projection sの部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 287件
The screens S 1 to S 9 of projection objects are allocated to the respective projectors P 1 to P 3.例文帳に追加
各プロジェクタP1〜P3には投影対象のスクリーンS1〜S9が割り当てられている。 - 特許庁
The ratio L/S of width L of the projection-shaped magnetic layer pattern in the circumferential direction thereof to an interval S between the projection-shaped magnetic layer patterns in the circumferential direction thereof is defined as L/S <1.例文帳に追加
突起状磁性層パターンの円周方向の幅Lと、突起状磁性層パターン同士の円周方向の間隔Sとの比L/SをL/S<1とする。 - 特許庁
The projector 107 projects a projection image S composed on one image screen.例文帳に追加
プロジェクタ107は、一画面構成の投影画像Sを投射する。 - 特許庁
To provide stable finger recess/projection information by improving the S/N ratio.例文帳に追加
S/N比を向上して安定した指の凹凸情報を得る。 - 特許庁
The plate thickness s for the mounting plate 70 is set lower than the projection height h of the engaging projection 26.例文帳に追加
取付板70の板厚sは、嵌合突部26の突出高さhよりも小さく設定される。 - 特許庁
Space S is provided between the 1st and the 2nd projection parts 52 and 53.例文帳に追加
第1及び第2の突起部52、53の間にスペースSを設ける。 - 特許庁
Thus, impact force applied from the card is received by the projection(s).例文帳に追加
こうして、カードから加わる衝撃力を突起により受けるようにした。 - 特許庁
The projection surface S is arranged at the predetermined position of an XYZ three-dimensional coordinate system.例文帳に追加
投影面SをXYZ三次元座標系の所定位置に配置する。 - 特許庁
For example, the projection data s(α_di, β_di, γ_di) is multiplied by the weighting coefficient.例文帳に追加
例えば、投影データs(α_di,β_di,γ_di)に乗算する加重係数ω_di=(ΔZ_ci+ΔZ_offset)/[(ΔZ_di+ΔZ_offset)+(ΔZ_ci+ΔZ_offset)]。 - 特許庁
An imaging data processing part 24 derives the inclination of the projector 1 to a projection surface S on the basis of a result (picked-up image) obtained by imaging the projection surface S by an imaging part 23.例文帳に追加
撮像データ処理部24は、撮像部23で投写面Sを撮像した結果(撮像画像)に基づいて、投写面Sに対するプロジェクタ1の傾斜を導出する。 - 特許庁
200 μm≥H≥50 μm, L≥100 μm, S≥40%, H: height of the projection part, L: (the outer periphery of the semiconductor element)-(the outer periphery of the projection part) and S: a ratio of the area of the upper face of the projection part to the area of the lower face of the semiconductor element).例文帳に追加
200μm≧H≧50μm L≧100μm S≧40% H:凸部の高さ L:(半導体素子の外周)−(凸部の外周) S:半導体素子の下面面積に対する凸部の上面面積の比率 - 特許庁
The projection part 3 has a shape that is tapered from the boundary surface S toward the distal end 32.例文帳に追加
突起部3は、境界面Sから先端32に向けて先細る形状を有している。 - 特許庁
It is preferable that the average diameter of the solid particles used for the projection is 10 to 300 μm, the projection speed is 30 to 300 m/s and the projection density is 0.2 to 40 kg/m^2.例文帳に追加
投射する固体粒子は、平均粒子径が10〜300μm、投射速度が30〜300m/s、投射密度が0.2〜40kg/m^2であることが好ましい。 - 特許庁
The position of the projection lens 3 is controlled in accordance with the state of an image and then the adhesive S is cured to fix the projection lens 3.例文帳に追加
画像の状態に応じて投写レンズ3の位置調整を行い、その後、接着剤Sを硬化させて、投写レンズ3を固定する。 - 特許庁
The negative electrode 2 has a conductive projection piece 20 for connecting the negative electrodes 2 mutually at each laminated cell S, and the positive electrode 1 has an insulating film 10 located at a position where the projection piece 20 would be brought into contact with the positive electrode 1 upon bending the projection piece 20.例文帳に追加
そして、積層された各セルSにおいて、負極2は、負極2同士を接続する導電性の突片20を備え、正極1は、突片20を折り曲げた際に、その突片20が正極1と接触する位置に絶縁膜10を備える。 - 特許庁
The projection 42 is disposed on an extending line in the jetting direction S of the air/water feeding nozzle 22.例文帳に追加
突出部42は、送気・送水ノズル22の噴射方向Sの延長上に配されている。 - 特許庁
A light projection means applies a laser beam Is of an S- polarized component to the subject of inspection 11.例文帳に追加
投光系手段は、S偏光成分のレーザ光Isを被検査物11に照射する。 - 特許庁
A bulkhead 3 is prepared within a chamber 1 that forms a projection optical system space S.例文帳に追加
チャンバ1内には、投影光学系空間Sを形成するための隔壁3が設けられている。 - 特許庁
