意味 | 例文 (44件) |
presentation broadcastの部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 44件
DIGITAL BROADCAST RECEIVER AND PRESENTATION METHOD OF DIGITAL BROADCAST例文帳に追加
デジタル放送受信装置及びデジタル放送の提示方法 - 特許庁
on a broadcast program that teaches a language, a short dramatic presentation of a conversation, called skit 例文帳に追加
語学番組で,会話中心の寸劇 - EDR日英対訳辞書
BROADCAST RECEIVING SYSTEM, BROADCAST RECEIVING DEVICE, AND PROGRAM PRESENTATION METHOD例文帳に追加
放送受信装置システム、放送受信装置、および番組提示方法 - 特許庁
Presentation processing of the broadcast contents selected by the signal selecting part 34 is performed by a presentation processing part 38.例文帳に追加
信号選択部34で選択された放送コンテンツの提示処理を提示処理部38で行う。 - 特許庁
CONTENT PRESENTATION CONTROLLER AND ITS PROGRAM, AND BROADCAST CONTENT DISTRIBUTION DEVICE例文帳に追加
コンテンツ提示制御装置及びそのプログラム、並びに、放送用コンテンツ配信装置 - 特許庁
A preferential presentation control part 140 preferentially presents the broadcast service of the broadcast station at the shortest distance from the portable receiver 100 among the respective broadcast stations.例文帳に追加
優先提示制御部140は、各放送局のうち携帯型受信機100との間の距離が近い方の放送サービスを優先的に提示する。 - 特許庁
Consequently, even when the reception of the full-segment broadcast is changed over into the reception of the one-segment broadcast, the video presentation area Ri1 and the data broadcast presentation area Rd1 are used as they are on the screen of a display device 46.例文帳に追加
これにより、フルセグメント放送の受信からワンセグメント放送の受信へと切り替えられても、表示装置46の画面上では映像提示領域Ri1及びデータ放送提示領域Rd1がそのまま用いられる。 - 特許庁
To provide a data broadcast display device which presents presentation elements without impairing functionality by adjusting arrangement of the presentation elements even when it is difficult to present the presentation elements from constraints of a receiver.例文帳に追加
受信機の制約条件から提示要素の提示が困難な場合であっても、提示要素の配置を調整して、機能性を損なわずに提示するデータ放送表示装置の提供。 - 特許庁
When the identical caption data is found, the simulcast is recognized to analyze a time difference of presentation timing of each broadcast data by comparing presentation information of each caption PES data and PTS (Presentation Time Stamp).例文帳に追加
同一の字幕データが見つかると、サイマル放送と認識し、各字幕PESデータの提示情報、PTSを比較することで、各放送データの提示タイミングの時間差を解析する。 - 特許庁
A broadcast data server enables broadcast of the multiple data configurations by maintaining configuration definitions that define how broadcast data can be configured for presentation to a viewer.例文帳に追加
放送データ・サーバが、視聴者への提示のために放送データを構成することが可能な方法を定義する構成定義を維持することによって、複数のデータ構成の放送を可能とする。 - 特許庁
Thus, the user is prevented from having the strange feeling due to the change of the positions and the shapes in the video presentation area Ri1 and the data broadcast presentation area Rd1.例文帳に追加
従って、映像提示領域Ri1やデータ放送提示領域Rd1の位置や形が変わることによるユーザの違和感を防止することができる。 - 特許庁
METHOD, PRESENTATION DEVICE AND COMPUTER READABLE MEDIUM FOR FACILITATING E-COMMERCE OF BROADCAST SERVICE例文帳に追加
放送サービスの電子商取引を容易化するための方法、プレゼンテーションデバイスおよびコンピュータ可読媒体 - 特許庁
The presentation control unit (14) switches a current presentation state to presentation of the character data of the emergency warning broadcast separated by the separation unit (12) when there is no predetermined designation within a predetermined period after the detection unit (13) detects the reception of the emergency warning broadcast.例文帳に追加
また、提示制御部(14)は、検知部(13)によって緊急警報放送の受信が検知されてから所定期間内に所定の指示がないとき、それまでの提示状態から分離部(12)によって分離された当該緊急警報放送の文字データの提示に切り替える。 - 特許庁
To provide a digital broadcast receiver capable of shortening time from channel selection instruction to content presentation.例文帳に追加
選局指示からコンテンツの提示までの時間を短縮することができるデジタル放送受信機を提供する。 - 特許庁
To provide a broadcast wave reception terminal device which selects a channel with an emergency warning broadcast program on air and shortens the time up to the presentation of the emergency warning broadcast program to users, and to provide a broadcast program selection method.例文帳に追加
