例文 (244件) |
priority connectionの部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 244件
To provide a communication apparatus with a tag attachment function capable of deciding a user's connection destination / connection right at an entrance of a network, ensuring security under the wireless environment to which many unspecified people try access, and setting priority and a band to each user.例文帳に追加
ネットワークの入り口にて、ユーザの接続先/接続権を決定でき、無線等の不特定多数の人物が接続する環境化でセキュリティを確保すると共に、ユーザごとの優先度設定や帯域設定が可能なタグ付加機能付き通信装置を提供する。 - 特許庁
To provide a communication connection control system that gives priority to an urgent speech from a user resident at a place, where a special affair occurs, and restricts other speeches by limiting communication connection depending on an address of a request source user making a request of communication while communication requests are concentrated.例文帳に追加
通信接続要求が集中する間、通信接続を要求した要求元ユーザの住所に応じて通信接続を制限することで、特殊事情発生地に住む緊急を要するユーザからの通話を優先し、その他の通話を制限する。 - 特許庁
The server 1 stops the task when any failure is generated in the present server 2, and switches the present server 2 to the preliminary server 3, and performs service connection processing to the server 2 as for only the service whose connection priority order is high among the services which are provided by the server 2, and resumes the task.例文帳に追加
サーバ1は、現用のサーバ2に障害が発生すると、業務を停止し、予備のサーバ3に切り替え、サーバ2が提供していたサービスの内、接続優先順位が高いサービスについてだけサーバ2にサービス接続処理を行った後、業務を再開する。 - 特許庁
To provide a transmission band distributing method which distributes bands actually transmitted from a transmission terminal according to the priority of each connection when bands are distributed among a plurality of connections, and transmits a cell by allowing other connection to utilize a differential band for connection incapable of transmission in the band distributed with a transmission band restricted by a congestion notice or the like.例文帳に追加
複数コネクション間で帯域の分配を行う際、送信端末から実際に送信される帯域を各コネクションの優先度に応じて分配し、更に輻輳通知等で送信帯域を制限され分配した帯域で送信不可能なコネクションは、差分の帯域を他コネクションが利用してセルを送信する送信帯域分配方式を提供する。 - 特許庁
When the number of channels is increased, a priority encoder of an almost similar configuration is subjected to multistage connection to an upper stage 21, an intermediate stage 22 and a lower stage 23 between the upper and lower controlling parts 10 and 70.例文帳に追加
チャネル数が増加する場合には、略同様構成のプライオリティエンコーダが、上位制御部10および下位制御部70間に上段21、中段22および下段23に多段接続される。 - 特許庁
The communication control program reads out profiles having SSIDs stored therein, in the order of priority and establishes a connection to an access point 111 of which the reception wave intensity exceeds a threshold, out of access points 111 specified by SSIDs.例文帳に追加
通信制御プログラムは、SSIDを格納したプロファイルを優先順に読み出して、SSIDで特定されるアクセスポイント111のうち、受信電波強度が閾値を超えているアクセスポイント111に接続する。 - 特許庁
To provide a system, method and program for controlling IP communication, wherein priority connection control of important communication is made and a telephone call is surely performed even when communication falls into a congestion state.例文帳に追加
輻輳状態に陥った場合でも重要通信の優先接続制御が可能であって確実に通話することができるIP通信制御システム及び制御方法並びに制御プログラムを提供する。 - 特許庁
The portable telephone control part 148 controls a portable telephone part 147 to, according to the determined call priority, call the portable telephone terminals whose numbers are registered and perform connection processing.例文帳に追加
携帯電話制御部148は決定された呼び出し優先順位にしたがって登録されている携帯電話番号に呼び出しを行い、接続処理を行うように携帯電話部147を制御する。 - 特許庁
When detection of the signaling message to extend new connection by the message analyzing circuit 5 is completed, the information value indicating the degree of priority and a VPI/VCI value are held in a sort setting holding circuit 6.例文帳に追加
