例文 (999件) |
region areaの部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 3175件
The recesses 18 (the non-joining region) are formed so that an area of a joining region of the rear metal plate 16 is within a range of 65-85% of the entire area of the joining face 16b of the rear metal plate 16.例文帳に追加
そして、凹部18(非接合領域)は、裏金属板16の接合領域の面積が裏金属板16の接合面16bにおける全体の面積に対して65%〜85%の範囲となるように形成する。 - 特許庁
Accordingly, since the height of surface can be increased, by an amount corresponding to the thickness of the first protection insulating film 103 in the low-area region AreaL, in comparison with the high-area region AreaH, reduction of the film due to erosion can be reduced.例文帳に追加
これにより、高面積領域AreaHに比べて低面積領域AreaLの方が第1の保護絶縁膜103の膜厚分だけ表面の高さを高くできるので、エロージョンによる膜減りを低減することができる。 - 特許庁
An area of a white region is calculated in the calculated bubble distribution by a determination processing part 13c to be compared with a reference area, and the propriety of the region as the void is judged to judge the propriety of the foam body 1 as a nondefective.例文帳に追加
判定処理部13cにより、計算した気泡分布で白の領域の面積を計算し、基準面積と比較して上記領域がボイドであるか否か判断して発泡体1が良品か否か判断する。 - 特許庁
The area of a first region facing the first diffusion layer 115, of the third diffusion layer 14A is larger than the area of a second region facing the first diffusion layer 115, of the second diffusion layer 114B.例文帳に追加
第3拡散層14Aにおいて、第1拡散層115に対向する第1領域の面積は、第2拡散層114Bにおいて第1拡散層115に対向する第2領域の面積より大きい。 - 特許庁
Specifically, the stress-producing dielectric element includes a region of a collapsed oxide which contacts the entire bottom surface of the active semiconductor region so that it has an area of the same spread as an area of the bottom surface.例文帳に追加
具体的には、応力を発生する誘電体エレメントは、活性半導体領域の底面の全面に接触し、それゆえ底面の面積と同一の広がりを持つ面積を有するコラプスド酸化物の領域を含む。 - 特許庁
The electrostatic chuck 21 has a first supporting region 36 in contact with a first area corresponding to a center area of the reticle, on the rear face of the reticle and a second support region 37, which is in contact with a second area located around a circumference of the first area on the rear face of the reticle which are integrally formed.例文帳に追加
この静電チャック21には、レチクルの裏面において該レチクルの中央領域に対応する第1領域に接触する第1の支持部位36と、レチクルの裏面において第1領域の外周側に位置する第2領域に接触する第2の支持部位37とが一体に形成されている。 - 特許庁
The sockliner 1 has a heel region 3 making a contact with the heel of the foot, the heel region 3 is composed of an outside heel area 3A along the contour of the heel region 3 and an inside heel area 3B adjacent to the outside heel area 3A, and the outside heel area 3A is composed of a sponge layer 5 having a substantially U-shape.例文帳に追加
履物用中敷1は、足のかかとに接触するかかと領域3を有しており、かかと領域3は、かかと領域3の外形に沿った外側かかと領域3Aと、外側かかと領域3Aに隣接する内側かかと領域3Bとから構成されていると共に、外側かかと領域3Aは略U字型の形状を有するスポンジ層5で構成されている。 - 特許庁
The storage region of the dual port RAM 20 are divided into a flag area F2, a normal data area D21 for exchanging normal data and a special data area D22 for exchanging special data.例文帳に追加
デュアルポートRAM20の記憶領域をフラグ領域F2と、通常のデータの授受を行なう通常データ領域D21と、特別のデータの授受を行なう特別データ領域D22に分割する。 - 特許庁
The transparent region has an arbitrary square transparent space and the arbitrary square transparent space has an area equal to or more than 15%, which is a ratio of the pixel area to the whole area.例文帳に追加
前記透明領域は任意の正四角形の透明空間を有し、前記任意の正四角形の透明空間は前記画素領域の全体面積対比、15%より大きいか等しい面積を有する。 - 特許庁
From the stage of the layout routing processing, a wirable area rate is given to a region excluding existing wiring for an arbitrary unit area, and layout design is performed in consideration of timing and a process area rate.例文帳に追加
配置配線処理の段階から、任意の単位面積に対して既存配線を除いた領域に配線可能面積率を与えて、タイミングとプロセス面積率を考慮してレイアウト設計を行う。 - 特許庁
A semiconductor mesa 15 has an incident face 15c including a first area 15a and a second area 15b surrounding the first area 15a, and it is provided on a first region 13c.例文帳に追加
半導体メサ15は、第1のエリア15aと該第1のエリア15aを囲む第2のエリア15bとを有する入射面15cを有しており、また第1の領域13c上に設けられている。 - 特許庁
An AF control part 56 decides a region outside of a region of the coincidence straight line, that is, a region where the coincidence straight line is masked as the processing object region among the processing object region candidates when it is determined that the coincidence straight line exists in the processing object region candidate, sets an AF evaluation area based on the processing object region, and performs AF processing.例文帳に追加
