例文 (999件) |
reflection mirrorの部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 2920件
A laser beam is made incident on the reflection mirror 12 through an optical fiber 8 from a laser beam introduction part 5 formed in the outer peripheral part of the body 4.例文帳に追加
レーザ光は、ボデー4の外周部に設けたレーザ光導入部5から光ファイバー8を介して反射鏡12に入射される。 - 特許庁
In a two luminous flux interference method, the optical fiber is arranged at a position remote from the phase mask and a reflection mirror, these items are not damaged.例文帳に追加
2光束干渉法では、光ファイバーは位相マスクや反射ミラーから離れた位置に配置されるため、これらを損傷することはない。 - 特許庁
The luminous flux emitted from the coupling lens 2 is focused with a cylindrical lens 3 in a subscanning direction and made incident to the deflection and reflection face of a polygon mirror 4.例文帳に追加
カップリングレンズ2からの光束はシリンドリカルレンズ3により副走査方向に集光され、ポリゴンミラー4の偏向反射面に入射する。 - 特許庁
In this guide cylinder, a reflecting mirror plate having good reflection efficiency is provided to prevent the luminous flux emitted by the light source from deteriorating.例文帳に追加
この誘導筒の内部には、反射効率の良い反射鏡板が施されており、光源で発生した光束を劣化させないようにしてある。 - 特許庁
The optical path is controlled by arbitrarily setting the angle of the reflection surface of the mirror 2 provided in the optical path by the optical path controlling element.例文帳に追加
光路制御素子は、光路中に設けられたミラー2の反射面の角度を任意に設定することによって光路の制御を行う。 - 特許庁
An upper part of a reflection mirror 7 is divided by a separation plane 13, where a groove is formed, to which a tube 15 having a flow passage 16 is connected.例文帳に追加
反射ミラー7の上部を分割面13で分割し、そこに溝を有し、溝には流路16を有するチューブ15が接続される。 - 特許庁
To obtain a high-performance contrast by decreasing the quantity of light in an area of transition of a conventional dichroic mirror from reflection to transmission to 0.例文帳に追加
従来のダイクロイックミラーの反射から透過への遷移領域における光量を0にし、高性能なコントラストを得ることを目的とする。 - 特許庁
The focus position of the beam is oscillated in the direction of an optical axis by using a variable curvature mirror 7 whose curvature of a reflection surface is controllable.例文帳に追加
ビーム焦点位置の光軸方向振動は、反射面の曲率制御が可能な曲率可変鏡7を用いて行なうことができる。 - 特許庁
In the original state immediately after an apparatus is assembled, a predetermined gap is formed between the lower face of a reflection mirror 45Y and a double-sided tape 120Y.例文帳に追加
装置組立直後の初期状態では、反射鏡45Yの下面と両面テープ120Yとの間に所定の隙間が形成されている。 - 特許庁
A motor 6 drives a lamp mount stand on which a xenon lamp 9 emitting a light to an original and a reflection mirror are mounted to scan the original.例文帳に追加
原稿を照射するキセノンランプ9及び反射ミラーを積載したランプ積載台をモータ6により移動させて原稿を走査する。 - 特許庁
A motor 6 drives a lamp mount stand on which a xenon lamp 10 emitting a light to an original and a reflection mirror are mounted to scan the original.例文帳に追加
原稿を照射するキセノンランプ10及び反射ミラーを積載したランプ積載台をモータ6により移動させて原稿を走査する。 - 特許庁
This interferometer system is provided with a beam production mechanism, a beam reflecting mirror, and a sensing device for detecting interference pattern of overlapped reflection beam.例文帳に追加
干渉計装置は、ビーム生成機構、ビーム反射鏡、および重複する反射ビームの干渉パターンを検出する検出デバイスを有する。 - 特許庁
In this case, each movable mirror 4a composing the reflection board 4 is so controlled as to correspond to dot images given by a personal computer.例文帳に追加
なお、反射板4を構成する個々の可動式ミラー4aはパーソナルコンピュータによって得られたドットイメージに対応するように制御される。 - 特許庁
The reflection mirror reflects the laser beam reflected on the surface of the object to be irradiated toward the surface of the object to be irradiated and makes the laser beam incident again.例文帳に追加
この反射鏡は、被照射物の表面で反射したレーザビームを、被照射物の表面に向けて反射させ、再入射させる。 - 特許庁
Then the reflector base 1 is a dichroic reflection mirror which reflects visible light of light and transmits infrared radiation by the multiple interference film 4.例文帳に追加
そして、反射体ベース1を、光の可視光を反射し、赤外放射を多重干渉膜4により透過するダイクロイック反射鏡とする。 - 特許庁
From the optical viewpoint, a light-receiving part having a PIN junction structure is formed in the lower semiconductor reflection mirror of the resonator.例文帳に追加
光学的には、共振器の下部半導体反射ミラー内にPIN接合構造を有する受光部が形成された構造となっている。 - 特許庁