To generate high S/N image data based on projection data collected by synchronous photography.例文帳に追加
同期撮影によって収集された投影データに基づいて高S/N画像データを生成する。 - 特許庁
A master projector M is constituted to carry out projection in accordance with projection data and to send the projection data of a memory device 42 according to the request for transmission of the projection data from a slave projector S.例文帳に追加
マスタプロジェクタMは、投影データに基づいて投影器44による投影を行うとともに、スレーブプロジェクタSからの投影データ送信要求に応じて記憶装置42の投影データを送信するようになっている。 - 特許庁
A pointing device 1 repeatedly takes the image of a screen S, and recognizes a region equivalent to a projection image on a screen S from the taken image.例文帳に追加
ポインティング装置1は、スクリーンSを繰り返し撮像し、撮像画像からスクリーンS上の投影画像に相当する領域を認識する。 - 特許庁
At that time, a stitcher 215 is moved to a position so that the staple S is pierced in a position where the projection does not butt on the staple S during folding.例文帳に追加
このとき、折る際にこの凸部が綴じ針Sに当たらない位置に綴じ針Sを打ち込むような位置に、ステッチャ215を移動させる。 - 特許庁
The projection area SA of the body 16 and the total area S of the apertures 16a provided in the body 16 have a relation of 0.03≤S/SA with each other.例文帳に追加
板状体の投影面積SAおよび板状体に設けられた開口の合計面積Sが、0.03≦S/SAの関係である。 - 特許庁
The interpolation curves Cv1' and Cv2' are calculated to obtain Cv1" and Cv2" by projection on the curved surface S.例文帳に追加
その補間曲線Cv1’,Cv2’を計算して曲面Sに射影して、Cv1”,Cv2”を求める。 - 特許庁
A magnetic impedance effect sensor S is incorporated in a car stop projection part C in a partitioned parking area A.例文帳に追加
区画された駐車領域Aの車留め凸部Cに磁気インピーダンス効果センサSが内蔵されている。 - 特許庁
The area S of the upper surface 17 per a single auxiliary projection is set to a range of 0.01-20 mm^2.例文帳に追加
副凸部1個当たりの上面17の面積Sを、0.01〜20mm^2の範囲に設定する。 - 特許庁
A distance h3 from a distal end 32 of the projection part 3 to a boundary surface S between the base part 2 and the projection part 3 is 10 μm or more and 1000 μm or less.例文帳に追加
突起部3の先端32から基体部2と突起部3との境界面Sまでの距離h3は、10μm以上1000μm以下である。 - 特許庁
The main body is provided with projection parts 4e and 4d for guiding the support part by projection into a lens-moving space S where the lens pushed by the push-out shaft moves.例文帳に追加
本体は、押出し軸よって押されたレンズが移動するレンズ移動空間S内に突出して、該支持部をガイドする突起部4e,4dを有する。 - 特許庁
A diffusion section S for diffusing the blue light incident to the projection lens 35 from the phosphor 32 is formed on a rear surface of the projection lens 35.例文帳に追加
投影レンズ35の後面には、蛍光体32から当該投影レンズ35に入射した青色光を拡散させる拡散部Sが形成されている。 - 特許庁
The light projection unit projects light to two range-finding points set respectively in the horizontal direction and in the vertical direction on a screen S to form light projection spots.例文帳に追加
投光ユニットは、スクリーンS上の水平方向、垂直方向に、それぞれ、設定された2つの測距点に光を投光して投光スポットを形成する。 - 特許庁
The projection device A has a projection device body B having a projection section for projecting a video optically onto a projection surface S, a fitting section 24 fitting to a predetermined portion 21 of the projection device body B, and a support member M for supporting the entire projection device body B at a predetermined height by the fitting section 24.例文帳に追加
投影面Sに映像を光学的に投影する投影部を有する投影装置本体Bと、投影装置本体Bの所定部位21と嵌合する嵌合部24を有し、嵌合部24によって投影装置本体B全体を所定の高さに支持する支持部材Mとを備えた投影装置A。 - 特許庁
In the optical engine 1 for the rear projection type monitor M, a projection means 4 is bisected by a 1st projection lens component 41 arranged on a light source 2 side and a 2nd projection lens component 42 arranged on a screen S side.例文帳に追加
本発明に係るリアプロジェクション式モニタMの光学エンジン1において、投射手段4は、光源2側に配置される第一の投射レンズ構成要素41とスクリーンS側に配置される第二の投射レンズ構成要素42とで二分割されている。 - 特許庁
The seal lip 12a forms a tilted projection 12g projected in inward direction of the door switch S.例文帳に追加
該シールリップ12aは、前記ドアスイッチSの内側方向に向けて突出した傾斜突起12gを形成している。 - 特許庁
Further, the engagement member 30 is fixed to the engagement projection 50 by a screw S in the fitted state.例文帳に追加