AF制御部56は、処理対象領域候補の中に合致直線が存在すると判断された場合、処理対象領域候補のうち、合致直線の領域を除外した領域、即ち合致直線をマスクした領域を、処理対象領域として決定し、処理対象領域に基づいてAF評価エリアを設定して、AF処理を実行する。 - 特許庁
(4) A Sea-area Fisheries Adjustment Commission may confer with another Sea-area Fisheries Adjustment Commission and establish a Joint Sea-area Fisheries Adjustment Commission covering a sea region formed by combining the sea areas of both the Sea-area Fisheries Adjustment Commissions for a specific purpose, when the former Sea-area Fisheries Adjustment Commission finds it necessary. 例文帳に追加
4 海区漁業調整委員会は、必要があると認めるときは、特定の目的のために、他の海区漁業調整委員会と協議して、その区域と当該他海区漁業調整委員会の区域とを合した海区に連合海区漁業調整委員会を置くことができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
In the transflective liquid crystal display provided with the reflection region and the transmission region, a color filter has an aperture part provided corresponding to the reflection region in each pixel region, the aperture part has the maximum area at a green color filter and the area ratio of the aperture part to the reflection region is specified to be 50 to 100% at the green color filter.例文帳に追加
反射領域と透過領域が設けられた半透過型液晶表示装置において、各々の画素領域においてカラーフィルタには、反射領域に対応して開口部が設けられ、前記開口部は緑色カラーフィルタで最大面積を有し、反射領域に対する前記開口部の面積比が緑色カラーフィルタで50%以上100%以下に設定する。 - 特許庁
The examined region is specified from the position of a probe mark (an area on which a typical probe mark point belongs) on a body mark.例文帳に追加
被検部位は、ボディマーク上におけるプローブマークの位置(プローブマーク代表点の所属エリア)から特定される。 - 特許庁
SYSTEM AND METHOD FOR ACTIVELY CHANGING EFFECTIVE FLOW-THROUGH AREA OF INTAKE PART REGION OF AIRCRAFT ENGINE例文帳に追加
航空機用エンジンの吸気部領域の有効貫流面積を能動的に変化させるためのシステム及び方法 - 特許庁
Furthermore, the picture pattern area ratio of each ink of the picture pattern region is a chart changed by 15-50%.例文帳に追加
さらに、前記絵柄領域の各インキ色の絵柄面積率は、15〜50%で変化させたチャートを提供する。 - 特許庁
Thus, since the sidewall can be utilized as the source region, the contact area as the source electrode is increased.例文帳に追加
これによりサイドウォール部もソース領域として活用できるので、ソース電極とのコンタクト面積が増大する。 - 特許庁
To provide a semiconductor storage device with the reduced area of a circuit region formed with a high withstand voltage transistor.例文帳に追加
高耐圧トランジスタが形成される回路領域の面積を低減できる半導体記憶装置を提供する。 - 特許庁
To provide a skin area extraction method for precisely extracting a region of skin from an image.例文帳に追加
画像から皮膚の領域を精密に抽出することができる皮膚領域抽出方法等を提供する。 - 特許庁
To provide a semiconductor device that enables increase in area of contact between a source region and a contact plug.例文帳に追加
ソース領域とコンタクトプラグとの接触面積を増大させることのできる半導体装置を提供すること。 - 特許庁
The active region is formed not flatly, but hollow, so that the occupancy area is less than that of the conventional types.例文帳に追加
能動領域が平面ではなく凹に形成されているので、占有面積が従来型より小型となる。 - 特許庁
The non-salicide region is preferred to be of such a shape as the ratio between area and circumference is 8:1 to 24:1.例文帳に追加
非サリサイド領域は、面積対外周の比が8:1〜24:1となる形状を持っていることが望ましい。 - 特許庁
A border-in region 202 is secured in the first layer 12, then the data is additionally written to a data recording area 204.例文帳に追加
第1層12にボーダイン領域202を確保し、続いてデータ記録領域204にデータを追記する。 - 特許庁
To provide a semiconductor device in which an area of contact between a source region and source wiring can be enlarged.例文帳に追加
ソース領域とソース配線との接触面積の増大を図ることができる、半導体装置を提供すること。 - 特許庁
The cluster head equipment provides a local area network to a cluster region including the primary user.例文帳に追加
クラスターヘッド機器は,上記プライマリーユーザーを含むクラスター領域にローカルエリアネットワークを提供するためのものである。 - 特許庁
To provide a standard cell capable of reducing the increment of a layout area caused by the arrangement of a triple well region.例文帳に追加
トリプルウェル領域の配置に起因するレイアウト面積の増加量を低減できるスタンダードセルを提供する。 - 特許庁
The first p-type semiconductor anode region 204 is electrically connected to an anode contact area 218.例文帳に追加
第1のp型半導体陽極領域204は陽極接触領域218に電気的に接続される。 - 特許庁
Thereby, a semiconductor region 8 as the effective area for manufacturing the semiconductor structure is enlarged.例文帳に追加
これにより、半導体構造を製造できる有効面積である半導体領域8を拡大することができる。 - 特許庁
To provide a semiconductor device, small in the area of a wiring region and in the dispersions of the characteristics between signals.例文帳に追加
配線領域の面積が小さく、かつ信号間の特性のばらつきが小さな半導体装置を提供する。 - 特許庁
To secure a wide area of a photoelectric conversion region in a photoelectric transducer like a solid state imaging element.例文帳に追加