Geometry of a reflection surface 20R of the concave mirror is the same as that of a nearest neighbor object surface 12R of the object lens.例文帳に追加
凹面鏡の反射面20Rの幾何学的形状は、対物レンズの最近接物体面12Rの幾何学的形状と同一の形状とされている。 - 特許庁
The fixing spots to the pedestal section 33 are positioned in the upper and lower sections in a sub scanning direction Z straddling over a reflection effective region of the mirror 22.例文帳に追加
台座部33に対する固定箇所はミラー22の反射有効領域を跨ぐように副走査方向Zの上下部分に位置している。 - 特許庁
To provide an original reader capable of heating a reflection mirror to prevent dew condensation with a simple configuration.例文帳に追加
本発明は、反射ミラーに対して簡単な構成で加熱して結露防止を図ることのできる原稿読取装置を提供することを目的とする。 - 特許庁
A reflection mirror 13 for branching the path of the light beam L1 of the 1st system to right and left is provided on the path of the light beam L1.例文帳に追加
第1の系統の光L1の経路上には、光L1の経路を左右に分岐させるための反射鏡13が設けられている。 - 特許庁
The mirror bases 305 and 306 are turned by accompanying the same and right and left total reflection mirrors 107 and 112 are also displaced in synchronization at the same turning speed.例文帳に追加
これに伴って、ミラーベース305、306が回動し、左右の全反射ミラー107、112も同一の回動速度で同期で変位する。 - 特許庁
By making the projected parts face to the corner parts of the rotating polygon mirror, the deterioration of the face accuracy of the reflection faces for light beam is prevented.例文帳に追加
凸部を回転多面鏡の角部に対向させることによって、光ビームの反射面の面精度を悪化させるのを防ぐことができる。 - 特許庁
The light beam L2 is reflected by the inner face of the reflection mirror 322, so that it is emitted while diffusing after being condensed at a specified focal point FP1.例文帳に追加
光線L2は、反射鏡322の内面で反射されることにより、所定の焦点FP1に集光後、拡散しつつ出射する。 - 特許庁
Besides, the notched part 131A of the sub reflection mirror 13 is formed so that it may in planarity straddle a part stuck with the adhesive 133.例文帳に追加
また、副反射鏡13の切り欠き131Aは、接着剤133による固着部位を平面的に跨るように形成されている。 - 特許庁
After the luminous flux passes through a range-finding mask 43 and is transmitted through a condenser lens 44, it is reflected by a reflection mirror 45 and deflected at a right angle.例文帳に追加
その後、光束は測距マスク43を通過してコンデンサレンズ44を透過した後、反射ミラー45で反射されて直角に偏向される。 - 特許庁
A light shielding piece 24 projected in a horizontal direction is arranged in the outer edge of the conical body of the reflection mirror 2 and held between the laminated gloves.例文帳に追加
反射鏡2の錐体外縁には水平方向に突出した遮光片24が設けられており、積層するグローブ間に挟持される。 - 特許庁
To reduce the heat generation in the vicinity of an optical modulating means and also to improve the reflection characteristic at a cross dichroic prism and a cross dichroic mirror.例文帳に追加
光変調手段の近傍における発熱を低減し、また、クロスダイクロイックプリズムやクロスダイクロイックミラーにおける反射特性を改善する。 - 特許庁
Instead of parallelly transporting the reflection mirror 2a in the periphery on the outside, it may be rotated by a required angle θ to the outward direction.例文帳に追加
外側周辺の反射ミラー2aを平行移動させる代わりに、外向き方向へ必要な角度θだけ回転させるようにしても良い。 - 特許庁
A symbol display unit 61 includes a symbol display device 29 provided with a display surface 29a and a mirror unit 141 provided with a reflection surface.例文帳に追加
図柄表示ユニット61は、表示面29aを有する図柄表示装置29と、反射面を有するミラーユニット141と、を備えている。 - 特許庁
To provide a coil filament achieving a light source of small size, high illuminance, and high efficiency of reflection, along with a bulb with a reflecting mirror and a compact semiconductor heater with high efficiency of heating.例文帳に追加
小型で照度が高く、且つ、反射効率の高い光源を実現したコイルフィラメント、および反射鏡付管球を提供する。 - 特許庁
The beam is deflected by a polygon mirror having six reflection faces to scan the irradiation position of light on an object to draw an image.例文帳に追加
光ビームは6つの反射面を有するポリゴンミラーにて偏向され、対象物上の光の照射位置が走査されて描画が行われる。 - 特許庁
When the 2nd lens group 31 slides in the optical axis direction, the position of the light reflected to the image sensor 21 by the reflection mirror 31f is changed.例文帳に追加
第2レンズ群31が光軸方向でスライドすると、反射ミラー31fによりイメージセンサ21に反射される光の位置が変化する。 - 特許庁
The mirror reflection faces 15 are formed on the surfaces of the particles by subjecting the glass particles as the particles 14 to electroless plating.例文帳に追加
この鏡面反射面15は、粒体14としてのガラス粒体に無電解めっきを施すことにより、ガラス粒体の表面に形成される。 - 特許庁