また、その嵌合した状態で、前記係止部材30は前記係止突起50にねじS止めされてなる。 - 特許庁
The medical device package also includes at least one deformable projection within the chamber(s).例文帳に追加
上記の医療装置パッケージは上記チャンバーの中における少なくとも1個の変形可能な突出部分も含む。 - 特許庁
The projection part P is generated on the cylinder block 4 side from the load center position S of the ball bearing 10, and thus the moving force to an opposite side to the cylinder block 4 is generated on the ball bearing 10.例文帳に追加
この凸部Pは玉軸受10の荷重中心位置Sよりシリンダブロック4側に生じるので玉軸受10にはシリンダブロック4とは反対側への移動力が生じる。 - 特許庁
Since a result, the same images as the images projected by the master projector S are projected with the slave projection S, the same presentation can be carried out in a remote place.例文帳に追加
これにより、スレーブプロジェクタSでは、マスタプロジェクタMで投影される画像と同一のものが投影されるので、遠隔地おいて同一のプレゼンテーションを行うことができる。 - 特許庁
The guide projection 7 is protrudently disposed from the box body 1 to the open space of the slit 5 and reduces a slit clearance t while leaving an open space s, s on both sides of the slit 5.例文帳に追加
案内突起7は、スリット5の開口空間に向かってボックス本体1から突設され、スリット5の両側に開口空間s,sを残しつつスリット隙間tを狭める。 - 特許庁
When the focus adjustment of the projection lens 6 is finished, a projection display section 1 projects a video image onto the screen S, on the basis of an image signal from an image pickup section 3.例文帳に追加
投射レンズ6の焦点調節が終了すると、撮像部3からの画像信号に基づいて投写型表示部1からスクリーンSに映像を投射する。 - 特許庁
When one to three edges of the screen S are detected, a projection part 13 projects a square image, and the imaging part 12 photographs the square image to obtain a projection area.例文帳に追加
スクリーンSの辺を1〜3つ検出した場合、投影部13は、四角形画像を投影し、撮像部12は、この四角形画像を撮影して、投影エリアを取得する。 - 特許庁
A rear projection 46b of the projecting portion projects toward the guide passage 36 so that the Pachinko ball S flowing down the guide passage 36 collides against the rear projection 46b from above.例文帳に追加
突出部46の後突部46bが誘導路36に突出し、該後突部46bに対し、誘導路36を流下するパチンコ球Sが上方から衝突するよう構成される。 - 特許庁
This quantitative supply device M is composed of a storage and supply part 20 comprising a storage tank 21 and a buffer tank 31, an agitating hopper part 40 for agitating projection material S, and a vibration feeder 60 to supply the projection material S to an injection nozzle 5.例文帳に追加
定量供給装置Mは、貯溜槽21とバッファ槽31とを有する貯溜供給部20、投射材Sを攪拌する攪拌ホッパ部40、噴射ノズル5に投射材Sを供給する振動フィーダ60とを有して構成されている。 - 特許庁
According to the vehicular window regulator device, a curved portion 17 formed along a guide rail 1 is pinched by an inscribed projection 20 and a circumscribed projection 21, and therefore the carrier plate 6 can be rotated about a curvature center S of the inscribed projection 20.例文帳に追加
ガイドレール1に形成した湾曲部17を、内接突起部20と外接突起部21によって挟持したため、キャリアプレート6は内接突起部20の湾曲中心Sを中心にして回動することができる。 - 特許庁
The sheet S for a film forming apparatus includes a metallic sheet base material 1, a plurality of projection parts 21 and an uneven part 22.例文帳に追加
上記成膜装置用シートSは、金属製のシート基材1と、複数の突出部21と、凹凸部22とを具備する。 - 特許庁
In the projection forming body 2, its rear surface is an adhesive face 22 brought into contact with and bonded on the walking face M by adhesive S.例文帳に追加
突起形成体2は、その裏面を接着剤Sにより歩行面Mに接着される接着面22としている。 - 特許庁
This projection image S includes a plurality of partial images S1 and S2 arranged next to each other vertically or horizontally.例文帳に追加
この投影画像Sには、垂直方向もしくは水平方向に並ぶ複数の部分画像S1、S2が含まれる。 - 特許庁
The wave shape is formed in a shape in which a projection and a recess are formed continuously in the circumferential direction with a center at an axis S.例文帳に追加
ここでの波形は、軸Sを中心とする周方向に連続して凹凸が形成される形状とされている。 - 特許庁
Light in a random polarizing direction is all converted into s-polarized light and is emitted by a polarizing converting element 140 at this projection type display device.例文帳に追加
偏光変換素子140でランダムな偏光方向の光をs偏光にすべて変換して出射させる。 - 特許庁
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|