緊急警報放送番組が放送されているチャンネルを選局し、緊急警報放送番組をユーザに提示するまでの時間を短縮するための放送波受信端末装置及び放送番組選定方法を提供すること。 - 特許庁
The digital broadcast receiving device includes a separation unit (12), a detection unit (13), a presentation control unit (14), and a user interface (15).例文帳に追加
デジタル放送受信装置は、分離部(12)、検知部(13)、提示制御部(14)及びユーザインタフェース(15)を備えている。 - 特許庁
From a plurality of transmission channels, the contents receiving presentation equipment 20 receives and stores the broadcast service contents and the metadata, calculates an index showing the priority of presentation of each viewer by an automatic selection presentation program 304 about the plurality of broadcast service contents which are transmitted and stored, and selects and continuously presents the plurality of broadcast service contents according to the index.例文帳に追加
コンテンツ受信提示装置20は、複数の伝送チャンネルから放送サービス・コンテンツ及びそのメタデータを受信して蓄積し、伝送され又は蓄積されている複数の放送サービス・コンテンツについて、自動選択提示プログラム304により、視聴者毎の提示の優先度を示す指数を算出し、該指数に応じて複数の放送サービス・コンテンツを選択して連続的に提示する。 - 特許庁
Thus, the terminal equipment 500 can receive broadcast information to be transmitted from the material presentation device 110.例文帳に追加
これにより、端末装置500は、資料提示装置110から送信される放送情報を受信することが可能となる。 - 特許庁
To provide a digital broadcasting receiver for preventing a user from having a strange feeling due to the change of positions and shapes in the presentation areas of a video and a data broadcast when the reception of a full-segment broadcast is changed over into the reception of a one-segment broadcast.例文帳に追加
フルセグメント放送の受信とワンセグメント放送の受信とが切り替わった際に、映像やデータ放送の提示領域の位置や形の変化によるユーザの違和感を防止可能なデジタル放送受信装置を提供する。 - 特許庁
The portable digital broadcast receiving apparatus which can receive emergency alert broadcast includes a whereabouts detector (12), a storage (13), a disaster information readout (14), and a presentation control unit (15).例文帳に追加
緊急警報放送を受信可能な可搬型のデジタル放送受信装置は、所在状況検出部(12)、記憶部(13)、防災情報読出部(14)及び提示制御部(15)を備えている。 - 特許庁
Digital multimedia is broadcast to wireless receivers on a unidirectional wireless broadcast channel, while control data necessary for presentation of the multimedia is transmitted on a bidirectional, point-to-point wireless link.例文帳に追加
ディジタルマルチメディアは、単方向無線放送チャネル上で無線受信機へ放送し、マルチメディアを提示するのに必要な制御データは、双方向のポイントツウポイント無線リンク上で送信する。 - 特許庁
To simultaneously broadcast a plurality of advertisements in one broadcast program, and to select and display one advertisement that suits an audience's taste and is effective in presentation by audience attribute information.例文帳に追加
1つの放送番組で複数の広告を同時に放送し、その中から視聴者の嗜好に応じ、且つ提示効果の高い1つの広告を視聴者の属性情報を基に選択して表示する。 - 特許庁
For example, the storage contents including the presentation data contents as a commercial message and information such as a brochure are broadcast.例文帳に追加
例えばCMとしての提示用データコンテンツとともにそのCMに関するパンフレット等の情報を含む蓄積用コンテンツを合わせて放送する。 - 特許庁
To present related information having predetermined relativity to broadcast information according to a presentation command input by user's single-time operation.例文帳に追加
ユーザの一度の操作により入力された提示指令に応じて、放送された情報に所定の関連性を有する関連情報を提示させる。 - 特許庁
In the material presentation system 100, terminal equipment 500 obtains information of the frequency of a carrier to be used by a material presentation device 110 when transmitting broadcast information by imaging a QR code projected on a screen or the like.例文帳に追加
資料提示システム100によれば、端末装置500は、資料提示装置110が放送情報を送信するときに用いる搬送波の周波数の情報を、スクリーン等に投影されたQRコードを撮像することにより取得することができる。 - 特許庁
To determine presentation timing of data broadcast and captions even when no PCR is obtained from one or more decoders for AV information when the decoders are used.例文帳に追加