振り分け設定保持回路6は、新しいコネクションを張るためのシグナリングメッセージのメッセージ分析回路5による検出が完了すると、優先度を表す情報値とVPI/VCI値を保持する。 - 特許庁
To provide an information device and a control method therefor that keep a connection for communication processing established while executing higher priority interrupt handling prioritized over the communication processing.例文帳に追加
高い優先順位の割り込み処理を通信処理よりも優先して実行させつつ、通信処理におけるコネクションが切断されないようにした情報機器及びその制御方法を提供する。 - 特許庁
The network management device dynamically allocates the SSID including connection priority level information with which a user terminal is identified to the plurality of access points respectively.例文帳に追加
本発明の一実施形態によると、ネットワーク管理装置は、複数のアクセスポイントそれぞれにユーザ端末が識別される接続優先順位レベル情報を含むSSIDを動的に割り当てられる。 - 特許庁
The terminal to be managed does not respond to an incoming signal in detecting an incoming signal from the management computer, and starts connection to the management computer when an operation state monitored by an operation state monitoring means becomes an operation state that gives priority to connection to the management computer.例文帳に追加
被管理端末は、管理コンピュータからの着信信号を検出すると、該着信信号に応答することなく、動作状態監視手段で監視している動作状態が管理コンピュータへの接続を優先させる動作状態となったら管理コンピュータに対する接続を開始する。 - 特許庁
The virtual output queue controller 200 in the input buffer type switch in the virtual output queue is provided with a class band managing part 201 for CBR class and a connection request generating part 202 to make a connection request to a switch scheduler capable of performing three stages of priority control.例文帳に追加
仮想出力キュー方式の入力バッファ型スイッチにおける仮想出力キュー制御装置200は、CBRクラス用のクラス帯域管理部201と、三段階の優先制御を実行可能なスイッチスケジューラに対して接続要求を行う接続要求生成部202と、を備えている。 - 特許庁
Connection priority when a wireless USB(WUSB) device 51 is connected to user PCs 60 and 160 as a host device, the display name of the host device, connection information for connecting the WUSB device to the host device are stored in association with each other as a correspondence relation table in a flash ROM 54.例文帳に追加
ワイヤレスUSB(WUSB)デバイス51がホスト装置であるユーザーPC60,160と接続する際の接続優先度と、ホスト装置の表示名と、ホスト装置と接続するための接続情報と、を対応づけて対応関係テーブルとしてフラッシュROM54に記憶しておく。 - 特許庁
Configuration information 125 having connection information 125b of the channel of a bus interface 111a and a plug, priority information 125c of the channel of the bus interface 111a as seen from each of plugs and priority information 125d of the plug watched from each of the channels of the bus interface 111a is preset to relevant digital equipment 100.例文帳に追加
バスインターフェイス111aのチャンネルとプラグとの接続情報125b、各プラグからみたバスインターフェイス111aのチャンネルの優先度情報125c、及び、バスインターフェイス111aの各チャンネルからみたプラグの優先度情報125dを有するコンフィグレーション情報125を当該ディジタル機器100に予め設定しておく。 - 特許庁
Then, by the notification of the handover priority of the candidate radio relay device to the cognitive radio terminal, a connection between the cognitive radio terminal and the candidate radio relay device is prepared, based on the handover priority of the candidate radio relay device, via a radio relay device in radio communication with the cognitive radio terminal.例文帳に追加
そして、候補無線中継装置のハンドオーバー優先度がコグニティブ無線端末に通知されることで、該コグニティブ無線端末と無線通信中の無線中継装置を介して、該候補無線中継装置のハンドオーバー優先度に従って該コグニティブ無線端末と該候補無線中継装置との接続準備が行われる。 - 特許庁
A storage device 103 stores information to connect 64 kbps data communication with priority and current idle channel information and a control section 109 applies connection processing to the PHS slave set 102 with priority based on communication speed information from each PHS slave set and stored data in the storage device 110.例文帳に追加
記憶装置110には、64Kbpsデータ通信を優先接続するための情報及び現在の空きチャネル情報が接続されており、制御部109は、各PHS子機からの通信速度情報及び記憶装置110の記憶データに基づいて、PHS子機102を優先的に接続処理する。 - 特許庁