固体撮像素子などの光電変換装置における光電変換領域の広い面積の確保を図る。 - 特許庁
A current path region 21 made of an n-type group III nitride semiconductor is provided on the fourth area 27f.例文帳に追加
n型III族窒化物半導体からなる電流経路領域21は、第4のエリア27f上に設けられる。 - 特許庁
In addition, the area of the channel formation region can be increased by making a channel width longer than a channel length.例文帳に追加
また、チャネル幅の長さをチャネル長の長さよりも長くすることでチャネル形成領域の面積を大きくする。 - 特許庁
A central absorption region 11 with a fixed area is provided in a range which is surrounded by a contact bonded part 9.例文帳に追加
圧着部9で囲まれた範囲に所定面積の中央吸収領域11が設けられている。 - 特許庁
To improve working efficiency of approximating an ROI (region of interest) to a treatment object in setting an irradiation area.例文帳に追加
照射領域設定において、治療対象に対してROIを近似させる作業性を向上すること。 - 特許庁
To provide a semiconductor device reducing an occupation area of a wiring region in a chip.例文帳に追加
チップ内における配線領域の占有面積の縮小化を図ることが可能な半導体装置を提供する。 - 特許庁
In addition, area of the channel formation region can be increased by making channel width longer than channel length.例文帳に追加
また、チャネル幅の長さをチャネル長の長さよりも長くすることでチャネル形成領域の面積を大きくする。 - 特許庁
A gallium nitride field plate layer 17 covers a first area 13b of a group III nitride semiconductor drift region 13.例文帳に追加
窒化ガリウムフィールドプレート層17は、III族窒化物半導体ドリフト領域13の第1のエリア13bを覆う。 - 特許庁
It had the greatest numbers of merchants, consisting of sixty five members, two ladies, and one who originated from Ryukyu region (current Okinawa area). 例文帳に追加
商人最も数が多く、記録に残る限り65名、さらに婦人2名、琉球出身者1名を数える。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Therefore, the Yamato race came to rule over an area from what is currently the Tohoku region to southern Kyushu. 例文帳に追加
これによって、現在の東北地方北部から南九州までを大和民族が支配することとなった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
The coupon ticket can be purchased at travel agencies (excluding the Kinki region and Mie Prefecture) for exchange within the serviced area. 例文帳に追加
旅行代理店など(近畿と三重県を除く)でクーポン券を購入し、エリア内の引換場所で交換する。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Its southern part is an urban area along the northern edge of the Kyoto basin, whereas the northern part is a mountainous region with low population density. 例文帳に追加
区の南部は京都盆地北端に位置する市街地であり、北部は人口密度の低い山地である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Furthermore, Yoshinaka, who intended to seize control over Sanindo (an ancient division of the country, corresponding for the most part with the modern conception of the Sanin region), dispatched his troops to the area immediately after entering into the capital. 例文帳に追加
さらに義仲は入京直後、山陰道へ派兵して同地域の掌握を図っていた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
An image area separation part 1005 separates an image signal of a predetermined hue region from an image signal after color conversion.例文帳に追加
像域分離部1005は色変換後の画像信号から所定の色相領域の画像信号を分離する。 - 特許庁
The area of the floating gate 8, into which the hot electron is injected, is adjusted by the depth of the channel region 4.例文帳に追加
また、ホットエレクトロンが注入されるフローティングゲート8の面積は溝領域4の深さによって調整される。 - 特許庁
The region existence data includes the holder A, B, C, D, but does not include the holder E (data for reproduction exclusive recording area).例文帳に追加
領域存在データはフォルダA,B,C,Dを含むが、フォルダE(再生専用データ記録区域)を含まない。 - 特許庁
By implanting ions into a predetermined area of the semiconductor layer 22, an n^+-type source region 4 is formed.例文帳に追加
そして、半導体層22の所定領域にイオン注入を行うことで、n^+型ソース領域5を形成する。 - 特許庁
The village of Naniwa in Tsu Province, where Issunboshi lived, is considered to be the region near present-day Mittera and Nanba area. 例文帳に追加
なお一寸法師が住んでいた津の國難波の里とは現在の三津寺(ミッテラ)から難波付近と言われている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
This is the only tunnel that connects the Shuzan region with Kyoto City, so the road in this tunnel has the highest traffic volume of all the roads in this area. 例文帳に追加
周山地域と京都市を結ぶ道としては唯一のトンネルであり、最も利用の多い道路である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
The region may be a predetermined error range based on an average value of the color information of each pixel in the reference area.例文帳に追加
基準領域中の各画素の色情報の平均値を基準とした所定の誤差範囲としてもよい。 - 特許庁
例文 (999件) |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。 |
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。 |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|