部分を設け、その部分で段ボールSを厚さ方向に押し潰す。 - 特許庁
The projection-shaped part projects toward a document surface of a conveyed document and has a slope surface S protruding upward from upstream side to a downstream side in the document conveying direction.例文帳に追加
凸形状部は、搬送原稿の原稿面に向かって突出する形状と、原稿搬送方向上流側から下流側へ向かうにつれて上方へ突出してゆく傾斜面Sをなす。 - 特許庁
That is, in latter stage when the secondary shock has occurred, a projection S (stopper) is bent or broken by a clamping bolt 16 and allows the movement of the clamping bolt 16 toward the front of a vehicle.例文帳に追加
即ち、この二次衝突時の後段では、突起S(ストッパー)は、締付ボルト16により折曲又は破断等されて、締付ボルト16の車両前方への移動を許容する。 - 特許庁
A space part S for retaining the volatile gas of the adhesive is formed between the outer face 2a of the container main body 2 and the exterior material 3 by providing a projection 10 on the container main body 2.例文帳に追加
容器本体2に突起10を設けることで容器本体2の外面2aと外装材3との間に接着剤の揮発ガスを滞留させる空間部Sを形成してある。 - 特許庁
The steel radial cord of car rear wheel tires is magnetized, causing the magnetic impedance effect sensor S to generate sufficient output, as the rear wheels approach the car stop projection part C.例文帳に追加
自動車後輪のタイヤの鋼製ラジアルコードが磁化されており、この後輪が車留め凸部Cに近接することにより磁気インピーダンス効果センサSに充分な出力が発生する。 - 特許庁
A V-shaped groove G is formed near a boundary between a pixel display area 1 and a pixel display area 2 on the light incident surface Sa of the rear side of the rear projection screen S.例文帳に追加
背面投射スクリーンSの背面における光線入射面Saにおいて、画素表示領域1と画素表示領域2の境界近傍にV字形の溝Gが形成されている。 - 特許庁
Consequently, the projection lamp 1 is always turned up even if the optical modulation part 2 and the screen S are inclined in an XY surface or in a YZ surface.例文帳に追加
したがって、光変調部2やスクリーンSをXY面内で傾けたとしても、或いはYZ面内で傾けたとしても必ず投射ランプ1は上方を向くことが可能となる。 - 特許庁
In addition, the slip-proof mechanism is projection parts T provided on a part of or the whole part of the bottom surface, or an adhesive layer S provided on a part of or the whole part of the bottom surface.例文帳に追加
さらに、滑り防止機構が、底面の一部あるいは全面に突起部Tを設けたものであるか、または底面の一部あるいは全面に粘着層Sを設けたものである。 - 特許庁
The emitted light rays from the three light sources are modulated with a modulating means (10) controlled by a picture controlling means (14) and are projected on a screen (S) by a projection lens (12).例文帳に追加
3つの光源から照射された光は画像制御手段(14)によって制御される変調手段(10)によって変調され、投写レンズ(12)によってスクリーン(S)に投写される。 - 特許庁
A wedge part 22 for regulating the elastic deformation of the elastic arm 19 is inserted into a gap S between the hole 34 and the side away from the locking projection 20 of the elastic arm 19.例文帳に追加
そして、上記孔34と弾性アーム19の係止突起20から離れた側との隙間Sに、弾性アーム19の弾性変形を規制する楔部22が挿入されている。 - 特許庁
The projector 2 sets photography timing, based on information on the number of revolutions and color arrangement of the color wheel and photographs the projection images of blue and red projected on the screen S in the set photographic timing.例文帳に追加
プロジェクタ2は、カラーホイールの回転数と色配置の情報とに基づいて、撮影タイミングを設定し、この撮影タイミングでスクリーンSに投影された青、赤の投影画像を撮影する。 - 特許庁
A second screw member for achieving memory lock and the operating lever 51 are engaged with each other in the turning direction with a play space S by an engagement projection 59 and a cutout recessed part 60.例文帳に追加
メモリロックを達成するための第2のねじ部材と操作レバー51とは、係合突起59及び切欠凹部60によって遊び領域Sを設けて回動方向に係合する。 - 特許庁
When the person stands nearer to a projector 100 side than a screen S, a projector control part 103 controls a projection part 101 to project a pattern image where target mark images are arrayed.例文帳に追加
プロジェクタ制御部103は、スクリーンSよりもプロジェクタ100側に人物が立っている場合に、投影部101にターゲットマーク画像が整列したパターン画像を投影させる。 - 特許庁
On the circumference of the chassis 27 of the connection-neighborhood of the chassis 21 and 27, an antenna 33a and a projection 33b in the chassis 27's extending direction are set.例文帳に追加
また、筐体21および筐体27の連結部分近傍の筐体27の外周部に、筐体27の延在方向と同方向に突出するアンテナ33aおよび突出片33bを設ける。 - 特許庁
A projection 631 of a supported portion 63 of a carriage has a curved surface of a moderate circular arc, and the crowning vicinity of the circular arc-like curved surface becomes a supported surface S which slide-contacts a carriage supporting frame.例文帳に追加
キャリッジの被支持部63の凸部631は、緩やかな円弧状の曲面を有し、円弧状の曲面の頂部近傍がキャリッジ支持フレームと摺接する被支持面Sとなる。 - 特許庁
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|