To provide a data exchange system that can attain relay control to transmit frames or ATM cells with high priority to the utmost and to reflect traffic set to each connection and to provide its control method.例文帳に追加
優先順位の高いフレームまたはATMセルを可能な限り送出し、各コネクションに設定されたトラフィック量を反映した中継制御が可能なデータ交換システムおよびその制御方法を提供する。 - 特許庁
When detecting a plurality of connectable master devices P (two among P1 to P3), a slave device D1 determines the other communication party in accordance with a connection priority and starts radio communication with the determined other communication party.例文帳に追加
従属デバイスD1は、接続可能な複数の主デバイスP(P1〜P3のいずれか2つ)を検出した場合、接続優先度に応じて接続相手を決定し、決定した接続相手と無線通信を開始する。 - 特許庁
The recognition of registration of a trade mark to be null and void in connection with receipt of the application having earlier priority according to article 7 of the present Law, shall be made irrespective of, whether it has arrived up to or after the specified registration. 例文帳に追加
特許庁が第7条に従い先の優先日を有する出願を受領した場合は,商標登録は,当該出願の受領が前記登録の前であるか又は後であるかに拘らず,これを無効とする。 - 特許庁
For example, the connection device is provided with a power supply connecting part for receiving the power supply from the computer and the priority connecting part as a connecting part, and detects a state that the power is supplied from the power supply connecting part.例文帳に追加
例えば、接続装置は、接続部として、コンピュータから電源を供給される電源接続部と、優先接続部とを備え、電源接続部から電源を供給されている状態であることを検知する。 - 特許庁
A state monitoring part 103 acquires the state of a group from the DKC 112 and 113, and a pair state connection command issuing part 103 changes the priority of the group on the basis of acquired information of the state of the group.例文帳に追加
状態監視部103は、DKC112、DKC113からグループの状態を取得し、ペア状態接続コマンド発行部103は、取得したグループの状態の情報に基づいて、グループの優先度を変更する。 - 特許庁
The information about the priority of power supply to load apparatus determined for each of a plurality of different use conditions, and the information about the connection relation of each outlet and load apparatus are stored in a database 41.例文帳に追加
データベース41は、複数の異なる使用条件各々に対応して定められた負荷機器への電力供給の優先度に関する情報と、各コンセントと負荷機器との接続関係に関する情報とを記憶する。 - 特許庁
The control part 11 of a digital radio telephone set 10 sets the connection priority of radio base stations in order from the largest electric field value of a transmission radio wave from the plural radio base stations and stores it in a storage device part 16.例文帳に追加
デジタル式無線電話機10の制御部11は、複数の無線基地局からの送信電波の電界値の大きい順に無線基地局の接続優先順位を設定して記憶装置部16に格納する。 - 特許庁
This Japanese morpheme analysis device has a dictionary retrieving module 104, a connectability determining module 107 for determining connectability of mutual morpheme trains, and a connection cost calculating module 109, and is provided with an additional contact-connection processing priority unnecessary morpheme train deleting module 111, and analyzes a morpheme by retrieving a dictionary only on a part required for additional connect- connection processing.例文帳に追加
辞書検索モジュール104、形態素列同士の接続可能性を判断する接続可能性判定モジュール107、接続コスト計算モジュール109を備えた日本語形態素解析装置において、更に、後接連結処理優先不要形態素列削除モジュール111を設け、後接連結処理に必要な部分についてのみ辞書検索を行うことにより形態素解析を行う。 - 特許庁
The communication device consists of a means that stores packets from a host layer, a means that identifies a connection of the stored packets, a means that uses the identification result to manage a transmission state of the packets of each connection and a means that controls the transmission sequence of the packet depending on the transmission state so as to place the priority onto the packet of the connection whose packet is not transmitted.例文帳に追加
上位層からのパケットを蓄積する手段と、その蓄積されたパケットのコネクションを識別する手段と、その識別結果を用いて、各コネクションのパケットの送信状況を管理する手段と、その送信状況に基づいて、パケットが未送信であるコネクションのパケットを優先するように、パケットの送信順序を制御する手段と、から構成される通信装置である。 - 特許庁