1以上のAV情報用デコーダを用いる場合に、このデコーダからPCRが得られなくても、データ放送や字幕などの提示タイミングを決定できるようにする。 - 特許庁
To provide a privilege information presentation system for presenting privilege information to be used as a price of purchase of merchandise to a user who uses online shopping of data broadcast.例文帳に追加
データ放送のオンラインシッピングを利用する利用者に、商品の購入の際に対価として用いられる特典情報を提供する特典情報提供システムを提供する。 - 特許庁
Thus, the broadcast receiver 100 delays presentation of video/sound information based on the delay amount of the retransmission wave, thereby preventing the video image or sound from being interrupted or lost when switching the broadcast wave and the retransmission wave.例文帳に追加
これにより、放送受信装置100は、再送信波の遅延量に基づいて映像音声情報の提示を遅らせることにより、放送波と再送信波とを切り替えるとき、映像や音声が途切れや欠落が発生しないようにすることができる。 - 特許庁
In the present invention, the presentation language data, which have to be included like as in a digital broadcast signal for supplementary service information, are recorded on an optical recording medium and when reproducing audio/video data, the presentation language data are read together and distinguished for transmission to a connected external device.例文帳に追加
本発明は、デジタル放送信号に含まれて伝送される付加サービス情報であるプレゼンテーション言語データを光記録媒体に記録しておいて、オーディオ/ビデオデータの再生時、プレゼンテーション言語データを一緒に読み出して、これを区別させて連結された外部機器に伝送する。 - 特許庁
To provide a program information presentation device that presents the program information of counterprograms without making the image size of a viewing broadcast program small, and without actually interfering with viewing of the image.例文帳に追加
視聴中の放送番組の映像を小さく表示することなく且つその映像の視聴を実質的に妨害せずに、裏番組の番組情報を提示できる番組情報提示装置を提供する。 - 特許庁
To provide a method and a device for enhancing the EPG presentation of programming information to support an audience when finding out a broadcast program and a service that the audience is interested in for looking and listening.例文帳に追加
視聴することに視聴者が関心を持つ放送番組およびサービスを見つけ出す際に視聴者を支援するために、番組編成情報のEPG提示を強化する方法および装置を提供する。 - 特許庁
The content presentation controller 4 stores broadcast content or communication content as accumulated content and decodes the accumulated content by acquiring a content list which describes the propriety of reference to the reference destination such as other content, the NVRAM from a broadcast content distribution device 1 or a content list distribution server 2 to analyze the content list.例文帳に追加
コンテンツ提示制御装置4は、放送コンテンツや通信コンテンツを蓄積コンテンツとして記憶し、他のコンテンツ、NVRAM等の参照先に対する参照の可否を記述したコンテンツリストを、放送用コンテンツ配信装置1やコンテンツリスト配信サーバ2から取得し解析することで、蓄積コンテンツを復号することを特徴とする。 - 特許庁
To provide a broadcast receiver which attains much more data amount reduction by recording only a desired voice service and not recording a presentation time stamp (PTS) and is capable of canceling reproduction trouble caused by not recording the PTS.例文帳に追加
所望の音声サービスのみ記録するとともにプレゼンテーションタイムスタンプ(PTS)は記録しないことでより一層のデータ量削減を図り、且つ、前記PTSを記録しないことで生じる再生不具合を解消できる放送受信装置を提供する。 - 特許庁
A recording/reproducing device A is provided with an input part 1, a broadcast receipt part 3 connected to an antenna 5, a control part 7, a content storage part 17, an inter-content information storage part 21, a presentation content decision part 11, an output part 15, and a display part 23.例文帳に追加
記録再生装置Aは、入力部1と、アンテナ5に接続される放送受信部3と、制御部7と、コンテンツ蓄積部17と、コンテンツ間情報蓄積部21と、提示コンテンツ決定部11と、出力部15と、表示部23と、を有している。 - 特許庁
To provide "an onboard electronic apparatus, a method for presenting information about multimedia data, and a presentation program" for presenting information about multimedia data publicized on a network on the basis of update information obtained from a broadcast wave.例文帳に追加
放送波から得られた更新情報に基づきネットワーク上で公開されているマルチメディアデータに関する情報を提示することができる「車載用電子装置、マルチメディアデータに関する情報の提示方法および提示プログラム」提供する。 - 特許庁