To prevent performance degradation by accurately performing optical positioning in a reflection mirror used for equipment such as a projector or the like.例文帳に追加
プロジェクタ等の機器に使用される反射鏡について、光学的な位置決めを精度良く行えるようにすることにより、性能劣化を防止する。 - 特許庁
On the surface of the mirror 21, there is provided a reflection part 21a that, upon receiving light from an optical path 11, reflects the light to an optical path 12.例文帳に追加
ミラー21の表面には、光路11から光を受け取るとその光を光路12へ反射する反射部21aが設けられている。 - 特許庁
To compensate aberrations of an optical device including an observation device for ocular fundus by using a deformable mirror offsetting wavefront distortion of a luminous flux of a reflection face.例文帳に追加
反射面光束の波面ひずみを補正する可変形状ミラーを用いて眼底観察装置を含む光学装置収差を補償する。 - 特許庁
A rise mirror 4 is constituted by forming the first region 31 and the second region 32 different in reflection characteristics on a glass substrate 4a.例文帳に追加
ガラス基板4a上に、反射特性の異なる第1の領域31および第2の領域32を形成して立ち上げミラー4を構成する。 - 特許庁
The displacement can be realized using a plurality of electromagnets 19 fixed to an upper substrate 17, and a magnetic material 20 fixed to the light reflection mirror 15.例文帳に追加
その変位は、上基板17に固定した複数の電磁石19と、光反射ミラー15に固定した磁性体20を用いて実現する。 - 特許庁
Measuring light from the measuring light source 11 irradiates the coil spring 5 after being reflected on the first reflection mirror 14 by transmitting the collimator lens 12.例文帳に追加
測定光源11からの測定光は、コリメータレンズ12を透過して第1反射ミラー14で反射した後、コイルばね5を照射する。 - 特許庁
Light A from a subject is reflected toward an upper surface 5a of a lens part 5 by a reflection surface 2a of the mirror 2 and made incident on an objective lens 10A.例文帳に追加
被写体からの光Aは、ミラー2の反射面2aでレンズ部5の上面5aに向けて反射され、対物レンズ10Aに入射する。 - 特許庁
A half-mirror substrate 1 in accordance with the present embodiment includes a PMMA substrate 10 and a reflection coating layer 30 formed on the backside of the PMMA substrate 10.例文帳に追加
本実施例のハーフミラー基板1は、PMMA基板10と、PMMA基板10の裏面に形成される反射膜層30と、を有する。 - 特許庁
To prevent the flare reflection of a laser beam at an end part of a reflecting mirror provided so as to detect the timing of the start of exposure with the laser beam.例文帳に追加
レーザービームにより露光開始のタイミングを検出するために設けている反射ミラーの端部での、レーザービームのフレア反射を防止する。 - 特許庁
In the electrochromic mirror 10, an electrolyte 34 is enclosed in the opposite side of an electrochromic film 16 of a conductive reflection film 18.例文帳に追加
本エレクトロクロミックミラー10では、導電性反射膜18のエレクトロクロミック膜16とは反対側では電解液34が封入されている。 - 特許庁
Since the distributed Bragg reflection mirror (DBR) 7 can be located outside between electrodes, its unwanted voltage drop can be avoided.例文帳に追加
分布反射型ミラー(DBR)7は電極間の外側に配置することができることから、所望しない電圧降下を生ずることがない。 - 特許庁
To correct a variation of light quantity on an image carrier arising from reflectivity and distortion or the like of each reflection surface of a rotary polygon mirror.例文帳に追加
回転多面鏡の反射面ごとの反射率、歪曲などの違いに起因する像担持体上での光量のばらつきを補正する。 - 特許庁
The separation part 14 includes a base 24, first and second dichroic mirrors 26 and 28, first and second reflection mirrors 30 and 32, and mirror holding members 34.例文帳に追加
分離部14は、ベース24と、第1、第2ダイクロイックミラー26、28と、第1、第2反射ミラー30、32と、ミラー保持部材34とを備えている。 - 特許庁
Since the two layers of the distributed Bragg reflection mirror 7 are made of silicon oxide and silicon nitride, the protective film can be excellent in humidity resistance.例文帳に追加
分布反射型ミラー7を構成する2層は酸化ケイ素及び窒化ケイ素とすることで、耐湿性に優れた保護膜とすることができる。 - 特許庁
The reflection part 110, on the other hand, has a 2nd reflecting surface formed of a mirror 116 supported on a substrate 112 across a transparent film 114.例文帳に追加
一方、反射部110は、透明膜114を介して基板112に支持されたミラー116から成る第2の反射面を有している。 - 特許庁
Namely, by providing the above-mentioned concave mirror 12, a layout in which the light directed from the light source 11 to the concave mirror 12 and the light directed from the reflection type display element 20 to the eyepiece optical system 30 are intersected by each other is obtained.例文帳に追加
つまり、上記の凹面ミラー12を設けることにより、光源11から凹面ミラー12に向かう光と、反射型表示素子20から接眼光学系30に向かう光とが交差するレイアウトを実現できる。 - 特許庁
例文 (999件) |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|