For inventions amongst those claimed in a patent application containing a priority claim, for those that are stated in the descriptions etc originally attached to the request of an earlier application on which the priority claim is based, the patent application concerned shall be deemed to have been filed at the time when the earlier application was filed, in application of the following provisions in connection with substantive examination (Patent Act Article 41bis); 例文帳に追加
国内優先権の主張を伴う特許出願に係る発明のうち、当該優先権の主張の基礎とされた先の出願の出願当初の明細書等に記載されている発明については、以下の実体審査に係る規定の適用にあたり、当該特許出願が先の出願の時にされたものとみなす(第 41条第 2項)。 - 特許庁
Priorities are given to a plurality of radio communication systems 8 in accordance with a connection request condition to classify them into a plurality of classes, and one of radio communication systems 8 belonging to a class 1 having the highest priority is selected, so that a radio communication system 8 meeting the connection request condition can be selected.例文帳に追加
接続要求条件に従って複数の無線通信システム8に優先順位を付けて複数のクラスに分類し、最も優先順位が高いクラス1に属する無線通信システム8の中からいずれか一つの無線通信システム8を選択するため、接続要求条件に適した無線通信システム8を選択できる。 - 特許庁
In transmission task processing, the transmission processing of a transmission item showing the effective node of the highest priority on the connection list for transmission request reception is executed, the transmission object effective node of this time is deleted and while using a memory area NRj after this deletion, the effective node of an arbitrary data part is added to the free connection list.例文帳に追加
送信タスク処理では、送信要求受付用連結リスト中で優先度の一番高い有効ノードの示す送信事項の送信処理を実行するとともに、今回の送信対象有効ノードを削除し、該削除後のメモリ領域NR_j を用いて、フリー連結リストにデータ部が任意の有効ノードを追加する。 - 特許庁
In this communication network system constituted of a server 1 which stores a web page carried in a hyper test format and a connection terminal 3 which reads a web page through an electric communication line 2 in the server 1, when the web page is read by the connection terminal 3, the look-ahead of the other Web page is operated in the priority order of category data.例文帳に追加
ハイパーテキスト形式で記載されたウェブページを記憶したサーバ1と、サーバ1に電気通信回線2を介してウェブページを読み込む接続端末3とからなる通信ネットワークシステムにおいて、接続端末3によりウェブページを読み込むときに、カテゴリデータに優先順位をつけて他のWebページを先読みする。 - 特許庁
Furthermore, a terminal connection port checks a length of a transfer frame queue to a receiver side terminal, and congestion is indicated to a data frame sent from the receiver side terminal when the length exceeds a prescribed length, and when the inter-switch connection port detects a congestion indication 43, the transmission priority of the data frame to the receiver side terminal is lowered.例文帳に追加
更に、端末接続ポートで、受信側端末への転送フレームキューの長さをチェックし、その長さが一定値を超えた時に受信側端末から送信されるデータフレームに輻輳を表示し、スイッチ間接続ポートで輻輳表示を検出した場合に、その受信側端末へのデータフレームの転送順位を下げる。 - 特許庁
The communication device reads a registration list (step S10), sequentially selects communication terminals on the basis of the information of priority recorded in the registration list (steps S20, S80), and searches the selected communication terminal to request radio connection (step S30).例文帳に追加
登録リストを読み出し(ステップS10)、登録リストに記録された優先順位の情報に基づいて、通信端末を順次選択し(ステップS20、S80)、選択された通信端末を探索して無線接続を要求する(ステップS30)。 - 特許庁
For a call process server on an IP network, two kinds of queues 60 and 70 or more which differ in priority are prepared in a call process buffer, and then the connection request process is performed preferentially to a disconnection request process.例文帳に追加
IPネットワークでの呼処理サーバに関し、呼処理バッファに優先度の異なる2種類以上のキュー60,70を用意することにより、接続要求処理の実行を切断要求処理の実行よりも優先して行う。 - 特許庁
In the case of communication between communication devices A, B, a management connection 4 of a data transfer job 3a supplies information such as priority of the data transfer job 3a and a file size to a CPU load management device 2 to make a start request.例文帳に追加