When the viewer operates the recommendation button 14 of the remote controller 10 again within a certain time, a next recommended program is selected and outputted to the broadcast reproducing means 3 by changing the channel and the weight of the presentation pattern of recommended program selection is changed.例文帳に追加
視聴者がリモコン10のお勧めボタン14を一定時間内に再度操作した場合には、次のお勧め番組を選択してチャンネルを切り替えて放送再生手段3に出力すると共にお勧め番組選択の提示パターンの重みを変更する。 - 特許庁
To reduce a burden of operation and automatically select and present optimum broadcast service contents which a viewer desires, at an optimum timing, to a viewer or the like whose visual sense and hand and foot operation are restricted like the situation during car driving, regarding information distributing system and its receiving presentation equipment.例文帳に追加
情報配信システム及びその受信提示装置に関し、自動車運転中等のように視覚や手足操作が制限される視聴者などに対し、操作の負担を軽減し、最適なタイミングで視聴者が所望する最適な放送サービス・コンテンツを自動的に選択して提示する。 - 特許庁
To provide a broadcast program interest level presentation server, a broadcast program interest level presenting method and its program which enable a user to utilize information exchanged on the Internet and also frequently talked about as guidance when the user selects and views a program and also to easily peruse the responses of other users to a particular program by presenting a list of pieces of reference information of messages related to each program.例文帳に追加
インターネット上でやり取りされる、また話題になっている情報を、ユーザが番組を選択して視聴する際の目安して活用する、また、各番組毎に関連したメッセージの参照情報の一覧を提示し、他のユーザの特定番組に対する反応を容易に閲覧することを可能とする放送番組関心度提示サーバ、放送番組関心度提示方法およびそのプログラムを提供する。 - 特許庁
A method includes: a step of dividing a stream of data, representing the contiguous time based content of a program (e.g. a live video broadcast), into a plurality of distinct media files; and a step of generating a playlist file having a plurality of tags and Universal Resource Indicators (URIs) indicating an order of presentation of the distinct media files.例文帳に追加
この方法は、番組(例えば、生映像放送)の隣接時間ベースコンテンツを表すデータのストリームを複数の個別のメディアファイルへと分割する段階、及び複数のタグと、複数の個別のメディアファイルの提示順序を指示するユニバーサルリソースインジケータとを有するプレイリストファイルを発生する段階を含む。 - 特許庁
The digital broadcast receiver is provided with a presentation processing means 17 for allowing a second display means 40 to display part of electronic program guide data displayed on a first display means 30 as its processing, to which the second display means 40 smaller in size than that of the means 30 is connected.例文帳に追加
第1の表示手段30と第1の表示手段30よりも小形の第2の表示手段40とが接続され、第1の表示手段30に表示される電子番組案内デ−タの一部を第2の表示手段40に表示させる処理を行う提示処理手段17を装備する。 - 特許庁
The broadcast system is provided with a pass name setting means 0112 for giving a pass name to each content, an accumulation changing means 0134 for accumulating the substance of received contents and accumulating the pass name as a presented node, an accumulation means 0135 for accumulating data, and a presentation control means 0136 for referring to the presented node and referring to the substance of contents by using the pass name.例文帳に追加
各コンテンツにパス名を付与するパス名設定手段0112と、受信したコンテンツの実体を格納するとともにパス名を提示ノードとして格納する蓄積変更手段0134と、データを蓄積する蓄積手段0135と、提示ノードを参照してパス名を用いてコンテンツの実体を参照する提示制御手段0136とを具備する。 - 特許庁
In this broadcast receiver 1, when a first reception processing part 4 supplies a video signal and an audio signal to a program presentation device 3, an output signal generation instruction part 19, when a channel selected by a user is detected, makes a second reception processing part 5 start generation of the video signal and the audio signal based on a digital broadcasting signal of the channel.例文帳に追加
本発明の放送受信装置1では、第1受信処理部4が番組提示装置3に映像信号および音声信号を供給している場合に、出力信号生成指示部19が、ユーザによって選択されたチャンネルを検知したとき、第2受信処理部5に該チャンネルのデジタル放送信号に基づいて映像信号および音声信号の生成を開始させる。 - 特許庁
意味 | 例文 (44件) |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|