通信装置A,B間で通信する際、例えば、データ転送ジョブ3aの管理コネクション4がデータ転送ジョブ3aの優先度やファイルサイズなどの情報をCPU負荷管理機構2に供給して開始要求をする。 - 特許庁
When a change management part 150 detects the change in a profile stored in a profile storage part 110, a switch determination part 140 determines whether or not a connection method with higher priority can be used based on the changed profile.例文帳に追加
変更管理部150がプロファイル記憶部110に記憶されたプロファイルの変更を検出したときに、切替判断部140が変更後のプロファイルによりより優先順位の高い接続方式を利用できるか否かを判断する。 - 特許庁
Additionally, when the callings of the dominant distribution class become regulation-encountered, reconnection is conducted from the nondominant distribution class of the lowest priority to preferentially retry the connection of the regulation encountered calling.例文帳に追加
また、優先配分クラスの発呼が規制遭遇となった場合には、非優先配分クラスの優先度の最下位から順に再接続を行って、その規制遭遇となった発呼を優先して疎通を確保する再試行を実行する。 - 特許庁
To provide a preferential reservation scheduling system which reserves scheduling of a switch beforehand and enables quality of service (QoS) to be guaranteed to a traffic which is of high priority such as a telephone voice and whose pattern is predictable by connection information.例文帳に追加
電話音声のように高優先でコネクション情報によりパターンが予測可能なトラヒックに対し、前もってスイッチのスケジューリングを予約し、QoSを保証することを可能とする優先予約スケジューリング方式を提供する。 - 特許庁
To provide an intercom remote response system with which a plurality of connection destinations registered in advance by one's own family in the order of the priority can be automatically selected and with which a user can freely register and revise advance setting contents from a visit place and to provide terminals.例文帳に追加
家人が予め登録しておいた複数の接続先を優先順位に従い自動で選択し、またその事前設定内容も外出先から自由に登録及び変更可能であるシステム及び端末を提供する。 - 特許庁
When the stream has a seamless boundary at which a seamless connection has been made with priority given to the video frames, the audio decoder section 12 skips m frames immediately after the seamless boundary without decoding the m frames (where the number m is an integer equal to or higher than 1).例文帳に追加
ストリームが映像フレーム優先でシームレス接続されたシームレス境界を有する場合、音声デコード部12は、音声フレームのうちシームレス境界の直後のm(mは1以上の整数)個のフレームを、デコードせずにスキップする。 - 特許庁
However, in application of the provisions of the other clauses in connection with substantive examination (for example, Article 36) on patent application claiming priority, determination shall be made, setting the date of filing of the later application to be the standard. And in the case of application of the provisions of 29bis on patent application claiming priority as a precedent application, see “Part II, Chapter 3, 2.2(3)”. 例文帳に追加
なお、国内優先権の主張を伴う特許出願についての、実体審査に係るその他の条文の規定(例えば、第 36条)の適用にあたっては、後の出願の出願日を基準として判断する。また、国内優先権の主張を伴う特許出願が、第 29条の 2の先願として当該条文の規定が適用される場合については、「第Ⅱ部第 3章2.2(3)」を参照。 - 特許庁
Article 9-2 A right of priority based on an application for registration of a trademark filed in a country of the Union to the Paris Convention (limited to a trademark equivalent to a trademark provided in Article 2(1)(ii)) may be claimed as governed by the same rules as Article 4 of the Paris Convention in connection with a right of priority based on an application for registration of a trademark equivalent to the trademark provided in Article 2(1)(i). 例文帳に追加
第九条の二 パリ条約の同盟国でされた商標(第二条第一項第二号に規定する商標に相当するものに限る。)の登録の出願に基づく優先権は、同項第一号に規定する商標に相当する商標の登録の出願に基づく優先権についてパリ条約第四条に定める例により、これを主張することができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
In a transmitting side exchange 2 of a telephone exchange system having the transmitting side exchange 2, a terminating side exchange 4 and a trunk exchange 5 for connecting these exchanges 2, 4 through a junction line, a priority call decision part 81 discriminates whether a number dialed by a calling subscriber 1 is a prescribed specific number indicating connection to a priority terminating subscriber 3 to which terminating is preferentially allowed or not.例文帳に追加
発信側交換機2と、着信側交換機4と、これらの交換機を中継回線を介し接続する中継交換機5とを有する電話交換システムの発信側交換機2で、優先呼判定部81は発呼加入者1のダイヤルした番号が優先的に着信を許容する優先着信加入者3への接続を示す所定の特番であるか否かを識別する。 - 特許庁
When a prescribed communication start operation is made by the mobile phone 1, the operation of connection to communication destinations with telephone numbers in the order of higher priority among the communication destinations in the personal emergency contact list is automatically executed.例文帳に追加
携帯電話機1において所定の通信開始操作が行われたときに、個人用緊急連絡先リスト内の複数の通信先のうち登録優先順位が高い電話番号の通信先から順に接続する動作が自動的に実行される。 - 特許庁
To provide a packet receiving method of a mobile terminal by which wireless Internet download is optimized by controlling task priority so that a window size can be efficiently controlled at the time of the TCP connection of the mobile terminal.例文帳に追加
携帯端末機のTCP連結において、ウインドウの大きさを効率的に調節するためにタスクの優先順位を制御し、最適化された無線インターネットダウンロード性能を発揮し得る携帯端末機のパケット受信方法を提供すること。 - 特許庁
Even when data reception by a data reception request is completed, a changeover control means 210 restarts a connection with a function block with a low priority after storing data in a data storage memory 230 through a shared data bus without changeover connections.例文帳に追加
データ受信要求によるデータの受信が完了しても、切り替え制御手段210は接続を切り替えることなく共用データバースを通してデータをデータ蓄積メモリ230に蓄積した後、優先度の低い機能ブロックとの接続を再開する。 - 特許庁
The femtocell base station 1 is capable of letting at least one non-registered terminal 2 and at least one registered terminal together perform radio connection to it, and is configured to give priority to communication with a registered terminal over communication with a non-registered terminal 2.例文帳に追加
フェムトセル基地局1は、少なくとも1つの非登録端末2及び少なくとも1つの登録端末が共に無線接続可能であり、登録端末との間の通信を非登録端末2との間の通信より優先するよう構成されている。 - 特許庁
When a radio link is disconnected during the radio communication with the other communication party, the slave device D1 retrieves a connectable master device P and automatically switches the other communication parties in accordance with a connection priority on the basis of a preset switching condition.例文帳に追加
また、予め設定された切替条件により、従属デバイスD1は、接続相手との無線通信中に無線リンクが切れた場合、接続可能な主デバイスPを検索し、接続優先度に応じて接続相手を自動的に切り替える。 - 特許庁
In the case of downloading the routing information entry from a main routing table 55 because no object entry is in existence in the sub routing table at reception of a packet, when a connection setup flag is set to the received packet, the packet is registered as an entry with high priority entry.例文帳に追加
パケット受信時にサブ・ルーティングテーブル15に目的のエントリがなく、メイン・ルーティングテーブル55からルーティング情報エントリをダウンロードするとき、上記受信パケットにコネクション確立フラグが設定されていた場合には、高優先度エントリとして登録する。 - 特許庁
To provide a field network system that enables the connection of a plurality of apparatuses to be controlled that require different communication cycles and response performances on one network by properly setting the priority of data communication and the arrangement of the apparatuses to be controlled.例文帳に追加
データ通信の優先順位と制御対象機器の配置を適切に設定し、1つのネットワーク上に異なる通信周期や応答性能を必要とする複数の制御対象機器を接続することができるフィールドネットワークシステムを提供する。 - 特許庁
The image processing device has the plurality of communication means comprising a cable for communicating with an external device and a connection means different from the cable and performs control so as to detect a user's cable pull-out operation and give priority to the communication using the cable.例文帳に追加
外部装置と通信するためのケーブルと、ケーブルとは異なる接続手段という複数の通信手段を有する画像処理装置において、ユーザのケーブル引出しという動作を検出して、ケーブルによる通信を優先させるように制御する。 - 特許庁
例文 (244件) |
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。 |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|